、 中学の定期テストでは10位以内におり、高校は家から自転車で通えるかつ、余裕で受かる、偏差値51くらいのところに行きました。 高校でも定期テストは大得意で内申は学年1で、指定校推薦でどこでも選べたため、面接のみだった日東駒専の大学で、無難な経営学部を選びました。 また、小学生の頃から夢なども特になく、中学くらいからは何となくOLになりたいなあと思っているくらいでした。 大学で、アルバイトを始めたりゼミに入るときに面接がありましたが、受かることができました。 また、現在は、就活として選考なしインターンに参加したり、大学2.3年で日商簿記2級とitパスポートをとったりしました。 これらのことから ある程度の準備、前から努力をちょっとずつしてここぞというときに楽なルートに行けるようにしてる 上を目指しすぎず、そこそこなところで楽に行きたい という考えが根底にあるのかなと思いました。 しかし、それだけしか分かりませんでした。 さまざまな面からアドバイスして下さると幸いです。
回答終了
就職活動中です。 アルバイトから正社員登用のあるところに採用していただき学校を公欠して働いています 。 雰囲気も良く、人間関係も良好なのでその会社に決めようとおもったのですが・・・九月に大手の募集があります。 学校が3つくらい指定されていてその中から7人インターンシップにいけるそうです。(三週間) 今の会社は中小企業で、しかもアルバイトの身分なので正社員というのにはやはり憧れてしまいます。 しかしインターンシップに行けることになった、と仮定すると今の会社の契約期間が切れたら継続せずに辞めることになると思います。 それでも大手で正社員登用されればいいですが、インターンシップにいっても採用されないこともありますよね? その大手によると7名インターンシップにいけて最大7名正社員登用と書いてありました。 挨拶は大きな声でにこやかに言える、勤務開始時間30分前には出社して掃除したり雑用する、無断欠勤・遅刻一切なし・・・このような人でもインターンシップで落とされる可能性はあるでしょうか? まだインターンシップいけるかどうかもわからないのにそんな心配?とバカにされるかもしれませんが、もし行けると決まったら1週間しか考える猶予がないので先に決めておきたいのですが・・・。 もしインターンシップで落ちてしまったとしたら今の会社にも戻れないし12月頃にいきなり内定0の状態に逆戻りです・・・。 そうなったらかなり厳しいです。 皆さんが会社の偉い人だったらどうですか? ちなみにその大手は古い会社でありながら新卒採用をまともにするのは今回がはじめてのようです。(今までは中途採用でとってきた) よろしくお願いします。
解決済み
安です。今まで頑張ったのはサークルで幹部をしたことと、ゼミで商品開発のプロジェクトをしたことくらいで他のぱっとするものがありません。資格も持ってないですしこれからが不安で仕方がないです。夏や秋に数個インターンや説明会を調べて参加したものの業界はいくつかに絞れてもそこからの広げ方に苦戦しており、自分のしたいことがはっきり形にならない感じがします。ESを書いたり、面接練習をしたり、テストの対策をしなければならない中でどれから始めればいいかわからず困ってます。周りの人に聞いても人によってバラバラでどうしたらいいかわかりません。 実質ゼロに近い状態で気づけば11月、冬インターンは目前で本選考も後数ヶ月というところ。 そこでお聞きしたいのは どうやって企業を調べていったか?その時の基準は何か? ESやテスト対策、面接練習などはどのくらいの頻度で行ったか? 直接関係してはいないかもしれないですが、どうやってこの時期にメンタルを保っていたか? などを教えてください。十人十色だとは思いますが、参考にさせていただきます。
