りがとうございます。 今回また新しいものを見ました。 実生活で、私は月に2回習い事に出かけます。 一日、カルチャーセンターに午前と午後の講座を受けに行っています。 今日見たものは、その講座を受けに行っているのですが、場所が全く違っていてどこかの小学校といった雰囲気のようでした。 とある教室に入り、講座が始まりましたが実際の講師の先生は姿を見せません。 ちらほら他に人もいたように思いますが、知らない人のようでした。 普段一緒に実際の講座を受けている人の中で、とある一人の人だけ出てきました。 実際のその人は、昨年度末までは近場から通っていたのですが、ご主人の仕事の都合で少し遠くに引っ越したのですが、 頑張って今の家からも講座に通っている人なのです。 その彼女が、講座が始まってすぐ「最近、働きもしないでこういうところに来てるからいろいろ言われる」と突然涙ぐみながら教室を出て行ってしまいました。 私はびっくりして、講座も荷物もほっぽらかして追いかけて行ってしまいました。 どこか見晴らしの良さそうなところ?で彼女のお話を聞いていたのですが、 そろそろ午後の講座の時間、となってから、自分は荷物をそのままに退室してしまっており、さらには教室もどこだったかうる覚え、という状況で、 確かここだったよな、というところを覗くと、もう既に別の講座が始まっていて、自分の荷物もどこだか分からなくなってしまいました。 探し回っているうちに先程の彼女は先に行ってしまったようだし、自分は誰に聞いたら良いのかも分からず。 しばらくして、自分が立っているところに仮面を付けた男の人が来て、仮面を外した上で私の話を聞いてくださいましたが、結局私の荷物のことなどまるで埒が明かないまま夢が終わりました。 実際の講師の先生はチラリとも出て来ず、最後に出て来た男の人が似合ってるわけでもないのにどぎついカールのパーマヘアをしていたのが物凄い記憶に残ってます・・・・ 何てことないような内容にも思いますが、講座そのものにいろいろ思うことがあり、念のためという感じで質問してしまいました。 よろしくお願い致します。
解決済み
しています 戸建の改装をし 作業場をつくり お台所もある 備品もかなり揃っている 作業場です、 ホームページもあり 定期的にスクールをし、 主にワークショップ型で単発レッスンをしています。 手芸、お花は大きな事故の問題もなく、 キャンドルもやけどなどはありません、 最近、出会いがあり、 手づくり石鹸のソーパーさんと出会いました。 その、ソーパーさんは 熱心にお勉強されていて 他県にいくつか 間借りをし 定期的にスクールやワークショップをしています、 ただ、都心部にはまだ、間借りしたことなく、 話の流れで 作業場を提供、貸し出し、 する はなしになりました。 活性ソーダを使うことも知っており、 わたしも作ったことはあります。 お貸しする方向でお話ししてもよいと思っているのですが 勿論、規約など書面にしなければとおもいます、 注意すること、こちらから提案すること、 もしくは、このようなご経験がある方、 なんでもよろしいです、アドバイスください、 月に2度ほど開催で、三時間です、 うちのホームページにも載せます。 カルチャースクールの内訳について シビヤなことは経験しています、材料費、交通費、 光熱費、媒体費、 わたしも初期投資はかなりかけましたし。 三時間、いくらでお貸しするのか ある程度の備品もお貸しできますが 彼女は ご自分のものをつかうそうです。 120坪のうちで作業場は 20畳くらいでフレンチ風の作業場です。 保険にもソーパーさんは入っております 団体所属の方で 来年には講師も育てたいそうです 友人に話すと、皆、反対します、 トラブルをかぶるのでは? 活性ソーダはやめたほうが?となと 批判がほとんどです。 しかし、前向きな方向で考えてあげたいです。 物作りにたいしての気持ちが ある方だったので ビジネスの話でいけば 原価計算をしてもらい 交通費を考えてもらい、それから ボランティアみたいな、赤字にならないように 今一度考えていただいています。 わたしは営利よりも、 彼女がマイナスにならないように きちんと計算した上で お貸しする場所代を提示しようとおもいます。 こちらでも 相場も調べてはいますが、 月2日開催で彼女がどれだけ 売り上げていけるか、交通費、原価 そこから 相談にもちこんであげようとおもっています。 どうぞよろしくお願いいたします。
