2月から初学で公務員試験勉強を始めました。自分自身、今の会社に入って初めての正社員として約1年半ぐらいになります。 恥ずかしながら、それまでは、高卒でフリーターかつ短期職歴でとても立派とはいえない経歴です。今の会社の職種の立場や将来性の現状を考えたとき、ずっとこのままではいけないと思いながらも、なあなあと過ごしていました。しかし、失恋がきっかけで自分自身が本当にこのままでいいのかと考え出して、数年前は受験もせず、そのとき〔は契約社員〕のそのときの一時的な失恋の感情でやめてしまった公務員試験勉強を今年受験時は28歳という年齢かつ上記にあげた通り、不利な状況ではありますが、勉強と挑戦しようとしています。元々が自分自身が低学歴や生い立ちにコンプレックスを抱きながら過ごしていました。 だけど、もう同じ後悔や二度このような悔しい思いはしたくないし、今後出会えた方に自分の不甲斐なさで辛い思いをさせたくないですです。 そして、自分でも少しでも可能性〔単に受験資格を含め〕があるならば努力して、今までの自分に負けたくない気持ちです。勉強していく中で、スタートも遅く、将来への不安、焦り、自分でも採用していただけるのか、もしかしたらこのまま良くない方向に進みただ時間と歳を重ね、家庭や将来に希望を持てず、人生が終わってしまうのではないかという、良くない不安要素が勉強しながら出てきてしまいます。考え込む癖は、目的が逃避だという記事を見て、逃げたくないという気持ち現状が右往左往しています。このような状況でも必ず、どんなに不利でもいろんな気持ちのこもった公務員になると決めたのに、悩んでいる自分が情けないです。 皆さんの経験談やアドバイスなどいただけたら幸いです。一人暮らしで中々話せる方がいなくて、気持ちが落ち込んでしまいます。
解決済み
ました。 私は商業系の高校に通っていて、今は高校1年生です。3年になって部活を引退したら公務員専門学校に通って、高卒で警察官になりたいと思っています。 警察官は、高卒でなるとしたら進学校に通っていないと受からないんですかね?商業高校なので就職には強いと思うんですがどうでしょうか。どなたか優しい方教えてください~~
なと思ってきました。僕はいま日商簿記1級を学んでいて先日日商簿記2級に合格したと発表されました。そして、いま1級を学んでい るのですが、公務員試験の勉強をして公務員の事務職になるという選択肢もいいかなと思い始めました。 公務員試験に合格できなかったら民間企業にいきたいと思っています。 まだ先生にはそのことは話していないのですが、高卒程度の公務員試験を合格するには1年ぐらいは必要だと本で読んだのですがもし1級の授業をそのまま続けるとしたら公務員試験に合格するということは不可能に近いですか? 専門学校から就職するには2級では不利でしょうか?もしそうなら公務員試験の勉強は諦めて1級に絞るべきでしょうか? 回答お願いします。
いと考えており、受験先候補としては、警視庁、福岡県警、皇宮警察です。警察行政職員も受けようか迷っているのですが、どちらかというと警察官になりたいです。 正直、警視庁を受けるのはオマケみたいなもので、他の地方警察などと試験日が被っていないため、念の為受けてみようという感じです。なので、一番行きたいのは福岡県警、もしくは皇宮警察です。 そこで、私は当然のように福岡県警と皇宮警察を両方とも受験しようと思っていたのですが、調べたところ両者は試験日が被っており、どちらかしか受けることが出来ないと判明しました。福岡県警と皇宮警察、正直どちらも第一志望という感じで、行きたい度は本当に同じくらいなので、どっちを受けるかここ最近ずっと悩んでいます。ちなみに私自身は福岡県在住でも東京都在住でもありません。 場所的には、東京に住むより福岡に住みたいという気持ちが強く、合格できる可能性としても、皇宮警察よりも福岡県警のほうが高いと思うので、安定して合格を目指せる福岡県警を受けるか、それとも東京で働くことになり合格率も低いが、チャレンジとして皇宮警察を受けるか。合格できる可能性は極めて低いですが、もし皇宮警察に合格することが出来ればとても誇らしいことです。 受かった時のことを考えると皇宮警察を受けたいと思うのですが、倍率的に落ちる可能性が高いため、それで落ちてしまったら「やっぱり福岡県警を受けていれば受かりたい場所に行けたかもなのに」とすごく後悔しそうで、本当にどちらを受けるか悩みます。 福岡県警は第1回試験と第2回試験があり、第1回試験のほうを受ければ皇宮警察と試験日が被ることはないのですが、もしそれで福岡県警に受かったとしても10月採用になってしまうため、皇宮警察の受験真っ最中ですし、学校を退学することにもなってしまうため、第1回試験を受けることは出来ません。皇宮警察は年に1回しか試験を行っていません。なので絶対に試験日は被ることになってしまいます。 私的には、皇宮警察を受けて、福岡県警を諦める代わりに、福岡県警の行政職員を受けるのが一番の手かなと考えました。しかし、行政職員はそこまでなりたいという訳ではないですし、採用人数が警察官よりもだいぶ少ないため、安定して合格を目指せるという訳でもありません。 勉強は自分なりに頑張っているつもりで、学校の先生からは普通に筆記は受かるだろうと言われています。しかし、皇宮警察は私レベルではなかなか合格できるものではありません。私レベルだと、普通の警察官を目指すのが一番妥当だとも思います。しかし、チャレンジとして受けてみたいという気持ちも強いです。 長くなってしまいましたが、この文を読んで、皆さんが私の立場だったらどういう選択をするか、ご回答頂けたら幸いです。参考にさせて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。
