どんな風に勉強されましたか? 効率の良いやり方を教えてくださいませんか?
解決済み
いるイタリアンバルにてホールバイトを始めました。ただのイタリア料理店だと思っていたのですが、働いてみるとお酒の提供ばかり。店主はソムリエの資格を持っており、50種類以上のお酒を取り扱っています。 週1~2日入れますと伝えており、研修期間ということで今月は3日だけ入らせていただくことになりました。夕方からの開店で、ホール業務は基本1人、ドリンク作り、オーダー、バッシング、レジなど全てこなします。(料理は店主1人で作ります。) いざ働いてみると、目の前のカウンター席には常連さんがずらっと。店主とも仲が良く、いかにもお得意様です。 この間2回だけ日曜日に入ったのですが、様々な常連さん(計20名くらい)に「新人ちゃんだ~!」と色々根掘り葉掘り聞かれ、凄く気疲れしてしまいました。おじ様、おば様みなさんにチヤホヤしていただけることは嬉しいことではありますが、ホールが1人なのでひたすら目の前にいる常連さんたちの話し相手となるわけです。 研修期間ということで、私の教育係として女の先輩と入らせていただいたのですが、その先輩も常連さんたちと2年の付き合いということもあり、ひたすら楽しく喋っていました。おじさんたちから持て囃されても上手くかわしていましたし、心から楽しんでバイトされている感じでした。 私は人と話すことが好きですが、正直お客さんにプライベートを干渉されたくないし、距離が近すぎるのも気疲れしてただただストレスです。 金土日で週1~2入れますと言ってしまいましたが、もう土日には入りたくありません。忙しい分にはいいのですが、あの常連の方たちがたくさん集まるのは土日が多いからです。 お盆も入れますか?と言われて大丈夫です、と答えてしまいましたが、またあの雰囲気に耐えなければならないのかと思うと苦痛です。そして、毎週最低でも1日はあの雰囲気を味わうこととなります。 やめる際には3か月前の申告が必要です。ですが、すぐにやめたら負けな気がして続けなきゃと思う自分もいます。常連さんたちにも顔と名前を覚えられましたし、家も近いのでやめた後に遭遇しては気まずいのみです。 入ってすぐですがやめるべきでしょうか?それとも続けるべきでしょうか?平日に入ればまだマシでしょうか?(塾のバイトをかけ持ちしているので、極力平日は難しいのですが金曜日のみ入れる状況です。おそらく金曜日は常連さんいっぱいで忙しいでしょうが…。)ドリンクも多すぎて作り方すら覚えられる気がしません。 ホールはちなみに私含め5人いるそうです、基本は1人でホールを回すのでお互い顔を合わせたことも喋ったこともないようですが。 親に相談しても自業自得だの一点張り。もう嫌です。どうしたらいいでしょうか。 悩みを思いつくままに書いたのでこんなに読みにくい文章になってしまいましたが、どうかお許しください。
回答終了
というだけの段階であって知識などはゼロに等しいです。 仕事をしているのでスクールなどに通う時間は取れないのですが、独学で勉強する場合のオススメの勉強法などありますでしょうか? やはり最初は基礎本などを読んで知識を付けるべきでしょうか? ちなみにワインを扱っている飲食店で働いているので、機会があればワインの味見もしているのですが、味や香りの違いなどが感じ取れません…。 経験不足なのは重々承知しておりますが、テイスティングなどでも何か勉強法があれば教えてください。
p作成してそこら中に貼り付けてます。上司はそれを家でも勉強してて発表もしてすごいなぁとか言ってます。 それで最近わかったんですが、おじさんはパソコンが使えないので上司に原稿を渡してpop作成をやってもらっていたみたいです。その上司が作成に時間をかけることができないということで、パートさんと私にpop作成してくれないか?と言ってきたんですが頭おかしくないですか? そもそも本業に関係ないことで、しかも従業員がそのpopを見ても、へーとなるぐらいのやつで特に学びにはならないです。それに時間を使ってくれって指示が意味不明ですよね。 普通に考えておじさんがパソコンの勉強をするべきだと思うんですが何を思ってこんなことしてるんですかね?
んでいます。 高知県に住んでいるので、高知県での活躍出来るところを探したのですが、なかなか見つからず.. どなたか、野菜ソムリエの活かし方(同じ野菜ソムリエの方達の横の繋がりも欲しいみたいです。) 色々と質問して、失礼致しますが、教えて頂けないでしょうか?m(*_ _)m
ールで活かしておこうと思うのですがみなさんがイメージする夏のフルーツとはなんですか? 今のところ、バナナスムージをイメージしています。アイデアがあれば教えて下さい。
のレストランのホールで働いている者です。 今の仕事が性に合っているのか、仕事が楽しくやりがいを感じています。 ワインの知識を深めてお客様にもお店にも貢献したいという気持ちが芽生えてきました。 ここ2ヶ月ほど、本を読んだり気になるワインを少しずつ試し始めたりしているところで、ワインに関してほぼ素人です。 ワインエキスパートの存在を知り、スクールに通うことも含め調べている最中です(扶養内勤務の為、ソムリエは受験資格なし)。 2025年度受験を検討しています。 ①アカデミーデュヴァンのワイン総合ステップ1 コースはワインエキスパートの取得向けでしょうか。 ステップ2以降も受講しないと受験レベルにいきませんか? ②現在、2024年10月開講の↑のコースの受講を検討しています。 ただ、来年の受験までに時間が開きすぎて、知識が抜けてしまわないか心配です。 いつころから、スクールに通うのがおすすめですか。 経験者の方、お詳しい方、ぜひアドバイスをお願いします。 最初の一歩になるかなと、秋のブロンズクラスは申し込んでみました。
、 お薦めスクールがあれば教えて頂きたいです。 初心者向けの講座希望で資格対策は考えて無いです。
241~250件 / 1,565件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ソムリエになるには?ソムリエに向いている人の特徴と仕事内容を解説
仕事を知る
ソムリエはワインの専門家であり、接客のプロでもあります。未経験者が目指すには、何からスタートすればよいの...続きを見る
2023-11-08
ソムリエになるための資格とは。種類や難易度、試験内容を紹介
ソムリエは飲食店や酒類・飲料を販売する店舗で、ワインの紹介をしたり、専門的なアドバイスをしたりできるワイ...続きを見る
2023-03-31
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です