いています。 先月の下旬から飲食店で仕事を始め、下の子を認可保育園に4月から長時間の枠で預け始めまし た。私の方も仕事がすぐ見つかり4月から仕事を始めて、就労証明書も9:00~17:00で記入してもらい保育園に提出する矢先に、薬を飲んでコントロールしていたのにも関わらず、精神的なものが原因で15年ぶりにてんかんの発作を起こしてしまいました。お店にはてんかんの事は伝えていないので、私が発作後からずっと体調不良が続いている事はしりません。 オープニング採用で入っていて現在は研修中の為、時間も短いです。お店の方はとても良い人たちですが、このまま続けていくのは辛いと考えるようになりました。そんな時に前職(サービス業)短時間で戻るように声をかけて頂き、飲食店ほどハードではないので気持ちが揺らいでいます。私も自分の体調を考慮した上で短時間から始めたいと思っているのですが、その場合保育園の勤務時間は足りないので、保育園が退園になってしまうのではないかという疑問が出ました。 私が病気療養中などの証明を病院などで発行してもらえれば保育園は退園にならなくても済むのでしょうか。詳しい方よろしくお願い致します。 長文で申し訳ありません。
解決済み
ればと思います。 来年 息子(3歳)を保育園へ入園させる予定でおりますが、仕事のことに関して「占い師」 をしていきたいと思っています。 今はココナラというサイトでメール鑑定のみをしておりますが、今後 電話占いを始めたり、占い会社などに入りチャット占いをしたいと思っております。 ただ、電話やチャットでの占いをする際に息子が騒いでしまったら、お客様も私も落ち着いて鑑定が出来ないと思い、メールのみで占い師をしております。 息子が夜、寝た後に電話占いなどをするのも考えましたが、寝入った後は良いのですが数時間経った後にゴソゴソ物音がしていたりすると起きてしまいます。寝返りをした際に私がいないと泣き出してしまったりする事もあり、鑑定中にそのような状態になってしまうのも不安で中々始められずにおります。 そこで、保育園に預けている時に電話やチャット占いなどをしたいと思っている次第ですが、 ・占い師として在宅で働く場合、就労証明書?などはどのように書けば良いのか。在宅占い師では保育園に入れないのでは…と思ってしまいます。 ・また、歩合制のお仕事なので収入の変動もあるでしょうが、極端ですが待機していても収入0円の場合、保育園に継続できるのでしょうか。 今のメール鑑定の収入はお恥ずかしながら1万前後です。ただ、リピーター様も増えてきて一気に購入されることもあります。 在宅である理由は、一番は対面鑑定をしたいのですが、そのような場所(占い師を募集しているところ)が片道車で1時間以上かかってしまうためと、電車で行くにも場所が駅まで遠いこと。息子に何かあった際にすぐに迎えに行けない事などです。 車は一台しかなく、主人は多忙で不規則な仕事のため、あまり家におらず、またお互いの両親にも頼れない状況です。 後、今資格を一つ取りたいものがあり、待機中にそちらの勉強も並行して出来たら…と思っております。 上記の理由から在宅に決めた理由でふ。 出来れば占い師の道は諦めたくなく、占いのステップアップもしたいと思っておりますが、やはりこのような状況では入園は難しいでしょうか。 私の地域は激選区ではないようなのですが、待機しているのに収入が少なかったりし、継続が難しいとなってしまったらと思うと、占い師は諦めるべきかとも思っております。 現役占い師の方や占い師を目指している方で保育園へ預けられた方、どのように預けられたのか。または子供がいながら占い師をしている方のアドバイスもお聞きできればとても嬉しく思います。 占い師の方でなくとも、保育園の入園に関してこうした方が…などのアドバイスも頂ければ幸いです。
