今まで喘息ではなかったです) ・眉間と顎に大量のニキビ ・味覚障害 に悩まされています。 自分では 仕事は大変なもの、と思ってやっているので仕事でいろいろあってもいつまでも気にしたりとかはありません。 ですが、心と体は別なのか?ストレスを体は感じているのか上記のような症状に悩まされています。 この症状を改善したいのですが、仕事を辞めたら生活できないのでやめるわけにもいきません(;_;) 何か良い方法(リラックス方やこういう気持ちでいるとストレスがたまらないよなど)があればなんでも良いので教えて下さい!
解決済み
ージ指圧師の男性です。 職場での同僚の理不尽な態度、 そして器じゃない上司(主任)の嫌がらせ。 指名とってナンボの世界なのに、 上司に出入口やインターホン近くの騒がしいベッドで 施術するように強要されました。 かつては男性スタッフとしては指名が多い方だったのに そこに移されてから指名は減る一方。 それどころか今まで5年間一度ももらった事のない 「クレーム」なるものをこの半年kに2度ももらってしまいました。 男性スタッフの中ではエース的存在だったのに 180度立場が逆転してしまいました。 確かに器じゃなくパワハラ人間だけどクソ真面目な主任にとって 私は目障りだったかもしれません。 横柄な本来なら出入り禁止にすべき客に対しては うつ伏せ中にわざと変な顔したり 足ブラブラなどのパフォーマンスしたり 他のスタッフの物まねしたりして皆を笑わせたりしてたけど 一人主任だけが毛嫌いしてました。 他の同僚とは和気あいあいとふざけあったりしたものです。 しかしクレームがあってからというもの、かつては仲の良かった同僚も 「あんたがおかしいからそうなるんだ」 と掌を返したように冷たくなり、 挨拶しても無視されたりと 一転して嫌われキャラになってしまいました。 あの男もホントに"招かれざる客"でしたが、 ベッドがあの場所じゃなかったら 言いがかりをつける気も起きなかったかも知れません・・・ いずれにしてもここにはツキが無くなった。 こんな処自分がずっといるべき場所じゃない。 そう思って先月いっぱいで職場を辞めました。 「何、どこの職場でも皆よりも指名を貰ってたこの僕だ、 すぐにいい仕事が見つかるさ」 とタカをくくっていましたが、 今だ採用されません。 たしかに私の手技は独特で同業者には不評なのに お客さんには気に入られる傾向がありますが。 専門家と世間の需要のズレの典型パターンです。 いずれにせよ、自分で開業してやっていく資金もありません。 やはりどんなに理不尽ないじめに会っても 軽々しくその場を離れてはならない、という事なのでしょうか!? 人には本来の能力やキャラに反してでも、 そしてそれがどんなに理不尽な環境でも 人それぞれの役割があって、 それから逸脱する事は許されないという事なのでしょうか。
てらっしゃる方にも、特にお聞きします。 今、接骨院にて働いています。同じ会社の治療院で古株にあたる患者が、受付時間外にほぼ毎日みえます。 治療院に通っている時分から、正規の料金は頂いていないみたい(家計が苦しいとか、身内みたいなものだとか)のですが、接骨院に通ってくるようになってからも窓口料金さえ貰っておらず、傍若無人さは止まりません。 一度接骨院の院長に、副社長(グループ内で柔整免許を持っているのは、接骨院院長のみです)が、何故料金をとらないのか聞いたようですが、特別な保険があるとかで、濁された?ようです。 受付終了間際に連絡があり、遅く来られる他の方はきちんと窓口料金は頂きます。マッサージの時間が多くなってしまう方も他にはいますが、古株の患者は見ていると1時間近くやってる事もあります。 特別な保険というのは、存在するのですか?また、この様な事はよくあることですか? 接骨院院長も雇われですし、治療院で色々あって接骨院に流れてきた方なので、仕方なくというのもあるとは思いますが、余りにも目に余るだろうと思えてしまいます。 当方、業界内で数年働いているので、多少の理不尽は承知しているつもりですが…今一つ納得いきません。 治療院に行けばいいのに、特定の先生がやってくれないと、ストライキ中だそうです…(-_-;) ちなみに、社長は料金を貰っているかは知りません。
をしています。 とても入りたかった会社である上に、デザインは好きなようですが、毎日8時に家を出て、帰りは終電です。しかも土日もよくあります。 会社の雰囲気がそんな感じのようで、みんななかなか帰らず、帰ってはいけない雰囲気なんだそうです。 姉はここ最近は精神的にも疲れていて、帰ってきて泣き出してしまう事もあります。 疲れが取れず、休みの日はずっと寝ています。 昔のような元気な姉に戻って欲しいと思い、自分は一応管理栄養士のため料理をしてあげたりしていますが、なかなか食が細くて、無理に食べさせる訳にもいきません。 甘いものが好きなのでスイーツを作ってあげると喜んでますが、睡眠不足、日々外食メイン、運動不足、その上でスイーツ、、、生活習慣病を助長するような気がして、気が引けてしまいます。(ご高齢なら嗜好性を大事にしてもいいですが、まだ20代なので) 好きな事だから続けられても、流石に身体が持たないと思い、なんとか元気にしてあげたいです。サポート出来る事はしてあげたいです。 仕事のストレスや疲れを楽にしてあげる方法を教えてください。
