す。 もともとインバウンドの方も多い地域でしたが、ここ1,2年の劇的増加で、日本語での広報が通じないことも増えてきているように感じています。 ノンバーバルコミュニケーションだけで通じるならいいのですが、なかなかそれだけでは無理があるのを実感しています。ノンバーバル故に日本人と思考様式の違う人に通じないことも多々あるからです。 そこで自己啓発(あくまで自己啓発)でまずは危険を喚起できる程度の広報が出来ればと思うようになりました。 ひいては4年後の東京五輪特需にも対応できる水準になれればいいのですが、いかんせん勉強する時間がなく、機会もありません。 ちなみにわたくしの実情は 日本語: 泉州方言(母語…業務では一切使用しない) 大阪方言(生活言語…状況によって使用することはあるが、広報用語としては使用しない) 神戸方言(現場で習得した生活言語…状況によって使用することはあるが、広報用語としては使用しない) 東京方言(東京在住時(3年間)に習得した生活言語…状況によって使用することはあるが、広報用語としては使用しない) 共通語(書き言葉は学校教育と社会生活にて、話し言葉は東京方言を援用して習得…広報を含めたオフィシャルな業務用語) 韓国語: ソウル標準語(読み書きとも専攻言語として習得、現在もネイティブに準じた速度で会話できる水準。日本の通訳案内士試験合格済) 必要に応じて道案内や広報でも使用している(現場特性により所属会社公認)。 英語: 日本の学校教育で習得したが、高校英語は時に赤点だった(笑) 必要に応じて道案内や広報でも使用するが、語彙が英検4級程度(よくそれで外国語学部卒業できたなあと思う)と貧弱なので限定的な使用にとどまる。 問題は、今いる現場の通行者の状況からして、英語の語彙増量、普通話、河洛話、広東話、タイ語、マレー/インドネシア語の必要性を感じているのですが、2号警備員として必要な語彙、文型に徹した教科書が実在しないので、かじるにもかじりようがない、という有様です。 韓国語はとにかく、それらの言語はアクセントが存在する言語ゆえにそこで挫折してしまいます。 五輪を控えたインバウンド増加の時代に即した戦力を目指したいのですが、どういう勉強法があるのでしょうか。
解決済み
? 偏見でも構いません
きます。 テレビで本田選手やゴルフの石川遼くんの活躍ぶりを見ていると、刺激を受けますし羨ましくも思います。 こんなわたしが、ただ漠然と『海外で何かやりたい』と考えた時、現実的に考えてできることって何があるでしょうか。 ●24歳 女 ●今年3月に大学を卒業し、現在就活中 ●韓国の大学に留学経験あり(会計学専攻) ●留学中に他大学で日本語講師をしており、通訳や論文翻訳のアルバイト経験もある ●文章を書く仕事がしたかったので韓国で大学院(文学部シナリオ学科)を受験したものの、一旦就職するべきだと思い帰国(今に至る) ●文章を書くことが好き(大学時代に本を出版、留学中に在韓外国人の作文コンテストで最高賞受賞) ●韓国語は特に問題ない、英語はTOEIC655程度(会話はもっとレベル低い) ●大学時代は国際ボランティアサークルに所属し、外国人留学生の日本語の授業のアシスタントをしていた ●語学は趣味で、大学の専攻は経営・経済 ●留学中に日韓交流サークルをたちあげたところ予想以上に規模が大きくなり、外国人が会長を務めるサークルということで新聞インタビューやドキュメンタリー撮影を受けた (留学した記念に自分の名前を残したかった、何か新しいものを作りたかった、というのが理由) ●金持ちになりたいという願望はないが、地に足のついた地味な生活はしたくなく、漠然と“大活躍したい”という思いはある こんなわたしに出来ることって何かあるでしょうか? 進学・就業・留学、何でもいいです。 わたしは(お金や時間の問題はひとまず置いておいて)『韓国の大学院(翻訳専門大学院)に進学→現地で就活』が無難な方法かとは思います。 でも『人と違ったことをやりたい』という気持ちもあります。
員の就職はありませんよね?
