リストになった方いますか?】 通信教育で勉強してネイリストになった方は、JNA1.2級やJNE資格もお持ちで すか? 又、自宅等で開業した方いますか? 私は、セルフネイルを友人や同僚、病院の先生やヘアーサロンで男女の美容師さん達から褒められたのがきっかけでネイルの勉強をする事にしました。 当時は仕事が忙しかった為、通信教育で勉強しました。 エアーブラシや今主流のピーコックの勉強はしてないものの、ジェルネイルやリペアやイクステンション、マーブル、ウォーターマーブル、アクリル絵の具、アクリルパウダー、アクリルジェル等を使ったアートやデコレーションも出来ます。 きちんと課題は全部提出し、JADPの『プロフェッショナルネイリスト資格』に【合格】しました。 通学でスクールに通おうか思慮してうちに大病を患い、爪にはネイルを出来ずここ二年位ネイルから遠ざかっていました… 最近になって、又ネイルへの情熱が甦って来たので質問してみました。 ※「JNAやJNE資格があった方がいい」のは十分解ってますし、「プロフェッショナルネイリスト資格じゃ役に立たない」とかマイナスな回答じゃなく、今の現状でプラスな回答を頂けたら有り難いです。
解決済み
ら、サロンに就職しました。 一か月ほど無給の状態でレッスンをし、 晴れてお給料発生するようになりましたが、なかなかのブラック会社だと気づきました。 繁盛期とはいえ、拘束時間は10時間を超え、その間休憩は一切なし、食事もとれず、 それでも休憩をとったことにされ毎日きっちり一時間分の時給が引かれ、 さらにはタイムカードで退勤処理をした後に一時間ほど雑務処理をさせられます。 シフトもなく、予約によって出勤時間が決まるので毎日、前日の夜遅くにならないと翌日の出勤時間は分からず、 当日にキャンセルが入ると早く帰らされることもあり、予定が全く立ちません。 求人には早番・遅番のシフト希望制と書いてありましたが全くそんなことはありません。 時給も求人と実際は違いました。 現状はこんな感じで、ここで質問なのですが ネイルサロンってどこも同じ?こんなものでしょうか?? ここだけがこんなにブラックなのか、それとも業界全体でこんなことは当たり前なのか、 ほかのサロンのことが知りたいです。 ネイリストの方、皆様の会社はどんな感じですか? というか、こういうのって労働基準法に違反してますよね?
ても落ち込んでしまいました。 先輩には変な客だったし口コミは付き物だから気にしないでいいよて言われてましたが私はとても気にしすぎてしまう性格ということもあり、とてもメンタルに来てしまいました。あとそれ以前からですが、サロンで施術をしていると急に乾いた咳が出て度々飲み物を休憩室に行って飲まないと止まらない症状が出てきました。そこのサロンは休憩枠を取れなかった為お客様を連続でとることが多かった為新人ということもあり、時間ギリギリに終わったり時間が過ぎてしまうことがほとんどだったのですが、その状況で咳が出てしまうと本当に辛くお客様を待たせてしまうこともあったのでネイルも集中出来なくなりすごくストレスでした。そのサロンは新人の内はオフはサンディングでマシンを使わせて貰えませんでした。吸収機も使わせて貰えなかったのでダストかな?とも思いますがでも今まで専門学校からネイルをしていますが、練習中などでも咳が出ることなどはありませんでした。その後辛くなり、3ヶ月でそのサロンは辞めてしまいました。病院にも言って、状況を説明しましたが、やはりネイリストをやっていると言うとダストの可能性が多いと言われました。その後、とりあえずネイリストは辞めてクリニックの受付をやりました。最初は咳は出てなく、やっぱり環境が悪かったんだと思っていましたが、2、3日後に乾いた咳がまた出るようになりました。最初は乾燥かな?と思っていましたがよく考えるとその状況で緊張していたり、ストレスを感じている時に咳が出るなと思えるようにもなりました。正直、ネイルをやるのが好きだし、せっかく検定も全てとって親にもすごく応援してもらっていました。それなのにすぐネイリスト諦めて全然違うクリニックで働いてる自分て何なんだろう?て思えてきてやっぱりネイリストとして働きたい。ネイルをやりたい。と思うようになりました。私はとても行動力だけはあるのでそのことを両親に話し、両親はネイリストとして頑張れるなら頑張って欲しいと言ってくれたので都内の個人サロンに面接に行き、採用されました。そこのクリニックは1ヶ月程で辞め、明日からネイリストとして働きます。とても職を転々としているし、やめ癖もついていると思います。次の職場は流石に続けたいしちょっとした理由で辞めるなんてことはしたくありません。