験者の方のお話をお聞かせ願いたいのですが、、、 ・月初が忙しく残業が多いとのことでした 皆さんはどの程度でしょうか? ・病気など、うつる可能性はやはり高いのでしょうか? ・薬局事務員はハードなお仕事ですか? 主人とは別居中で、今後母子家庭になって子供2人を養っていく予定です。 定年まで働きつづけます。 派遣で未経験OK経理事務の経験を数年積み、2~3年後に正社員に応募していくか・・・ それとも、この機会を逃さすに薬局事務員として頑張っていくか・・・ 35歳の主婦、保育園児3歳、0歳2人の子持ち、一般事務歴13年 という、何の取り得もない状態で、 面接に落ちまくっていたのに、今日、すんなり面接→採用となり 変にとまどっています。 未経験OK経理派遣のオファーもあるものですから、つぶしの利く 経理事務のほうが無難でしょうか? お給料も経理事務のほうがいいのでしょうか? 今の決断で、これからの先の人生を大きく変えるのだとおもうと 自分一人で判断するのが怖いです。 子供を養っていけるかどうか・・・不安で不安で仕方ありません。 面接時にきちんと質問すれば良かったのですが、早口でちゃっちゃと言われて こちらは緊張していて考えがまとまらないまま、来週からきてね!って感じになっちゃいました。 まとまりのない文章ですみません。 いろんなことが重なって自信喪失してます。 皆様のお声をお聞かせください。
解決済み
めんなさい。詳しく書きます。 教養45点中、33点 面接で動きはミスなく終えました。 ですが、質問の回答に何個かキョどって答えてしまいました。 言いたいことも言えませんでした。 深掘りの質問もなく、警察学校や採用後の入ってからの質問もありませんでした。 合コンで例えると、自分が好きな人の前でキョどって自分でもなにいってるかわからない感じでした。でも、黙り込んだりせず、目を見て答えました。 もう、ダメですよね。 他にしつこく聞かれた質問は国会議員の学生秘書を三年間やった経歴とアルバイトは早朝、新聞配達、土日の昼間は警備員をしていたことをしつこく聞かれて、答えましたが、嘘と思われてないか怖いです。嘘なく話しました。 志望動機は議員秘書で警察官と共に仕事をして こんなに身を粉にして頑張っている組織はないことを話しました。深堀されて、答えづらい質問もなんとか答えました。 圧倒的な準備不足でした。模擬面接も大学で定員満員で3回のみ。(大学としては普通の回数だそうです。) ある県警です。面接に約510名受けて、採用予定人数110名です。おそらく倍率は4.7倍くらいだと思います。 五人中、自分を選ぶのかすごく不安です。 ほとんど対策をしてきた質問が全く出ず、少し変な答え方だったのかなと心配です。 流れ的には、なごやかにする会話からはじまり、最後は真剣なムードで終わりました。面接官の質問の声も最後らへんは小さかったです。 バイト以外では、褒められたりはしませんでした。 自分的には、あーこいつはダメだわみたいな雰囲気なのかと思いました。 黙り込んだりせず、ちゃんと話しました。ですが、少しだけ噛んだり、カミカミになったところがありました。 普段の君の話し方でいいよと言われましたが、 ひっかけや、笑いを出してはダメかなと思い適度にそこの話題で笑いを出して面接官が笑ってました。 →バイト先の仲間が40〜80代しかいなく大学生は自分だけと答えた。 バイト以外でも、給付型奨学生に選ばれたこと、地道に努力する大切さを学んだことを答えました。 深掘りで、どのように手続きしたかをちゃんと答えました。 →嘘と思われたか不安です。 最後は面接官が自分の意見をまとめてくださり、そう頑張りたいんだよねなど優しく声かけをしてくださり、終わりました。 面接時間は35分ほどだったと思います。 かといって、先輩に聞くとスラスラ覚えてめちゃできた!という人ほど落ちる傾向にあるとのこと。先輩は絶対落ちたと思ったが、受かりました。他も同じでした。 ブレやないと思いますが、ブレがあると思われてそうで怖いです。 スラスラ暗記してきたやつが出てきたスッキリ答えてやったの方が合格しますよね。 悩んでも正解がないので不安です。民間、他公務員受けてません。 もう落ちたと思って、専門学校に行くべきでしょうか。 次の秋の試験に向けてまた1から勉強、体力試験、病院での検査をやるとなると本当に辛いです。バカでした。
回答終了
