しています。 ①1社目は、レジ業務をしていたが、日用品や 家電販売を就きたいようになった。 ②2社目は、生活費が精一杯で、貯金がたまらないので、実家近くで、就職したいため。 3社目は、婚約相手ができたので、遠方に引越し。 4社目は、長時間労働(月に350〜400時間)働いて 体調を壊した。 5社目は、自分が発達障害と診断されて、会社に報告。 大目に見ててくれたが、コロナ売上不振になってしまい 退職勧奨されてしまい、リストラ。 今は、障害者雇用で、ドラッグストアに就いていました。給料が低く、生活できるが、恋愛で結婚できない。 前から福祉や保育に興味を持ち、正社員や契約社員で 働くことを希望し、保育士試験を受験予定です。 あと出前館ドライバーをしているので、配達員の仕事も 候補で探しています。 今、50代男性です。 プラス志向で、転職理由を面接で伝えるようにと 書籍に書いてありますが、どうなんでしょうか? 正直に答えた方がよろしいでしょうか? ウソは、つきたくありません。 どうか、転職理由のアドバイスをお願い致します。 あと、みなさんは、転職何回までされていますか? 5社は、多すぎでしょうか?
解決済み
しています。コンビニでアルバイトを初めてから3ヶ月が経ちました。オーナー(50代男性)からパワハラ(言葉の暴力)を受けています。 コンビニは覚える事が沢山あって大変です。私は覚えが悪いので1つの事を覚えるのに時間がかかりますが毎日一生懸命やっています。 店長とオーナーに私だけ差別されています。 分からない事を聞くと「そんな事も分からないのか。」と言われ、私の将来の夢は保育士なのですが「そんなんで保育士にはなれない。保育士失格。」などと毎回ミスをしたり何かあるたびに言われ、唾を飛ばされ、分からない事はしっかり教えてもらえず、毎回分からない事は適当に教えられます。私に気に入らない事があるとすぐにバイトのおばさんに私の事の愚痴や悪口を私の目の前で聞こえるように言ってきます。 シフトも減らされました。シフトを減らされてから私は今まで以上に頑張って働いています。 気にしないようにしていますがそろそろ我慢の限界です。何もしていなくてもオーナーには嫌味や文句など毎日言われ、本当ストレスが溜まります。オーナーがいるたびにストレスが溜まり、必ず頭が痛くなるなど体調を崩します。オーナー、店長以外のアルバイトの人達は本当に良い人達ばかりで昨日もオーナーの愚痴を聞いてもらいました。3月いっぱいまでは頑張って働きたいです。 どう思いますか? 私はどうしたらいいですか? 中傷やめてください。
。現在も正社員で育休中です。もう一人子どもを産んだら社会人枠で看護学校に行きたいと思っています。 長くなりますがもしアドバイスなどいただけたらありがたいです。 子どもをみてくれる環境について 両親と敷地内同居しており、二人とも教師で子育てに協力的です。母は今は専業主婦、父は今年で退職します。保育士をしていましたが専業主婦の妹(30歳)が近所に住んでいます。よくうちの子どももみてくれますが、こちらは子どもが2人いるので更に二人預けるなら大きくならないと難しいと思います。私も預かったりみんなで協力して子育てをしているというか、仲は良いです。ただ、妹も家庭もあるのでこちらはもし万が一のピンチの時頼むくらいに考えています。 主人は看護師ではありませんが、夜勤があります。子育てには協力的で、土日以外に夜勤明けと休みが平日にあるのと、比較的休みは多い仕事です。ただ夜勤があるのがネックです。有給は消化していますが、総務がほぼ土日で入れてきたり夏休みや秋休みなど長期休みを勝手に設定するので、希望日にはややとりにくいす。 子どもが大きくなったら夜勤もしたいです。地域のベビーシッター制度には登録しているので、全部それだけで回すのは無理でも、月に何回かは利用できると思います。 