常に自分に自信がなく、新しい環境などはすごく苦手です。親にも迷惑ばっかかけているので頑張りたいのですが私自身とてもメンタルが弱く辛い状況でも耐えられるのかほんとうに不安です。 ここまで長く語っていますが結論として質問したいのが、ストレスや緊張で咳が出ると言う症状はあるのか?とメンタルを強くするにあたっての考え方やアドバイスなど教えて頂けると幸いです。 後私のMBTIはISFPなのですがこのような自分に自信がなくメンタルが弱い所は当たっているのでしょうか?イマイチよく分かっていなくて、、わかる方教えていただけると嬉しいです。 辛口なコメントは控えていただけると幸いです。
て下さい。興味があります。 イメージとしてはお店が終わっても夜遅くまで研修や練習をしているイメージが あります。でも自分の行ってる美容院では子供を持つママさん美容師さんも多く、実はそんなに拘束時間は長くないのかな?とも思います。 また開業されてる方と、エステやサロンに雇われてる方では仕事内容や1日の仕事時間も違うと思うのですが、どんなふうなのか気になります。 よろしくお願いします。
今40を過ぎたシングルママです。 現在はパートで働いていて、空いた時間にデータ入力の在宅スタッフをしております。 パート収入が8万~10万ぐらいで、入力の仕事が3万程度、養育費5万、後は児童扶養手当をもらっています。 今の仕事に就いて数年経ちますが独立したい願望が強くなってきました。 一時は年齢的な事もありもうこのままでいいや・・・と思っていましたが、子供も大きくなってきて色々お金も要りますし、できることなら大学まで出してあげたいと思っていて、自分の収入UPやスキルUPを強く願うようになりました。 後何ヶ月でいくら稼ぎたいとか、そういうんじゃなくて息子が大学進学を考える3年後ぐらいを目処に独立したい、ということと生涯現役で働きたいという気持ちです。 そこでパートで働きながら通信講座、若しくは夜か平日の昼間週1~2回程度なら通えるスクールで資格取得(またはスキルUP)を考えています。 そこで候補に上げているのが ①リフレ(足ツボ)セラピー ②タイ式マッサージ+タイ式フットケア ③チャイルドセラピー ※癒し系の世界で働きたいという願望です。 また全く別分野になりますが デコニストで副業というのはどうなのか? ※デコニストで独立している知り合いがいらっしゃってスクールにおいでと呼んでくれています。 独立支援もしてくれるという話なのですが・・・。 かなり興味はあるのですがセンスが問われる世界ですし実際のところどうなのかな・・・と思っています。 私自身はネイルとかも好きだしデコ小物大好きですが、年齢的にどうなの?って感じなんです。 そこで癒し系のお仕事で通信講座で受けた資格は活用できるのか? 自宅サロンなど小さな開業をすると前提して、需要があるのはどの分野なのか? (どんなセラピーが人気なのかが知りたいです) またオススメのスクールや講座の情報などがあれば教えていただきたいのです。 スクールなら大阪市内(キタ方面しか通えません)でいいところありませんか? 資格取ったからすぐ開業とか安易には考えていません。サロンや施術院にお勤めしてスキルUPしたいです。 後、デコニストについてはどう思われますか? 沢山の方のご意見をお伺いしたいです。 真剣に悩んでいます!よろしくお願いいたします
、資格をとるには難しいかもしれないですが、通信教育で資格をとりたいのですが、ネットで調べたら、たのま なヒューマンアカデミーとクリスタルネイルガレッジとユーキャンがありました。この三校のなかで一番分かりやすくできるところを教えて下さい。 それと、自分で店を出す場合ジェルネイル専門でする場合はジェルネイル技能検定だけでもいいのですか? 通信教育で資格をとったかたや詳しいかた教えて下さい。
私は現在二十歳で、これからの事について迷ってます。 中卒で、水商売を始め5年になりました。 しかし、いつまでも出来る仕事ではなく 資格をとりたいな。と思い出しました。 そこで、自分が好きな事が仕事に出来たらいいなって思い それに関連する資格をとりたいなって思ってます。 私はPCが好きなのと、後はネイルが好きでサロンに5年間通ってます。 ネイルをいずれ自分でしたいと思ってます。 しかし、自分がしてもらうのと、人にするのとでは全然違うと思うし 不器用で、しかも高校卒業してないので 高いお金を出して自分が出来るかどうかが不安です。 今年中なら3級免除。 何年か後には、公的資格?国家資格?になるという事も ネットで知りました。 