私は、大学3年の女です。 小さいころから音楽が好きで、音楽に関わる仕事が夢でした。 就活を始めたときも、真っ先に探した会社はレコード会社。 そして先日、初めてエントリーシートを提出することに。 お題は、「弊社に入ってやりたいことは?」でした。 就活本に載っていた、音楽業界内定者のESを見ると、 「R&Bを定着させ、クラブでのライブを実現したい!」 「老人ホームでのライブで、高齢者に音楽を届けたい!」 というような具体的な夢が書かれていました。 私は、大好きな音楽と一生付き合っていきたい、 人に感動や衝撃を与えるような音楽を生み出したい という漠然とした夢はあるのですが、 具体的に何がしたいかと聞かれると・・・何も思いつくことができませんでした。 ただ単に音楽が好きなだけで、仕事にするべきじゃないのか?と悩んでいます。 それに対して、第2志望のIT業界に関しては、 自己分析と業界研究をしたところ自分にマッチしていると感じ、 やりたいことや志望動機がすらすら書けました。 ITも興味はあるのですが、 やっぱり一生、常日頃から向き合っていたいと思うものは音楽だとも思います。 でも具体的なやりたいことも見つからないような状態で就職できるような甘い業界じゃないし、 そんなあいまいな気持ちで受けるくらいなら、 きっぱり諦めて貴重な時間を他に回したほうがいいのかとも思います。 就職は、「好き」という気持ちで決めるようなものでは無いでしょうか?
解決済み
ことなので今後の音楽活動に活きるバイトをこれからはしたいと思っていて,本当はカラオケのMIDIデータの打ち込みや音楽講師のバイトをやってみたいのですが専門的な知識は未だ乏しく未経験の自分には土俵にすらまだ立てません。そこでライブスタッフやCDショップの店員など似たようなバイトで構わないので音楽活動に活かせそうなバイトがありましたら色々案を教えて頂きたいです!宜しくお願い致します!
回答終了
。ピアノは13年間と吹奏楽をしていて、決して上手いわけではありませんが音楽をしている時は本当に楽しくて、子どもたちにもこの音楽の楽しさを伝えたいと思い目指し始めました。しかし両親は、教師は大変な仕事だし特に音楽の教員は需要も少ないということで将来が心配だと反対しています。 私からみたら、楽な仕事などないと思いますし、大学4年間を自分の学びたいことに使いたいという思いと、どうせ仕事をするなら自分の好きなことをしたいという思いがあり、その気持ちを両親にぶつけました。 やっとのこと説得して国公立大学の教育学部の音楽科を受けることに決めました。そして今まで受験対策を行ってきたのですが、両親は今更になってあなたには向いていないからやっぱり就職もいい経済学部に行けと言い出しました。私は必死に説得して、志望校を受験することを応援してくれていると思っていたので正直つらかったです。今度三者面談があるのですがそこで親の同意をもとにいったん志望校を決定します。音楽教師は狭き門だし、将来の生活の安定を考えると葛藤はありますが、やはり諦められません。どうしても親を説得したいのですが、ただ頑張るだけでは無理でもうどのように説得したらいいのか分かりません。どうしたら良いでしょうか。 長文失礼しました。
ていません。二次面接にすら進んだことがありません。やりたい仕事は正直何もないです。夢を持って音楽の道に進むつもりもないです。 昨年の春頃から就職活動をしています。 途中、大学編入を考えたこともあって就職活動をやめてしまっていた時期もあります。 (大学編入は経済的な事情でやめました) 就職活動の状況は内定どころか二次面接にすら進めない状況です。 履歴書が通ったこと自体、1回しかありません。 別に無謀に大企業ばかりを受けているわけでもありません。 むしろ中小企業しか受けていません。 どの業界にも興味が無く、働きたいと思う仕事なんて何もありません。 音楽の専門学校に行きはしましたが、音楽業界で働きたいとも今は全く思っていません。 強いていえば商業高校を出たのでスキル的に考えれば事務の仕事ができるかなと思ったぐらいです。 けれど、この時期となるとほどんど事務の求人はありません。学校側にもそう言われました。 一般事務の仕事に応募をしてみてもやっぱり履歴書すら通りません。 もう就職活動が憂鬱で仕方ないです。夜に色々考えてしまい、眠れません。 そのせいか肌荒れも一気に酷くなりました。 中身はやる気も夢も何も無い、ただお金を稼ぐ為だけに働きたいと思ってる人間を企業だって雇いたいなんて思わないですよね。 そんなやる気のない人間を雇って、すぐに仕事を辞められたりしたら困りますもんね。 これからは一人で生活もしていかなくてはならないし、余程のことが無い限りは仕事を辞めるつもりはありませんが・・・。 