まではいけないのも分かっています。 1社目 外食業界で7年間勤務し店長・課長職を経験(非常に充実した日々で仕事に自信もあった) 「もっと年収を上げて将来や老後に備えたい」 「もっと厳しい環境で仕事をして成長したい」という理由で転職 2社目 外食業界の「独立制度」のある企業に転職(店長職まで昇格) 「自分のお店を持って社員が幸せを感じられる会社を創る」 しかし・・・挫折&当時付き合っていた彼女との将来を考え”安定志向”に気持ちがぶれた。 3社目 1社目のように独立ではなく、「幹部候補」を目指し勤務 「また、課長職(エリアマネージャー)になって安定した結婚生活ができるようにする」 しかし・・・入社直前の勤務地変更で当時「関東在住」だったのが「東海地方に配属」 遠距離恋愛&母の介護&休日に専門学校(何故か自分を追い詰めていた)→うつ病に・・・。 4社目(現職) うつ病の治療を経て、更なる安定を求め「カレンダー通りの休日」のサービス業界の「管理部門」の仕事 月収26万円(手取り22万円)、ボーナス20万、退職金なし 1社目、3社目に比べ手取りは60%程度(ほぼ半分)に減少 主任・課長の給与も手取り25万程度→将来や老後に不安 <自己分析> ●1社目~2社目の転職は「前向き」 ●2社目~3社目の転職は「努力不足」と「自分軸のブレ」 ●3社目~4社目の転職は「安定」と「経験」の軸で決めて収入(将来の伸びしろ)を考えず で、2社目の独立制度のある会社で再度挑戦しようと思っています。 <理由> ●老後の年金や結婚&子供ができた時の生活費、学費を奥さんの収入にいい意味で頼らず自分が稼ぎたい。 ●独立=忙しい、辛い、休みがない(当時)だったが・・・ ある日独立を実現された先輩のところに訪問。 その時に言っていた言葉に心を打たれた。 「独立までは辛かったけど、今は本当に幸せだよ」 「収入も3ケタになったけど、今はお金よりアルバイトさんの成長がやりがい」 「休みはほとんどないけど、仕事が趣味みたいだから全然苦じゃない」 ~質問~ 2社目の会社に再挑戦する気持ちはほぼ固まっていますが・・・・ まだ、何か意思の固さが足りないような気も自分でしています。 ①独立を目指す私には、何が必要か? ②転職を繰り返さない為には?
解決済み
400万円 子供は現在おらず、今後1人〜2人考えております。 また、旦那は現在雇われで国民年金、建設国保です。 2人とも退職金、賞与、厚生年金はありません。 今後数年後に独立を考えており、 独立すれば600万ほどの年収になるだろうと言っています。(そこまで彼の職に詳しくないので本当かどうかは分かりません、、) 2人暮らしなのでまだ生活に余裕はありますが、将来の子供を考えると今の収入では少ないでしょうか。 職人(旦那)とパート(私)のため、彼が独立しない限り収入に大きな変化はありません。 また、正社員じゃないのでどれくらい収入があれば 3、4人家族で普通の生活や老後が送れますか。
。 「高収入」で「安定している仕事(雇用等)」はなんですか?という質問を多く拝見しました。 この不況の世の中、どちらも該当する職業があればみなさんその職についていると思います 2つをかねそろえているものが無いので就職氷河期と言われているということも 知恵袋通して学びました。 でも、実際に実現している人もいますが、それは一握りの人たちのみ。 「高収入」をとるか、「安定している仕事」をとるか、どっちかだと思います。 男性と女性で考え方は変わると思いますが、 将来、家庭をもったり、二世帯住宅、老後、と不安なことばかりです。 私は女なので家庭を持ちたいと思っていますが、 それにともなって、育児・生活費等お金が必要ということを重視しています。 例えば、結婚して夫の収入を基準に自分はパートや正社員(低給与)になったとしても、 何かで夫の収入源がなくなったりしたら、 自分だけの給与だけでは到底ずっと暮らしていけはしないと思っています。 (夫が大富豪で貯金が腐るほどあったなら別の話です。) その場合、自分が高給与なら暮らしてはいけます。 みなさんなら、どっちをとりますか? その場合、「高給与」「安定」それぞれの代表的な職とはなんでしょうか? また、メリット・デメリットとはなんでしょうか、、 将来のことを考え、どちらかをとり、今からでもその仕事に就きたいと思い、 知恵袋に書き込みさせていただきました。 看護師、保育師、医療事務、工場勤務、販売員、 なんでもかまいません。 今からでも遅くはないと思うのでみなさんの意見を聞かせてください。
