た。 仕事内容などのお話を面接官の方から聞いたのですが、何点か聞いておきたいことがでてきたので、よろしければ教えていただきたいです。 1.土日休みといっていましたが店舗が大きくなると土曜日も出勤があるとききました。実際は月に何回くらい土曜日の出勤があ るんでしょうか?その代休は取れるのでしょうか?また日曜日と祝日は必ず休みなのですか? 2.契約社員で産休や育休はとれるのでしょうか?契約社員でもまた復帰なんてこともありえるのでしょうか? 3.契約社員と社員では給料と休みの差があると言っていたのですがどれくらいちがうのでしょうか?契約社員でもボーナスはある のでしょうか? 4.契約社員から正社員になるには1~2年かかると聞いたのですが実際はどのくらいかかるのでしょうか?またどのような人が正 社員になれるのでしょうか? 5.実際の窓口の仕事内容以外のこともやりますか? 6.あとノルマがきついので自分で買う方もいらっしゃるそうですが実際、皆さん買ってるのですか? 何個も申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
解決済み
いけないとか。 新卒中途同時に募集しているようで、一般職です。
匿名でここに書き込みます。 約3年働いて、自分にこの仕事は合っていないのではないかという気持ちをはっきり持つようになりました。 お客さんと話すのは嫌いではありませんが、元々引っ込み思案で口下手な事もあり、話を長く続けることが苦手で、営業が苦痛です…。 地域柄、70代以上の高齢のお客さんが非常に多く、そのような方に商品を勧める事が心苦しいというのもあります。 現在はかんぽの問題もあり、積極的な営業はしないようになりましたが、それでも貯金や郵便の分野で進捗について言われたりします。 私の局は、局長+正社員1人(私)+非正規社員1人の所謂2名局です。 1日の来局者数は平均10名くらいでしょうか。 局長が出張等で不在の日は、入社1年目の頃から現金出納責任者を任される…(正社員が私だけなので仕方ないのですが)。 非正規社員は10年程勤めているベテランですが、自分の分からない取り扱いは基本私に丸投げ。局長が不在であれば当然聞く人も居らず、半泣きでお客さんの対応をしたこともありました。 何というか…新人に教育する気ある?と今では思います。 殆ど決まった取り扱いしかなく、未だにやり方が分からない業務が多いです。 比較的忙しい街中の局へ兼務に行くこともありますが、何度行っても環境に慣れることができず、自分の適応力の無さに嫌になります。 ただでさえ幅広い業務を取り扱っている為覚えるのに必死なのに、年に2回の制度改正…。 ややこしい取り扱いも多く、自信なんて芽生えません。 夜眠れない…ということは無いですが、朝目覚めが悪くスッキリしなかったり、嘔吐くこともしばしば…。殆ど毎日、出勤するのが憂鬱に感じます。 この会社で定年まで働いている自信が全くありません。正直、自社の商品に魅力も感じません。 休みは比較的取りやすく、ボーナスもきちんと出るので、そういう面では良いところもありますが、続けるのがキツいと感じる要素が多くて、"3年一区切り"と考えて今の会社に見切りをつけて転職するのもアリかなと考えています。
けで辞めたいと思っているのですが退職金とボーナスはもらえますか?また退職金はどのくらいもらえますか? ポイントと言われるものは3300ポイントあり、これに100かけた金額が貰えると言っていたのですが本当でしょうか。。 あまり期待はしていないのですが事実が知りたいです。
ゆうメートっていうのでしょ? 」っと聞いたところ今は 時給制契約社員だとか。契約社員というのとゆうメートとは待遇ではどうちがうのでしょうか? 給与が通常の月給の社員でなくて働いた時間ということで実質上は同じ社員ってことなんでしょうか?友人は50代で再就職ができなくてバイトのつもりで1年間いたようですが、そんなに簡単に契約社員ってなれるのですか?もしその年代のバイトとして、保険とか休暇・ボーナスが付くとなるとバイトとしてはかなりよくないですか?実態をよく知る方教えて下さい。
ていましたが経済格差を生みましたか? 郵便局は非正規がボーナスと出ないそうですけど。
から、郵便局員の求人があり、毎年3、4名の先輩方が合格しています。 高卒の郵便局員の仕事は、配達になるのでしょうか? 私は事務系の仕事を探しているので窓口などの仕事も してみたいです。 HPを見たところ、大卒の仕事内容しか載っておらず、情報がありません。 男性は配達、女性は窓口など決まりはあるのでしょうか? ググってみると、郵便局員のボーナスは基本給の 4〜4.5倍などと書いておりますが、 これは高卒の郵便局員でも同じなのでしょうか?
