ンテナンスに関わる提出書類を2人か3人で校閲する業務があります。 歳上の職場の後輩で、自分の細かい見落とし、例えば 書類の作業場所がホールBの2 ではなくて、Bの4が正解だったりなど、ケアレスミスをいちいち1から10まで 何をしてるの?と言わんばかりにつついてくるやつがいます。 ちなみを自分は相手は10こくらい歳上だし、ミスの指摘は気持ちいいものではないから小さいミスは黙って直しています。 相手はけっこうミスがあり、いつも黙っているのを知らずに こちらにはいちいち言わなくても良いようなことまで言ってくるので 最近腹が立ってきました。 相手にも ちまちまミスをつついてあげた方がいいでしょうか? ちなみに報告書類が少なくなったり、備品の補充なども先輩後輩問わずに気付いたらやるのに、そいつは残数ほぼない書類を補充どころか少ないことすら言わなくて、自分の時で空っぽになった時もありました。 この辺も相手を気遣って 自分は黙って補充しています。 もう少し 気遣いできても良くないですか? 相手は40歳超えて転職して入ってきています。
解決済み
ドバイスを頂ければ幸いです。 某公立大学 工学部研究室の秘書兼技術補佐員として今年の4月から働いています。 今夏に直属の上司に英訳を依頼され、「海外の研究者向けオンライン講義用の資料だからある程度意味が分かればいい」と押し切られ、しぶしぶ引き受けました。私はこの仕事の他に英会話学校の講師や大学院にも通っており、多忙な身で先月ようやく翻訳を終えました。承諾した直後に急なスケジュール変更があり、体に鞭打って時間外も含め1カ月で100ページほど訳しました。アカデミックな英語は得意ですが工学部英語は全くの専門外です。翻訳期間中にあまりにも不公平だと思い、残業代の申請ができないものか尋ねましたが「あなたのは総務省から出ている給料なので残業は認められないから、代休を取ることで勘弁してほしい」と言われました。 そしてこの間、またその上司に呼び出され、「あと3章で一冊終わるからこの際、英語版の本を出版したいから残りを訳してくれないか?」と聞かれました。まだ80ページは残っています。一旦はお断りしたのですが「今度は時間は十分にあるから急がなくても大丈夫」とほぼ押し切られている状態です。他の学術論文などは英語で書いたものを校閲してもらって大体1ページ1万円ぐらいで翻訳会社に依頼し研究費から支払っています。私が行っているのは校閲ではなく一からの英訳なのでプロに頼んだら校閲代以上の額を請求されると思います。もちろんその教授が本を出版する際には最終的にプロに校閲を依頼するようです。もうひとつの英会話学校でのバイトでは翻訳を依頼されることもたまにあり、その場合は私がプロの翻訳者ではないにも関わらず、会社として1ページ1万円以上請求しています。(もちろん語数で計算されるのは承知です)。 最終的に残りの訳を終わらせることになったとしても、翻訳代をもらうか訳者として名前を載せてもらう、のどちらかか両方の条件を付けたいと思っています。その上司が山ほど研究費を持っているのにどうして少しぐらい払おうとしてもくれないのかと思うと本当にやりきれない気持ちになります。 私の契約社員と言う立場上、お金を残業代としてではなくまた別にもらうことは不可能なのでしょうか。またお金を請求することや名前を載せてもらうことについてはみなさんどのように思われますか。交渉事の盛んなアメリカで暮らしてきましたが、日本の会社内でしかも日本語で波風を立てずに上手く交渉する方法がわかりません。どうか皆さんの知恵をお貸し下さい。
内誌等制作に携わった経験がある方がいらっしゃればご意見いただきたいです。 ちなみにグループでもなく一人で作ります。 兄弟にも手伝ってもらいますが、互いに仕事をしている為ほぼ自分がやり、兄弟は補佐程度の手伝いです。 現職は雑誌制作とは何も関係が無い職業のため、初心者という言葉でも物足りないくらい超初心者です。 ただ文章を書くのは割と得意な方で、カメラをやっていた経験があるので何とか頑張りたいと思っています。 人メインの雑誌じゃないですが、人物が入った写真が必要な際はモデルは友人に依頼しようと思っています。 さて、まず流れとして、調べた結果以下の流れで良いのかなと思います。 (違っていたら是非ご指摘くださいませ) 企画→レイアウト決め→取材→原稿作成→見出し決め→レイアウト決め→校閲→組版→校正→印刷→製本 印刷・製本以外、委託は今のところ考えていません。 制作にはindesignを利用しようと思っています。(現在通信講座で勉強中) 以下質問です。 ①商業誌では通常二ヶ月ほどの準備期間とおっしゃっている方がいたのですが、 個人で、一日3-4時間制作に時間を割けるとすると準備期間は三か月で足りますでしょうか・・? 