クールは商売ですから、当然教え方がうまく、ユーモアセンスもあり、 生徒のヤル気を引き出すのがうまい人間を講師に採用しますよね。 その結果、大学教授より講義が上手ということがしばしばあります。 そこで、資格取得を目指すわけではないけれど、教養の習得を目的として資格学校に通うことにも、 それなりの合理性があるように思えるのです。 一点問題なのは、講師が生徒全員が合格を目指していることを前提にはなしを進めることです。 ここは難点ですね。 皆さんは、この考え方についてどのように思われますか。 御回答よろしくお願いします。
給がいいという理由で塾講師のバイトに応募したのですが、 毎日授業があるわけではないと思うので、ほかにも掛け持ちをしようと思っています。 大学生生活のバイトでの経験は 就職の際に大変重要だと思うので、自分のためになるバイトをしようと思っています 国際系の学部に行き、将来は英語を使って、ポップカルチャーの分野で仕事をしたいと思っているのですが、なかなか直結するバイトが思い浮かびません。 何かないでしょうか。 今はコンビニでバイトをしています。
する機関がありましたら教えてください。 七宝に関してご存知の方がいらっしゃったらご教授願います 七宝焼きの装身具(一点もの)を作る、作家になりたいと思っております。 (特に有線七宝) 現状は、カルチャーセンターで週に1回教えてもらっている状況です。また、中古の電気炉(小型)を購入し、教室が無い日も自分で焼いてみたりしております。 始めてまだ一ヶ月なのですが、このペースで七宝を取得できるのだろうか、時間的にロス多いのではと考えております。 ネットで検索した作家さんの経歴を見ますと、基本技術をどなたかに教えて頂き、あとは独学で試行錯誤して習得されている方が数人いらっしゃいます。 ですが、やはり専門的な学校や育成する機関に入門して学ぶのが良いのかなとも考えております。 以前、東京の七宝店に問い合わせをして、現状は七宝業界自体なかなか厳しい状況であり、且つ釉薬の性質を理解し、肌で感覚をつかむのに10年従事しても足りない、等のことも教えて頂きました。こう行った事を踏まえそれでも、作家を目指したいのですが。。 (他に彫金の技術も必要になると考え、やはり週1回ペースで彫金教室にも通っております)
34歳、独身、事務の正社員の仕事を探しています。 現在は水商売のアルバイトをしています(そのことは企業側には伏せてあります) 外見や仕草に水商売っぽさは出てないと思います。 結婚の予定はありません。 高卒、PCの資格はありますが、極々普通の資格です。 一般事務、営業事務として8年務め、人間関係のトラブルで退職。 その後、資格スクールに通い、資格取得後、そこで数年講師をしていました。 (資格はカルチャー系で、事務職としては少しは武器になる程度です) 講師の仕事はバイトみたいなもので、有り得ないくらいに薄給だったため、2ヶ月前に退職しました。 年齢、学歴で応募できないものも多く、これといった資格もキャリアもないし、 事務職としてはブランクがあるため、10社以上応募していますが、書類選考で落とされます。 奇跡的に面接まで行っても、やはり受からず…。 社員登用制度のあるバイトを受けましたが、 面接の時に、「事務職での社員登用はほぼないと思って欲しい」と言われました…。 ありがたいことに、そのバイトに合格できましたが、受けるかどうか悩んでいます。 合格の連絡を受けた直後に別の正社員の面接があったので、保留にしてもらっていますが、 明日にでも返事をしないといけません。 その正社員の面接は落ちてしまいましたし、こんな厳しい状況なのだから、バイトの仕事を受けるべきだとはわかっています。 ですが、先方も私も、「社員にはまずなれない」というのがネックとなっており、 合格の連絡の際にもバイトのままだが良いか、と確認されています。 また、「一年以上続けて欲しい」とも。 バイトですから、こっちの都合で短期間のうちに辞めたって良いのですが、 さすがに社会人としてどうなの、と思います。 いつまでもバイトではいられないし、在職しながら就活もできますが、 「そんなに短期間のうちに辞めるのは社会人としてマイナスだ」と思われたら元も子もないですし、 就活するにしても、事務のバイトをしていると言った方が良いのか、言わない方が良いのか…。 職歴としてマイナスになりはしないか…。 そこでキャリアを積んだとしてもたった一年後には35歳になり、応募できる求人が更に減ります。 それに、一年やそこらの事務職の経験が、果たして武器になるのか?と…。 受けたほうが良いのか、また、受けたとして、今後どうしたら良いのか、 就活の際には、事務のバイトをしていると言って良いのか、悩んでします。
う違うんでしょうか? ティーインストラクターは日本紅茶協会が認定しているのは分かったのですが、紅茶コーディネーターはどこの団体が認定しているんでしょう?
