築設計事務所歴7年目、事務所具合が良くなく給料の遅配が続いている事、自分の時間が全くもてない事を考慮し 転職を決めました これから行くのは地元工務店で、設計職と言っても半オーダーのハウスメーカーのような内容です。あくまでも資金集めと当面の生活費を稼ぐために仕事内容は割り切っています。 すぐにでも一人で独立を考えましたが自分のこれまでの経験から把握している技量(コミュニケーション能力や営業力)からすると一人でやっていくのはかなり困難で、パートナー(友人)と一緒にやっていこうと考えています。事務所開設は3年後辺りを考えています。当然友人も私もこの3年間を有意義に使い独立の準備をしようと考えています。 友人も現在設計事務所所員です。 準備としては、コネ作り、資金集め、ハウスメーカーのような所に行ってもこだわりを忘れない精神力を持ち続ける事の他にどんなことをしていけばよいでしょうか? 尚、一級建築士、管理建築士の資格は保有しています。 作品作りとして実家の建て替え(報酬を得ない業務)の設計・監理を休日を利用して行うことも考えています。 転職先は遅くとも夜9時には終わるそうなので、業務に支障が出ない程度にプライベートを利用して設計をする予定です
解決済み
つ屋内系の電気施工会社です。 全国で約10名の一級建築士が在籍し、各拠点に数名づつ配置されています。 東京本社は東京都で一級建築士事務所登録し、管理建築士が在籍しています。 東京とその近郊の県で、お客様より報酬を得て建築設計業務及び設計監理業務を行っています。 北海道支店(札幌市に事務所を置いている)に1名の一級建築士が在籍しています。 この一級建築士は本籍も住所も札幌市です。建築士の定期講習は今年受講しています。 北海道支店としては、北海道で建築士事務所登録をしていません。 北海道支店には管理建築士は在籍していません。 北海道支店の一級建築士は、東京本社の所属建築士名簿に記載されています。(年次報告はH24年12月に実施) この場合、北海道内の案件で報酬を得る設計、監理を北海道在籍の一級建築士が行う事は違法になるでしょうか? また、基準法12条1項及び3項の定期検査と報告(同じく報酬を得て)を北海道在籍の一級建築士が行う事はいかがでしょうか?
属しております。そして建築について学んだ経験がありません。
。 学校を辞めないで建築士事務所を、開設することは可能でしょうか? 出来るだけ、具体的に、教えていた だけたらと思います。 よろしくお願いします。
イン事務所での給料、拘束時間、その他待遇面が労働基準法に反するようですが、 何も処置されていないのはなぜでしょうか? 転職したいと思い求人を探していると、 上記のような待遇の求人が多く有りました。 (このような場所で働く友人も同様な処遇のようです) こういった職に就きたいから質問というよりも、 単純に不思議に思ったので投稿しました。
いても先生と読んでいますが、これって失礼?ですかね?ご意見聞かせて下さい。宜しくお願いします。
しかし調べてもバイトの募集を見つけられませんでした。 そういう方々はなんかツテとかあったということなのでしょうか?
パート面接に行った所、ハウスメーカーと違い、施工と全く関与していないと知り軽い衝撃を受けました。 だからこそ、より理想の建築物を設計する事に力を注げるのだと思いました。が、 面接後ふと疑問が湧いたので質問を立てました。 1. 施工会社は施主が決めるのでしょうか?それとも設計事務所でしょうか? 2. 契約後にプランの変更や納まりの問題が出てきた場合、どのように工事を進めていくのでしょうか? 3. 施工と分離しているということは、設計料だけで利益を得るということでしょうか?? そうであるならば、相当数をこなさないと、経営は厳しいのでしょうか? よろしくお願いします。
231~240件 / 7,499件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
建築家になるにはどんな手順が必要?建築士との違いと資格についても
仕事を知る
建築家は、住宅をはじめとした建物の設計や建設に関わる専門家であり、多くの人にとって憧れの職種として知られ...続きを見る
2023-11-08
建築士の給料は?高収入を得るコツや未経験から転職する方法を解説
建築現場で働く人の中には、建築士の給料はいくらになるのか気になる人もいるかもしれません。建築士の平均的な...続きを見る
2023-03-31
建築士になるにはどこで学ぶ?向いている人や必要なスキルも解説
建築士の資格は3種類あります。どの建築士になるにも、資格の取得が必要です。しかし、資格を取得するには、ど...続きを見る
2023-04-03
建築士に向いてる人の特徴とは?求められる能力と目指す方法も
ものづくりや建物が好きで、建築士になってみたいと思っている人は多いかもしれません。建築士に向いてる人の特...続きを見る
一級建築士になるには?免許の取得方法と合格するための攻略法も解説
仕事をしながら建築士1級を目指している人もいるでしょう。一級建築士の免許を取得するには、どのような勉強を...続きを見る
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
建築士の仕事内容を解説。1日の仕事の流れや必要な資格をチェック
建築士への転職を検討しているのであれば、仕事内容を知っておくのがおすすめです。建築士になるための資格につ...続きを見る
2022-12-28
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です