人手は圧倒的に足りないのでもちろん膨大な時間がかかると思うのですが、一人の分何かを決めるまでの時間も短くなると思うのですが。 ②人手が足りずに一番困るのはどの段階でしょうか? ものによっては友人などに増員お願いしますが、時間がかかっても一人でやれるものなら一人でやりたいです。 ③印刷製本のみ委託を考えていますが、そのほかに「ここは委託した方がいい(製作者の色が出ない部分)」はありますか? ④校正と校閲の違いが分からず調べると、校正は文章や文字のチェック、校閲は内容的な部分のチェックなのかなと理解しました。 これは一人の場合はまとめてのチェックでも問題ないのでしょうか? 質問は以上ですがアドバイスや厳しめのコメントいただけたら幸いです。 それぞれのセクションに専門職の方がいらっしゃると思うので、業界を知ってらっしゃる方からすると無謀な挑戦かもしれませんし、一人でなんて馬鹿かとお思いの方もいらっしゃるかもしれません。 しかし目的があり決意した次第です。 辛口エールは大歓迎ですが、そもそも雑誌を一人でなんか無理だ辞めろというのは、筋違いの回答ですのでどうかご遠慮ください・・・・。 よろしくお願いします。
当や下版置き版データー(フィルム含む)管理類です。 1年だけDTP(編集)に居ましたが、Mac OS9の頃で、インデザインの経験がありません。 病気を患って治療の為に退職しており、離職期間の関係から、今は関係の無い運送会社の事務アルバイトに就いています。 収入の面で厳しいのも有り、秋頃を目安に転職を考えています。 元々創作や色彩に関しての興味も強く好きな仕事だった為、業界的に厳しいとは分かっていますが、やはり出版・印刷系に戻りたいと思っています。 2年程の求人でDTPの次に良く見かけたのが派遣やアルバイトでも『校正・校閲の専門担当者』です。 DTP部門や、CTPや印刷部門に居たので、ある程度の内容は分かるのですが、校正専門となると勉強が必要だと思っています。 (通信教育で勉強して資格を取ると言っている友人も居るのですが) 実際の所、専門となると、どの様な勉強や経験が必要なのでしょうか? 資金の問題がある為、基本的に自力での勉強になります。 (DTPの方は無料体験ソフトや本を使用する予定です) 経験者の方の情報を特にお願い致します。
ており、何人かアルバイトを雇っている環境にいます。 アルバイトの子の中で『どうしてもミスをしてしまう』子が仕事場にくるようになりました。 どんなにどんなに気を付けても、その子はミスをしてしまいます。 ちなみに、私も同じ性質なのです。だからわかるのです。 『どんなに見直してもミスをしてしまう』 そして、今でもそれは克服できておりません。 だからそのアルバイトの子が悩んでいても解決策やアドバイスを伝えられないのです。 現状はそのアルバイトの子がミスをしにくい作業を与えていますが、 私自身同じ問題に直面してきたので、どうにかできないものかと思っています。 例えば私は校閲がすごく苦手です。 勤めていたころの話ですが、仕事で作った書類を見直し、間違ってないと確認して提出するのですが、結局間違ったところがあったりするのです。そして上司に指摘されます。 私も責任を感じてひたすら見直す回数を増やしたり、気を付けたのですが退職するまで成長はしませんでした。ミスを全部見つけられたことはありません。いつもどこかミスをしていました。 私は一応今のところアスペルガーや、何か病気とかではないですし、学校の成績はそう悪くなく、運動もできるほうでした。ただ賢いかどうか、という点では賢くありません。 こういう問題の解決策がみつけられないぐらいなので… どなたか克服されたかたいらっしゃいますでしょうか? もしくはこんな努力をしてみたら?等 アドバイスやご意見頂ければ幸いです。
れ小島の席です。 また、パソコンを使う仕事で、ソフトの場所やクリックしていく順番を教えてくれただ けで、細かい手順は教えてくれません。 たとえば、これはこうだから、こういうメールを返して、とか教えてくれないのです。 なので勝手に自分流でやってます。 教えてもらおうにも、離れ小島なうえに、教える担当の人は私の後ろの島の、さらに反対側。 しかも、立って聞きに行ったら、それを見ていた上司から、スカイプで聞いてよ、と。 そして完全に孤立しました。 職場は男性ばかりで、相談できる同性(女)もいません。 約9時間、無言で、離れ小島で一人です。 で、さらに私は日本語の校正・校閲の実務経験者採用なのですが、仕事内容が、英語と中国語で日本語はありません。 しかも、スペルとか、ピリオドが無かったり、おかしな文がたくさん。 グーグル翻訳先生でもお手上げです。 憧れの会社だったのですが、 辞めるべきですよね?
