業後、 20~22歳まで全国チェーンのバイク屋の整備士 22歳~27歳まで自営農業をしながら建設鳶のバイトでしたが、農業を赤字の為に廃業 27~現在31歳はパチンコ屋社員です。 結婚するにあたり、有給はありますが手取給料21万で不安を感じてます。 22歳から約5年間ではありますが、鉄骨の溶接や組み立てを建設業でやらせていただいて、とても楽しい仕事でした。 溶接か建設業をもう一度やりたいと考えてます。 残念ながら建設か溶接に必要な資格は無いですが、31歳からの転職は難しいでしょうか? また転職の回数も響きますでしょうか?
解決済み
ば教えていただきたいです。 来年の合格を目標にしています。 全く知識がないのでテキストの良し悪しが本 屋でみてもわかりません・・・ 資格は就職に役立てたいと思っています。 自分はFラン大学ですので、すこしでも資格や自分のスキルを上げたいと思っています。 大学の勉強は全くしなくても今まで出席率以外で落ちた単位はありません。 なので時間も余っているので取りたいです。 時間は1年ありますので、大丈夫だとは思いますが何も知識がないところからのスタートですのでわかりやすいテキストがあれば教えていたく、質問しました。 テキストは1冊で、地図帳やJRの時刻表が必要と聞いたのですがこちらも買うべきでしょうか? 通信や学校の資格の講義に参加するお金の余裕もなかったのでたくさん買うとなると大変なのでできればテキスト1冊で終わらせたいです。 回答よろしくお願いします。
といいとよく聞き、若干興味はありますが、自分は短期合格をめざしているので負担になるだろうと懸念しています。 そこで質問なんですが、宅建も一緒に取得するのとしないのではどう違うのでしょうか? また 繰り返すようですが本当に短期合格をめざしているので、司法書士の勉強に(時間的に)差支えがあるのならば、まずは一番の目標を達成して それから関心が高まったら宅建もやってみるかとも思います。 並行してやったほうがいいでしょうか? 僕は今年で大学二年生となり、最短でも四年生で簡訴認定です。卒業してからはできるだけすぐ働きたいので、時間的にも厳しく司法書士資格を取得してしまえば宅建はいいか となるかもしれません。いろいろ複雑な気持ちを抱えています 以上のことを含めてご助言いただけたらありがたいです。
でも去年、2人目出産で育児休暇から復帰し、仕事と家庭の両立することの大変さに辞めたいと思い、上司に相談 しました。 上司が色々話を聞いてくれて復帰してすぐは大変だけど慣れたら大丈夫!と励ましてもらい、仕事を続けることにしました。 そして今年。 異動のある職場なので上司が変わり、気分屋の上司とのやりとりに精神的に疲れてしまい、突発性難聴になるなど仕事のストレスで体調を崩しました。 もう続けられないと思い辞めることに。 でも3月に退職する予定で、退職前になった今、この先の生計を立てていくことへの不安などから仕事を続けたくなってしまいました。 去年も今年も本当に辞めたいとは思っていたのに、辞めることを上司に伝えると辞めたくなくなる。 なんてお騒がせな性格なんでしょう。 構ってちゃんなのか? 今まで働いて来てそんなことなかったのに、年々仕事内容も大変になり、子どもが2人になった余裕の無さからなのか? 私も主人も専門職ですが、公務員です。 私が仕事を辞めてもそれなりの生活はできるのでしょうが、やはり今まで二馬力だったので不安しかありません。 私は精神障害なのかと思うほど、去年今年の自分の性格にうんざりします。 みなさん、どのようにして仕事を乗り越えたり、専業主婦やパートで生計を立てて乗り越えてますか? もしくは正直に仕事を続けたいことを打ち明けますか? こんな風に考えていることが恥ずかしくて(辞めたくて体調を崩したり泣いたりしてかけたので)主人にすら相談できません。 みなさんのお知恵やアドバイスを下さい。 最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
ます。 今は正社員でボーナス無しの手取り22万。 会社は去年株式会社になりました。 旦那も30代後半です、子供二人います、私はパートに出ています。 株式会社になるときにこの金額で納得しましたが、言われていた手当てもつかず、ボーナスもいずれは~とごまかされ?一年間やってきました。 とうとう旦那が辞めて自分が親方になり、やっていきたいというようになり、今の親方に話したようです。 だいぶ引き留められたようで、嫁の私とも話したいと言われたらしく電話で私も話しました。 今から独立するのはいかにリスクがあるかを延々と聞かされ、旦那を説得してほしいという内容でした。 そこで質問したいのですが、29年4月から一人親方は現場に入るのが難しくなり、なおかつ社会保険、厚生年金を払っている人しか仕事にありつけないというのは本当ですか? また、建設業許可証というのも取得するのに500万かかるとも言われました。 