自分自身のモチベーションについて 元々、仕事人間で、結婚で移動が必要だった為仕事を辞めなければ、フルタイムで子育てしながら働いていたと思います。家族の協力が必要だし、迷惑をかけてしまうとは思いますが仕事メインでその合間に子育てして、大変だけどどちらも両立させる生き方がしたいです。 若い頃なら徹夜するような働き方も経験があり、常に勉強が必要な仕事だった為、体力は落ちているかも知れませんが新しいことを覚えてがんばっていきたいという気持ちはあります。 結婚後一度サービス業に転職しており、20代の上司がいる店舗を転々としましたが、歳下の上司が嫌ではないか?みたいなのは大丈夫でした。元々後輩にも先輩にも全部敬語で話したりしてしまう方で、そういうイライラはありません。(向こうがやり辛いとかはあるかも知れませんが汗) 大体上のような環境を踏まえ、 3年生の看護学校に入学する 3年は夜勤ありで確実に勤務する (両親の加齢と、子供の自我がどうなっていくか気になるので3年後のことはその時考えるが、可能な限り夜勤ありか総合病院で続けたい) (両親とも若々しい方で健康ですが、万が一母が倒れるなど何かあれば、夜勤ありは断念してクリニックで日勤で働くと思います。使えないって言われそうですが‥がんばれば働いていけないでしょうか‥) というようなイメージをしています。 両親がいつまで子どもを見られるかと子どもが大きくなってきた時何を言い出すかだけわからないので(反抗期で夜家にいないと嫌とか??)夜勤ありで働ける寿命が21で入って32で結婚、それから出産とするよりはやっぱり短いように思ってます。 まだ始めてもいないくせに何をと思われるかもしれませんが、生涯働き続けたく、田舎で雇用もない為、看護師になりたいです。職業自体への憧れもあります。 先日行きたい病院付属の看護学校のオープンキャンパスに行ったのですが、40代以上も5人はいました。学生にも毎年いるみたいです。 ただ、子どもが大きくなってから入る人と違い、まだ自分は子どもも小さい為、やはり子育てとの両立が続けていく上で要になるかなあと思っています。子育てが落ち着き50代で入るという道は考えていません。 上のように思うのですが、どのようなことに気をつけたら良いと思われますか? また、何科が良いと思われますか? 夜勤や残業はできますが、あまり残業や呼び出しが多すぎる科だと難しいと思うのでなるべく少ない科がいい気がします。日勤にならなきゃいけない場合に備えてクリニックなどに転職しやすい科がいいのかな‥?などなど色々考えます。 新卒で入っておけばと後悔しきりです。 よろしければアドバイスをくださいm(__)m
度任用職員として、公立保育園の事務員として働きはじめました。 飲食店やコンビニでのパート経験しかなかった私にとって、月給、少しですがボーナスがあるという環境はとても嬉しく思っていました。 ですが入って1ヶ月経ったくらいから同じ事務員の先輩(40代後半から50代前半くらい)から嫌われてるかもと思い始め、そこからどんどん他の人と私に対しての態度が明らかに違うことに気づき、仕事に行くのが辛くなってしまいました。 最初は私が仕事出来ないから少しきつい態度を取ってるんだ、ある程度仕事を覚えればこの状況からも抜け出せると思っていましたが、3ヶ月以上経ってある程度仕事を覚えた今でも現状は変わらないままです。 同じ職種の人が私しかいないのに(事務員は園に二人なので)休みの相談や報告、早退する時の声かけが全く無いのってどう思いますか? 毎朝仕事に行きたくなくて吐き気や動悸がする状態でなんとか仕事に行って、職場についてからもなにか言われるんじゃないかってビクビクしながら仕事をしています。 どこに行っても人間関係の悩みは付き物だと思っています。今までもありました。でもその時は同じ職場に他に気の合う人がいて話を聞いてくれる人もいたから耐えてこれた。