このままでいいのかと感じています。 生徒もやる気無い人、常識のない人(世間から見ると私もそう見えるのかも?)、町のカルチャーセンター並みの授業。 ひどい就職率。 先日、講師が卒業生の就職例を話してくれました。 「タクシーの運転手さんになった人がいらっしゃって、今、仕事が暇で、休み時間(待機時間?)に、他の従業員さんに、パソコンを教えていらっしゃるようですよ~。彼は、優秀でしたから、皆さんもみならってくださいね。」 え!?そもそも、訓練と関係ないし、タクシー!?やばい、ここにいたら、どうなっちゃうんだろう? 他の生徒に相談したら、「いいじゃん、タクシー」「俺もパソコン教えたい」とかなんか、感覚がおかしい・・・・・ 一部の人は、「がんばって卒業認定とれれば、正社員になれる」とか言ってるんですが、そんなことないですよね? 私を含めて数人が、就職活動をし、早期就職を目指しています。(前職が、ある程度大きな会社で、5~10年ぐらい働いていた人が多い、私は10年。) 履歴書作成の講義では「俺、全部書いたら、書ききれないよ。」「覚えてないよ。」「上司殴って辞めたんだけど、正直書いていいんですか?」絶望的な気分になりました。 「俺、医者行かないから、健康保険払わないよ、50歳で死ぬ予定だから、年金なんて払わないよ。」 ある意味、ここまで、ふっきれたら楽しいのかな・・・・・・ すいません、早く働きたく、今の立場が、恥ずかしくて毎日憂鬱です。そんな態度が面接に響いているのかな? 当方29歳未婚、女性、経理事務10年勤務、会社の業績悪化による会社都合退職。 訓練は、就職活動は、時間が余ってしまう事を恐れて受講中。内向的な性格です。 皆さん訓練校いって、まとも(正社員)な就職できました?
) 職場に、年に何回か中学生が職業体験に来ます。 来月、はじめてその対応を担当することになりました。 何をやってもらったら良いか困っています。 ●日時:9:00~15:00×2日間 ●職場:カルチャーセンターのような施設 ●内容:編み物教室(先生は別にいて、私は事務方です) 先輩に聞いても、「教室に入ってもらい、何か作業をやってもらったら良いよ」とのことで… お茶を出したり、洗い物をしたり、アンケートを回収したり…という作業はいくつかありますが、そんなにずっと作業がある、という感じでの仕事ではありません。 お客様とお話していただいたり、中学生にも編み物を体験してもらったりもしようと思いますが、時間がめちゃめちゃ余りそうです。 そこでお伺いしたいのが 1.中学校では何を目的に生徒を職業体験に行かせるのか (何か参考になる本等も、あれば教えてください) 2.職業体験でこういうことをしてみたらどうか、という案 (自分は職業体験に来た中学生にこういう事をしました、等もあれば教えてください) という2点です。1点だけでも良いので、何かあれば教えていただきたいです。 正直、私の主な仕事は企画や経理や広報なので、教室の現場に来てもらっても、そんなにやることはありません。 お金触ってもらうわけにもいかないですし… なので、現場を体験する、ということとは少しズレますが、講座の企画とかをちょっとワーク(模擬企画書みたいな…)で入れてみようかな?と考えています。 せっかく学校から出ているのにワークはダルいですかね.. 些細なことでも構いませんので、ご回答いただけますと幸いです。
231~240件 / 381件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
講師と教師の違いとは?講師として働くメリット・デメリットも解説
仕事を知る
数学教師や体育教師など、学校で子どもに教科を教える「教師」は、多くの人にとってなじみのある存在でしょう。...続きを見る
2023-04-03
塾講師の志望動機を書くコツや例文を紹介。必要なスキルとやりがいも
塾講師の正社員を目指す場合、志望動機には何を書けばよいのでしょうか?志望動機の例文や、基本的な書き方を解...続きを見る
2023-03-31
塾講師の平均年収は?年齢・性別ごとの年収や収入アップの方法を解説
塾講師の年収は、平均してどの程度なのでしょうか?厚生労働省の調査をもとに、塾講師の年収について紹介します...続きを見る
非常勤講師の給料はいくら?メリットやデメリットも紹介
非常勤講師に興味はあっても、給料のことが気掛かりな人もいるでしょう。生活を支える収入に関して情報が不足し...続きを見る
塾講師バイト面接で聞かれる内容は?テスト・服装・持ち物も解説
選考対策
塾講師のバイトの面接を受けることになったら、よく聞かれる項目を確認しておくのがおすすめです。身だしなみや...続きを見る
2023-06-21
塾講師の面接の質問に答えるコツ。流れや服装のマナーなども解説
塾講師の求人に応募するなら、面接の流れや内容を把握して対策するのが大切です。聞かれやすい質問内容や、主な...続きを見る
2023-06-23
准教授の役割とは?助教授との違いや他の役職の仕事内容も解説
「准教授」は、大学における一般的な役職です。似た名称の「助教授」とは何が違うのでしょうか?仕事の内容や役...続きを見る
2023-12-11
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です