遣で働いて、ハラスメントなど色々な要因でまた辞めてはまた転職して、というように職歴がおそらく10社以上は優に超えてます。1ヶ月以内で辞めたりもあります。 高卒ですし正社員なんて自分はなれないと思い、そして一人暮らしの為家賃の為にもすぐ仕事を決めないといけなく、選考に時間のかかる正社員は今まで中々挑戦できませんでした。そして正社員の年収より派遣の年収の方が明らかに給与が高く、それも要因でした。 ですが、この先を考えるとそろそろ腰を据えないとと思い、正社員への転職を目指し複数の転職サイトやエージェントに登録して転職活動しています。 すぐ辞める人間と思われたくないのと、エージェントに短い3ヶ月くらいの職歴は省いていいと言われたのもあり、本当は10社以上なのに直近のも含めて4社くらいにまとめて履歴書などを登録しました。 そうすると正社員でも書類選考が何件か通ったりするのですが、途中でリファレンスチェックやバックグラウンドチェックがありますと言われる会社が結構あり、明らかに詐称してる為、怖気付いて一次面接を辞退してしまうという悪循環に陥っています、、 1年しかいなかったのを5年や、直近のも短いので書かず前職なまとめて書いたりぐちゃぐちゃです、、 自分が蒔いた種ですが、正しい職歴で最初から登録すればよかったと後悔と、そしたらきっと書類選考で全滅だろうなという思いとで複雑です。 やはりこんな腐った自分の様な人間は派遣などでその場しのぎの働き方しかできないのかと自責の念で自信喪失しています。 今後転職活動はどうしていったらいいでしょうか。 今更履歴書訂正させて下さいなど、言い出せず、どなたか厳しい言葉でもいいのでアドバイスを下さい。
解決済み
転職経験はありません。 転職したい理由はたくさんありますが、未知なのと0からの再出発で なかなか踏ん切りがつきません。正直、怖いです。 が、このままずっと現在の仕事を続けるつもりはありません。 質問なんですが、正当な?一般的な?転職方法は、やはり職安に通う事ですか? また、職安は現住所の職安じゃなくてはダメですか? 大手リクルート社の転職サイトもたくさんありますが、実際には職安と併用した方が いいんですか? 転職先の希望は、 1、転勤・出張ナシ 2、福利厚生がある程度しっかり整っている(有休制度・賞与・社会保険など) 3、給料は高いに越した事はありませんが。 4、現在持っている資格を使える 再出発なので前の会社と比べたら劣る部分も多いですが。 転職の一番の理由は、転勤・出張があるのが一番の理由です。 どの様に転職を進めて良いかすら分からない状況なので色々アドバイスお願い致します。
ざいます。 [私について] ・30代前半 女 ・ヘルパーを10年、今年4月からケアマネ ・結婚して転勤族になることが確定 ・パソコンは業務で使う程度で、今まで細かく触れる機会はありませんでした。 先に示した件について、転勤の際に影響を受けにくい仕事に就きたいと思いました。 介護こそどこでも取り組める仕事ですが、同じ法人内で異動できるとは限らないことと、状況的に雇用形態が変わってしまう可能性もあり昇給等を望めなくなります。 正直、ケアマネの仕事を知らなすぎましたし、その地に根付かないと難しい仕事だと感じました。 それと、介護システムの使いづらさや現場で活用しきれていない点もプログラミングを学んで関わっていきたいと思ったきっかけです。 今後、期間も分からず転々とする状況になるのであれば、パソコンを使って在宅で行える仕事に向けて勉強してみようと思うのですが、既に飽和状態であったり20代しか採用されないといった情報もあり、業界の現状を知らず悩んでいます。 勉強方法としては仕事をしながら学んでいき、もし来年4月に転勤になった場合も働きながら学びを継続し、いいタイミングでまずはその地での転職を考えています。 この計画立てをどのように感じるかみなさんのご意見を伺いたいです。
いる事が嫌になってきました。そう言う時は転職するか退職して資格を取ってから仕事を探すかどちらがいいでしょうか?ご意見を聞 かせて
男性です。今まで空調サブコンで10年、PM会社で3年勤め、1年前からメーカーの総務で施設管理に勤めています。 今の職場は家からも近く給料も悪くないのですが、総務という事もあり雑務が多いです。 オフィスの簡単なレイアウト変更であったり、会議や社内イベントの設営など雑用のやうな業務ばかりです。本来の仕事は施設管理で設備の更新計画等を行う、工事の監理を行うのがメインですが、雑用ばかりでウンザリして来ました。面接の際に設営業務もあると聞いてましたがここまでとは…といった感じです。また総務という場所柄、他の部署からのクレーム対応も多く、毎日やりたい仕事が進まずストレスが溜まる一方です。 今までの経験からやはり現場で仕事をしてる方が有意義だったと感じ、ゼネコン等で施工管理をまたしようか悩んでいます。 ただ施工管理は拘束時間も長く、出勤時間も要すので今のワークライフバランスは崩れるかなと思います。 また30代後半から施工管理に復帰して、現場のスピード感についていけるか…というのが1番の不安ではあります。 同じように30代、40代で施工管理に復帰された方いらっしゃいましたら、アドバイス頂けると幸いです。