バイス頂きたいです。 現在経営学部に所属しています。ですがやりたいことが定まりません。授業の興味からいくとマーケティング関連でメーカーに惹かれますが、本当にやりたいかどうかわかりません。大学入学後英語学習を始めて現在TOEIC850点得ることができ、それを仕事にしたいとも思います。なんとなく日本の音楽を世界に広めるとか、日本の良さを広める系に興味があるかなとも思いますが、理由をはっきり言えず本当に薄く浅い考えでしかありません。 仕事として考えることができなくて、とりあえず身の回りの消費財や、親しみのあるエンタメなどに目が惹かれますが、志望理由をかけるほど深い理由がありません。 すでに就活を終えた方にお伺いしたいです。 ①みなさんはどのように自分のやりたいことを見つけましたか? 推しが絡んでいて良さを知ったから興味がある程度のエンタメ業界大手に全振りして対策を練るべきか悩んでいますが、それほどエンタメに詳しくなく、仕事だとなると胸を張れるレベルではありません。英語を使えてなお興味のある職種ではありますが、それに関連する本を読んで理解を深めても結局何をしたら良いのかわからなくなりました。 そして、マーケティングがしたいと思えど外資系に入れるほどではないので国内メーカーとなるとほとんどが営業職スタートと知り、職種問わず働けるほど強く入りたい業界がないです。 ②3年の夏休みにこれやっておけば良かった!ということはありますか? 例えばガクチカになりそうと思うことか、関係なしにやっておきたかったことなど。 (現在SPI教材は2週目に入ろうとしているところです。インターンは選考ありは落ち、なしは3つ程度マーケティング関連でオンラインで受けます。) ③英語学習者に質問です。 三年間続けられてきたまだモチベがある英語学習に力を入れて見ようとも思いましたが、せっかく時間があるのに机に向かっているだけじゃ勿体無い気がして、英会話教室以外(3年通い続けているので)でどのように英語に触れるのが有意義でしょうか? そのほかアドバイスなんでもお待ちしております。 最後まで読んでいただき有難うございます。 読みにくい文章で申し訳ありません。
ら「秋採用」の連絡メールを頂きました。私はその企業を元々受けていませんが、3年の夏にインターン選考に参加していたからメールがきたのだと思います。 私は大分県在住で、その「秋採用」は"熊本地震で春・夏の選考に参加するのが難しかった学生向け"と書いてありました。私が住んでいる地域は余震はかなりあったものの、地震そのものでの被害はほぼほぼ0です。地震で就職活動が出来なかったなど、到底言えるレベルではありません。 しかし、メールの最後に「選考において被災の度合いや当時の状況はお聞きしません。」と書いてあったので、なら大丈夫かな?と思いエントリーしました。 エントリーシートの住所を見れば、被害がないことは一目瞭然だと思います。一応、名目上被災した学生用の採用なのに、被害なしの私がエントリーしても大丈夫でしょうか…?
って何をもって人のこと馬鹿にできるのでしょうか? 私は上場企業、有名企業に内定はもらえませんでしたが滞在費は全くかからず交通費も企業負担分を考えれば5千円もかからずに済みました。長期インターンが悪いとは言いませんが長期インターンの選考やインターンそのもので苦しみもしてません。選考した企業は14社、得た内定は2社、で選んだ企業の年休は120日以上(有給別)、職種は希望職、転勤なし、ボーナスは年3ヶ月分程度、残業は月平均10時間。心配と言えば近年の業績が赤字気味(とは言え資産がありすぐに倒産ということはない)。 この質問をかけている時点で負け惜しみとしか思われないでしょうが私は労働に関してかなり消極的で就活も最低限しか行っていません。ですが生きる分には苦しまないキャリア(同職で転職も検討)形成できそうな企業に内定をもらえました。また、学費から就活費用、就職費用を身内に頼れず自分で調達しなきゃいけない中でよくやっていると自己評価しています。 ですが質問のように上場企業、有名企業に行くのが正義な人によく出会します。彼らにいちいち自分の経緯を説明はしてませんがなぜ自分の生き方を馬鹿にされなきゃいけないのでしょうか? 大企業に行けば将来安泰とか楽とは言いますが現実は常に出世競争、派閥争い、大企業に採用されたなりに仕事に対する尋常ではない熱意を求められるでしょう。信念を持ってあえてその道に進む人は尊敬に値しますが「将来楽だから有名企業目指す」みたいな考えでその道に進む人は馬鹿だと思います。その後に待ち構えているのは常に高い壁なのに。高い壁に当たって潰れかけるんなら低い壁を何度も乗り越える方が自信もつくのでは?と思います。 高みを目指してこその人生、それは結構ですし尊重します。