履歴書にきれいごとを書くのにももう疲れました。心にも無いことばっかり書いて一体何になるんでしょうか。 私のような人間はどう生きていけばいいんですか? 社会から必要とされていないんですか? 就職できる能力がないなら、フリーターとして生きていくしかないですか? 正直、最近はフリーターでもいいという気持ちもあります。 フリーターとしての仕事ならまだやりたいことに近い仕事がありますし(オーガニックカフェのキッチンのアルバイト) けれど、そのバイト経験を経て社員に昇格したいとか独立してカフェを開業してみたいなんて意志があるわけでもなく・・・ 女だからフリーターでも・・・っていう考えを持つのは甘いですか? なんだかもうよくわかりません・・・。
が、夢破れて就職しようと思っているものです。 3年間の音楽の活動はアピールできるのでしょうか? 具体的な実績はYouTube再生回数は全部合わせて100万再生、登録者は6万人ほどいます。 あまり就職の知識がありません。教えてください。
歳と、音楽や芝居など、自分の夢に向かって努力した高卒の22歳。 どうして後者には受ける資格さえ与えな いんでしょうか?
を取得しようと思っているのですが、この資格を所有していることにより就職活動において有利になりますか? 自分は地元の普通高校を卒業して、そのまま音楽の専門学校に入り音楽活動を続けてきました。 ですがやはり音楽の夢というものは厳しく挫折し、特にしたいこと、やりたいこともなくフリーターとしてプラプラと堕落した生活を続けてきました。 しかし、このままフリーター生活を続けていくわけにもいきませんし、いずれは就職しなくてはいけません。 大学も出ていないですし、持っている資格と言えば自動車免許と珠算1級ぐらい…。 「やりたいことがないから」と今まで就職することから逃げてきましたが、最近になって今まで何個かのアルバイトをしてきた経験から自分はコンサルタント業に興味があるんだと気付きました。 そこで色々と調べてみたら、中小企業診断士という資格があるということを知り、受験してみようかと思いました。 ですが、それなりの難易度もあるようですし頑張って勉強して合格しても就職に有利にならなかったら残念だと思い、先に資格取得者の方や社会人経験のある方のご意見をお聞かせ願えたらと思っています。 今まで自分が好きなことだけをやってきたツケが回ってきたんだと言われればその通りですし、厳しい意見もあるとは思いますがそれも真摯に受け止め今後に繋げていけたらと思っておりますので、是非ともご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。
だけると嬉しいです) 今年の4月で大学4年になります。 2月に第1志望群の企業から内定を貰いましたが、周りの友人達がまだ就活に励んでいるというのもあって私も高みを目指すため就活を続けています。 しかし最近強い不安に駆られています。 「社会人まで残り1年、本当にこのまま社会人になって私は大丈夫なのか。敷かれたレールをただ走ってきたけど、一旦レールを踏み外してもいいのではないか。残りの人生、今決断をしなくて後悔はしないのか」という不安にです。 1年程の長期語学留学orワーホリ、海外放浪、叶えるのは当然難しいけど1回頑張ってみたい夢(音楽)など、時間がたっぷりある学生時代にやりたいことをまだ叶えられていません。なので内定を蹴り1年休学してやりたいことを1つでもやりきってから社会人として本気で生きた方が良いのかなと悩んでいます。 まずはこれらの夢に優先順位をつけてどうするべきか考えなければならないのが1つ大きな問題ではありますが、ここ最近ずっと「このまま社会人になったら死ぬ時に絶対に後悔するな」って感じているんです。 〈背景〉 大学2年時に、学部の必修で念願の語学留学に4ヶ月間行きました。私の生い立ちとして幼少期に母と死別、父は養育を放棄して離別し最近になって時々会うようになったのみで、ずっと母方の祖母と2人で暮らし、決して裕福でも平凡な家庭でもありませんでした。高卒で就職する人生になりかけていましたが、運良く私の1つ前の代から授業料減免と給付奨学金を使って貧困世帯でも大学に行けるようになり、費用が安く行ける学部必修の留学制度がある大学を志望し、入学することができました。そんな夢が溢れる中行った留学先では、現地での授業、現地の学生との出会い、一緒に行った日本人や現地で会った日本人との出会いなど全てが想像した以上に素晴らしく、私の人生の中で1番価値のある経験になりました。私自身も1番輝けていたと感じます。(今でも現地の学生とは、学生が来日した時などに会って交流しています)。 