に子供を産み、育休中に翌年11月に仕事に復帰することを決めていました。(このことは早々に会社にも伝えました。)また、復帰の年の9月に保育園を申し込み、その時点で11月16日入園の予定であること、審査が通らなかったら翌月1日、16日、と入園を待つようになることも会社に伝えました。 私の仕事の形態は業務委託と言って、簡単に言えば派遣なので、会社はクライアントから案件をもらってこなければならないものでした。 保育園が決まったのは大体仕事復帰の2週間前で、会社へ連絡すると、私の住所や働く時間を伸ばせないかなどを聞かれました。(え、住所なんて事務さんにとっくの昔に伝えているし、保育園の迎えがあるから18時までととっっくの前に言ったのに!??まだその段階?私2週間後から働くのよね???)会社にツッコミ入れたいことはたくさんありました。こんな感じで私の仕事を探してくれていなかったようで、私への連絡もかなりまばらでした。痺れを切らして、復帰2日前に「明後日から仕事でいいのか?」と尋ねる、と案の定「月半ばからの復帰はできない」と返信がありました。そんな予感はしていました。今まで給料の振り込み忘れが2回、産休を変な理由で断られる、育休も制度上取れないとか言われる、など、とにかく他人事で仕事をしているのがウチの社長でした。(月半ばの復帰できないなら、保育園申し込んだ時点で言ってくれないと、私の仕事探しサボった言い訳にしか聞こえないですよね……)さらに、給料はどうなるのか尋ねてみると、慌てて仕事を紹介されましたが、到底無理な内容だったので断りました。 私は前の会社を営業を苦にして退職し、今の会社には私に合った仕事を紹介してくれるという誘い文句で入社しました。会社が勧めてきたのは、営業の仕事でした。 会社側が理由の休業には休業手当が支払われるべきだ、との私の主張には、「仕事は一生懸命探したんだけど見つからなかった。会社は営業の仕事を用意したのにあなたが断ったので会社に責任はない。休業手当は払いません」とのことでした。(え?営業の仕事を用意したって言ってるけど、私に16日からの復帰は無理と一度は言ったよねぇ…給料の話されたから慌ててあてがった仕事だし、しかも入社の時の約束と違うじゃん、、、) さて、困りました。通い始めた保育園ですが、私と旦那の就業を条件に審査を通った認可保育園でしたので、会社から就業誓約書を出してもらえなければ翌月に退園なんだそうです。収入がないのに安くない保育料払って子供を預けて、私は一体何をしてるんだろう…と自分を責めたりもしました。 悩みが尽きない中、なんと会社からの追い打ちがありました。まじめに探してみてもなお、どうやら11/16からの復帰だけでなく、12月中の復帰も今の所は仕事がない、19時まで働くか、営業の仕事をしろ、とのことでした。どちらも不可能だったし、勤務地の書かれた就労証明書が間に合わないので12月で認可保育園を退園になってしまうことになり、再度ほかの園を申し込むのには全く期間が足りず、1月から働けることになっても子供を預ける場所がないので、退職を申し出ざるを得ませんでした。 離職票には、自己都合退職と書かれました。 これのどこが自己都合なのでしょうか?休業手当を出さないのは違法ではないですか?就労証明書もないため保育園は続けられないのに、育休後の復帰で時短を断るのは違法ではないですか? もう会社名を大公開したいくらい会社が悪いとしか思えません。労働法に詳しい方、ぜひ教えてください。また、会社を運営する立場の方、このようなことは良くあることなのですか?
