職の会社に就職しようと思っています。老人ホームでの勤務を考えています。 研修では、とにかく施設の利用者の要望、思いを最大限に優先して考えて介護しながらも、過剰に介護してはならない、本人ができることは本人にさせなくてはならない、と教えてもらいました。あくまでも本人にできないことのみをサポートする、という姿勢が大切なんだと教わりました。 しかし、実際に就職して老人ホームなどの施設で働くことになった場面を想像してみると、本当に教わった通りに実践していけばいいのだろうか?と思ってしまいます。高齢者の方々で、しかも身体障碍などを抱えてらっしゃる方々のペースに合わせて一人一人サポートしていては、時間がかかりすぎてしまいそうな気がしてしまいます。実際の現場での介護士の仕事ぶりって、どんな感じなんでしょうか? 現役の介護士の方からの返答をお願いいたします。
解決済み
来生計考えて、社会福祉士か、精神福祉士への道を四年制大卒なんで、勉強の為にも通信考え始めましたが、費用 、将来性、職場など考えて、悩んでいます。ケアマネよりはいいのでは?周りには意見ありますが… 御意見をお願い致します。
介護施設で看護師がフルタイム居なければなりません。 看護師のパートです。 募集要項には週2〜3日。 業務内容は、利用者さんの健康チェックなど。 「これだと看護師不在の日がでますよね?」と聞くと「まぁそうですねぇ〜」と濁されました。 もう1人募集してシフトを決めるのかな?と思いましたがどうやらそうではないらしいです。 しかし、いざ入ってみると「週5フルタイムで出てくれ」と言われて困りました。 労働条件通知書には週2〜3日勤務と書かれています。 さらに、労働条件通知書に書かれておらず説明も受けていないのに、80人分の書類を3パターン作成してくれ。と言われました、締切は1ヶ月後です。 他のスタッフは手伝う様子はありません。 「わたしわからないから」と介護士や上司もやりたがりません。 とはいえ、誰でもカルテをみて写せばできる書類で難しいことはありません。 しかも、介護事業に携わったことない上司がオーナーです。介護士免許もありませんし働いたこともありません。 業務マニュアルもなければ、避難訓練、AEDもありません。 業務の改善を求めて手伝って欲しいと伝えても「いや〜ちょっと〜う〜ん」とはぐらかしてどっかに行きます。 残業手当は15分経たないとつきません、1分単位ではないです。 高齢者の方々が何度も転倒しそうになっても「あ…」と見てるだけ。立ちぼうけで支えたりしないので私がいつも走って転ばないよう支えています。 何度も伝えていますが、「はぁ、わかりました…」と言われ終わりです。 ブラックでしょうか?皆さんならこの職場で働きますか?時給は1000円です。
回答終了
が、 9人が2ユニットで18人で、 2020年頃は人員が不足する事なく回っていたのですが、1年半前に社員が2人退職して入職しても次々に辞めていき 2ユニット合同で18人の老人を 2〜3人の職員で回して行くのが1年半続いています。 辞めさせてられるのが嫌で 誰も異議申し立てする人がいなく、無理して勤務しているようです。 夜勤者は明け残業が当たり前で 夕方16時から翌日の12時まで勤務で、 12時にタイムカード押して 15時頃までサービス残業で仕事してる人もいます。 これだけ無理して勤務しているにもががわらず 今までは朝方に、 布団カバー交換、布団干しを一人分だったのが、 これからは二人分の布団を 布団カバー交換、布団干しをするように決められました。 介護は人手不足なので どこもこんな感じなのでしようか?
ましたら、すいません。) 高校生の時に親が 交通事故。その介護を母としていたので、そのまま何となく 仕事にしようと高齢者・障害者福祉をやっている地元の福祉施設で働いていました。 父の後、母の介護。そして 親を見送り、結婚を機に 妻の親を頼り 移住する感じで その関係の つてを頼ったり、福祉センター?の紹介などで、少し不安ですが 働く所を探しています。 その中で いくつか施設様から お声掛け頂いています。 その時に ある施設様の担当者さんから、 「ウチで仕事をして、キャリアを積んで、頑張っていきましょう」みたいな お声掛けを頂きました。 両親の介護から、自然に仕事にして、病院費用などを やりくりして、何とか生活する。 そんな事しか 考えてなかったので、 介護職で頑張って「その先の(介護職での)将来」とか、 介護のキャリアプラン?なんていうものを考えた事がなかったです。 介護士を経験した方、現役の介護士の方。 どんな(介護職としての)将来を考えて お仕事をされていますか? 良かったら、お聞かせ願えませんか? どんな感じが良いと思っていますか? 自分の移住や転職・年齢を転機に これからの将来を考える ヒントに できたらいいな、と質問させて頂きたいです。 自分の事 ・ 年齢50歳 男性 親の介護と両立する為、夜勤だけしない条件にして頂いて、 高齢者・障害者の区別なく、行けと言われる仕事を全てやってきました。 家事援助だけ苦手です。 (両親の介護は、高校2年〜38、9歳頃まで。福祉施設勤務は、高卒からです。 ですが、親の調子が良くない時には お休みを頂いたり、融通をきかせて頂いてました。) ・居宅・施設 両方やってましたが、居宅や障害者支援の方が わりと長いかな〜と 思っています。 ・資格 介護福祉士アリ・ケアマネの試験だけ 合格しています。 (ケアマネは 実務経験なし。 親の医療や介護の為の知識、として必要かな?と取りました。) ・施設の夜勤を経験した事がありません。 (お声掛けして下さる施設さんは、夜勤アリ らしいので、 自分の年齢と夜勤未経験、これだけが不安。) ・給与〜社会保険を掛けてくれるだけで十分なので、 子供もいないので ボチボチ生活 出来れば十分。趣味 釣り。 ・ お酒は 少々。タバコは吸えない。車は 普通免許アリ。 田舎から、田舎へ移住、とはいえ 大きな町の外れの方なので、 仕事の事を色々と考え込んでしまいます。 長い文章ですいません。どんな将来を見ていくといいかな、なんて お聞きしてみたくなり、投稿してみました。 ご自身の事でも。 多くの ご意見 お聞きしてみたいです。