「理解してくれる人いるでしょ?」など言われます。 綺麗な言葉を飾ってるだけで、最後には「わかってくれないならいいや。」って諦めてしまいます。 それが何年も続きました。 自分は元々人と話すことが好きでしたが、話すことが好きで友達を無理に作ろうとして失敗して、暴行されて人との関わりが苦手になりました。 今は福祉のバイトをしてるのですが、先程バイトに行ったら書き置きがあって、「もっと人と関わってください、悩みなどを聞いてあげてください。」と書かれてました。 こっちはカウンセラーでもないですし、仕事内容に含まれてないですし、接客などでの会話は今は大丈夫なのですが、親しくない人との会話などが苦手です。 何故接客などは大丈夫なのかと言うと、問い合わせや配達などの人と仕事での「ありがとうございます」や「こうで、こうで、」などの仕事上での話は干渉する事もないですし、何より上辺だけなので、それが良いのです。 長くなりましたが、正直辛いです。 自分は他者からの暴行以降からうつ病、PTSDなど精神的な病気になりました。 誰に相談すればいいのでしょうか? 数週間前に両親に言ったら最初に書いた文をそのまま言われました。 やめた方がいいのでしょうか? 最近ではうつ病に近い症状がまた出てきてます
、仕事内容はどのような感じなのでしょうか?力仕事もありますか?実際にやったことがある方是非教えていただきたいです。
つきたいと考えています。 転職を経験された方や現職の方ご教授願います。 考えている職業 ・IT関係(手に職をつけたいと思い考えています。) ・清掃員 ・警備関係 ・運送業 資格等は大型自動車免許とバイクの免許を持っています ・パソコンはブラインドタッチは出来ます
しています。小さい保育園なので私とパートさん一人の二人配置です。上司は元銀行員で主に給料管理、配達を していて調理の資格もなければ仕事もしていません。 委託仕事なので、その上司とは週に3回ほど配達で10分ほどしか顔を合わせません。 先日いつも通り配達に来て、顔を合わせるなり、突然上司がキレてきました。 7月6日の豪雨だった日に渋滞で10分ほど遅刻してしまったのですが、それは自己都合なことでおかしい、あり得ないと。 確かに遅刻は遅刻なので、減給されて当然だと思います。言い訳になってしまいますが、私は子供を保育園に送ってからの出勤になり、保育園は7時からしか預けれません。そこからのスタートなのと、その日は高速も全て通行止めになっていてトラックの数もすごくてこれまでに見たことない渋滞でした。 遅刻はしましたが仕事はきちんとこなし、やることは全てこなしています。 次に、その大雨の日に16時半のところ雨がすごいので16時に帰らせてもらいました。というのも、その日に上司が配達に来た時に早く帰りたいくらいですねーと世間話をしたら、園側がいいっていうなら早く帰らしてもらいなさいと言われました。なので、園長先生にその話をしたところ、雨もすごいのでそのほうがいいですねというとこになり、上司にもそういうことになったので、早く帰ってもいいですかと言ったところ、いいと言われ帰りました。 ですが、その事を何でそんな勝手な行動をするんだ!と言われました。 その次に勤務態度が悪いと言われました。 出勤時間も最近はギリギリでタイムカードは7時50分以降に押していることが多かったこと、帰る時は16時31分でキッチリ帰ることを言われました。 就業規則もありませんし、私一人しかその時間はいないので、朝礼などもありません。 私の認識では就労時間は8時から16時30分なのでその時間までには来てやることはちゃんとやっているので問題ないと思っていました。 遅刻は大雨のその日以外はしていません。 そのことに対し、ギリギリの時間に来て時間が来たらすぐに帰るのはあり得ないと言われました。ですが、残業するほど仕事はありません。時間内にキッチリ終われるのです。 出勤時間も前はもう少し早く来ていましたが、早く来ても時間に余裕ができますが、余裕でその日の仕事が終われます。 次に今度研修があり、いつも16時30分までの仕事が17時までになります。その30分分は残業代出るのか聞いたところ、出るわけがないと言われ、そんなに行きたくないなら本社から人を出すのでもう出なくていいと言われました。 私は残業代の確認だけだったので、行くつもりでした。そしてそれで段取りも組んでいました。 そしてお前みたいな社員はクビにしてやりたいわと言って去っていきました。 もう関係は修復不可能は間違いないと思いますし、完全に嫌われているのは確実ですが、普段から言っていることもコロコロ変わり、コミュニケーションもそんなに取らない人で、注意から始まるのではなく、話始めたら急にキレて、怒鳴りつけられます。 上司は好きになれませんが、委託先の園は大好きで一緒に働いているパートさんとも仲良くやっています。 私にも非があるところはあると思いますが、どう思いますか? 長々と失礼しました。
ていました。 いわゆるFランク大学の文系を卒業しましたが、卒業後に最初に勤めた営業職は正社員ではありましたが仕事があわず半年で辞めました。 その後、派遣の自動車組立作業、コンビニの接客、宅配便の配達、土木作業のバイトをしてきましたが、もう26歳ですので職業訓練でも受けて免許・資格を取って正社員として再就職したいと思っています。 土木関係は求人も多く給料も高いようですし、自動車整備士も最近は不足しているようですので、施工管理の資格や自動車整備士の資格の取得を考えています。 この年齢で実際に職業訓練を受けて、そうした分野への正社員としての就職は可能でしょうか?
