都とか鎌倉とか呉とか)の観光に携われる仕事がしたいと思っています。 旅行・観光に関する仕事というと、ツアーコンダクターとか、ホテルで働くとかがあります。しかし僕は、好きな街の魅力を伝えたい。世界や日本をまたにかけて仕事がしたいわけではありません。 特定の町の観光、ということになると、学芸員や市役所の商工観光課などが揚げられますが、 ・学芸員→職が不安定で、収入は少ない。雑芸員。 ・商工観光課→収入は安定しているけれど、ずっとその課にいられるわけでなく、関係ない課に回されることが多い。 ということで、微妙です。法律より歴史がやりたいので役所は向いていないかもしれません。学芸員の収入が良ければ、悩まずに済んだのですが・・。 最近、観光協会の職員という職を知りました。なるほどそれなら特定の町の観光に特化した仕事ができそう、と思いました。そこでいくつか質問があります。 ①観光協会の職員は、どんな仕事をしていて、普通の安定した生活を送るに足る収入が得られるのでしょうか。 ②学芸員、市役所商工観光課、観光協会の職員よりも、特定の町の観光に携われて、収入も良い職はあるのでしょうか。無いなら、この三つのうちどれが一番現実的でしょうか。 いろいろ我儘なことを書いている自覚があります。 ですがここは一つ、私の我儘にお付き合いいただいて、回答よろしくお願いいたします。
解決済み
れば子育てに関する部署に行きたい、福祉関連の学部であれば、福祉に関する部署に行きたい。 などと書くのは特に違和感は無いと思います。 では法学部の場合どの部署に行きたいと書くのが一番違和感がないのでしょうか? 法律の知識はどの部署でも使えるとは思いますが、どこか特定の部署に行きたい理由ってなかなか思いつかない気がします。。 なお、この場合、その市のボランティアや地域イベントに参加したことは無いものとして扱ってください。 ぜひ教えていただきたいので、よろしくお願いいたします。
まだ就職についてはあまりしらべられていないのですが…今のところばふっと観光系が素敵だなあといった感じです。 具体的には、ツアーコンダクターとか、ツアープランナー、クルーズスタッフなどです。 観光に関する、人と接する仕事が憧れです。 そこで、大学の学部に少し迷っています。 外国語学部か、国際学部(観光の学科)かです。 やはり外国語が話せないと~とは思うのですが、国際観光系のほうも英語の勉強もそれなりにできるようです… 観光系につくなら、どちらのほうが近道になりますか?アドバイスを頂けたら嬉しいです( ´∀`)
部に通っています。 専攻は経営工学で、統計学や管理マネジメントなどを勉強していきます。 先日、修士2年の先輩から就活のお話を聞いて私自身いろいろ考えるようになりました。 今の所大学院への進学はあまり考えておらず、学部卒で文系就職になるのかなと思っています。 具体的な職種について考えた時、ホテルで働いてみたいと思うようになりました。 しかし、学科の先輩方の就職先一覧にもなかなかホテルはなくて、調べてみてもホテルへ就職するのは専門学校卒や、商学部や経営学部、観光学部等を卒業された方が多いとわかりました。 理系の学部卒でホテルというのは厳しいでしょうか? ホテルでの仕事といっても、フロントやレストランで働くホテルマンではなく、何か経営工学や理系の知識を生かせる仕事があったりするのでしょうか? まだ1年で、これから他にやりたいことが出てくるかとは思いますが、 1つの選択肢として入れても良いものでしょうか? 何かご存知の方がいらっしゃればお答えいただけると幸いです。
しょうか? 専修大学なら公認会計士 琉球大学なら税理士を目指したいと考えております。 いずれにせよダブルスクールで試みるつもりです。 やはり部活をやりながらというのは欲張りすぎますよね? 現在は沖縄に在住しております。 公認会計士、税理士の現状や仕事内容も教えていただけるとありがたいです。
学先を専門学校にするか 大学にするか迷っています どちらの方が採用にはよいでしょう か。 私立に行く資金は ないので、 観光学部のある国公立を考えていま す。 専門学校は国公立と同じくらいの資 金の 専門学校を考えています。 私の中で収入とかはどうでもよくて 、 本当にグラウンドスタッフになりた いんです。 やはり、国公立大学を卒業している 方が 専門学校を卒業している方より 採用してもらえるのでしょうか。 教えていただける方がいたら、 よろしくお願いします。