でも高みを目指すといいつつ下の人間にわざわざちょっかいかけて遊んだり見物してるうちは高みを目指す余裕なんか本当はなくてずっと辛い毎日を逃避するための気晴らしにやってるように見えます。高みを目指すのなら本当に遊んでる暇なんかあります?上に進んだところでその上があるという事実に対する逃避するようなタイプなので向いてないのではないか。明らかに無理をした生活を送っている。むしろ私と同じようにある程度のところで落ち着いた方が精神的にいいようなそんなタイプな気がします。 下を見て安心するタイプは私と同じ穴の狢、むしろ事実上の下流を尊重できない時点で私より劣っています。 恐らくこれは人を馬鹿にするのが好きな人間には通じない理屈でしょうが、自分としては間違った事言ってる気が全くしません。 回答者の皆さんにはむしろ私の道理に穴があり私が私の人生を考え直すべきなのだとすれば間違いを説得していただきたいです。 上場企業ということは生涯賃金に差が生じるのでしょうが子供の頃から国の福祉制度を受けまくった身で形成された私の価値観を通すと、日々道端の雑草を食わなければいけないレベルの貧困ではなく、何か目標にして少しずつでも前進しているその時点で幸せに見えます。 多分この時点でみなさんが私が人生終わってしまった人間だと説得させることは困難だとは思います。 また、私は「下を見物して嘲笑するような"上に立つ者"は不幸だ」という意見を持っています。これに対する反対意見でも結構です。
企業にはブラックが多いイメージがありますが、いかがでしょうか? 就活をしている中で、秋のインターンで一緒になった人たちの中に「夏に内定をもらったから一安心」と、あまりやる気のなさそうな態度で参加している人たちがいて、つい心配になってしまいました(勿論言いませんでしたが) 自分としては、3年夏に内々定を出すなんて絶対ヤバい!!と思うのですが、私がおかしいのでしょうか? (↑ルール上内々定は6月以降にしか出せないため、最終選考を通過させ内々定を確約することを便宜上ここでは内々定と呼ぶことにします) 外資系ならともかく、 ・経団連の取り決めを無視しすぎ ・辞退する学生が多いのは確実→大量採用の可能性 何より、3年夏で志望業界も自己分析も固まり切ってもう動かない、という人はごく少数だと思います。ほとんどの学生は、その時期には準備不足です。満足に見極めが出来るわけもないのに、我先にと今後(もしかしたら一生その会社で)一緒に働く学生を選ぶなんて浅慮すぎます。 いくら就活の早期化といえど、まだまだ3年夏は選考直結インターンが増えている程度で、3年夏選考はやりすぎだと思っています。よほど事情があるならともかく、それだけ早くから考えて動ける学生なら、春選考でもっと良い企業にいけるはずです。 選考経験を積みたいのなら、選考ありインターンを受ければ良い話です。とにかく早期内定がほしいのであれば、せめて秋選考まで待つべきです。 ここで内定をもらい今後の就活に危機感を持って取り組めないことの方が、よほど危険に感じます。 実体験でそうでしたが、どんな酷い企業でも内定をもらっていると、ついどこか安心してしまい、NO内定と同じ行動はできなくなるものです。 夏に内々定をもらうことには百害あって一利なしと私は考えますが、いかがでしょうか? 質問の目的としては、弟や従兄弟が「夏選考で内定もらった!あとは第一志望群だけ受ければいいや」 となった時に忠告だけでもしたいと思うからです。 (放っておけば?と思われるかもしれませんが、放っておけない関係の人の人生があります) 皆様への3年夏における内定、内々定(厳密には内々定確約、最終選考通過)についてのお考えや偏見を聞かせてほしいです。 長くなりすみません。
おり、その中で適性検査の案内をいただいた企業がありました。 その適性検査の内容がコンピュータ職適性テストWebCABと言われるテストでした。テスト期限は1週間でなんの対策もなしに受験するべきなのでしょうか? 大学2年生の段階で選考されている現状に少し不安を感じておりますし、選考を突破する自信もありません。また、今の時点で選考に参加して万が一落ちた場合に企業にマイナスのイメージを持たれる可能性はありますか? 試験の日程は延長できるみたいですが、今から真剣に対策して適性検査を受けるのか、それとも力試し程度で今、適性検査を受けてみるのかどちらの選択肢がいいですか?
