トリエ系建築設計事務所に勤めて3年目になります。 私自身の実務経験は住宅の設計と現場管理で、今後もそれ以外をやる可能性は少な いと思います。 資格は昨年、二級建築士を取得しました。 現在の事務所に何か不満があるわけではありませんが、将来の事を考えると給与面においての不安があります。 入社当初は当然、独立を目指しており、転職に関してはアトリエでの厳しい修行期間を経れば、企業への転職も不可能ではないだろうとなんとくしか考えていなかったものの、徐々に将来への不安から転職も考え始めたところです。 そこで質問ですが、私のような住宅を主に取り扱うアトリエ系から組織もしくはゼネコン設計部への転職とは可能なのでしょうか? 仮に一級建築士を取得して優遇されることができたとしても、実務経験が住宅だけということから組織やゼネコンといった規模が桁違いに大きな業界への転職はできないのではないか...?と今更ながらに不安を抱いています。 また、このような境遇(アトリエ系で小規模建築ばかりを扱った実務経験持ち)の転職パターンとはどのようなものがあるのでしょうか? 建築業界の先輩方にお答えしていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。
解決済み
計監理の補助業務を行っていますが補助業務について は、管理建築士の受講資格要件に該当しませんか?
に持病があります。 それが悪化し、以前より図面や模型を作ることが困難になりました。 事務所側からは、作業が遅いと注意されています。 視覚的に問題があり周りよりも遅いです。 事務所側には病気のことは伝えましたが、やはり仕事の為待っては貰えません。 悪化により治療も必要です。 場合によっては手術の恐れもあり、その場合は休まないといけないです。 この場合は、インターンシップを途中でやめる方が良いでしょうか? 今の現状では、図面をずっと見ていると吐き気や頭痛がします。 図面が二重に見えたりします。 途中でやめる事は失礼に当たると思います。 このまま続けても失敗したりします。迷惑をかけてしまうと思います。途中でやめても大丈夫なのでしょうこ?
築士の 資格を有する者が国に認められている建築設計事務所に何年 か勤務した上で、管理建築士講習を受ける。 で合っていますでしょうか…。アバウトでも構いませんのでご回答 の程お願いいたします。
士事務所に属する建築士とありますが、 「建築士事務所」とは一体どこまでの範囲を言っているのでしょうか? 施工会社でも一級建築士事務所登録をしていれば、受講義務があるのでしょうか? 考え方がおかしかったらすみません。 あと、この講習をほったらかしたら罰則はあるのでしょうか?
り多いでしょうか。 4年大学で建築を学んだ後積算事務所で働きながら一級建築士の資格を取った人などいますか?また施工管理職などでも
である私が二級の為) ですがスタッフで一級建築士がいてます。 その場合、仕事を受けれる規模としては一級建築士の規模で受けることが可能でしょうか? 建築士法によれば、設計の規模は建築士免許に対してかかってくるものであり、設計事務所に対してではないと思っています。 詳しい方がいらっしゃれば、ご教授願えればと思います。 宜しくお願いいたします。
回答終了
があまりこなかったのでさせて頂いきます。 今年3月に大学を卒業し4月1日から建築設計事務所に行っています。 今、正社員ではなく1ヶ月様子見として行っています。 そこで、質問何ですがこの1ヶ月の給料は出るのでしょうか? また、出るとしたらいくらぐらい出ますか? 今から建てる建築のパースを作る作業をさせて頂いています。 お願いします。 不安でしかたがないです。
221~230件 / 7,499件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
建築家になるにはどんな手順が必要?建築士との違いと資格についても
仕事を知る
建築家は、住宅をはじめとした建物の設計や建設に関わる専門家であり、多くの人にとって憧れの職種として知られ...続きを見る
2023-11-08
建築士の給料は?高収入を得るコツや未経験から転職する方法を解説
建築現場で働く人の中には、建築士の給料はいくらになるのか気になる人もいるかもしれません。建築士の平均的な...続きを見る
2023-03-31
建築士になるにはどこで学ぶ?向いている人や必要なスキルも解説
建築士の資格は3種類あります。どの建築士になるにも、資格の取得が必要です。しかし、資格を取得するには、ど...続きを見る
2023-04-03
建築士に向いてる人の特徴とは?求められる能力と目指す方法も
ものづくりや建物が好きで、建築士になってみたいと思っている人は多いかもしれません。建築士に向いてる人の特...続きを見る
一級建築士になるには?免許の取得方法と合格するための攻略法も解説
仕事をしながら建築士1級を目指している人もいるでしょう。一級建築士の免許を取得するには、どのような勉強を...続きを見る
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
建築士の仕事内容を解説。1日の仕事の流れや必要な資格をチェック
建築士への転職を検討しているのであれば、仕事内容を知っておくのがおすすめです。建築士になるための資格につ...続きを見る
2022-12-28
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です