回答終了
鉄鋼業で下請け業者という形で勤めていますが書類を書く際に何を書けばいいのか迷ってしまいます 保育園申し込みで必要書類の中で世帯状況調査票というものがあります ①勤務先名称②所在地③雇用形態④勤務日数⑤勤務時間と細かく書く欄があります 下請け業者なので本社の名前等ではなく、①は雇い主である個人名を書けばいいのでしょうか? ②の住所というのはその個人業者(下請け)の社長さんの住所でいいのでしょうか?(去年頂いた源泉徴収票を見てみると支払者のとこは社長さんの名前と自宅の住所になっています) また③雇用形態の欄では常勤、非常勤、パート、派遣の4種類がありますが どこに当てはまるのかまったくわかりません。日給だし社会保険もなければ有給や昇給もない状況で勤めています 日々の給料明細の中で引かれているものは雇用保険と所得税のみです この状況は常勤なのか…パートなのか…? 見当がつきません;; ④勤務日数ですが給料明細を見てみると月によって9日~22日とバラバラな状況です(極端に少ないのは病気をして 長期休んだ為ですが…平均すると1ヶ月の勤務日数が18~20日になることが多いです) 平均の日数を書いていいのでしょうか…? 知識がなくお恥ずかしいですが少しでもわかる方いましたらよろしくお願い致します 正社員ではない為就労証明書をもらえるのかも不安です…
ました。 それまでは認可外の保育所に預けていました。 認可外の保育園の基本時間が7時~18時だった為(月極で基本料金の場合です。18時を過ぎると追加料金を取られる)私の就労時間は8時~17時でした。(残業手当等は全くありませんが、大概出社時刻は17時を過ぎていました。~30分程。保育園~勤務先までの移動時間が30分の為) そして、新しく入った認可保育園では、追加料金を払えば(月額4000円)19時までみていてもらえます。 その保育園に入る時、就労証明書を書く際に 上司に相談したら(就労時間は8時~17時でよいか) 『19時までみてもらえるなら、就労時間は8時~18時にしたら?』と言われました。 給料は全く変わらないのに就労時間が延びました。この時点で え? と思ってはいましたが、土日の就労時間が保育園の関係で平日よりも少し短いし(1時間程)、子供の体調が悪くて保育園から連絡があると早退することもあるので納得して提出しました。 しかし 保育園から、就労時間が法に触れないか、と言われたと上司に報告すると、『今まで言わなかったけど、掃除してる時間は勤務時間に入らないから。普通OLってそういうもんだから』と言われました。 毎朝 私一人で1時間程、事務所の掃除をしています。 会社に対して腹立たしく思うのはおかしいでしょうか?
月から 最低賃金が850円から871円にあがりました。 それに加えて、能力給で10月より32円時給があがるの ですが、普通に考えたら871円+32円で、903円になります。 わたしには3歳になる子供がおり来年も保育園に継続して通わせるために市(か区)に就労証明書を提出しなければなりません。 そこに時給や就労日数などバイト先に書いてもらう欄があるのですが、そこには882円と記載されていました。これは850円+32円の計算なので、おかしいとおもうのですが…。 最低賃金以上は貰っているのですが、それを差し引いても11円しか上がってないことになります。資格を取ったので能力給で32円上がるよと言われたので どっちにしろおかしいと思うのですが…。 たかが何十円ごときでわーわー言いたくないのですが、恥ずかしながら母子家庭で土曜も保育園に預け働かないと厳しい現状なので、給料が上がれば 子供と過ごす時間が増えるので楽しみにしていました。 もし、給与明細みて882円のままだったらオーナーに何か言うことは出来るのでしょうか? 個人経営店ではなく、全国どこにでもあるコンビニチェーン店です。オーナーの権限のみで最低賃金以下の給料になることはあるのでしょうか? 乱文で申し訳ありませんがご回答お願いいたします。
まったのですが、私が働く会社は8時30分~14時30分の週4日5.5時間の扶養内のパートです。7時45分には送らないと仕事に間に合わない事を3月の慣らし保育時に保育園にお伝えし、了解を得ていました。。すると、4月1日に保育園から電話があり、短時間保育なので、延長保育料が毎回500円かかります。と言われました。 夫婦で無知だったとはいえ、ざっと計算して毎月8000円の延長保育がかかります。 主人に伝えるとパートで働く意味がないと言われ、パート先に時間を変えてもらってはと言われました。(朝早くに連れて行って延長保育料がかかるのは納得出来ないと) 会社がそれは出来ないと言われるのであれば、会社を辞めてもいいと。 私がお聞きしたいのは、延長保育をしてまでパートをした方がいいのかわからなくなったので、皆さんの意見をお聞きしたいです。 市役所にきちんと聞かなかった事、調べなかったこと等、私が無知だったのはわかってます。