…させていただきます? <第1回> 2017.11.20 就活生と接していると、よく見聞きする言葉があります。 模擬面接の一コマ。「入社させていただけたら~」 ESの一文。「ゼミで学ばせていただいたことが~」 ハラハラします。ザワザワします。いや、イライラします。 「何がおかしいの? 丁寧じゃん?」。そう思った人もいるでしょう。確かに「間違い」ではありません。ただ「あまり適切ではない」。もっとはっきり言えば…… うっとうしい。 「ワンチャンあるっしょ!」なんて言葉遣いをしている人たちが、いざ就活、となって急に敬語を使う。着慣れないスーツと一緒で「身についていない」。 「させていただく」と言っておけば敬語だ、と思っている。安直。 もっとも、政治家などが乱用するため、つられるのかもしれませんが。 そもそも「~させていただく」はどういう敬語か知っていますか? 基本的には「相手(や第三者)の許可を得て、自分がすることで恩恵を受ける」場合に使います。分かりやすいのは、 「コピーを取らせていただけますか」 相手の資料を貸してもらう(=許可)。それが自分にとって必要だ(=恩恵がある)から。適切な例ですね。 冒頭の「入社させていただけたら」。内定をもらう(=許可)前提、しかも自分に恩恵があるって何様かと。「入社できたら」「入社したら」にしましょう。 「ゼミで学ばせていただいたことが」。許可もらって勉強してたんか、と突っ込みたい。有名で多忙な教授で、講義を受けられるだけで幸運、というケースなら許されるかもしれませんが、そんな人1000人に1人もいないはず。「学んだことが」でOK。 「過ぎたるはなお及ばざるがごとし」。過剰な敬語で化粧しすぎて、何を言っている(書いている)のか分からなくなるならやめましょう。丁寧語の「~です」「~ます」をきちんと使う方がスッキリします。 言葉は自分を表現するツール。就活でも当然大事です。使いこなせる範囲をきちんと見極める。そこから始めましょう。 私、ナカハラは今年で入社20年目です。うち約13年を、記事をチェックする校閲センターで過ごしてきました。「言葉」を通して皆さんの就活の応援をします。 ちなみにアイドルが大好きです。彼女たち(そしてファン)からは、就活に必須の「自己表現」「コミュニケーション」についてたくさん学べます。そんな話もたまに入れたいと思います。目指すは肩の凝らないコラム。 おっと、最後に今回のタイトルを改めます。 「連載、始めます。」 これで十分。(文 中原光一) https://www.asahi.com/shukatsunavi/articles/SDI201711137196.html
トに誘いたいんですが、添削してください、 関係性は、合って、流れでHになったのですが、その後は、相手の LINEとか素っ気ないので、少し落ち込んでいます、、 きちんと付き合いたいので、 2月に入って彼女が好きな焼肉屋さんに誘って話を2〜3時間だけでもしたい、と考えてます 回りくどいとか、これを外した方がいいor付け加えたほうがいい〜など あったら、なんでも教えてください、 (1.2.は、分けてLINEする段落 相手は、落ち着いて、一歩引いた感じの 23歳の年下の女の子です、 他の人に対しても、愛想を振り向く感じでは無さそうです、 LINEとしては、 誠実さと、相手から返事をしやすい感じ の2つが、相手に伝わったら、と考えてます 当方男子校なので、駆け引きが よくわかりません、長くなりました(・_・; よろしくお願いします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 全体を校閲しますね! 1 . お久しぶりです! 2月のお昼頃で1〜2時間お話だけできたらなって 思ったんだけど、空いてる日ってありますか? 画像(2月カレンダー) 2.(休みって書いてある日(9.11.22.23.29日) が私の空いている日です! 3. この中で都合のいい日があれば、こないだ話した ◯◯◯にある◯◯◯のランチに行きませんか? よろしくお願いしますm(_ _)m