女子です。 私はデパートの中に入っているケーキ、缶ものなどを同時に扱う多種的なお菓子屋で一か月半働いています。 週に1,2回しか入れないのに、包装や覚えるべき作業が多くて大変ですが、一生懸命自分なりにメモを取り、家でもそれを見たり暗唱したりして最近なんとかできる仕事が少し増えてきた状態です。 包装やリボンかけも、家で何度も練習してやっと形にはなるようになってきました。 仕事は大変ですが、店長やほかのバイトが優しく、大好きなケーキやお惣菜がもらえるのが嬉しくて働いてこれました。 しかし、ある一人の年下のアルバイトと一緒に遅番をするようになってからバイトが苦痛になりました。 その人と遅番を担当したのは2回です。 1回目はまだなんとかなったのですが、2回目にかなりキツイことを言われて精神がボロボロになりました。 私がお金に関わる大変なミスをしてしまったこと、一か月半も(彼女は頭がいいのでそう思うようです)働いているのにみんなに頼り切りで仕事を覚える努力が感じられないことが原因で彼女を激怒させてしまいました。私が人の言っていることの理解が悪いし、自分の感情や考えを言葉に表すことも苦手なので、それも頭の良い彼女にとってはイライラしたようです。 私は自分が壊れそうになったので、彼女の言うことをなるべく聞き流すようにして、とりあえず謝っていました。 相手は私よりも一歳年下なのですが、そんなんじゃ人生やっていけない、その上から目線な態度を改めろ、仕事に対する熱意がない、バイトの私が危機感をおぼえるほど仕事ができないのは相当だなどと今まで言われたこともないような暴言を浴びせられました。 そんな説教が続いたので、結局帰るのは一時間遅れでした。サビ残です。 「もう貴方帰りますか?」と言われたので、私はこんな不愉快な思いをずっとしていたくないし、相手が一人でやった方が効率がいいと思ったので「帰る」と言ったら「仕事に対する熱意を試していた、がっかりだ」と言われました。こんな年下にこんな古典的な試し方をされて、とても屈辱的でした。 仕事をしている最中も、仕事を覚えろ、努力をしろ、他の人は優しすぎるからそれに甘えるななどいろんな暴言を浴びせられました。正直聞かないようにしていたのであまり覚えていないのですが。 店長や社員にそういうことを言われるのはまだ許せますが、一歳年下で半年しか働いていないバイトなぜここまで言われなきゃいけないのかと涙が出そうになります。 私は、今までに塾講師や図書館でのカウンター係、派遣の単純作業をやっていましたが、周りの人たちが優しかったこともあって、楽しく働くことが出来ていました(決して仕事ができる方ではありませんでしたが) 風俗店でマッサージやヘルスのバイトもしていましたが、こちらは大体のお客さんとはうまく関係を築けるものの、合わない人と当たるととことん合わず、アンケートで批評されてしまうといった感じでした。でも店員さんや他の女性とはうまくやっていけていました。 他のバイトではそこそこ上手くやっていけているので、発達障害である可能性は低いのですが、お菓子屋のバイトでここまでボロクソに仕事ができないと言われてしまったので、かなり傷ついています。店長やほかのバイトがいるときは、精神的負担が少ないのでミスが少ないのですが、例の怖い年下の先輩がいる時だけ、精神的プレッシャーが強く、それに負けてミスが増えて堂々巡りといった感じなんです。 今のアルバイトはやめるべきなんでしょうか?嫌な人がいるからやめるというのは甘えなんでしょうか? みなさん回答お願いいたします。 リクエストはありますが、いろんな人の意見を知りたいです。
安で仕方がありません。 新卒時にブラック企業の販売職に就職してしまい、上司からの恫喝、クレーマーからの恫喝、複雑な職務内容から、対人恐怖症と鬱病を発症。 それ以降、事務系派遣として色々な職場を転々としてました。 事務系を選んだ理由は、営業や販売と違って数字が取れなくても上司やクレーマーから恫喝される事もないし、職務内容も比較的簡単だからです。 しかし、事務系での正社員での転職は年齢的にも性別的にも難しく、別職種での転職を考えています。 しかし、複数の転職エージェントに相談しても、営業とか販売とか介護とか製造業とか離職率が高い業界ばかり紹介されます。 営業と販売はブラック企業でのトラウマもありますし、安定性を求めて正社員になりたいのに、離職率が高い所に勤めたら本末転倒です。 転職エージェントが人気のない業界に無理矢理私を嵌め込もうとしてる感がして不信感が出てきました。 それぐらいしか受け入れ先が無いのも事実なんでしょうけど。。 もう将来に絶望しかありません。 職場環境が良い所で正社員登用されればこの不安感も消えると思いますが、もうそんな希望もありません。 私はどうすれば良いのでしょうか? どなたかアドバイスをください、、 よろしくお願いいたします。
