間)、国民年金、非正規雇用 B)年間100日程度休み、年収525万円(実働12時間)、厚生年金、正規雇用 現在、Aの職場で働いています。その後、オンラインで1日2時間(月曜〜金曜)バイトをして年間100万円ほど稼いでいます。 将来の年金が不安なのでBに転職をしようか悩んでいます。Bであれば、これから給与も増えますが、Aは将来的に減る可能性はあります。 元夫からもらったマンションはあります。貰ったお金を含めて貯蓄は1400万円ほどです。年齢は40歳です。 Aの生活に現在は不満はありませんが、漠然と老後資金が心配なのでBにうつるべきか悩んでいます。 アドバイス、お願いします。
解決済み
引先との付き合いがあり、同僚3人と一緒に登録したのですが、他の2人は紹介の相談がそこそこあるようなのに、私には一切ありません。容姿・年収・学歴は似たり寄ったりなので、大きな違いと言えば、出身地と家族構成くらいしか思いつかないんです。ただでさえ恋愛下手でモテる方ではないのに、生い立ちでも大きく不利となれば絶望しか感じません。 ちなみに親がUターンを求めているとか、お金に困っているとか、県外片親と聞いて一般的に想像されるハンデは実態としては無いです。親も定年退職後は不動産を処分してこちらの周辺地域に引っ越そうとしているくらいですし、一人暮らしできなくなったら迷惑をかけたくないから施設に入れてくれと常々言ってます。また、自分の老後資金+α程度の蓄えは十分に持っています。
ていくと思いますか? 今軽く調べたら、正社員が6割で非正規が4割でした。 非正規の理由も「自分のペースで働きたいから」が最も多く、ツイッターとか見てると「辛すぎて1ヶ月で会社飛んだ」「正社員向いてないからフリーターでいい」って声も結構あります。 また、「責任だけ増えるから昇進したくない」「管理職は罰ゲーム」という意見も2、3年ほど前からあちこちで記事になっていました。 そして7割近くの業種が人手不足で、今は未経験の30代でも~34に限りますが若手とかって聞きます。現場作業だと40代でもそうだとか。 でも優秀な人以外は雇わないという矛盾もあり、なんだかなーって感じです。 んで、そういう記事には「選り好みすんな」「そのまま潰れとけ」みたいな非難コメントが殺到してるのもよく見ます。実際会社の方も倒産覚悟でしょうかね? 減る一方の手取りに、「バイト掛け持ちした方が稼げる」と正社員と非正規が逆転し、雇用を外国人労働者に奪われ、大手以外はどこも傾きかけ、未経験採用はとうとう40代まで……なんて時代がそのうち来るのでしょうか? 非正規だと老後が…なんて聞きますが、今の若者が老人になる頃には年金もはした金なんじゃないでしょうか。老後に必要な資金もどんどん上がってますし。 少子高齢化はますます進んでいますし(80万人ほどの山梨県民が一度に消える量とか)この国どうなっていくのでしょうか。
しょうか。 月給20万円・賞与3,5ヶ月分・社保険加入アリです。蓄えは全くありません。 息子は4歳(今年5歳)になります。
やってまして、毎月手取りで26万弱、ボーナスは雀の涙です。 嫁は看護師、日勤だけで手取り20万いかないくらいかと思います。 現在、マイホームあり。 3000万ほどの物件でフルローンです。 車は2台所持です。 幼稚園前の子供が2人おります。 先日、生涯年収や老後の資金についての資産をしましたが、給料があまり上がらないことを前提にすると、年間で使えるお金、貯金はわずかなものでした。 一般的に老後3000万程度必要とされますが、全然届きそうにありません。 私の会社自体、未来はある会社だと思いますし、やりがいも感じるのですが、冷静に考えて役職になってもガツンと給料をもらえそうにもなく、また退職金も期待できないと思っています。 子供もこれから金がかかります。 この状況でやっていくのって、厳しいのでしょうか。 最悪は転職も視野にいれております。 アドバイスをお願いいたします。
? 旦那の勤め先はいわゆるブラック企業だと思うのです。 正社員、勤続10年、現場責任者ですが、待遇面はバイトと変わらないように感じます。 社保なし。国民年金、国民健康保険を自分でかけてます。退職金なし。有給なし。昇給なし。ボーナスなし。手取り25万程(国保や年金など払うと実質手取り18万ぐらい) 年間休日80日もない。ひどい時は14連勤とか。勤務時間は10時間程で、残業もけっこうあるのですが、もちろん残業代なし。 社員数40人程の有限会社です。社保は業種的にかけなくても違法じゃないみたいです。(労働監督署曰く) わたしもフルタイムでずっと働いてるのでなんとかやっていけてる感じです。 子供が2人居ますので、この先お金がかかることや、国民年金なので老後資金を貯めておかなければならない事を考えると厳しいです。そもそも昇給制度が無い会社なので、この先厳しくなることは安易に予想がつきます。 結婚してから何度か話し合い、待遇面の問題を考えさせました。ある日会社のよく分からない税理士さん(?)かなんかが終業後、勉強会と称していきなり出てきて、旦那含め従業員に訳の分からない話をし、年金なんてあてにならないし、この歳から社保かけるよりも自分で確定拠出年金かけたり、運用してお金を増やしたほうがいいんだって!と言い出す始末です。どこからつっこんだらいいか分かりませんでしたが、じっくり話合った末、ようやく自分が世間一般的に見てどれだけ悪環境でこき使われてるか理解してくれました。 私は転職を強く勧めていましたが、今は求人がすごく少なく、いろいろ見ていて38歳での転職自体が厳しいと思いました。 旦那も転職する気でいますが、自分は今まで何をやってきたんだろうと落ち込んでいます。というのも、待遇面は最悪ですが、今の仕事がすごく楽しいようで、会社からもなんやかんや可愛がられてるみたいです。旦那自身はすごく真面目で根性ある性格なので、他に行ってもやっていけるだろうと思ってるのですが、ここにきて本当に転職させていいものか若干迷ってきてます。 長くて読みにくい文章になってしまいましたが、よければ皆さんの意見お聞かせ下さい。
