私は放送大学大学院文化科学研究科の科目聴講生です。放送大の院の本科生になり、めでたく修士を取ったら名古屋学院大(英語学)の博士課程の通信制をしたいです。私は信州大学中退、通信制大学で単位補充、学位授与機構学士(文学)です。現在35歳。16歳で発病した統合失調症が治りかかって来ましたが長年病んだせいで職歴がバイトのコンビニ一年間しかなく、生活保護を考えていますが、何とか自活するためユーキャンの社会保険労務士の勉強をしながら放送大院聴講生をしています。ちなみにTOEIC455点、英検2級です。目標はTOEIC700点、英検準1級です。
解決済み
すか。 普通は大学の方が大手に入りやすいと聞きますが、調べた限り東放学園の方が就職先が良さそうでしたので…。
受けて全て落ち、後期で新潟大学に入りました。できれば公務員志望ですが、どうなんでしょうか?
するのですか? 私は水産系に興味のある高校2年生です。水産系を学べる大学の学部を出た生徒は、食品加工業や公務員となり、水産とかそちら系の技術職となったり、水族館に勤務することになったりすると調べると出てきました。しかし、それらの仕事についたらいったい何をするのでしょうか?勿論各々で違う所もあると思うのですが、上記のもので具体的にどのような仕事をしているか教えて頂けると幸いです。 ※水産系の学部を出てそれと関係のある他の仕事もあればそちらも教えてください。
す。 でも父は今の短大を卒業してからでないと だめだといいます。 皆さんはどう思いますか。
。3年次に編入し、今期は9科目履修しましたが、テスト準備が遅れ、 結局5科目しか受けませんでした。受けた科目は全て合格してると思いますが。来期は7科目登録して、今期落とした4科目を再受験しようと思っていますが、11科目は無理ですか?前もってコツコツ準備すれば可能な気がするのですが・・・二年で卒業したいです。勉強のコツなどありましたら教えて下さい。心理コースです。
務員、財団法人などではどうですか?
士になりたい者です。 帝京平成大学の専門職大学院の臨床心理研究科と言う所に入学したいなと思って居ます。 私なりに色々調べたのですが 受験資格が22歳以上で 大学を卒業した者と同等の学力がある者。 個別資格調査(筆記と面接)と言うものがあったり これに合格したら 入学試験(大学卒業レベル+専門問題)を やっと受ける事ができる と、言うような壁があります。 ここで質問です。 ①具体的に専門職大学院に合格するには 何をどう勉強すれば良いのでしょうか? ②個別資格調査とは具体的にどのような 筆記や面接があるのでしょうか? ③個別資格調査を受ける時期はいつ頃が目安なのか、 また、この時期までに受けないと入学試験に間に合わないなどはありますか? ④個別資格調査までの大学院側との日程の決め方や 必要な書類の受け渡しの流れなど 面接日までの具体的な流れはどのように なるのでしょうか? ⑤そして5〜6月中に大学院の方から 過去問を送ってもらう事になっているのですが 入学試験(大卒レベルの小論文+英語+専門問題)対策は何をどの程度、どのレベルまで勉強すべきなのでしょうか、今手元に何も勉強する物が無いので過去問が来るまでに私に出来る勉強方法はどのようにすればよいでしょうか?? 周りに専門職大学院に行った人がおらず 専門職大学院と言う物を良く知る人物が居ません。 その為ネットの情報と大学院側に電話した際に 聞けた大まかな事だけで具体的な事が分かりません。 事細かく聞ければ良いのですが電話だと 上手く聞きたい事を言葉に出来ず文字に させて貰いました。 私は高卒でエステに就職したものの職場も 職も転々とし今はバイトでエステをしています。 客観的に見るとちゃらんぽらんです。こんな底辺な私が専門職大学院などと言う個別資格調査や大卒レベルの入学試験など難しそうな壁がある所に受かるのか不安で心配です。 どなたか詳しくご説明、教えて頂ける方 いらっしゃいませんでしょうか? 宜しくお願いします。 長文失礼しました。 読んで下さりありがとうございました。
利だと思うのはどちらですか? また、私立の看護大学を出た場合、学費を取り戻すことができるでしょうか?
がありますが、これは2種指定で修了後1年以上の実務経験が必要とあります。 この「実務経験」というのは、公的な施設で働くことが条件だったりするのでしょうか? それとも、次のようなのもOKなんでしょうか。 1)働いているところの会社などの社長が「こいつはカウンセラーとしてみんなに助言をくれてました」って証明を出してくれる。 2)自分の持っている店や会社で、「心理カウンセラーとして社員に助言を与えてました」って証明を自分で出す。
221~230件 / 844件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です