しいです。。。
子がいます。 この息子は、観光系の学部に通っていて、ツアーコンダクターになりたいそうです。 本人は一人旅や知らない文化に触れることが大好きで、夏休みには自転車で都道府県一周したことありますし、3年生になったら半期留学も予定しています。 ツアーコンダクターというと、長期休暇や土日が忙しいイメージで、家族の時間が取れないですよね。 夫はそれが嫌みたいで。 中学受験もど田舎で周りが誰もやらないのに本人が望んだからさせて、立派な大学に入学したのに結果サービス業に就きたがるとは何事だ、みんな休んでる時に働いていたら後悔するぞ、って旦那は言ってます。 息子本人も社会人経験としては、そりゃアルバイトしか経験したことないから、そんなのやってみないとわかんないでしょって言ってます。 夫は別に医者になれとか公務員になれとかメーカーサービスに就けとかそんなことは言いません、ブルーカラーでもホワイトカラーでも家族の時間が取れる職業ならなんでもいい、と言ってます。 夫は水泳の先生で日中は事務作業する日もあれば水泳の健康教室指導の日もあり。夕方は毎日小学生の指導をしています。 私はパートで、両親の後継の二代目で兄夫婦がやってるガソリンスタンドで働いていて、まぁほぼ土日祝休みもらえてます。 夫の勤め先は土日祝、長期休暇は開館はしていますが、習い事は休みになるので夫は長期休暇は休みになります。土日祝も習い事は開講していないので休みです。たまに土日に本人が大会に出たり、中学生の部活の指導に行ったりもしますが… 私としては、息子がいろんなところに行って、イキイキとしてるところを見るのが好きでして。 だから胸を張ってツアーコンダクター、ツアープランナーになりなさいと言えるのですが… 夫みたいに、こんなに勉強頑張ってきたのに長期休暇もフルで働く必要のあるサービス業なんて、とか、家族で過ごす時間が減る、将来結婚して子供が産まれても寂しい思いさせるだけだという主張で子供のつきたがる職業を反対する方っているんですかね…
そこで、いろいろサーチしたところ、北海道大学と帝京大学が候補に挙がりました。 帝京大学の編入希望先、観光経営学部は現在私が専門学校でとっている学部と同じなので単位などを考慮すれば比較的入りやすく、私が学びたいものでもあります。しかし場所が関東なので遠隔地になり、またご存知のとおりあまりランクのよくない大学です(観光経営学部の偏差値45)。 北大は、在学先と同じ地域であり、ランクはいい方ですが、今の自分の学部とあまり関連性ない学部になり、専門的な学習には大分苦労することが目に見えます・・・・。 そこで質問なんですが、大卒か大卒でないか、の違いで将来性は大分変わってくるのは明瞭ですが、北海道大学卒と帝京大学卒では、将来やはり大分違ってくるのでしょうか。北大ではずっと苦労する分、それなりの見返りはでてくるものでしょうか。 まだ決まったわけではありませんが、参考までに宜しくお願いします。
行などが好きなので 文学部、国際関係の学部、観光系の学部、英文学科などに興味はあります。 ですが将来就職するにしても別にこの学部じゃなくても経済学部や商学部、経営学部に行った方が就職の幅も大きいですし、何より身に付くものでこっちの方がメリットがある気がします。 (あとこの↑学部でも別に出版業界や観光系の会社に就職出来ますし。) 自分がただ学びたい学問か将来自分にプラスになり、就職の面で幅の広い方、どちらが良いでしょうか? もちろんどの学部でも自分がどう頑張るかが大事ですが英語がただ出来る人と、英語がちょっと出来て経営や経済の理念を知っているのでは後者の方が社会から見ていいのではないかと思ったので質問させて頂きました。
231~240件 / 796件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
バス運転手になるには?必要な資格や取得方法、種類なども紹介
仕事を知る
バス運転手を目指す場合、どのような資格やスキルが必要なのでしょうか?バスといっても、路線バスや観光バス、...続きを見る
2023-11-08
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です