キャリー」はTOEIC800点以上らしいのですが、TOEICなど受けた事もないですし100点すらとれる自信があり ません。 海外に行くのが昔からの夢なのですが、お金はまったくありません。お金がなく奨学金も借りれないので大学も行ってません。 どうしても海外旅行、いろんなところにたくさん行きたいです。 何かいい方法はありませんか。
て今の会社に入社しました。昨年の4月に新卒として入社して郵便配達の仕事をしているのですが、仕事内容が想像していたものとかなり違い転職を考えています。さらに休みも少なく年間休日は100日をきります。給料も手取りで16万ほどでお世辞にも多いとはいえません。給料は大きなミスをしなければ毎年昇給があります。ボーナスも年に2回必ずでます。会社の性質上リストラということはほぼありません。このご時世、お金をもらえてリストラもないので悪い会社ではないのですが、私自身仕事内容と休みの少なさに不満を感じています。今の会社で働いていれば他会社への出向や職種転換もできなくもないのですが、課長に聞いてみたところ、そのためには営業成績や普段の業務で優秀な成績をおさめていないとかなり難しいようです。また人の入れ替わりもあまりないようです。このまま今の会社で働き続けても一生配達の仕事をするのではないかと思うと正直かなり不安です。先輩方にも30代、40代、50代でも配達の仕事をしている人がいるので。この配達の仕事が好きならば問題ないのですが私は好きではありません。というより向いていません。自分なりに努力はしているのですが細かいルールや作業が多いため、かなり大雑把な性格をしている自分は一向にミスが減りません。また想像以上に肉体労働なので、学生時代運動が苦手だった私にはかなり苦しいです。石の上にも3年という言葉もあるので、辛いことも多いですが3年は勤めようと思っています。残りの2年間で会社の状況も変わるかもしれないので。 仕事をしてわかったののは自分は休みを重要視しているということ。また給料にはそこまでこだわらないということ。そして体を酷使する仕事がむいてないということ。そこで本題なのですが特別な資格を何も持っていない私は残りの2年間で何に取り組んでいけばいいのでしょうか?もちろん仕事を続けながらやっていくつもりです。情けない話でこの年になっても自分に向いた仕事がわかりません。こんな自分でも転職はできるのでしょうか?
続けたことがたたり、故障しました。 配達営業という肉体労働を伴う仕事のため、営業のみの部署に近々異動します。 現在は、引継ぎのため、新人さんの指導をしながら配達営業の仕事を続けています。 異動を控え、今までの仕事、これからの仕事にまるで自信ややる気を持てずにいます。 これからどうすべきなのでしょうか? 配達営業という自分の仕事は好きでした。 キツイ仕事ではありましたが、「お客様の満足のために」という思いの下、地道に努力を続けてきたつもりです。 しかし、ころころ変わるチーム編成、挙げ句にチームリーダー不在、毎日80件近い配達件数の上にどんどん増える営業目標やルール…。 だんだんと成績は落ち、大きなミスをするようになり、ついには故障。 故障は自業自得ですが、数字の上で何も残せなかった自分が情けないです。 同僚は同じ環境で頑張っていると思うと、余計に自分がみじめです。 今まで頑張ったつもりでいただけで、自己満足の枠から出られず、お客様のための仕事になってなかったのでしょう…。 虚しいです。 異動先では営業のみになるため、数字を上げなければ、完全に戦力外と見なされると思っています。 情けないことばかり書いてお恥ずかしい限りですが、人生の先輩方、アドバイスをください。 私はこれからどうすべきでしょうか? 曖昧な質問で申し訳ありません。よろしくお願い致します。
231~240件 / 309件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ディーラー営業の仕事内容を徹底解説。年収や求められるスキルも紹介
仕事を知る
車好きの人の中には、カーディーラーの営業への転職を検討している人も多いのではないでしょうか。ディーラー営...続きを見る
2023-03-31
コツコツ作業が好きな人の長所と短所。志望動機の書き方と例文を紹介
選考対策
コツコツと作業できるのが自分の強みだと感じているなら、長所を生かせる仕事に転職するのがおすすめです。コツ...続きを見る
2023-04-26
カーディーラーの志望動機の書き方を解説。車好きのアピールはOK?
仕事を知る選考対策
カーディーラーの志望動機は、車が好きという理由だけでは採用担当者の心をつかめません。企業研究や自己分析を...続きを見る
2023-09-01
インテリアコーディネーターに向いている人とは?「好き」以外の特徴
インテリアコーディネーターには向き・不向きがあります。「インテリアが好き」という要素以外では、どのような...続きを見る
2023-10-04
動物に関わる仕事とは?資格なしでも働ける職種とおすすめの民間資格
動物が好きで、仕事でも動物と関わりたいと考える人は少なくありません。動物と関わる仕事には何があるでしょう...続きを見る
2024-03-01
図書館で働くには?仕事内容や働きながら資格を取得する方法を紹介
本や静かな環境が好きなら、図書館での仕事は最適です。図書館で働く際に、図書館司書の資格は必ず必要なのでし...続きを見る
2023-05-27
建築士に向いてる人の特徴とは?求められる能力と目指す方法も
ものづくりや建物が好きで、建築士になってみたいと思っている人は多いかもしれません。建築士に向いてる人の特...続きを見る
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
2023-04-03
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です