回答終了
いことがあるなら大学進学は許すが何もなくて大学に行かせられる余裕はないと言われま した。 今高卒で地方公務員(役場など)になることに興味がありますが、どのくらい難しいのですか? 私の学力は良くも悪くもない感じです。 数学はかなり悪いです。 親は相談に乗ってくれなくて困っています。
ただけで (しかも大学に通いながら) 初級公務員試験(来年がラスト)に合格することは可能でしょうか? もし難しいようなら 大学は休学しようと考えています まったく公務員試験について分からないので 経験者の方教えてください
差値は60もない)にも受かっています。 大学4年間では社会の視野が広がるため行きたいなとは思っています。 ですが、大学卒業した後に、就職浪人ということはあり得ます。 もちろん、最後は自分で決めることです。 そこで、みなさんの意見(大学にいってよかったこと、高卒で公務員になってよかったこと、、、)を聞かせてください。
時に地方公務員になりたかったですが、公務員受験に失敗し、公務員専門学校に進学することにしました。ですが、今になってものすごく後悔してます。 生涯年収とか調べみると圧倒的に大卒の方が有利ですし、公務員専門学校っ公務員の勉強しかしないので資格取得とかできません。試験に落ちたらお金の無駄です。 私が入りたい地元の市役所の一般事務では大卒も高卒も試験の問題が同じで違うのは給料だけということを最近知りました。 正直今のまま公務員専門学校に通って2年生になって数少ない試験を受けて落ちたら人生終了よりも、fランでも大学に編入して大卒という肩書きを手にした方が将来的には良いと感じます。公務員は大学の学歴なんて関係ないのです。卒業生でも通信制ではない通学の大学に編入してる方もいました。 また、私は毎日の授業と自習に力を注いできたため公務員模試でも6割〜7割ほど取ることができ、毎回偏差値59〜63ほどいいときは66ほど取れていてこのまま勉強を続けていけば一次試験は大丈夫と言われます。もちろん編入しても続けようと考えています。編入に必要な単位数や総授業時間数も今のままでいけば足ります。そこで質問です。 1 公務員試験と大学編入の併願はできるか fランでも編入試験は難しいのか 2 編入した後の大学の2年間はどのくらい忙しいのか?卒業は難しいのか 3 奨学金は借りれるのか 質問の他にもみなさんの意見を聞きたいです。 考えがまとまったら学校にも相談したいと考えてます。 最後まで読んでいただきありがとうございました。
)になろうと思うのですが、遅いかどうか、より多くの方の意見を聞きたいです。 高校時代は進学校で学内順位1位をとったり、部活動(運動部)では主将を任されたりと比較的優秀な方ではあったと思います。 しかし、昔から教員になりたかったもののろくになるための過程等を調べず、周囲の反対も押し切り高卒で公務員になってしまいました。とても後悔しています。 高校時代にお世話になった先生方は、29歳で教員になったり、26歳でなったり、1番遅い方では40歳で採用になった方もいました。 公立学校の平均採用年齢は28歳らしいので、数字だけ見ると決して遅くはないとは思うのです。 自分では遅くないと思い目指しているのですが、皆さんの率直な意見を聞かせてください。
こでしょうか?? なるべく京都方面の大学で、教えていただけるとありがたいです>< 高卒でも試験を受けれるのは知っているのですが、大学には行っておきたいので…
231~240件 / 601件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
高卒の給料は?初任給や生涯賃金を大卒と比較。高給料な業界も紹介
仕事を知る
高卒の給料は、大卒と比較すると低くなる傾向にあります。ただし、業種・職種によっては、高卒でも高額な給料を...続きを見る
2023-05-26
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
高卒初任給の平均額はいくら?年収を上げるポイントも解説
法律とお金
高校卒業後に就職か進学かで悩んでいる人にとって、高卒の初任給の額は重要です。どんなにやりがいがある仕事で...続きを見る
2023-04-12
高卒の年収の平均は?年収が高い職種の特徴や収入アップの方法を解説
高卒の年収は大卒の場合より低いといわれています。学歴による年収の違いがどの程度あるのか、気になる人も多い...続きを見る
2023-04-20
転職したら後悔する?転職に失敗しやすい人の特徴と後悔の原因を解説
働き方を考える
職場に不満があり転職したのはいいものの、転職先でも不満が生まれたというのはよくある話です。転職に失敗しや...続きを見る
2022-06-13
高卒で警察官になるには?警察官になるまでの流れや試験内容を解説
高卒で警察官を目指す人も多いでしょう。警察官になるには、どうすればよいのでしょうか。高卒が警察官になる方...続きを見る
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です