あり、ぜひ最終面接(役員面接)にきてください。という連絡がありました。僕は、信用金庫中心に就職活動しておりますが、ある信用金庫では最終面接(役員面接)で不採用になったので、今回はどうしても内定をもらえるようにしたいのですが、何かアドバイスください。選考の流れは、適性検査、作文→一次面接(面接官3人対受験者4人)→最終面接(役員面接)です。この信用金庫は僕の第一志望であり、どうしても入庫したいです。僕的に志望動機、自己PRは一次面接よりさらに肉付けをしようと考えているのですが、どうでしょうか? 志望動機 私は、地域金融機関を志望しており、たくさんの説明会に参加させて頂きました。しかし、その中でも御庫の説明会に参加させて頂いた際に人事部のA様より、今では浸透しておりますが昔から福祉にお金を積み立てていたこと、バブル期にも健全な経営を行っていたという話を伺い大変興味を持ちました。この会社なら安心して働けると感じました。また、資格、研修制度もしっかりしており、自分の経験を深めていけると感じました。御庫の業務はお客様へのサービスに一番密接に関わることができ、お客様に行き届いたサービスを提供できると感じました。また、人と人とのつながりを大切にでき、固い信頼関係を形成でき、地域と共に歩んでいけると感じたので御庫を第一志望と致しました。 自己PR 私は、学生時代に柔道の部活に打ち込みました。そこで私は、チームワークを大切にする意識、厳しい練習を乗り切る忍耐力、高い目標に立ち向かうチャレンジ精神を養いました。御庫に入庫することができましたら、柔道を通じて養った、強い精神力、コンプライアンスを武器に貢献致します。 といった内容です。不備がありましたら、アドバイスくださったらとてもありがたいです。長々とすいませんでした。よろしくお願い致します。
解決済み
すか? 【スペック】 (1)年齢/学歴 34/駅弁国立大経済学部卒 (2)職歴 信用金庫勤続12年(うち法人融資渉外11年) (3)保有資格(税理士 試験に関連性がありそうなもの、かつ同資格内で最上級のみ表示) 銀行業務検定(財務)2級 全信協上級 FP2級 日商簿記3級 【計画】 (1)日商簿記2級 独学で2019年6月受験 (2)税理士試験 『産業能率大学』通信講座利用で2020年簿記論受験 以後、同講座利用で2年内に1科目合格を目指す ご意見お願いいたします
身も転職を考えたりしています。 まず、うちを退職する人の大半の理由が待遇の悪さです。近隣の金融機関の 中でもワースト級に低く、ボーナスは年間2ヶ月ちょっとしかでません。 労働組合も改善を訴えてますが、上層部は上げられないの一点張りで見込みもありません。 ですが、同時に最近感じているのが、本当にうちは客観的にみて恵まれてない職場なのかという疑問です。 確かに業界では給与は低いです。 ただ、基本給が初任給で20万円スタートです。 額面は20万円でも内訳は基本給10万円+手当という会社も耳にします。そうなると、ボーナス年4ヶ月でも年収は変わりません。 また、その他、 ・完全週休2日で毎年9連休が全職員取れる。 ・職員預金制度があり、超低金利の中、頭に0.が付かないパーセンテージで預金ができる。 ・職員融資制度を使えば低金利でお金を借りれる。 ・金融機関では珍しく成果主義ではないので、ノルマで潰れていく職員はほぼ見ない。 隣の芝生は青く見えるとも言いますが、客観的にみて総合的に判断すると恵まれてる方なのでしょうか?