出来てきたのでパートしたいです。 ただ、長期休みは地方の実家へ帰省したいので、夏休み4週間位、冬休みは2週間、春休み2週間はお仕事出来ないです。 日雇いなら可能なのでしょうか?ただ、日雇いにしても、時間がかなり短い仕事はなさそうなので就労証明書を貰って子供達は学童や延長保育をしないといけないと思ってます。 販売員をしてた私は在宅ワークの仕事に就けそうにありません。憧れますが。 子供達が学校や幼稚園行ってる間だけ仕事がしたいのですが、何かありますか? 下の子が小学校へ入学したら実家の帰省も減らしてちゃんと就職することつもりです。あと1年半だけは専業主婦のままでいるか、飲食店でちょこっとバイトとかあればしたいのですが、長期休暇だけがネックです。。。
と思っています。 クラウドソーシングで 仕事をしようと思っていたのですが 就労照明や契約書がない為 開業届をもらおうと思っています。 クラウドソーシングで開業届は もらうことが可能でしょうか? 開業届はどれくらいの期間でもらえるのか、 あまりお金は稼がないのは承知で 確定申告はどうなるのか わかる方お願いいたします。
ト•パートタイマーの社会保険加入している者です。 出産前は子供もいなかったので平日、土日祝日、年末年始、早番、遅番、開店から閉店までの10時〜20時といったどんなシフトでもこなしてました。 今回、復職にあたり会社から就労証明書を記入してもらった際は社会保険加入状況から10-15時の1日5時間、週4とのことでした。 保育園が決まったので復職後のシフトについて上長と話しました。 子供がいるので日曜と祝日、遅番ができないと元いた店舗では恐らく入れて週2程度だろうとのことでした。 近隣店舗(車で20分〜40分の2店舗)にいければトータルで週4いけるかもしれないけど組んでみないとわからないとのことでした。 遅番できず日曜もお義母さんに月に1度くらいはお願いできそうなのですが、それでも自店舗で今までのようにいかないのは仕方ないことなのでしょうか。 遅番と日曜はできないですか?と何度か言われたのですが0歳児がいるので無理ですとハッキリお断りしました。 自店舗に入れない理由は私がいない間シフトをこなしてくれてた人のシフトを削れない(優先)からだと思います。 こうなるのは想定内でしたが、子供がいるのに遅番できないか日曜でれないか、だったら他店舗へということがしてはいけない行為なのであれば少し強気でいきたいと思うのですがどうなんでしょうか。 宜しくお願い致します。
241~250件 / 313件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士が資格を生かせる保育園以外の仕事は?転職のポイントも
仕事を知る
保育士が働く場所として、まず保育園を思い浮かべる人は多いでしょう。保育園以外に、保育士資格を生かせる仕事...続きを見る
2023-04-03
証明写真はプリントシール機で撮れる?機能や撮り方などを紹介
選考対策
バイト応募の証明写真が必要なとき、プリントシール機を使って「証明プリ」が撮影できます。プリントシール機で...続きを見る
2023-04-17
退職証明書とは?必要なタイミングやもらえないときの対処法を紹介
働き方を考える
会社を辞めたら退職証明書が必要になることがあります。入手方法や記載事項をしっかりと理解しておけば、必要な...続きを見る
2022-06-01
採用証明書が必要な理由とは?書き方・提出方法や疑問点も解説
失業中に雇用保険をもらっている場合、再就職が決まったら採用証明書をハローワークへ提出しなければなりません...続きを見る
2023-04-11
証明写真を撮るときの服装を確認!基本ルールと好印象を与えるコツ
転職活動で使用する証明写真を撮る際に、何を着るのが正解か悩む人もいるでしょう。基本的なルールを押さえてお...続きを見る
2022-07-11
証明写真の撮り方は基本を大切に!好印象を与える髪型や姿勢とは?
履歴書に貼る証明写真は、就職・転職活動に欠かせないアイテムです。書類選考で好印象を与えるためには、服装は...続きを見る
バイトで証明写真が必要なのはなぜ?撮り方のポイントを男女別で紹介
バイトの応募書類として、証明写真付きの履歴書を求められるケースは珍しくありません。写真を貼らずに提出した...続きを見る
2023-04-21
介護の仕事は人手不足?人手が足りない原因や解決策、介護の魅力とは
介護業界はこれまでにない人手不足の問題に直面しています。超高齢社会に突入している日本において介護ニーズが...続きを見る
2023-03-24
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です