に引退したいと思っています。 ただ甘い考えで辞めるのではなく、今後のことを考えて辞めるつもりです。 45歳程度で最後まで住める家と老後貯蓄2000万ある状態なら、普通の仕事を引退して月々いくら稼げればいいと思いますか? 2000万は年金生活になるまではほぼ手をつけない条件。 私の計算では必要なのは15万でした。 内訳は光熱費、食費、年金保険、通信費。これで10万。生活に必要なもの買ったり少し予備の貯金で5万。 独身、子供なしです。 今苦痛があまりなくやれているマイペースな得意分野の副業で月に20万弱程度は稼げており、会社員辞めてこちら1本にすればヌルくやっても同額以上は稼げます。自営的な感じのものです。 ただし、恒久的に稼げる保証はない分野です。 それだけで生活してる人は沢山いるので、おそらく全く稼げなくなる分野ではないだろうくらいのものです。(最悪は稼げなくなったら15万程度バイトでもする覚悟)
しています。 母は近距離に住んでいますが精神疾患(躁鬱病)を患っており、援助は簡単には頼めない状況です。 職場より管理職にならないかというお話を頂きました。 職種は介護です。 管理職になるとかなり年収が上がる為、金銭面では安定しますが、やはりかなりの残業量となりファミサポ等を頼らなければ生活が難しそうです。 幼い子持ちの管理職、もしくは幼い子持ちのフルタイムシングルマザーで上手く両立されている方、上手くいっていない方……色々とお話を伺えたらと思います。 子供との時間が沢山欲しいのですが、養育費が圧倒的に足りない為、人生に悩んでいます。 子の幸せの道の為の助言を頂けますでしょうか。 行き詰まってしまいました。 宜しくお願い致します。
短時間の週3日です。 夫はあと数年で定年退職、 今まで、苦労も大変な時期もありましたがそれは乗り越え、今は何となく老後の生活の見通しもたってきました。 私も体調が思わしくなく見た目はわかりませんが、精力的に働く事もできず、週3日がちょうどいい感じです。 上司と言うのは30代後半、負けず嫌いですが有能で早い昇進をしています。家庭もマイホームに優秀な子供、と誰の目から見ても順調そのものです。 まぁ私から見て性格が良いとは思えず、敵の多い人だとは思います。 なのに、何かと私に張り合ってきて、自慢話はもちろんのことですが、私が旅行に行ったり、チョッとした買い物をしたりすると、「お金に余裕がある人はいいねぇ」とイヤミをたくさんいいます。 私は「いいですね〜」「ステキですね〜」など褒めて聞き流します。 彼は子供の教育費、家のローンなど一番お金の必要な時期なのですが うちも経験済みで、そろを終えての今があります。 困るのは、私の少ない労働時間が 「お金のある主婦の暇つぶし」くらいに思っていてそれも腹が立つらしいです。 そんな優秀で人生順風満帆な30代の男性と、50歳パートでは闘う土俵も違うのに 何で張り合って来るのかが分かりません。 まぁ母親気分で聞き流していますが、事あるごとにイヤミを言われたりマウントされるのかが理解不能です。 よく同性、同世代など環境が似ているとライバル視するといいますよね。
回答終了
つあります。 1、転職活動をあきらめるべき? 2、人生を終わらせるべきだろうか、そして手伝ってくれる人はいますか? 3、人生を終えることは、リセットしすることになるのか? 私の視野は狭い。だから、いろんな意見を聞かせてください。 真剣な悩みなので、答えていただけるとありがたい。 当方23歳、新卒で公務員試験に失敗。12月の就活終わりかけに焦ってブラック企業に就職し、今年3月に体調を崩し、ついに退職いたしました。 そこからはバイトをして生活費を稼いでいましたが、6月中頃から「やばいなー…」って思い始め、転職活動を始めました。 やはりというか、現実は甘くありません。 ブラックと名高い、飲食と介護は絶対に嫌でした。 そしてエージェントの推薦でIT業界を知り、魅力を感じて10社ほど受けましたが、全滅しました。 就活も失敗し短期離職。離職期間も5か月経過 「もう人生終わったかな」と、思っております。 理由はいくつかあります。 1、離職期間が半年を過ぎると、やる気がないと思われ、企業も書類で蹴り始める。 2、私の人生にはアピールできるような強みも、資格をもっていない。つまり市場価値すらない。剣道13年やってました(笑)くらいですかね… 3、就活も失敗し短期離職。離職期間も長い そして今日「もう終わらせてもいいだろう」と思ってしまいました。 誰も悪くなく、自分が悪いことも理解しています。 いままで有利な資格を取ってこなかった、公務員試験に合格できなかった、焦って就職してしまった。3年未満で退職してしまった。すべて私の責任です。 レールを外れてしまったものは、日本社会では生きていけない こんな当たり前のことを当時はわかっているつもりで、すぐ転職してやる!って息巻いていました。 でも、結果は間違ってばかりだった。人生において、私は選択を失敗し、気が付いた時には負け組になってしまったんです。 そうわかった途端、自分の人生に意味がない、消えてもいいかなって思えてしまったんです。 リセットボタンがあるのなら、今すぐ押したい。終わらせる権利くらいある。 両親には申し訳ないけれども、きっと理解してくれる。期待に応えられない、失敗したダメ息子が死んでも問題はない。