署への異動が決まりました。 うちの会社は基本的に入社時の部署から異動することはほぼなく、ずっと同じ部署で勤めます。 みんなそれを分かっていて、新しくやってみたい部署があっても何も言わずに頑張っていると思います。 ですが私は5年ほど前から定期の役員面談の度に部署異動の希望伝えていました。 (一般社員にやる気がないと受け取られないよう、またみんなのモチベーションを下げないよう他の社員には話しませんでした。) 私が希望している部署は大卒の方のみで構成されていて、専門的な知識が多いため高卒でこれといった勉強もしてこない私は無理だろうと思いながらも、非常に関心のある分野だったのでどうか勉強させてほしい・最初の数年は学ぶことばかりで会社としてはマイナスになってしまうかもしれないけど絶対に会社に貢献できるよう努力しますと言い続けました。 そしてこの度、4月から希望の部署への配属が決定されたのです。 本当に嬉しくて嬉しくて。 しばらくは想像しているよりも楽しさはなくて、壁にぶつかることが続くのだろうと思いますが 0からのスタートになる私にチャンスを与えてくれた会社に恩返しができるよう必死に勉強しようと思っています。 今までも、会社に認めてもらえるよう今までの部署では会社推奨の外部資格を社内歴代最高点でとったり社内コンテストで優勝したり努力してきたつもりです。 しかしながら、会社の中には当然この辞令をよく思わない方もいると思っています。 決まりだと思って自分の希望を殺してじっと現在の部署で働き続けている方も少なくないですし、なんであの人だけが選ばれるの?という感情を抱く方も当然いると思います。 そのため今回の辞令をあまり公に喜べないでいるので、ここで吐き出させていただきました。 稚拙な文章ですが、ここまで読んでくださってありがとうございました。 質問です。 あなたの仕事のモチベーションを上げるための方法を教えてください。 行動でも良いし、お気に入りアイテムの紹介などなんでも良いです♩
主人24歳と暮らしてます。 私は今年で23歳になります。 投稿することに慣れていないので 至らない点あ りましたらすみません。 今年の2月から友人の紹介で働かせて頂いてます。 友人は経理の仕事をしているのですが 産休のため私が引き継ぎすることになりました。 仕事自体とてもやり甲斐があり 元々夢中で仕事するのが好きなので仕事内容的に不満はありません。 私自身大した学歴もなく物覚えが悪いと自分で自覚している為、紹介なのもあるし一早く戦力になれるよう教えてもらったことはしっかりメモし家に帰ってから綺麗にわかりやすくまとめ今まで何とかやってきました。 そのお陰か褒められる事も多く飲み込みも早いと言われます。 通常であれば喜んでいいのでしょうが 期待されると期待を裏切りたくない、幻滅してほしくないと 最近とてもストレスに感じてます。 経理の仕事も今までしたことがなく ここで働く際もパソコンの知識ゼロでやっていたため、不安で仕方ありません。 今は簿記の資格を取るのに勉強もしていますが 失敗して幻滅されるのが怖いです。 いつも朝起きて自身の準備しながら 子供にご飯あげてミルクあげて保育園に送って 仕事して保育園に迎えに行って家に帰ってきて 家事して子供寝かせてノートまとめて勉強して寝て、起きての繰り返しです。 旦那は元々亭主関白な性格もあり 家の事もせずいつもゲームしています。 根本的に性格も合わないので喧嘩も頻繁にあります。暴言も日常茶飯事で褒められた事もありません。 私を呼ぶ時はお前かてめぇと呼びます。 一時期本当に精神的に参ってた時期は 死にたくて包丁で足をかなり深くまで刺した事もありました。 そんな時も主人はお前は頭がおかしい。お前が悪いと言います。 最近は本当に時間がなく余裕も無ければ精神的にも参っています。 もう、何が言いたいのか分からなくなってきました。 乱文失礼致しました。
て、11月のアロマ検定2・1級の試験に向けて勉強しようと思っているのですが、できれば将来アロマ関係の仕事をしたいと思っています。アロマに関しては好きというだけで知識は全くありません。何百円かで買えるアロマオイルを3本程持っている程度でアロマポットで香りを楽しむ程度です。 アロマの勉強をしようと思ったきっかけはきちんとした知識を持ちたいというのと、以前テレビで福祉施設へアロマを提供している女性の番組を見たのがきっかけです。 そういった場で活躍するにはどこまでアロマの資格が必要でしょうか? アロマセラピストを目指す方が良いんでしょうか?