今の職場はそれが全くありません(保育士さんばかりなので無資格の事務員の私は関わりづらい)ただ一人で悩んで辛くなっていくだけです。 辞めたら前の職場に戻ろうと思っています。パートに戻ったら収入が明らかに減ってしまう。実家で母と一緒に暮らしています。この仕事は母に勧められて受けた仕事で、試験に受かった時はとても喜んでくれていました。母も元々は同じ市の会計年度職員だったので給与や待遇のことをよく知っているので。辞めたらまた母に迷惑(パートの時は家にいれるお金を少なくしてもらっていました)かけてしまうし、子供達の為になんとか耐えようと思ってきた自分と、精神がおかしくなってしまう前に辞めた方がいいんじゃないかと思う自分がいます。私が弱いだけでしょうか。 なにかアドバイスがあればお願いします
不満はないのですが、昔から「医療職になりたい」という望みを持っていて、学費さえめどがつくなら専門学校へ行って転職できれば、と思っています。 あまり現実味は今のところないのですが、参考までに色んな方々のご意見を聞いてみたいです。もしも、の話でスミマセンがよろしくお願いします。 1.鍼灸師 2.理学療法士 3.言語聴覚士 4.准看護師 なお、上記の番号は「なりたい順」(鍼灸師が一番興味あり)です。 調べた限りでは、「学費が高い順」(鍼灸学科が一番高い)でもあります。 転職後のビジョンとしては、 1.鍼灸師⇒可能であれば病院勤務を経て開業希望 2.理学療法士⇒介護施設のリハ職を希望 3.言語聴覚士⇒病院のリハ科か介護施設、児童福祉施設を希望 4.准看護師⇒介護施設の機能訓練指導員か、福祉施設の看護職を希望。ある程度お金が貯まったら正看を目指したい。 といったところです。 ちなみに私は34歳、大卒、社会福祉士、介護福祉士(喀痰吸引可)、保育士を持っています。 正直、年齢は気になっています。 福祉職より医療職の方が給与がいいとかそういうことよりも、医療的ケアに強く興味を持っている、というように捉えていただければと思います。
若い時はアルバイトをしていて、 大した収入もありませんでした。 50代半ばから、資格をもっていると、採用がたくさんあるのをしりました。保育士ですが、経験も実力もないので4時間のパートに申し込みました。そのうち、人手不足だからと、フルタイムにさせられ、正職員の勤怠に加えられました。パートの人に役立たずのようにバカにされ、辞めたいです。 来月から、また職員が減るので、よほどの事がないと退職できません。収入はこの経歴にしては、よいので、うれしいですが、、。 他にも仕事はあるし、フルタイムは最初から、嫌だと面接で話しています。 出来ないなら辞めようと始めてみましたが、やはり、出来ないし、 人と争う位なら、辞めたいです。 契約は後、半年ですが、迷惑がられるなら、もう嫌なのですが? どうしたものでしょう。夫の具合もよくありません。
学ぶことも沢山あります。 その中でも私は20代で正社員として入社し、未熟ながらもとにかく最善を尽くそうと努力はしています。 ですが、周囲の人たちはみんな40~50代で、話が全く噛み合わないどころか考え方もだいぶ違う方達です。 そして私が変な時期に転職入社した為、アウェイ感が未だ残っています… 例えば、上司は私と同じ立場の保育士に「早く帰っていいよ」とよく言います。ですが私には言いません。その保育士さんには大きいながらもお子さんがいるので、そのために言っているのはわかりますが…すごく帰りづらく、いつも30~60分遅れて退社しています。 残って仕事している時に「明日できるならもう早く帰りな」とか言われると(さっき言わなかったじゃん…)と少しカチンと来てしまいます。 定時になったら帰る、当たり前だとわかっていますが、どうしても顔色を伺ってしまいできません。 ストレスを溜めないように、出勤が嫌にならないようにしているつもりですが、人間関係となるとどうして良いかわかりません。 同じ経験のある方いましたらアドバイスお願いします!