それがあると仕事がもらえるというような事を言っていました、本当ですか? もうひとつ、今年の10月からパートの人も社会保険に加入しなければならなくなるといわれました。 不安を煽るような事を早口でまくし立てるように言われ、本当?と疑問だらけです。 そうなんですねー、と全て流しました、私は建設業については一切わかりません、、 なので、仕事うんぬんはわかりませんが、私はただ40の男がこの手取りはないだろう、やっていけるわけがない、市民税も払っていけないと言いました。嫁としてはそこだけだと。 ちなみに株式会社になったからなのか、親方はレクサスを買ってみたり、土場を増やしたり、嫁さんにも給料を払っているとききました。税金対策なのでしょうか?? 少し愚痴になりましたが非常に不愉快です。 私は辞めてもらっても大丈夫なのですが、、上記で質問したことは本当の事なのか、大袈裟に言ってとどまらせようとしているのかどちらでしょうか? こういう事はどこに聞いたらよいですか? 建設業に詳しい方、 同じ立場の方教えてください。
ってくれているんですが、最近休憩所で携帯で怒鳴って話してたり、会社に非通知でかかってくる男性からの電話に居留守を使ったり、時にはその非通知の男性から「家にばらすからな!」と伝えておいてください。とか言われる場合もありで、一緒に働いているスタッフの間でも噂が流れるようになってきました。 大丈夫かなと気になっていたんですが、つい先日その主婦から泣きながら電話があり、旦那から家の貯金を下してきてと言われたんだけど実は家のお金を使い込んでしまって15万貯金がたりないから15万円貸してくださいと言われました。 はっきり言って15万を今すぐ貸してというこの人の感覚を疑ってしまいました。 そんな帰ってくる可能性が低いお金貸せきれるわけもなく、即断ったんですけどその際 旦那にはっきり言えばいいんじゃない?と言ったんだけどそれは無理と言われました。 そこで頭をよぎったのが非通知の男です。 今時、借金の取り立てで会社に非通知で電話がかかってきて「家にばらすからな!」なんて言う金融屋さんなんているのでしょうか? 借金じゃなければ今流行りの不倫でその相手から「家にばらすからな!」と恐喝されているのでしょうか? 会社を辞めたメンバーにもその主婦から電話がかかってきててお金を貸してほしいと言われているようです。 しかし本人に問いただしても貯金を使いこんで旦那にばれるわけにはいかないからの一点張りです。 このままでは会社の金に手を出しかねないなーと思っております。 一体この主婦の方は何をしたからお金が必要だったのでしょうか? またこの非通知の男と今回のお金は関係があるのでしょうか? 翌日笑顔で出勤してきて、昨日の電話の件すみませんでした大丈夫だったので忘れてくださいと言われたのですが休憩所から「今日仕事終わったら持っていくから電話しないで!!」と発狂する声が聞こえてきます。 全然そんな風には見えない普通のおばさんで疑問だらけなのでみなさんのご意見をお聞かせくださいませ。 よろしくお願いします。
毎回なにか理由を付けて(仕事が忙しいなど)断っているのですが、 いつも誘ってくる男女が居るのです。 いいかげん察してほしいのです。 あまり社内で波風たてたくないので、「行きたくない」とは言えないし。。。 すみませんが、宜しくお願いします。
条文について、 かなり古い判例ですが、「虚偽表示により債権を譲り受けた者から、取立てのために当該債権を譲り受けた者は第三者に該当しない(大決大9.10.18)とありますが、なぜこれは第三者にならないのですか? 「独立した利益を有する法律関係とは言えない」という事ですが、独立した利益とはどういう事なのでしょうか? その他、「虚偽表示により債権を作り出した者から当該仮装債権を譲り受けた者は第三者にあたる(大判昭13.12.17)という判例もありましたが、これと解釈がどう違うのかいまいち分かりません。 初歩的な質問で恐縮です。 ご教授願います。
自分たちが入札から参加して、元請となるには、入札参加条件から始まり、様々な許可を得る必要がありますよね!それから、入札できたからといって工事が施工できるわけでもなく、安全管理責任者や、工事衛生管理者など難しい資格?も持っていなければならないと知りました。 そこで質問です。 工事の発注から引渡しの間で、どのような資格が必要か教えてください。自分で調べてられたのはここまででした↓ ちなみに、自社は仮設の足場工事屋で、入札から参加し、施工管理は足場屋、産廃や解体用重機とかは下請の解体屋にまかせるというシュチュエーションです。 入札:建設工事等入札参加資格認定をうけている者 工事:足場屋なので、とび・土工工事事業の許可・作業員の技能資格 :解体・産廃とかの関係の資格は協力会社にまかせるとして・・・ :施工管理技士?とかだれかもっていなければいけない? なんか多すぎてわからない・・・ 詳しい方よろしくおねがいします。
231~240件 / 761件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です