いただけると幸いです) 私は来年小学生になる子供をもつ母なのですが、ここ数年で鬱や統合失調感情障害、 ADHD(発達障害)など色々な診断を受け1年半ほど休職し、先月から少しずつ仕事に復帰させてもらうことになったのですが… いまだ仕事に行く途中で意味もわからず号泣したり過呼吸になったり。 割と短時間なのに休ませて貰って情けないのと金銭的につらいということ、会社に申し訳ない事(ちなみに派遣社員で派遣先、派遣元ともに申し訳ない)などで自己嫌悪がどんどん激しく。 私が住んでいる地域は工場で働く人が多く、基本的に『働く=工場』という考えです。 休職前は工場勤務で、工場でまた働くと思ったら体中が震えだし全身が拒否反応をおこしてました。 子供の休みや自分の体調に一番都合がつけやすいということもあり派遣社員をしていますが、近いうちまた工場勤務になります。 工場が嫌なんでは無く恐怖がひどくて。 仕事が遅い事、仕事中も話してなければ眠ってしまうこと(先生曰くストレスで身体が勝手に回復をしようと眠ってしまうのではないかということです)結果役に立たないしうるさいしサボりだと嫌われる。 必死に仕事を覚えても睡眠を改善してもやはりトロいし眠ってしまう。 それでも働かないわけにはいかない。 何で自分ばかりが。 甘えてる、怠けてる、病は気からだ。 目に見えるものならわかってもらえたのだろうかと泣き続ける毎日でした。 そんな時に正社員で整体師(未経験者可)を見つけました。 人を癒やす仕事がしたい、正社員の安定性、子供の学費、生活費、諸々で受けてみようとハローワークから電話していただいたのてますが、時間が夜八時までと。時間外もありだと。 子供は実家でみてもらうことになる。子供は寂しい思いを確実にする。それでなくても自分の入院などで恐怖心や寂しい思いをいだかせて毎日お母さんどこにも行かない?ぼくの為に働いてくれてありがとうと泣きながら聞いてくるこの子の未来の為にも正社員で受けたいけど、子供と過ごす時間が本当に少なくなる。 子供のうちは出来るだけ一緒に居てあげたい、けど年齢的にも条件的にもこれを逃したくないと思う自分もいて。 貯金もなく実家も金銭的にはあまり…という感じです。 皆様ならどうされますか? 長文な上楽しい内容でもないのに読んでくださった方に感謝です。ありがとうございます
241~250件 / 305件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
あん摩マッサージ指圧師の仕事とは?一般的な年収や目指す流れを紹介
仕事を知る
手技療法を専門的に身に付けている「あん摩マッサージ指圧師」は、さまざまな業界で活躍しています。仕事内容や...続きを見る
2024-07-10
つい人と比べてしまうのはどうして?原因から直し方までチェック
働き方を考える
どんなときでも誰かと比較して自分を卑下する癖が付いていると、つらい思いをする機会が増えてしまいます。なぜ...続きを見る
2022-12-16
ビールの売り子ってどんな感じ?収入や向いている人の特徴を紹介
ビールの売り子は人気のあるバイトです。やってみたいけれど、実際の仕事内容がどんな感じなのか知りたい人も多...続きを見る
2024-04-24
仕事に行くのが怖いと感じたら。現状を打開するための方法を試そう
仕事に行くのが怖いと感じている場合は、仕事中もつらい時間を過ごしていることでしょう。理由を突き止めて適切...続きを見る
2022-08-08
営業を辞めたいと感じたときの対処法は?理由・状況別に判断しよう
営業の仕事はやりがいがある反面、苦労も多い職種であるため、辞めたいと感じることもあるでしょう。営業を辞め...続きを見る
2022-12-28
コンビニバイトはどんな感じ?事前に知っておきたい仕事内容
コンビニでは、学生から高齢者・外国人に至るまで、さまざまな人が働いているのが特徴です。これからコンビニバ...続きを見る
2024-03-01
仕事に向いていないと感じる原因は?向いていないと思ったときの対処法
日々の仕事に集中して取り組めず、自分には向いていないと思う人は珍しくありません。仕事にやりがいを感じられ...続きを見る
2024-01-16
仕事がだるいと感じるのはなぜ?主な原因とおすすめの対処法を紹介
働いている人なら誰しも、「仕事がだるい」「仕事に行きたくない」と感じたことがあるのではないでしょうか?そ...続きを見る
2022-09-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です