やはり難しいでしょうか? 高2女子です。 小学生のころから生物学に興味があって、将来は理系に進もうと決めていたのですが、 だんだんと国際協力を仕事とすることも考え始め、また企業の外資系に勤めるのも面白そうだ、と思い高1の文理選択で文系を選択しました。 しかし今も悩み中です…。 文系にした場合、一橋大学を考えています。アジアを舞台に商社で働くのもすごく面白いだろうと思いますし、経済という社会のしくみを学ぶことでマクロな視点で世界で働くことも可能ですよね。経済方面からの環境問題の解決などもやりがいがあるとは思いますし…けど、大学で、自分の専門として経済や社会学を学ぶことがいまいちピンとこないというか、その学問にのめりこむことができるのか不安です。 国際協力を仕事としている人の本や話などを見てみると、アドバイスに、はじめから国際協力をしようと考えて勉強するのではなく、自分の興味あることにひたすら突き進めば道が開けてくる、と書いてあるのですが、やっぱり大学のその後を考えてしまいます。 興味があるもの、といったら一択で医学部なのですが、もし医学部に行ったら行ったで、将来の活動が現地での取り組みなどに限られそう、との思って質問しました。 医学部卒で、現地の“衛生面から”の開発に取り組む人や、現地で開業する人もいます。もちろんそういう生き方をすることも考えてはいるのですが、私はどの視点からグローバルな問題にかかわりたいかも定まっていないのです。少なくても医学部卒で商社マンは無理がありますよね…? (優柔不断な自分ですが、もし医学部を目指すとしたら、理転して、浪人してでも国立に行く覚悟はあります。) ここまで、長文を読んでくれてありがとうございました。青臭い悩みかもしれないですが、ご回答おねがいします!
解決済み
試験が英語、小論文、適性検査とあります。 それぞれどんな内容でどのぐらいのレベルなのでしょうか。 ご存知の方教えて下さい。
はどこが有利なんでしょうか? また、学部はどこが良いのでしょうか? 身近に聞ける人がいないので 回答していただけると嬉しいです。
学生です。将来、5年程臨床経験を積み、一人前の看護師になった後、大好きなカンボジアで看護師のボラン ティアスタッフの一員として活動する!と決めております。 日本赤十字病院の国際協力やJICAも視野には入れてみたのですが、本当に貧しい地域での活動、また医療だけでなく、子ども達との生活や遊びを通しても、しっかりと両者の関係を築けるようなボランティア団体での活動を希望しています。 まだ5~6年先の話なので、まずはそれに向けての看護スキルを学びたく、現在、病院選びを迷っている段階です。 ①大学病院の大きい病院での一般病床での勤務 ②上と同じ系列(大学病院)の小児の重症患児を専門とした病院での勤務 ③200床未満の小さな市民病院ではあるが、年に1度発展途上国での研修制度(希望者のみ)のある病院での勤務 上記の3つの病院で非常に迷っております。 将来ボランティアに行った際、子ども達に看護を提供するとなると②で小児ケアを専門的に学ぶべきか、まずは無難に①で成人患者さんで看護スキルを学ぶべきなのか、③は小さな病院であるため新人教育がしっかりと行われているのかが不安であるが、発展途上での研修があるため、ボランティアを行う前から現地でしか行えないスキルや人脈を増やすべきなのか… 看護師とし、国際協力やボランティアに参加した事のある方や、詳しい方がいましたら、どんな些細な事でも構いませんので、助言やアドバイスをお願いします。
化学部なのになぜこの業界(金融・外食などなど)を志望したのですか?」と、突っ込まれることがあり、困っています 私の学部では、外国語,国際政治経済,国際協力・開発,芸術,メディア,宗教など幅広く学習することができます こんど地元の信用金庫を受けるので、何か面接官を上手くかわせる(使いまわしの利く)アドバイスを下さい
ことでした。 しかし、身体的な都合で何年もそういった病院設備が整っていない途上国で 就労することができなくなりました。 しかし、国内にいてもそういった活動に協力することはできると思っています。 昨今、日本でもようやく国際協力に目を向ける人が増えてきているようで、 NGOが立ち上がったりしていると聞いたのですが、 協力活動を実践する際に、さまざまな障害となるものがあると聞きました。 その「障害」とは何なのでしょうか? また、そのような障害が存在するのなら、私はそういった国際協力を推進 しようとしている人の障害を取り払えるように国内整備に励む仕事がしたい と考えるようになりました。 また、NGOが途上国側の本当のニーズにこたえられているのかも疑問に思っています テレビで「日本のNGOは学校をたくさん建ててくれていて、それには感謝するけれど、実際は教師がいないために学校だけ建てられても意味をなさない」といっていたのを目にして NGOに具体的な指示を出したりするような仕事があるならばやってみたいと思っています。 こういった仕事はNGOがなすのでしょうか? 外務省でしょうか法務省でしょうか?また、別の機関なのでしょうか? わかりにくい文章になってしまいましたが、本気で考えています。 回答お待ちしております
いします。 私の好きな言葉は、「百聞は一見にしかず」です。国際協力人材育成事業に参加し、ラオスに行くことが決まった際、テレビやインターネットの情報から、開発途上国は治安が悪いなどといったマイナスな先入観を持っていました。 しかし、実際に行ってみると、特に治安が悪いこともなく、むしろ人の心が温かいなどといったプラスな部分が多く見られました。 この経験から、耳からの情報だけを鵜呑みにせず、実際に自分の目で確かめることの大切さに気づきました。
のですが、政府系金融期間(第一志望は国際協力銀行)に就職したいと考えています。 ゼミは国際経済学・開発経済学を研究対象としており、この秋学期から米国に1年間の交換留学予定です。 そこで、就職活動にむけて私は今後何(学問、社会経験等)に力を入れるべきでしょうか? 具体的に指摘していただけると幸いです。 また、手厳しいご意見やご指摘も歓迎です。 よろしくお願いいたします。
てと言われたら 国を守ること、災害派遣活動、国際平和協力活動の3つを言えばいいですか?それともここに何か付け加えた方がいいですか?
回答終了
今回JICAの短期ボランティアに参加しようと思ったのですが具体的に 1、いまのうちになにをしておけばいい のか 2、倍率はどれくらいなのか 全く分かりません。 参加された方や知識をお持ちの方に教えて頂きたいです。よろしくお願いします!
231~240件 / 1,317件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
自衛隊の仕事とは。陸上・海上・航空別の役割や入隊方法をチェック
仕事を知る
自衛隊の仕事は、「日本の防衛」「災害派遣」「国際平和協力」です。組織は陸上・海上・航空の3つに分れており...続きを見る
2023-07-06
社会福祉士の就職先は豊富にある?資格取得で働き方の幅を広げよう
福祉に関する相談を受け、医療機関と協力しながら助言やアドバイス・援助に携わる社会福祉士は、近年注目されて...続きを見る
2023-04-03
デイサービス看護師の仕事内容とは。主な業務と1日のスケジュール紹介
デイサービス看護師の役割は、利用者の日常生活を医療面から支えることです。介護スタッフと協力し、健康管理や...続きを見る
2024-10-05
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です