高卒の男です。 今度施工管理職の面接が決まっているのですが、いろいろと調べていると不安に感じることが出てきました。 ただ未経験ですが建築関係の仕事に進みたいと思い、建築施工管理技士が現在の自分が選択できる一番確実なものではないかと考えています。(現職で人・物・金の流れを管理する仕事をしていることもあり) そこで30歳から施工管理技士を目指すのは遅いのではないか? また、私の場合最短で一級建築管理技士資格を取得できるまでに10年ほど実務経験が必要であるという点も含めて、不安に感じています。(一級建築施工管理技士を取得するまでは半人前以下の扱いということを耳にしましたので。) 現在就業中の方、もしくは過去に就業していた方から年齢と資格などによる社内の立ち位置などを教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。
解決済み
土木施工管理技士になりたてです。 入札にともなう積算、入札、現場代理人、現場管理、書類全てやってます。 現場代理人は、常に兼務で2現場です。 もちろん、現場管理で手一杯なので積算や書類は自宅で夜中までやっています。(シングルで子供のお世話もあるのであまり遅くまで残業できません) 自宅なので、残業はつきません。 それで、23万ボーナスなしです。 経理である社長の奥さんがケチなので、現場で必要なスケールとかチョークとかすら自腹です。 下請けさんとかから話をきくと、これだけ仕事してるなら60万は貰わないとと最近良く言われます。 やっぱり、安いですよね。 ちなみに、埼玉県です。 転職すれば、いくらくらい貰えるのが相場ですか? 重機乗ったり、作業はほとんど出来ません。
回答終了
う高額給料求人を見かけるのですが、どのような仕事なのでしょうか?応募資格が1級2級級土木施工管理技士、 点検業務未経験可とあります。2級はもっています。難しい仕事なのでしょうか? 現職の方、この関係の仕事に詳しい方、教えてください。
、勿論、有資格者も減少している様です。 そこで、需要と供給のバランスが取れていない資格や、これは持っておくと活かせる!という資格がございましたら、難易度や詳細も教えてほしいです。 今後仕事をしていく中で、土木施工管理技士の資格は取得しますが、手に職をつける意味でも、一生涯働ける資格を目指し、会社の発展に貢献したいと思っております。
級土木施工管理技士取得しました。 今年度は1級造園施工管理技士取得予定です。 役所に転職したいのですが、役所は公園の設計はどのような設計をしているのでしょうか? 計画だけではなく設計もしているものでしょうか? 役所に転職するには、公務員試験を受けなくてはならないのですか?
ます。 土木施工管理職から内勤(事務職・技術職関わらず)への異動の希望は通りやすいですか? 当初は転職前提で就職を考えていましたが、人事の方と話せばそういった形で引き止めてくれるものなのでしょうか。 会社によっても違うとは思いますが、経験などありましたら教えていただきたいです。
ルアップなどできないという意見もあれば、技術職はできるという意見もあるので。仮に土木職がスキルアップできないというならそ の根拠を教えてください。道路や橋、ダムの設計に関わり、施工管理の経験もして測量士の仕事だってするのに一切スキルアップなどできないというならその理由を教えてください。
技士の実務経験の記載方法についてどなたかご存じの方がいらっしゃたら教えていただけないでしょうか。 私は、指定学科に該当する大学卒業後民間の会社に就職し、その後公務員に転職をしています。 民間の仕事も建設関係ではありましたが、箱ものの仕事で空調関係の工事であったため一級土木の受験の手引きにある工事種別・工事内容には該当せず、これは実務経験に含めることはできないと思っています。 その後、公務員として約8年間仕事をしてきました。 公務員となって1年目のうち半年間は試用期間であり、河川の浚渫工事や災害復旧工事に監督員として携わりましたが、研修で事務所を離れることが多かったように思います。 2年目は、災害復旧工事等に携わっていたように思いますが、手引きのよると災害復旧工事は工事種別・工事内容の中にはなく、特に実務経験として該当するか記載がありません。 その後、3~5年間は監督員としての立場は離れていたため、実務経験に含むことはできないと考えています。 6~8年目は、発注者監督員の立場として主に道路工事に携わっています。 この場合、6~8年目の経験で3年以上の経験年数を満たすため、これらについて記載をすれば問題はないのでしょうか。 それとも、1~2年間での浚渫工事や災害復旧工事の従事期間に関しても記載しなければいけないのでしょうか。 長文となり、読みにくい点もあるかと思いますが、どなたかご存じの方がいらっしゃいましたらご回答宜しくお願い致します。
用することもないのですが、有効期限等どうなっていたか忘れてしまいました。 かなり苦労してとった資格 なので、失効にはしたくないのですが、何年かごとの更新や受講が必要かどうか、分かる方居ましたらよろしくお願いします。
す、2級施工管理、中型免許もってます、月給で基本給22万円で手取りが17万いくかいかないくらいです、給与明細を見たところ出勤日数が25日出たところ22日と毎回固定されてます(残業代なしです) 三年目なら給料はこのくらいですか?資格を活かして他の所に就職しよう思うのですが、皆さんの意見を聞かせてください。
231~240件 / 718件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
土木作業員に向いている人の特徴とは?やりがいやキャリアパスも紹介
仕事を知る
土木作業員とは、建設現場や道路・河川などの工事現場で働く人のことを指します。これから土木作業員を目指す人...続きを見る
2023-08-08
管理職の残業は100時間でもOK?労働時間の上限規制をチェック!
働き方を考える
管理職は一般社員に比べて、就業時間が長い傾向にあります。管理職が残業する場合の上限はどの程度でしょうか?...続きを見る
2024-05-07
防火管理者とは?仕事内容や資格の概要について解説
防火管理者は多くの人が利用する建物などの火災被害を防止する役割を担います。防火管理者がどのようなことをす...続きを見る
2023-11-08
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
マンション管理人になるには?必要なスキルと転職に役立つ資格を紹介
マンション管理人は、住民の暮らしを支える縁の下の力持ちです。周囲からは、「管理人さん」と呼ばれることが多...続きを見る
2024-08-11
管理栄養士のキャリアプランは?活躍できる分野と主な転職先を紹介
管理栄養士は栄養学に関する専門的な知識を生かし、人々の栄養管理や指導に携わる職業です。管理栄養士として働...続きを見る
管理監督者とは何?管理職や一般労働者との違いを解説。係争事例も
法律とお金
採用時に「管理監督者」としての勤務を打診された場合、賃金・待遇を含めた条件の確認が大切です。管理監督者と...続きを見る
2023-04-26
管理栄養士の将来性が知りたい。求められる管理栄養士になる方法も
管理栄養士は活躍できるフィールドが広く、自分の努力次第でキャリアアップが見込めます。健康志向の高まりや高...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です