になりたいと考えている者です。 最近知恵袋を使い始め、アニメ監督につて検索をかけると、「絵コンテでかなりの画力が要求されます。」という趣旨の回答が目立ちました。自分は現在、絵が上手いとは思っていませんが、上手くなりたいと思い、大学に美術の講義に顔を出したり、演出の勉強をするためにアニメの絵コンテを入手し真似して描いてコンテを切ったり、作りたいアニメの構想を考えたり、実際に動きをパラパラ漫画にして描いたりしていますが、本当にこれは実地で役に立つのか心配です。現在は高畑勲さんのような監督ではなく、絵が上手いアニメーター出身の人か、長井龍雪さんや水島精二さんのように制作進行でも絵が上手い人でないとアニメ監督にはなれないのでしょうか? 「お前イタい事してるな」とかは無しでお願いします。 私は本気でアニメ監督になりたいんです。 家族に反対されたら籍を抜く覚悟もあります。 回答お願いします。
解決済み
ストレーターをしています。一方最近になって建築士に興味を持ち始めています。 資格を取るためのルートも働き方も色々あるのは承知なのですが、絵を描ける技術はどの程度アドバンテージになるのでしょうか? また、進路についてアドバイスがあればお願いします。当然ですが大学に入り直すことや編入することも視野に入っています。 イラストレーターとしてのジャンルは、いわゆる漫画アニメ系のキャラクターです。 絵の仕事の水準でパースも使いこなせますが、建築パースを作図法的に完全に習得しているわけではありません。3Dはblenderだけそこそこ使えます。
絵の技術を高めたい、学びたいという理由でイラストを描く職を目指しております。 (主にアニメやゲーム会社の絵を描く仕事とのこと) 現在イラストの描き方をまとめた書籍だったりネット記事は数多く存在しますよね。 学校に通っている方も沢山いると思います。 そういうものを利用して独学ではダメなのかと聞いたのですが、 お金を稼ぎながら1日のうち少しでも長く絵を描きたい、現場でプロの技術を知りたいとのことでした。 私は、既に技術を身につけている人が、自分の絵を商品にする為に行く世界だと思っていたので、売り物にしたいという気持ちより、絵の技術が高い会社に入って勉強したいという気持ちの方が強い友人を、素直に応援できません。 絵の技術の向上を期待して目指すのは違うのではと感じてしまいます。 絵の描き方なんていうものを、入ってから会社で教えてもらえるものなんでしょうか? ここはこのブラシを使ってこう描くとよく見えるとか、 この加工を使うといいとか、色はこうとか… 確かに仕事を通して技術は向上して行くのかもしれませんが、 クリエイティブな仕事をされている方は結局、自分の時間で練習しているものだと思っておりました。 友人の画力が、その世界で通用するのか、どの程度なのか私では判断出来ないので、まずその職業につけるのか、という話はおいておき、 もし実際にイラスト職につけたとして、友人が望んでいる画力の向上が、会社によってもたらされる状況はあるのか、教育制度はあるのか、教えていただけると幸いです。
札幌でイラストを習える場所はありますか?
ます。しかしイラスト部は活動のモチベーションがものすごく低く、2年になる時まで1回も活動がない幽霊部活状態でした。 そして20人以上いた1、2年生とその時の役員さんが居なくなり、残ったのは私を含んでも3人で 半ば強制という形で役員(会計係)を任されました。そして残り2人の役員さんと話し合って 「ここからイラスト部を盛り上げよう! 新入生も沢山招いて沢山活動しよう」となってほぼ1からサークルを築き、現在活動をしております。 これは就活で少しでもアピールになる事でしょうか?
