です。 音楽のことで共用できる友達が全くいなくて バンドの経験も全くないので 自分は音楽の仕事のこと、全然わからないと思います。 音楽のことで共用できる友達が欲しいし、 ライブハウスで働きたいです。 音楽の勉強がしたいです。 親に向いてないんだから倉庫整理の仕事でもすればなんていわれたくないです。正直酷すぎると思います。 貧乏なので高校に行かせてもらえないかもしれないところ 定時制で卒業しただけで 音楽の専門なんてとても通えません PAの仕事がしたいのですが、ネットで話を聞いたら 給料なしでよければ側で研修させて貰えると聞いたんですが ふつうの仕事って関係者じゃなかったら立ち入り禁止だったり いまいちライブハウスっていうふつうじゃない仕事のそういう面とかがどういうものなのか理解できていません。 まずどういうところから踏み込めばいいでしょうか?
解決済み
れる会社に就職するコトです。 だから本当は音楽の専門学校に行きたかったのですが、親が行かせてくれず、今の状態は地元の三流大学に入学か今高卒で就職するかです。 ですが最近までは諦めていた夢を諦めるコトができず専門学校に行きたい!という気持ちが強くなってきました。 音楽の専門学校に行かなくてもレコード会社などの会社に就職できるのは知っていますが地元の三流大学じゃ厳しいと思うので… そこで質問なのですが、夢を諦めずに大学卒業後に専門学校に入学。か、 音楽業界は就職が厳しいと聞くのでやはり夢を諦めて今就職、または大学を卒業しそのまま就職する。 のどちらがいいと思いますか?自分の人生なんだから自分で決めろ!と思われると思いますが、いろんな人の意見が聞きたいのでよろしくお願いしますm(__)m
ます。 現在私は専門学校を卒業後21歳でフリーターをしています。 理由としては、努力が足りないや、言い訳と言われればそれまでですが、就活に失敗したのが理由です。 専門学校が音楽の専門学校で、卒業後就職して働くなら楽器屋で働きたいと思っており、キッチリ準備して応募しましたが、コロナの影響もあり全落ちでした。 そのため現在は一度地元に戻りそこで音楽と全く関係ない職種のフリーターをしながら、安価で少しずつ月に数本MIX依頼や作曲依頼を受けているのですが、最近になり漠然と不安感があります。 私自身ゴールは楽器屋で働く事ではなく、夢として作曲家もしくは、アーティストのような形で表舞台に立ちたいというものがあります。楽器屋は言わばその為に少しでも多くの音楽、楽器に触れて感性を磨き続けるという目的です。 ここで本題の質問なのですが、自分の夢を叶える為には、時間の余裕を取ってこのままフリーターを続け、努力をしてSNS等でバズるのを待つのか、金銭面と安定を考えて一度就職し、お金を貯めながら空いた時間を作業に当てて地味に続けていくのとどちらがよろしいでしょうか? どちらかのパターンを選んで、夢が叶う雰囲気が全く無かったとしても音楽に少しでも携わるために、2年、もしくは3年程度を目安に音楽方面の会社への就職をもう一度目指して大阪か東京に引っ越す予定ではあります。 表舞台に立てるのは一握りだとか、成功してる人は10代で成功してると言うのは分かりますが、そういった意見ではなく、希望的観測で構いませんので、この悩み自体が解決に向かう方向の意見を頂けると幸いです。
回答終了
音楽だけで生計を立てていきたいていうのが今の自分の夢です。 ですが正直不安です。 音楽の専門学校にいった人の大半はどうなるのか、 また成功する人の確率など教えて頂きたいです。
ながら、いろんなお店で演奏をさせてもらっていました。 演奏料など、経費・交通費等を差し引いて2人で割ると初めは月の収入が6万ぐらいでした。 1年経つ頃には月に20万ぐらい稼ぐことができるようになりました。 しかし、7万しか稼げない月もあります。 2年が経つと月に50万稼げるようになりました。 しかし、前年に7万しか稼げなかった8月は今年も10万しか稼げませんでした。 卒業して僕は会社に入り、友人は音楽を趣味ではなく仕事にしました。 僕の今の仕事は大手ですが非常にストレスが溜まります。 (どのような仕事かは、お手数ですが一つ前の質問を参照していただければと思います) 調べたところ平均年齢40歳、平均年収550万の会社です。 今年、本格的に音楽で働いている友人は、4月に90万、5月に55万、6月に75万と、7月に75万、8月55万。9月70万と、かなりの額を稼いでいます。 