ラマー アルバイトから始めて正社員を目指すor平行して就職活動、最終的にSEになれたらなおよし ITパスポートの勉強中 給与面で少し不安 ②保育士 全く未経験、アルバイトから始めて資格取得、正社員を目指す 給料面に不安あり ③今いる派遣会社の契約社員 案件にもよるが時給1800〜2000円は固い 適正と将来のキャリア形成に不安あり 正社員登用制度はあるが難しい模様
在妊娠七ヶ月で、産後落ち着いたら保育園に預けて、主人と働くつもりでいましたが、主人は子供が三才になるまでは保育園に預けず、私が一階の病院で仕事をしながら二階で子供が泣いたら様子を見に行くというような形で子育てして欲しいと言われています。 主人はバツイチ50代で前妻との間に20代の子供がいますが、その子供が幼少時、当時預けていた保育園で保育士さんからあまりいい対応を受けなかったとのことで保育園自体に嫌悪感があるようです。 同期の開業友達の奥さんも20年前、病院の片隅にベビーベッドを置いて、仕事を手伝ってくれていたそうで、私にもそうして欲しいようです。 子育て未経験の上、在宅とはいえ、動物病院という特殊な仕事のため、飼い主様にもどう思われるかなど考えると不安です。 同じような境遇の方、また飼い主様のご意見も伺いたいです。
な職業があって、どれくらいの給料で、資格は...」ともう6時間以上調べています。 テスト期間なのにほぼ 毎日です。 本当に何をやっているんだ、と自分に叱りながらも、やはり調べ癖は治りません。 私が今、一番興味のある仕事は「保育士」です。 貧乏な家なので、進学したい!と言ったとき、最初は反対されました。 でも、奨学金を借りてコツコツ返済するならという約束で、許してもらえました。 「高いお金を出して進学する」なら、やはり給料がいい職業につきたいです。 保育士は安給といいますよね。 ...とてもいい仕事だとは思うんです。 自分で合いそうとも思いました。 でも、やはり進学するなら親が納得するような給料は貰いたい。 周りの人の給料を見て、自分が追い込まれるのでは?とも考えてしまいます。 保育士を否定しているわけではありませんよ。 「給料」と「好きな仕事」ってどっちが大切なんでしょうか? 例えば「好きな職業」で保育士なら、300万くらいですよね。 だったら「給料」を選んだ方がいいのでしょうか? よく「進路が決まらないのなら大学へ行け」といいますね。 大学へいく場合、何も決まっていないのにどうやって学科を決めるのでしょうか? 自慢じゃないですが、聞いてください。 前回のテストでクラス順位32人中9位をとることが出来ました。 今まで平均の平均だったので、たぶん奇跡です。 この成績を保てば、私が「頭がいい大学」と認識している大学の推薦が貰えるそうです。 まあ受からないと思いますが 笑 そう考えると、やはり「進学」は外さない方がいいですか? 高卒では難しいですか? 結局は私が決める進路ですが、アドバイスは欲しいです。 自分はこうやって決めた、文を読んでの意見でも構いませんので、どうかアドバイスをお願いします!!!
241~250件 / 361件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
50代の転職は難しい?成功させるためのコツとやることリスト
選考対策選考対策-自分を知る
50代での転職を考えているなら、転職の事情と活動のポイントをきちんと理解しておきましょう。要所を押さえて...続きを見る
2022-08-08
50代の平均年収を条件別に紹介。年収差を生み出す要素や貯金額は?
法律とお金
50代になっても収入が低いと感じているのなら、平均年収を知っておくのがおすすめです。さまざまな角度から平...続きを見る
2023-04-26
50代のキャリアチェンジでやるべきことは?転職以外の方法も解説
働き方を考える
50代でのキャリアチェンジを成功させるためには、ポイントを押さえることが大切です。やるべきことや注意点を...続きを見る
2024-01-16
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
50代向けパート用履歴書の書き方。志望動機のポイントや注意点
選考対策
50代でパートを始めるため、数十年ぶりに履歴書を書く人もいるでしょう。履歴書の書き方を忘れていたり、自分...続きを見る
2023-04-19
50代の転職・キャリアアップに役立つ資格を厳選!選び方の留意点も
50代の転職・キャリアアップには、どのような資格が役立つのでしょうか?独立・開業を目指せる国家資格や、今...続きを見る
2023-12-11
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です