りを見ていると「やりがい」ばかりが重視されすぎでは無いかということです。 確かにやりがいが全く無 いのは辛いことかもしれません。 その上で、大きな類でのやりがいは考えた方が良いとは思います。 しかし、大学生という社会に出る前のこの時点で「やりがい」ばかりを重視するのは、少しおかしいと思わざるを得ません。 その仕事を実際にやったことは無いわけで、 (仮にアルバイトとかで経験したとしても、他の職種は経験してないので、比較は出来てない) 本当に自分に向いているかはやってみないと分からないと思いますし、 そもそも、やりたいことだけをやらせて貰える、会社など、殆ど無いと思います。 例えば、営業がやりたくて製造業に入っても、事務や工場勤務をやることもあるでしょうし、 記者がやりたくて新聞社に入っても、校閲や編成に回されることもあるでしょう。 やりがいを明確にしすぎると、そのやりがいの仕事ができない時にすごく辛いと思います。 それに、やりがいなんてものは、その仕事に就いて一生懸命、目の前の仕事に向き合っている中で見つけること、気づくことの方が多いのでは無いでしょうか? はじまる前から、「やりがいが・・」とばかり考えるのは、ちょっと違う気がしています。 いくらやりがいのあると思っていた仕事でも、毎日何時間も残業させられたり、仕事ばかりで休みがあまり取れなかったりすると、私ならだんだん嫌になっていくと思いますし、多くの人がそうではないでしょうか。 近年では、新入社員の3割が3年以内に辞めると言いますが、 それは、やりがいを求めすぎているからという部分があるのではないでしょうか? 実際のところ、基本定時、残業は常識の範囲内(多い時でも20時間くらいまで)、有給も取りやすい、手当が厚く、満足な報酬、社内の雰囲気が良い、 このような所謂ホワイト企業は離職率が低いのが現状としてあるのが、何よりの結果のような気がします。 やりがいが要らないとまでは、言いません。しかし、どんな仕事にだって真剣に向き合ってればやりがいはあると思いますし、見つけていくものだと思います。 ですから、私は就職活動で、ハッキリ言って前述のようなホワイト企業かどうかを、かなり入念に調べて、そこを重視しています。 また、社員交流会などには必ず行って、少しでも自分にあった雰囲気の会社に入りたいと考えています。 (まあ、社員交流会なども一部の社員としか関われないので全てが分かるわけではありませんが。参考にはなると思います) 周りの友人からは、やりがいや、仕事内容のよりもそちらを重視するのは間違っているとよく言われます。 出来れば、社会人の方の意見を聞きたいです。
問題について教えてください。まったくパソコンの資格がなく、合格してみたいので!! よろしくお願いします。 至急!!パソコン検定 マイクロソフト スペシャリスト WORD 2003 の試験問題について教えてください。 来週のに検定試験を受験するように申し込みをしました。 そこで、どうしてもできない問題があります。 模擬問題の中で、一問何度やってもバツになります。 その問題は、マイクロソフト ワード上で、この文書を校閲用文書として送信できるようにアウトルックを起動してください。 というものです。 私がする方法はファイル→送信→メールの宛先(校閲用) というものです。 その場合、起動するメールソフトはギャオが立ち上がります。(家のパソコンがギャオだからかな???) 他に方法がありましたらぜひ教えてください。 まったくパソコンの資格がなく、合格してみたいので!! よろしくお願いします。
221~230件 / 370件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です