ています。題名の通りですが、仕事が辛くて辛くてたまりません。 もともとわたしは、別の業界で働くことを長年夢見ていましたが、就活時、後一歩のところでそれが叶わず、唯一内定をいただけた信用金庫で働いています。 まずは社会に出ようという気持ち、資格をたくさん取れることで自己研鑽にもなることから、ここで頑張ろうと思いました。そして、もしも3年働いて、それでも志していた業界が諦められなければ転職しようと考えていました。(第二新卒での転職などがかなり多い業界ではあります) ですが最近、精神的に限界がきてしまいました。 上半期は融資係の事務をさせてもらいました。もちろん最初はわけがわかりませんでしたが、質問することを恐れず、根気強く続けた結果、約3ヶ月でほぼ全ての事務をこなせるようになり、電話応対やお茶出しなども率先してやることで、なんとか身につきました。 ですが下半期、10月から預金業務にローテーションした時から徐々に辛くなりました。 もともと慌てやすく、焦って変なミスをしてしまうという短所があるのですが、スピード勝負のこの部署に来てから、それが顕著になりました。以前融資をしていた時には普通にできていたことも、怒鳴られ焦ってしまいわけがわからなくなって、周りの先輩に聞いて余計怒られる、の悪循環が起きています。 落ち着かなきゃとは思います。最近は、とりあえず慣れろ、ということで他の支店の同期より早く窓口に出ることになりましたが、待っているお客さんがたくさんいると何からやっていいのかわからなくなり、常に緊張緊張で、要領が悪すぎると怒られ、なおさら自信がなくなりました。 メモなどに工夫が足りないのかなと思い、いろんな先輩にノートを見せてもらったりしてみましたが、目の前にお客さんがいると全て吹っ飛びます。 この先、この係であと数年働くことになることは決まっているので、慣れればできるようになるのかな、と思う自分もいますが、このギスギスした空間がきつくなってしまい、毎朝あまりにも憂鬱で、電車の中でも涙が出るようになってしまいました。 資格の勉強もやる気が起きなくなり、夢も仕事の夢ばかりで、趣味も楽しむ心の余裕がなくなりました。 体育会系の職場なので、飲み会にたくさん出ることが評価されます。幸いお酒は弱くないので、飲み会でのノリなどはかろうじて評価されてきたのですが、最近は飲み会でも、気配りが足りない、仕事の時の言葉遣いがなってないとかお説教をされるようになり、楽しめなくなりました。 もともと手の抜き方が分からず、全てのことを頑張ろうとしすぎな性格で、だからこそ要領が悪いと言われることも多いですし、いわれたことを真に受けすぎてしまうことも良くないと思います。 そうとはわかっていますが、本当に情けないですが今はただただ仕事が嫌でたまらなく、向上心が全くなくなってしまいしました。職場の良い面が一つも見えなくなりました。 また、先輩とのコミュニケーションも、最近は自分から積極的に取ろうと思えなくなってしまいました。 同じ支店に同期もいないため、業務が終わった後には他の支店の同期に相談したりできるのですが、仕事中はあまりに憂鬱です。 この職場にはやっぱりやりたいことがないからなおさら辛いんだ、辞めてしまいたい、と思うことも増えました。ですが1年未満で辞めてしまうと、それがかなり不利に働くと言われますし、辛くても働きながら転職活動して、決まってから辞めた方が良いと言われます。とにかく不安です。 ひどくまとまりのない文章ですが、アドバイスなどいただければ幸いです。
私は貴庫で、地元ooをもっと元気にしたいと考えています。 その背景として「oo県には若者が安定して働ける場が少ない」ということを身をもって実感しました。県内就職を希望しているものの、魅力のある企業が少ない、と言い、やむを得ず県外へ出てしまう同級生の話を聞き、私が地元の中小企業をもっと元気にしていきたいと思いました。そこで私は、お客様の経営状況等を踏まえ、解決策や金融商品の提案、また、融資という形でそれらをサポートしていきたいと思いました。また、信用金庫は非営利の金融機関ということで、お客様一人ひとりの人生や生活に密着し、お客様の本当に必要としているサービスを考え、提供していきたいです。 よろしくお願いします。
では全信協というところで行っている通信講座を絶対に受ける必要があるそうです。 もし入社したら、一年目では初級職員(?)や初級簿記(?)という試験をうけるそうですが、この試験は難しいのでしょうか? 一年目といったらすごく大変そうなイメージがありますし、合格できなかったらどうしよう・・・という不安があります。 この初級職員や初級簿記の試験の難易度や、出題形式をご存じの方はいらっしゃいませんか? もちろん頑張るつもりですが、どうしても気になるので質問しました。 回答よろしくお願いします。
銀行が融資以外の手法(フィービジネスなど)を用いた新しいビジネスモデルを開拓しながら収益を確保しているのは何となくわかるのですが、信用金庫にはそういった新しい動きはありますか?あれば具体的に教えて欲しいです。 非営利団体ってことは利益という面にそれほどがめつくもないのかな…と思ったり、でもこのままじゃ合併やらでどんどん数は減っちゃうしなぁ…とも思ったり…
回答終了
ではかなり高待遇な部類に入ると思います。 しかし、手当ての見直し、営業から融資への配属の変化で、年 収が500→400万円程度まで下がってしまいます。 また、3店舗経験しましたが、どこの支店でもとにかく飲み会が多く、断ると×が付くため、年収の割には常に金に困っている上に、帰宅時間まで遅くなります。 また、仕事の内容も2chや半沢なんかで描かれていますが正にその通りで、肉体的・精神的厳しく、今まで耐えてきてきましたが、将来的に本当に大丈夫かと不安になるときがあります。 この状態で転職は無謀でしょうか?
興味があります。 これら2つの給与等を調べてもなかなか分からなかったのですが、ご存知の方に是非教えていただきたいです。 また、(地方)公務員と比較した際に給与や労働環境はどうでしょうか。 よろしくお願い致します。
くれと頼まれました。 どちらの口座を持ってると後々将来使うときなどにメリット(?)などがありますか? 又、開設する際、保険証と公立高校の生徒手帳(顔写真 有り)しか(マイナンバー・住民票を親が管理している都合)手元にないのですが、この2つで開設出来ますか? 金融機関にお詳しい方ご回答お願いします。
241~250件 / 359件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です