そうなると今よりもスクールの値段や試験の費用、 高卒じゃないのでまず取れるのか、とりにくくなるのか気になります。 不安だらけで、友達は神戸の方の学校に週1回を8ヶ月(70万円)通って 3級を取得したと言っていました。 しかし、知恵袋を拝見した所、3級ではネイリストとして まだまだ上があると云う事、あまり戦力にならない事も知りました。 100万円以上?かかるので自分にそれだけ投資して いいのか。将来が不安で、自分でサロンを開くのは 難しいことも知りました。 相談しても若、いから今だったら出来るよー。と言われます。 しかし自分次第だと云うことは分かっています。 ネイリストさんに現実的なネイリストになるまで、大変だったこと、 (勉強や試験、施術?etc) ネイリストになってからの話を色々聴きたいと思ってます。 長文になってしまいましたが、宜しくお願いします。
ィージュエリーを仕事にしたいのですが、美容師免許を持っていません。美容師免許をとるには学校に通うしか ありませんか?ちなみに私は美容師になりたいわけではありませんm(_ _)m 現在、他で仕事をしているので平日は学校に通うことができません、、
、若い子がネイルしているのをみて、可愛くて、胸キュンします。 で、授業料とか調べてみたら、38万とかするんですが、そんなに高いんですか?何か100円均一のマニキュアを買って、自分で説明書読んでできるんじゃないんですか?甘皮とか、そんなのいいから、やり方だけ覚えたいのですが、38万支払って資格取ったら、将来役立ちますか?お給料は?
と長くなる事情が色々あるのですが、、 卒業してから美容系の仕事はアイブロウサロン1箇所(3ヶ月ほど)で、その後は色々な職種でパートで、数日でやめたのも合わせたら3年で4回ほど転職を繰り返してます。 今は食パン屋が会っているみたいで1年ちょっと働いています。 職種的にも安定しないのでずっと仕事を探していますがなかなか見つかりません。今のところも1回出戻りしています。 社員はパートと給料があまり変わらないので考えていません。 学校を卒業してから3年ほどずっと仕事で悩んでいて、 もうどうしたらいいかわからず、先日紹介制の占いに行って助言を得ました。 今の職場をやめたらまた点々とするから、あと何年働くと決めて、個人プレーが向いてるのでひとりで仕事した方がいい。といわれました。転職はあまりおすすめしないと。 確かに今のところがいちばん続いてるし、いつかひとりで仕事してみたいなとは思っていたのですが 1人で働けるような資格もお金もないし、経験もない。かといって転職も合わない。じゃあ私はどうするべきなんでしょうか。 趣味でネイルを数年やっていて思いつくのはネイルくらいです。 ネイリストの知り合いにも上手いと言ってもらえるくらい綺麗にできてるそうで、よくネイリストになったらいいじゃん。と言われるんですがサロン未経験だし資格を取るお金もないしそこまで興味がないです。あと最近ベースをはじめたのでジェルは自分でできないのもあって、、 あと興味があるのはカフェ開業とかですが、そんな頭良くなくて現実的じゃない、、 まだ若いって大人には言われますが、 ほんとに困ってます。 なんでもいいのでアドバイス下さい。。
回答終了
241~250件 / 307件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
個人事業主とは。法人との違いやメリット、開業の手続きなどを紹介
仕事を知る
個人事業主とは、法人化せずに事業を行う人の総称です。法人と比較すると、開業に必要な手続きや費用、課せられ...続きを見る
2023-07-06
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
2024-11-13
50代の転職・キャリアアップに役立つ資格を厳選!選び方の留意点も
50代の転職・キャリアアップには、どのような資格が役立つのでしょうか?独立・開業を目指せる国家資格や、今...続きを見る
2023-12-11
男性が資格取得を目指すなら?おすすめ11選と資格の選び方を紹介!
転職やキャリアアップ、独立・開業などを目的に、資格試験にチャレンジする人は少なくありません。男性のキャリ...続きを見る
2023-12-12
自転車整備士になるには資格が必要?取得から独立開業まで完全ガイド
自転車に乗る人が増える中、その安全を支える自転車整備士の存在が注目されています。とはいえ、自転車整備士が...続きを見る
2024-11-08
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です