ーワークにて、医療機関や介護施設の生活相談員を紹介されました。三科目社会福祉主事は取得していますが、福祉業界については未経験です。やはり、ほぼ知識のない未経験だと厳しい仕事なのでしょうか?福祉施設にて相談員として勤務されている方の回答を頂きたいです。 また以下の質問についてもお答え頂ければ幸いです。 ①相談員になれば、相談業務などだけでなく、介護業務も兼務しなければならないか。 ②サービス残業代、休日出勤は多いか。
の6月頃に、当直の必要性を本社から問われ、警備会社に委託したらどうか?とのことでしたが、高齢の入居者さんたちが体調不良や転倒時に緊急ボタンは押せない事と、病院や、ご家族への連絡が遅くなってしまう等の理由から現場としては反対していました。8月の給与から、いきなり当直手当廃止となりました!正式な通達は一切ありませんでした。今でも当直は続けています。入居者さんのことを第一に考えての判断ですが、法的には私達の行動は認められないのでしょうか?
ます。 私は10年間認知症高齢者を対象に介護業務に携わってきましたが重度の身体障害者施設に勤める事になり 将来精神保健福祉士を目指したいと思っております。 そこでなんですが以前勤めていた上司が精神保健福祉士の受験資格は精神障害者施設や精神病院などで3年間の 実務経験があれば精神保健福祉士の試験に受ける事が出来るとお聞きしたのですが調べたら実務4年間+指定された養成施設で1年間学ばなければ試験を受ける事が出来ないと記載されていたのですがそこのところはどちらが正しいのでしょうか? 何卒、助言よろしくお願い致します。 また、精神保健福祉士になるにあたっての心構え?等も教えて頂ければ幸いです。
ーワークの人から未経験という事から サービス付き高齢者住宅や(株)ショートステイを 薦められました。自 宅付近に 施設の求人も出されてました。 私は1人1人しっかりと見守りができ心からの支え になりたいと思ってます。 がながれるようなグループホームみたいな所で温 かい生活を送るサポートをしたいと思ってます。 株式会社だと利益に振り回されるのでは…?老健 だと忙しくて入居者様とコミュニケーション取れ ないのでは?と悩んでます。今後も出来れば介護 の仕事につきたいと考える どちらにしたら良いか悩んでます。 よろしければアドバイスお願いします。 ちなみに車がないため通える範囲内となると大体 、(株)の有料老人ホームや上記のような施設のみ になってしまいます。
す。 これまで施設経験のみ(認知症)での介護職経験だけだったのですが 現在の事業所は認知症の利用者さんよりも精神障害の利用者さんの生活支援が主になっています。 ご相談したいのは、 ・立ち上げから約半年の事業所ですが経営資金ぐりが苦しく給与日が変更になった。 ・利用者さんの8割は精神疾患の方でサービス提供時間も長く(家事が主体) 対応が難しく勤務が辛くなてきた この二点があり、事業所の経営難に直面し給与が遅れ気味な状態の中で 利用者さんがこれまでの認知症と異なって毎回対応に苦慮することも多く 続けていく自信がありません。 軸になって提供で動いている人間が自分しかいないのも「辞めたい・・」という 1つとなっていて訪問介護に向き不向きってあるのかどうか 経験ある方のアドバイスをお願いします。
231~240件 / 640件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
介護職員の平均給料はいくら?経験年数・性別・勤務先の違いも
仕事を知る
主に高齢者の介護を担う介護職員は、どのくらいの給料がもらえるのでしょうか?平均給料や、経験年数・性別・勤...続きを見る
2023-03-31
介護職の仕事とは?具体的な仕事内容と施設ごとの違いを紹介!
介護職では、具体的にどのような仕事を任されるのでしょうか。まったく違う業界から転職する場合、やっていける...続きを見る
2023-03-22
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
2023-03-23
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
在宅勤務がずるいと思われる理由は?メリット・デメリットを紹介
近年は、社員の在宅勤務を進める企業が増えている一方で、オフィス勤務を続ける企業も多く、在宅勤務の社員に対...続きを見る
2024-06-02
介護離職とは?離職してしまう原因と事前にできる対処法をチェック
介護離職とは、介護が必要な近親者のケアのため、勤めている会社を辞めてしまうことをいいます。超高齢社会に突...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
介護職のワーカーとして働く!仕事内容から給料・やりがいまで一挙解説
介護の現場で働く介護職は、高齢化社会が進む現代において重要な役割を担う仕事の1つです。介護職ワーカーを目...続きを見る
2023-03-20
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です