そこで会社に不満のある僕は友人に一緒に働かないかと誘われています。 実はこの仕事はただ演奏すればいいというものではなく、細かい準備がたくさんあり、多くの時間をそこに取られます。 それを分担すれば効率よく働けて、演奏だけに専念できれば友人は倍の店を回って倍の稼ぎが出せるそうです。 分担に慣れたら僕も演奏をしてさらに収入を増やします。 これまでの傾向からいくと、しばらくはこの収入は続きます。 でも一生続くかはわかりません。3年後にはできない可能性もあります。20年以上できる可能性もあります。 少なくとも今の会社とは違いストレスなく、楽しく働けることは確かです。 頑張れば頑張っただけ収入は増えます。 しかし世間的にはバイトすらしていないニートということになり、迷っています。 安定した今の仕事でストレスを溜めながら一生を終えるか、 好きな仕事をしてストレスなく高額を稼ぐ夢のような生活をしながら、どこか不安定さに怯えるか。 今より稼げるようにはなるので、稼げるだけ稼いで、ダメになったら貯金を消化しつつ転職しようと考えているのですが、僕は甘いのでしょうか? いや、甘いのは確かですが、将来の年収550万の今のストレスだらけの会社と天秤にかけて、音楽ニートの楽しくて稼げる暮らしを目指す僕は愚かなのでしょうか?アドバイスを戴きたく思います。
ことなので今後の音楽活動に活きるバイトをこれからはしたいと思っていて,本当はカラオケのMIDIデータの打ち込みや音楽講師のバイトをやってみたいのですが専門的な知識は未だ乏しく未経験の自分には土俵にすらまだ立てません。そこでライブスタッフやCDショップの店員など似たようなバイトで構わないので音楽活動に活かせそうなバイトがありましたら色々案を教えて頂きたいです!宜しくお願い致します!
、音楽業界へ転職してみようと思うのですが、もう遅いでしょうか。
種類があるのでしょうか?
んな人がいますが、パッと思いついた人のイメージで構いません。 私の場合は、 ・音楽の道に進んだ子 音楽系のバイトで、好きなことを仕事にして、仕事仲間と一緒に励んでいます。売れたり、大きなイベントを主催できたりなどの成果を出しているわけではありません。しかし、彼女自身が企画・運営に携わり、イキイキと自分の人生を生きる姿は、すごく素敵だと思ってます。 ・社会問題に取り組んでいる子 もう一人は、フリーターをしながら、社会問題の解決に取り組もうとしてる人です。 やりたいことと関係がないアルバイトを転々としている。SNSで社会や他人の価値観に文句を言ってる。しかし、行動はしない。(あくまで主観ですが、)強い自己顕示欲を満たすためにSNSで意識が高い投稿をし、レールから外れた生き方をかっこいいと考えてフラフラ生きてる印象です。ただの痛い人って感じです。 などです。
231~240件 / 2,433件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
仕事を知る
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
レコーディングエンジニアとは?音楽好き必見の進路と専門学校選びのコツ
レコーディングエンジニアは、音楽制作の裏方として重要な役割を担う職業です。アーティストの思いを音に乗せ、...続きを見る
2024-11-07
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
2023-07-06
歌手になるには?必要なトレーニングや歌手を目指すルートを紹介
歌手はコンサートへの出演や楽曲の販売などで生計を立てる仕事です。華やかなイメージもあり、音楽を仕事にした...続きを見る
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
作詞家になるには?具体的な仕事内容と磨くべきスキルも紹介
作詞家になるのに必要な資格はありませんが、音楽や作詞に対する深い理解が求められます。表現力や語彙力のほか...続きを見る
2023-12-11
ダンサーになるには?なり方や仕事の種類・スキルの磨き方を解説
ダンサーは、華やかなパフォーマンスで音楽や感情を表現し、見ている人を魅了する仕事です。プロのダンサーにな...続きを見る
2024-03-01
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です