いました。ヘルメットをつけろとも言われなく、通常通り穴掘りをしていたら、足場から鉄パイプが落ちてきました。しばらく意識は なかったらしいですが、すぐ病院にも連れて行ってもらえず、首の頸髄も痛めました。水道設備屋の方で、労災保険を使うとのことでしたが、休業補償はでますか?ちなみに、現場には言ってません。それは、仕事がなくなるからだと思います
解決済み
さん(電気屋さん、設備屋さん)が手甲をつけているのはお見かけしますか? またつけるのは良いと思いますか?
じ込んでました!やっちゃいけないことだと思います それが、インスタでフォローしてた方がインスタでそういったことを投稿してました!コメントしようとしましたが、注意したほうがいいかな?
か? 残業代ちゃんともらっているのですか? 大体、軽天屋、電気屋、設備屋が遅くまでがんばっています。 1人がやると、他の人までやらなければならなくなります。 軽天屋が間仕切りを次々と作れば、電気設備がそれを追いかけなければなりません。 愚痴もこぼさす建設作業員さんはなぜそこまで頑張るのですか?
経験なしというスーパー低スペックです。 最近転職活動をしていて、元はインテリアデザイナーになりたかったんですが、「半年ほどデザイン学校に通っていた」どうもデスクワークは向いていないと思い、転職の軸をBtoBの営業職に変えています。ですが、営業の仕事は嫌いなスーツを着て、髪型も自由ではなく、電車通勤と僕が求めてる働き方のスタイルとは真逆です。ですが、正社員経験がない27歳は営業職くらいしか選択肢がないのです。 そして最近もう一つの選択肢が出来ました。それが空調設備屋です。今荷揚げ屋の仕事で、エアコン設備屋の手元をやっていて、他の建築業の職人と比べると危なくないし、あまり汚れない、また、手に職が付く、髪型自由、車通勤出来ると、営業職よりは性に合ってると思いました。 また、将来的に海外移住に興味があるのですが、エアコン設備の仕事は需要はあるでしょうか? 30歳までに行けたらカナダにワーホリに行こうと思っています。 また、底辺がエリートに勝つにはどうしたら良いでしょうか?同じ土俵で戦っても勝機はないと思ってます。 もうどん底は経験し尽くしたんで、あとは這い上がりたいです。
回答終了
親がこの仕事を継ぎたいなら、見積もりができる様にと言うのですが、今まで工業科の学校をでてない自分にもできるのでしょうか? 工業科を出ていないので基礎がほとんどわかりません。いきなり見積もりのソフトなど使ってできるものなのでしょうか?もし学校などで見積もりの方法を教えていただける所があるのであれば教えていただきたいです。
スをはじめる事になり、 資金的な問題で消防や市のバリアフリー条例なども自分で申請しているのですが・・・ 消防署で誘導灯は設備屋さんが取り付けから 申請までやってくれると思います。 といわれ設備屋さんで見積もりを取ったら21万円といわれました。 停電時にも点灯していなくてはいけないので配線を 独立させるのが手間がかかるらしく・・・ そこで何とかできないかと知り合いの電気屋さんに相談したところ 配線を5万くらいでやってくれるみたいで・・・ いったい防災屋さんに頼まなくてはいけない意味ってなにかあるのでしょうか? 消防署への申請手続きは防災屋さんでなくてはいけないのでしょうか? どなたか詳しい方ご意見いただけませんか
築現場で働いているのですが電気屋と設備屋のコン打ちの合番の時にバイブレーターの線を持ってスイッチのオンオフをしている時に (ん?ボイド倒れてない?)と思って 「ちょっとボイド直します」 と言って手を離して僕が担当していた土工さんの横でボイドを括り直そうとしたら 「ちゃんと線持っとけや!」 と怒鳴られました、元々ボイドが倒れないか見とくだけな線ぐらい持ってって言うのがずっと続いて今も電気屋と設備屋は手伝ってるって聞いた事あるんですが…… これじゃあただのお手伝いでは?と思ったんですけど しかも左官屋はコンクリート打ち終わった後ろから土間を慣らしていて打ってる間は喋ったり足場で腰掛けて携帯触ってる人が殆どです… まだまだ職人をして3年目なのですが職長等任されるようになった場合建築と話して合番無しとかって出来るんようになるもんですかね?
ので、電気屋や引越し業者の請負でエアコンの取り付けの独立をしたいのですがどのようにすればいいのでしょうか?
の人にとって変化ナシでしょうか? 自分の地域では橋を直す工事が数か月続いており、看板には週休二日制実施現場、というようなことが書かれており、確かに土曜は誰もいないようですが警備要員や舗装、塗装の業者さんに聞いてみると、ほぼ例外なく「土曜は別の現場に行く」との事で、場合によっては「日曜も現場に行く事がある」との事でした。 大手、中堅のゼネコンは別として「建設業従事者全体」としては完全週休2日制などは、絵に描いた餅ではないか、という印象があるのですが実際どうなりそうですか。 9割以上の従事者は中小、零細企業での職人や作業員であり労働時間が減るのはゼネコン社員や一部の人だけのような気がします。 ちなみに自分は元建設業(設備屋)ですが、仕事内容は嫌いじゃなかったけど、長時間労働に嫌気がさして転職し、年収ベースでは若干下がりましたが時給換算すると圧倒的に上がりましたので、当時切望していた週休二日制が今頃になって叫ばれているので、気になって質問しています。
231~240件 / 2,256件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です