回答終了
ましたが、第一子の小学校入学を機に退職を考えています。 住宅ローンはまだ2000万以上残っております。 二馬力で必死で働いてきたため貯金は3000万貯まりました。 貯金でローン完済はするつもりはないですが1000万は繰り上げ返済をし、残り2000万を二人分の大学卒業までの学費として考えています。 今退職すると貯金は3000万円ありますが上記のように使い道が決まっているため、生活にゆとりはなくなります。 パートで働けたら少しずつまた貯金をしたいなと思いますが、老後資金もあるので今正社員をやめることはもったいないですか? 子どもを0歳から預けてがむしゃら働いてきたため、小学校入学を機にそろそろ子どものそばにいてあげたいとおもいますが 周りでは小学校入学まで専業主婦で今からパートで働き出す人が多いです。 小さい頃そばにいてあげないで、小学校からそばにいても意味がないという意見も聞き、複雑な気持ちでいます。 正社員であれば貯金はどんどんたまっていきますが、心配性の自分はいくら貯まっても老後を安心できないとも思います。 お金ではなくやめたいと思う気持ちを優先してもいいのかアドバイスいただけると嬉しいです。 やめてよかったかた 後悔したかた どちらの意見も聞きたいです。
しかまかなえないとの話は本当ですか? 上記の内容でおおむね正解ですか?
とを考えています。 実際に勉強された/されている方、職業にされている方にお伺いします。 現在、私は30代後半の女性で独身、一般事務の正社員として働いていますが、保険、年金等の老後の生活資金、結婚して子供が出来た場合の教育費等など、具体的にどうやってプランを立ててよいのか、さっぱり分かりません。 そこで、ファイナンシャルプランナーの勉強をすれば、総合的に知識が身に付くのではないかと考えているのですが、実際どうなのでしょうか? 大きな資産を所有しているわけではないので、地道にコツコツと積み上げて、極力老後の心配をしないで済むようにしたいと思っています。 ファイナンシャルプランナー資格の勉強をして自分の生活に役立てていらっしゃるのであれば、具体的に何がどのように役に立っているのか教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。
供3歳未就園児です。 以前から仕事へ行くのが精神的にも身体的にも辛そうではありましたが、50歳になり勧奨退職年齢になった途端「転職したい」と言い出しました。 子供が産まれてから色んな資格を取ったりして転職に備えていたのかもしれませんが、50歳の転職はかなり厳しいものになると思います。 ローンはなく(マンション購入済)貯蓄は1000万弱、しかしこれからの教育費と老後の資金を同時に貯めなくてはいけません。 退職金はどれくらいかわかりませんが夫は1度転職していて勤続20年なのでさほど多くはないと思います。 もしかしたらこのまま夫は失業したまま年金受給となる可能性もあります。 私も子供が入園するのでハローワーク通いを始めた所、私の出来る仕事(医療事務)の正社員は良くても月給は15万位。 年収が1/4になります。 私はあまり体が丈夫ではなく、フルタイム勤務と家事には自信がありません。 夫の育児家事能力はゼロに近いです。 今後の生活にとても不安を感じています。 少し精神的にもろい所のある夫なので、無理して働き続けて精神疾患になるのも可哀想ですが、あと10年…頑張って欲しいのが本音です。 転職したい、と聞いたときも不安が強すぎてうまく答えられませんでした。 まずは働きながら転職活動、そして部署移動願を出す、という所が現実的なのかな、と思いますがいかがでしょうか? そして特に資格もない50歳(経験なしの資格は危険物乙種を取得したようです)の転職はどれほど厳しいものなのでしょうか?
231~240件 / 783件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
40代の平均的な貯金額は?今からでも間に合う老後資金の貯蓄方法
法律とお金
人生の折り返し地点を過ぎて40代に突入すると、老後の生活が不安になりがちです。平均的な貯金額を知っておけ...続きを見る
2022-08-08
退職金なしの企業はよくある?メリットや老後資金の対策を解説
働き方を考える
退職金は会社を退職するときに支給される手当です。しかし中には、「退職金なし」の会社があるという話を聞いた...続きを見る
2022-07-11
退職金とは何かを分かりやすく解説。自分がもらえるかの確認方法は?
退職金といえば、定年退職を迎えた会社員に支給されるイメージがありますが、法的には会社に支払いの義務はない...続きを見る
2023-04-26
CFOとはどのような仕事?必要なスキルと転職に役立つ資格を紹介
仕事を知る
CFOは、企業の経営を財務面で支える存在です。経営には資金の調達・管理が欠かせないため、CFOは重要な役...続きを見る
2023-07-06
ファイナンシャルプランナーに向いている人は?仕事内容や転職方法も
クライアントの人生を通した資金計画や経済的なリスク管理に関して、さまざまなアドバイスを行うファイナンシャ...続きを見る
2023-08-08
卒業旅行の予算の相場は?必要な費用や足りないときの対策も紹介
卒業記念に、仲の良い友人同士で旅行を計画している人は多いでしょう。学生最後の旅行を思い切り楽しみたいと思...続きを見る
2024-04-18
失業保険の申請方法とは?必要なものや流れ、疑問点まで徹底解説!
転職活動中の生活資金として、失業保険の受給を検討している人もいるでしょう。失業保険の申請方法から受給額の...続きを見る
2022-06-13
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です