し込んだのですが、 他に行きたいインターンシップ企業が見つかったのですが、そこが1週間~2週間なのでかぶる可能性があります。 そこで質問なのですが、 ①一度申し込んだら取り消しは不可能ですか? (既に申し込んだ企業では、複数回で各70人・100人に対して自分の会社やテーマについて話を聞く説明会みたいな形のインターンシップです) ②マイナビやリクナビを使っているのですが、マイナビやリクナビでの「ブックマークの削除」は「エントリーの取り消し」・・・ということにはなりませんか? ③「連絡ナシの欠席」・・・をした場合、企業はどんな対応を取るのでしょうか? (本エントリーを受付ないようにする…とか、○○業界でのブラックリスト的なものに入る…など) ③は実際はする気は全くありませんが、興味があるので聞きます。 既に就活が終わった方、今しているかた・・・どなたでもいいので回答お願いいたします。
これまで就活しており、夏や冬には選考ありのインターンにも参加したり、就活解禁以降もES出したり面接受けたりしていました。 しかし、第一志望の会社に落ち(正確にはサイレント)、友人がその企業に内定貰ったと聞いてから、自分とその人を比べてしまい悔しい気持ちと後悔、そしてその会社に落ちたというレッテルをこれから一生背負うことになるのかと色々考えてしまい、全く手につかなくなってしまいました。 毎日企業からのメールチェックしてしまい、まだかまだかと心が痛いです。 同時に、やりたいことが見つけられず本当にこの方向でいいのかと迷いもあります。 毎日前を向かなきゃと思い直すのですが、就活に向き合うたびに心がどんよりしてしまいます。 こんな自分を他人に曝け出すことも心労です。 就職留年も視野に入りつつありますが上手くいく保証もないのでどうすればいいかわかりません。
231~240件 / 343件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
退職金なしの企業はよくある?メリットや老後資金の対策を解説
働き方を考える
退職金は会社を退職するときに支給される手当です。しかし中には、「退職金なし」の会社があるという話を聞いた...続きを見る
2022-07-11
医療事務は資格なしでも働ける?目指す方法や志望動機の書き方を解説
仕事を知る
資格なしで医療事務を目指す場合、どのように求人を探せばよいのでしょうか?求人を探すポイントや、志望動機の...続きを見る
2023-03-27
介護の仕事は資格なしでもできる?注意点や役立つ資格についても紹介
資格なしで介護職にチャレンジしたいと思っている人もいるでしょう。無資格でも介護の現場で活躍できるのでしょ...続きを見る
30歳職歴なしで正社員を目指すには?就職する方法やコツを紹介
選考対策選考対策-自分を知る
「30歳職歴なしは就職できない」といわれるのは本当でしょうか。30歳になって就職を考えている人に向けて、...続きを見る
2024-02-13
動物に関わる仕事とは?資格なしでも働ける職種とおすすめの民間資格
動物が好きで、仕事でも動物と関わりたいと考える人は少なくありません。動物と関わる仕事には何があるでしょう...続きを見る
2024-03-01
資格なしで働ける子どもに関わる仕事とは?向いている人の特徴も紹介
資格なしで子どもに関わる仕事をするにはどうすればよいのでしょうか。保育士や幼稚園教諭などの資格がなくても...続きを見る
2024-04-24
転職の選考辞退はメール連絡でも大丈夫?タイミングや書き方を紹介
選考対策
転職活動では、複数の企業から内定をもらうケースがあります。状況によっては、選考の辞退を考えなければなりま...続きを見る
2022-06-13
転職の書類選考で落ちる理由とは?通過率を上げる書き方を解説
転職活動中、書類選考に落ちるのはよくあることですが、何度も落ちる場合は応募書類の書き方や、記載内容が間違...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です