前置きが長くなってしまいましたが、恐らく私が考えるに、この言葉では言い表せないほどの体験(先述の留学のような唯一無二のありふれていない貴重な経験)をもう一度したいという気持ちと、これほど自分が輝けた時間を社会人になったらもう得ることは出来ないのではないか(結婚などはありますが)という気持ちから不安に駆られているんだと思います。 「もうここからは就活のみだけど残りの大学生活楽しもう」と腹を括ったはずの帰国後の日々。多分社会人になる覚悟ができていなかったんです。 私は先に述べたように高校までは国に生活を支援してもらっていました。つまりこれを読んでいる方1人1人の税金によって生きてこれたんです。それを考えると「まだやりたいことやれてないからやりたいよ」なんて言う我儘は言えないなとも感じてしまいます。またお世話になった祖母に親孝行したり、両親など家族の支援が見込めない将来の自分の金銭的基盤を作るためにもこのまま就職するべきだなと感じています。 ですが、なんかそれじゃあ何のために生まれてきたのか分からなくて悔しい気持ちが強いです。 既に良い大学に行けて短期だけど留学にも行けて給料が良くて志望度も高い企業に内定を頂けて、私は凄く恵まれているなと感じます。むしろすごい運が良くて良い人生を歩めているのかもしれません。ある種の贅沢病なのかなとも思ってしまいます。 ただ「これは私の人生、こんなんで満足してたまるか」という気持ちがひしひしと湧き出てくるんです。仲の良い友人が「なんか今まで日本社会のテンプレみたいな、敷かれたレールずっと走ってる感あるよね」と言ってその言葉に確かにと感じるものがありました。 例えば、一旦就職してから数年で辞めてワーホリに行くなど、色々な選択肢はあると思います。しかし就職する前、大学生のうちに行っておいた方が色々と(キャリア形成の面などで)楽だなと思います。なので今がこの先の人生の道筋を決める1つの巨大な分岐点なのかなと感じています。 今考えているのは ・費用を稼いだ上で休学して留学に行く ・費用を稼いだ上で休学してワーキングホリデーに行く ・休学はせず4年の数ヶ月間旅をする ・就職してから数年で退職してワーキングホリデーや留学に行く ・その他(そもそも費用分稼げるのか?) 答えは無いし私が決めなければいけないものだとは思います。ですが人生の先輩方のアドバイスや私の生き方に対するコメントをください。 どんな選択をするのがいいとお考えですか? 自分の思考整理もしたのでかなり文が冗長的で読みづらいと思いますがご容赦ください。
ポポポポー(呼び込み君)などのBGMやキャンペーンソングは客は来店時にしか聞かないからいいけど一日中はきついですよね? マ◯クでバイトしていた友達はポテトの揚がった時のお知らせ音が夢に出て来て困ると言っていました。 自分は音に対して敏感なので同じ音楽やチャイム音が繰り返し掛かっていたりするとめちゃくちゃ気になりますしイヤに思います。 音って割と刺激が強いもののように思うのですがそういう職場で働く従業員はストレスになったりはしないのでしょうか?
すけどあなたはどっちはですか? 意見もいただけると嬉しいです。
221~230件 / 2,377件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
仕事を知る
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
2023-07-06
歌手になるには?必要なトレーニングや歌手を目指すルートを紹介
歌手はコンサートへの出演や楽曲の販売などで生計を立てる仕事です。華やかなイメージもあり、音楽を仕事にした...続きを見る
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
作詞家になるには?具体的な仕事内容と磨くべきスキルも紹介
作詞家になるのに必要な資格はありませんが、音楽や作詞に対する深い理解が求められます。表現力や語彙力のほか...続きを見る
2023-12-11
ダンサーになるには?なり方や仕事の種類・スキルの磨き方を解説
ダンサーは、華やかなパフォーマンスで音楽や感情を表現し、見ている人を魅了する仕事です。プロのダンサーにな...続きを見る
2024-03-01
通勤時間を有効活用するコツ!スキルアップと心身の健康を手に入れよう
毎日の通勤時間がもったいないと感じることはありませんか?読書やオンライン学習、音楽を聴いてリラックスする...続きを見る
2024-06-02
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です