回答終了
事内容や上司になる方に違和感があり素直に喜べていません。 面接で残業のことを聞くのは好ましくないという意見を目にしたので面接で質問できず、内定をいただいた今の時点で内定承諾前に残業について質問することは差し支えないでしょうか?その場合まずお礼を伝え、内定承諾の前にお伺いしたいことがあり…と言った連絡で問題ないのでしょうか。 聞いたとしても別の違和感がどんどんと膨らんでいるのでモチベーションを上げ直して働けるのか不安です。
し家だと子供(小学生と5歳児)が夏休みで家にいるため家での面接が困難の為、駅の近くなどにある個室のレンタルスペースを利用したんですが面接時間を30分ぐらい遅刻してしまいました。 理由は、車で向かいましたが車の交通量が多かった事とレンタルスペースを使うのが初めてで利用の方法などに戸惑ったためです。 面接して頂く会社の方には、面接時間5分前に上記の理由で30分ぐらい遅れてしまう話をして会社の方からは、「着いたら連絡してください」との返答をもらったので最終的に面接の時間を30分ぐらい遅刻しました。 また個室のレンタルスペースは、30分単位で借りれる所で1時間半借りていましたが面接を30分遅刻をしてしまった影響もあり残り1時間で面接が終わらないと延長の料金が掛かる状況だったんですが面接の他に適性を見るテストもあったため残り1時間で終わらず面接官の方に面接の途中だったんですが「面接の途中ですが延長料金が掛かってしまうので延長して来て良いですか?」っと話をしたら「そうですか、延長するのも申し訳ないので面接も終わりで良いですよ」と話があり最後にお詫びをして面接も終わりました。 まだ面接から3日目で連絡は、来ていません。 お盆も仕事をしてる会社なので合否については、来週までにはしてくれるそうです。 こういう場合、悪い印象を与えてしまったという認識で良いんでしょうか? 特に遅刻と面接を延長しなかった事について面接官の方に悪い印象を与えてしまった気がしてます。 不採用になる可能性のが高いでしょうか?
行いまして、リモートにしては長めの面接時間で(1時間近く)かなり面接官の方から質問が多くされたのですが 合格率はどんなものかと思いますでしょうか?
231~240件 / 30,634件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
30代女性の転職は難しい?スキルに不安があっても転職するポイント
選考対策選考対策-自分を知る
30代女性にはキャリアップを目指す人も多いのではないでしょうか?しかし一般的に、30代の女性の転職は20...続きを見る
2022-08-08
転職は30代でも遅くない?メリット・デメリットや成功のコツを紹介
今の職場に不満がある場合でも、30代に突入していると転職できるのか不安になりがちです。アピールポイントが...続きを見る
30歳職歴なしで正社員を目指すには?就職する方法やコツを紹介
「30歳職歴なしは就職できない」といわれるのは本当でしょうか。30歳になって就職を考えている人に向けて、...続きを見る
2024-02-13
30代の平均年収はいくら?転職による年収アップの目指し方も紹介
法律とお金
30代の平均年収はどれくらいが目安でしょうか? 30代前半・後半での平均や、条件別の一般的な年収を見てい...続きを見る
30代のキャリアに役立つ資格を厳選。取得のメリットや選び方も紹介
ライフイベントが多い30代は、キャリアの転換期でもあります。「未経験の仕事に挑戦したい」「今の会社で昇給...続きを見る
2023-12-11
30代のキャリアチェンジは難しい?成功させるポイントや注意点とは
30代でキャリアチェンジするのは難しいのでしょうか。20代を過ぎ、現在の仕事や将来の働き方について考える...続きを見る
2023-12-13
30代の貯金平均額はいくら?お金を増やすコツを解説
30代の平均的な貯金額はいくらなのでしょうか。自分の立ち位置を確認するためにはまず、同世代の貯金額を知る...続きを見る
仕事で何がしたいか分からない原因は?30代からのキャリア形成とは
働き方を考える
社会人としての経験を生かし、次のステップに進みたいという30代の人も多いでしょう。しかし、仕事で何がした...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です