むしろ食費が浮くことで老後の生活がちょっとよくなる。 最後は人生リセットについてですね。 覚えていませんが 人生とはゲームである と、どこかで見たことがあります。 いろいろな解釈がある中で、私はゲームであり、今の命をリセットすることで来世に繋げることができると考えました。 なので、次の両親にリセマラしてもらい、出来損ないのRより、キャラメイクと性能のしっかりしたSSRに生まれることができるこことを願いましょう。 私の至った回答はここうです。 1、離職期間が長引けば長引くと不利になるが、必要としている企業も、自分にその価値もない。 2、誰も必要としないのであれば、自ら終わらせても問題ないのではないだろうか。 3、自ら幕を下ろすことはリセットであり、次の人生では失敗しないでほしい。 うだうだいってないで早く死ねば? などなど、きつい意見でもいい。いろんな意見を聞いてみたい。 差し支えなければ、楽に終わらせることのできる方法を教えてもらいたいし、終える覚悟・または手伝ってくれる人がいるのであれば、最後に助けていただけませんか? 私も最後に役に立てる人生ならば、きっと次の人生はいいものになるでしょうから。
業の万年係長です。55歳を機に早期退職して自由に生きたいなと考えています。 現状、子供二人は社会人(学費ローンなし)、住宅ローン繰り上げ返済済み、国の言う夫婦の老後資金形成済みです。 会社員のほかに複数の事業運営(開業から8年目)をしており、事業収入のほうが給与所得の数倍ある状態です。 事業の作業自体は通常時で1日1時間、忙しい時で1日2~3時間なので、出勤前と帰宅後に作業をすれば仕事は回っていきます。 会社の給料は生活に必要ないので、全て老後のために積立投資信託をしています。 自分の事業を持つと、①他人の会社のために頑張る気になれない、②頑張ってもそもそも収益率が悪い、③雇われの人たちに偉そうに言われるのがストレス、④時間がもったいない、など会社員を続けるにはネガティブな気持ちが沸き上がってきます。 しかし妻は、①他人の会社が社会保険費を半額(扶養の妻の分も含め)払ってくれるので丸儲け、②クビにならない程度に働けばいい、③たいして稼げてないおっさんの言うことは気にしなくていい、④事業にそんなに時間とられてない、ともっともな反論をします。 あとは、念のため、保険のため、健康のためだそうです。 ちなみに夫婦仲は良好で、休日は二人で旅行やグルメ巡りをしている感じです。 脱サラして独立開業したみなさん、どうやって奥さんを説得しましたか?
婦になる予定です。 先日、雇用保険の離職票が手元に届きました。 求職をしない場合は失業保険はもらえないとの 認識で間違い無いでしょうか? また、在職中に支払ってきた雇用保険料は 老後に何らかの形で戻ってくるのでしょうか? 無知で申し訳ないですが お教えください。 よろしくお願いします。
活していけないくらい 下がってしまうのでしょうか? 薬剤師という仕事に興味があるので… 回答よろしくお願いします!
231~240件 / 644件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
40代の平均的な貯金額は?今からでも間に合う老後資金の貯蓄方法
法律とお金
人生の折り返し地点を過ぎて40代に突入すると、老後の生活が不安になりがちです。平均的な貯金額を知っておけ...続きを見る
2022-08-08
退職金とは何かを分かりやすく解説。自分がもらえるかの確認方法は?
働き方を考える
退職金といえば、定年退職を迎えた会社員に支給されるイメージがありますが、法的には会社に支払いの義務はない...続きを見る
2023-04-26
生活相談員に必要なスキルとは?3つのポイントと目指し方
仕事を知る
生活相談員は、介護サービスの利用者・家族と、介護施設の間に立って相談・調整を行います。生活相談員を目指す...続きを見る
2023-03-31
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
大学生の生活費はいくらかかる?1カ月の内訳や節約のコツも紹介
大学進学とともに、一人暮らしを始める人も多いでしょう。大学生の生活費は、1カ月にどのくらいかかるのでしょ...続きを見る
2024-03-01
退職金なしの企業はよくある?メリットや老後資金の対策を解説
退職金は会社を退職するときに支給される手当です。しかし中には、「退職金なし」の会社があるという話を聞いた...続きを見る
2022-07-11
障害者雇用では生活できないって本当?制度の概要と対処法をチェック
「障害者雇用では生活できない」という声を、聞いたことがある人もいるかもしれません。障害者雇用の給与は実際...続きを見る
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です