が、専攻を変えたことで卒業を1年延ばすことにしました。 もともとこの2年間は大学の授業を受けて、当初の目的だった資格を取得するため勉強しようと思っていました。 それにプラスして、就職に向けての勉強や準備や・・・。 ですが、どうしても諦めきれないことがあって。 私はずっと留学がしたくて語学の勉強を続けてきました。でも語学の検定の取得時期とか、いろいろとタイミングが合わずに諦めていました。(それでも語学の勉強は続けていましたが・・・) そんな私ですが、最近になって留学の推薦の話をもらったのです。 私がGOサインを出せば、確実に留学できます。時期は来年度の前期6ヶ月です。 韓国なので、3月~6月(+夏休み2ヶ月)ですが、問題は日本での就職活動時期です。 海外留学生のための就職活動サイトなども見ましたが、1年未満の留学は対象とならないようです。 また私は公務員試験も受けたいと思っているので、6月の期末試験が終わってからすぐに帰国したとしても、なかなか難しいんではないかと思います。でもそれ以上に難しいのは、やはり一般企業です。だいたい年末年始頃からエントリーが始まり、2月頃に一次試験が始まりますよね。 一般企業の就職活動のピークは2月~5月頃だと思うのですが、私はその時期留学です・・・。 まだ100%留学を決めたわけではありませんが、98%ぐらい気持ちが留学のほうへ向いています。 ずっと留学を夢見て韓国語の勉強を続けてきましたし、このチャンスが最初で最後だと思います。 (もちろん卒業後に自費で語学留学、といった手はあると思いますが、学生のうちにできる交換留学はもうこの機会を逃すと他にチャンスはありません。) 留学中に一般企業の入社試験や面接を受けるために頻繁に日本に帰国することも考えてはいますが、でも留学中は大学での勉強や卒業研究(もともと私の卒論テーマが韓国企業に関することなので、留学中に卒論も進めようと思っています)に専念したいというのが本音です。 でも、かと言って自分の人生を左右する就職活動もおろそかにしたくありません。 6月に帰国してから就職活動を始めても遅くは無いんでしょうか? アドバイスお願いします。
職(大卒程度)で就くには国立の大学を出ないと難しいですか? 後、この職業は大学で何を専攻すると有利ですか? 回答お願い します。
働いています)ですが介護施設で雑務として働いています。前職はデスクワークで、介護は未経験です。 2月から正社員予定です。 面接の際に、今あなたのやる予定の仕事を外国の方がされています。と言われていて、普段のコミュニケーションは英語で、日本語があまり解らないと言われていました。 しかし彼はビザの関係で1月末には帰国すると言っていました。 いざ1月5日に外国人の方と初顔合わせしましたが、私も英語が解らず相手も言葉が解らず あまりのコミュニケーションのとれなささに 距離感が解らず ストレスが溜まって… 外国人の方から仕事の説明を受けても、あまり解らないし コミュニケーション自体がストレスで… 何て話してよいか解らず、私と彼は雑務悩ませてで調理も担当しており、一緒の場所にいると 距離感が解らず… 明日で働いて4日目になります。凄く嫌です。あと7、8回も一緒に働くなんて 神経がどうにかなりそうです。 あと、排泄物や 利用者様の後で汚れたトイレの清掃も仕事にあるのですが、私には清掃は向いておらず精神的に苦痛です。 辞める方に思考回路が向いていますが、どうしたらよいでしょうか? また、私は辞めるにしても一ヶ月近くまで働いて 自分を試してみて、辞めるか 今、働いて明日で4日目ですが早速辞めるかどちらが良いでしょうか?
学状態で復学したら4年生になります。専攻エネルギー資源工学 科です。前々から日本で働きたくて夢見ていたんですが、外国人である 私が本当にできるかと最近がすごく悩んでい ます。普通の日本人新卒者と同じく就活するつもりなんですが、まだ漢字で書く事は完全にできないし、当然の事な がら日本語の会話も日本人に比べて劣るし。。(もちろん、日本語の勉強を怠っていた訳じゃありません。JLPT N 1 も持っているし、今年春に半年間交換留学生の身分で東京の大学でいまいた。でもやっぱりぺらぺらほどじゃないの が悔しいです。) まず計画は ワーキングホリデーのビザで1年間の期間を確保し、今年12月頃に日本に行って就活する計画です。 まだ工学系は人が足りないだと聞いたんですが、こんな外国人である私でも日本で就活して就職できるんでしょうか。。 ご回答宜しくお願いします。
頂きたいです。
ことを思い、進学は専門学校ではなく四年制大学に行きたいと思っています。 しかし、南山大学や愛知大学の外国語系の学部のホー ムページを見ても「就職先は航空会社やホテル、旅行関係が多い」と書かれている割に、実際に就職先を見てみるとホテルをあまり見かけません。 やはり、地方の私立大学から新卒でホテルへの就職は難しいのでしょうか?
221~230件 / 264件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です