急な休みを取らないだろうと色々な局をいいように回されています。 現在回っている局は12局です。 毎日毎日 違う局を割り振られ正直3年目になりますが精神的にきついです。 社員の方々の急な休みや局長達の会議が入ればシフト変更だからけです。 生命保険募集人の資格も取らされましたが、毎日違う局を回っている為顧客を作るのは難しく、また期間雇用には社内用パソコンも触らせてもらえないので、電話営業やDM営業が出来ません。 非常勤と呼ばれていますが実際には毎日フルタイムで出勤して、社員と変わらず窓口で郵便、貯保の事務をやって、月に手取り12万。 ボーナスは半年に1回、8万です。 本務局の局長と社員から、投資信託に必要なNESA口座の獲得件数が足りないからあなたの名義で作ってくれないかと頼まれて仕方なく2冊目を作りました。 それだけでなく、投資信託もやってくれと言われ呆れ返りました。 普段はアルバイトだの非常勤だのと馬鹿にした言い方しかされてきませんでしたが、都合のいい時は人数に入れて利用しようとするんだなあと悲しくなりました。 他局へ行けば貯金の手当てなど入れてもらえるわけもなく、本務局に勤務する日にたくさん出す物販カタログのDMも、私がエリアでめちゃくちゃなシフトで回っている間に本務局に来てくれたカタログのお客さんの回収したものは全部社員さんの手当てになっていて。 どうして郵便局には期間雇用というシステムがあるのですか? 3年いいように働かされましたがもう限界なので転職活動します。
それよりは契約でも郵便局に就職しようと考えてますが、無謀でしょうか?
ガキの自爆営業という内容を放送していたんですが、 郵便局員ってあんなに酷い劣悪な事を強いられているんでしょうか? 正社員ではなく、非正規社員の配達員の人でも5000枚の営業ノルマがあるとコメントしていました。 金券ショップに持っていって換金してもらって、差額は自腹を切るようですね。 しかし、郵便局員の方が全員金券ショップに持ち込んでいたとしたら、金券ショップの方も買い取りきれなくないですか? 自爆営業を拒否したら、職場で公開処刑のような事をされると言っていました。 原因は郵政民営化が行われた2007年以降に株式上場する為だと言われていました。そうしないと社員のボーナスを払えないとか。 でも非正規社員の方はボーナスなんか貰えないから関係無いですよね? 何でアルバイトなどの非正規の人にも自爆営業を強制するんでしょうか?郵便局がまだ公務員だった頃から年賀状のノルマとか厳しかったんでしょうか? 郵便局員だった方や現役郵便局員の方がいらっしゃいましたらコメントお待ちしてます。
221~230件 / 451件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ボーナスはいつもらえるの?ボーナスの仕組みや対象期間を解説
法律とお金
会社勤めをしていると、ボーナスが支給されるケースがあります。ボーナスは入社後いつからもらうことができ、い...続きを見る
2022-06-01
冬のボーナスはいつ支給されるのか?仕組みと支給対象者をチェック
多くの企業では、夏と冬にボーナスが支給されます。冬のボーナスが支払われるのは、具体的にいつでしょうか? ...続きを見る
2022-08-08
ボーナスカットは違法?問題になるケースや退職予定の場合を紹介
ボーナスを期待して返済計画などを立てている人は、ボーナスカットされると困ってしまいます。「ボーナスの減額...続きを見る
ボーナスがない会社はやばい?会社の特徴と働くメリット・デメリットを解説
働き方を考える
毎年ボーナスが支給される会社は多くあり、仕事のモチベーションにしている人もいるでしょう。一方で、ボーナス...続きを見る
2024-04-24
ボーナスの平均支給額はいくら?計算方法や転職時の損を防ぐコツ
転職を考えているなら、ボーナスをもらうタイミングを考慮することが重要です。適切なタイミングで退職できれば...続きを見る
ボーナス100万円の手取り額は?保険料や所得税の計算方法を解説
ボーナス100万円を出すのはどのような企業なのでしょうか。額面100万円のボーナスの手取り額はいくらにな...続きを見る
契約社員はボーナスがもらえる?正社員との違いや法制度について解説
契約社員として働く場合、ボーナスの有無は気になるポイントです。契約社員は、ボーナスの支給対象なのでしょう...続きを見る
2023-04-20
ボーナスをもらって退職するポイントは?減額される可能性も
転職を決めたら、損しないようにボーナスが支給されてから辞めたいと感じる人が大半です。何も考えずに退職時期...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です