として雇ってもらえることはあるのでしょうか。 制作進行はそういう方が珍しくないそうですが、撮影の求人を検索してみると経験者優遇や新卒採用、専門卒の求人ばかりで自分のようなものは門前払い扱いなのか疑問に思っております。 基本的にどの会社も撮影スタッフは足りていて募集自体あまり多くないものなのでしょうか。
いします。 デジタルハリウッドに通おうと思っている大学2年生です。 関関同立の社会学系の学部に所属していますが、私が惹かれるのはやはり一般的な就活をして一般企業の企画営業ではなく、作品を作るクリエイティブ職です。正直、回答する皆様にいわせれば、専門学校や美大に行くべきでしょと思われると思います。 ただ、成績も努力していたので悪くなく勉強が苦ではなかったので、経済的面や選択肢を増やすべく有名4大に通うことをその時は選びました。いざ2年が終わる今やはり昔から絵を描くことが好きで、最近では所属サークル100人が着るTシャツのデザインをして、デザインを考えたりゼロから1を生む作業が私には合っていて、すごくいいなと思いました。多趣味な方で歌を歌うサークルで歌もやっているため進路を決めるのに時間がかかりました。 最近いざ所謂、文系就職の仕事をイメージしてみると自分にフィットしている気がせず、気が進みませんでした。そしてクリエイティブの道に進みたいと思います。 しかし、クリエイティブは一般4大では中々ポートフォリオなどの製作が難しいと思い基礎から勉強したいです。 まず何をやりたいか、ですが、、ここを絞るのが難しいです。 デジハリのUI UXデザインコースで網羅的に、ウェブデザインからフォトグラフィックなどを中心にデザインに重きを置くか、昔から好きだったアニメやイラストを作るために、CG制作のコースにするかすごく迷っています。 就職先としては、京アニ、東映、サンライズなどをはじめとする、アニメ制作会社か、一般的な書籍や雑誌のデザインを行なっているようなエディティングの企業を考えています。どちらの方が将来手に職になるかがわかりません。全く違う業種ですが、どちらにも通用できるコースだと思う方があれば教えてください。または、どちらのコースがフリーランスなどにも向いてるかなど。。、人によって違うと思うので個人の感想で大丈夫です。 今日オンライン説明会で大体のことを聞いて、UI UXコースは色々な企業で通用する力を養える気がしました、しかしCGや、アニメーションには特化しておらず、と言う感じで。CGは当たり前ながらとても学費が高いですが、卒業制作をいろいろ見ていてもクオリティが高く素敵だと思いました。 興味が多岐に渡るのにこういったところに入るのは良くないでしょうか。わからなくなりました。お金は自分で高くなりますが教育ローンで1年通おうと考えています。
回答終了
ら高校生1年生になる15歳(♂)で将来アニメに関わる仕事をしたいと思っています。 現在、首都圏の私立の中高一貫校(世間的には進学校と 言われています)に通っており、アニメに興味を持ち始めたのが1,2年前でそれまでアニメ業界に入りたいということは少しも考えていませんでした。 アニメに関わる仕事といっても具体的に「自分はどんな事をしたいのか」「どんな事をすれば自分が少しでもアニメに貢献できるか」ということを考えたところ アニメの魅力を多くの人に知ってもらい、社会的、経済的にアニメを成功させるような仕事をしたいと思いました。 絵を描くことは好きでアニメを見るようになってから趣味としてイラストを描いているのですが、これを武器にして美大に進学したり就職したりするにはとても及ばず、経験や技術、才能が圧倒的に足りていないという自覚があります。 そこでインターネットで調べたところアニメ業界ではアニメーター(クリエイター?)の仕事だけでなく制作進行に携わるプロデューサー?のような仕事があることを知りました。 そして質問なのですが、アニメ業界はブラックだと言われたり衰退しているなどと言われているなかで、アニメプロデューサーとして仕事をするために持っておいたほうがいい、また持っておいてほしいスキル、知識はなんですか? 経済学を勉強しておくべきでしょうか、それともアニメの技術を勉強するべきでしょうか 今のアニメ業界に詳しい方是非ご意見をお聞かせください。 長乱文、失礼しましたm(_ _)m
のアニメのキャラクターを描いて載せたり、 FANBOX等でr-18系のイラストを載せれば多少の収益にはなるのではと疑問に感じているのですが、アニメーターと絵師とではジャンルが異なってくるのでしょうか?
た 自分の得意としては 自分の部屋に飾るポスターをデザインしたり プレゼント用の台紙などをデザインすることが得意で 他にも祖父が画家で影響を受けて育ち、油絵などが得意です アニメキャラのような絵はなかなか上手く描けませんが 風景画などはWEBデザイナーに向いてますか? そもそも、WEBデザイナーが何をするか 詳しくはわかりません、具体的な仕事も教えてください
231~240件 / 811件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
声優に向いている人の特徴は?求められるスキルや仕事の厳しさも紹介
仕事を知る
声優は、アニメや映画などのキャラクターに声を吹き込む職業です。声優に憧れる人も増えていますが、どのような...続きを見る
2023-10-04
グラフィックデザイナーの職務経歴書の書き方とポイントを解説
選考対策
グラフィックデザイナーは、視覚的にメッセージを伝えるためにデザインやイラスト、画像などを制作する職種です...続きを見る
2023-06-21
脚本家になるにはどうすればいい?3つの方法と必要なスキルを解説
脚本家は、ドラマ・映画・ゲーム・アニメなどの脚本を制作する職業です。脚本家になるにはどうすればよいのか、...続きを見る
2023-11-08
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です