回答終了
解決済み
修での受講希望であり、スクーリングも考えて関西方面の大学を希望しています。 現在、京都芸術大学か大阪芸術大学の二択で迷っています。 (質問1)過去に通信大学で学芸員を目指されて、この二つのどちらかで取得された方にお聞きしたいのですが、その大学に決めた決めては何だったのか教えてください。 (質問2)また、入られてよかった点、気をつけた方がいい点等も教えてください。 ちなみに、私が迷っているのは下記のようなことですので、もし、そうじゃ無いんだよっていう点があったらご指摘いただきたいです。 //// 京都芸術大学は資格取得率も高く大学案内や説明も丁寧でわかりやすく、支援が厚いのかなという印象です。また履修登録はないので自分のペースで勉強できそうです。しかし、学費が高いのと、スクーリング3回あるので旅費がかかるのがネックとなっています。 大阪芸術大学は学費は京都芸術大学の1/4でスクーリングも一回と魅力的ですが、困った時の支援やテストの感じなどいまいち雰囲気がわかりません。履修登録も前期と後期で登録を決めるようで、普通の大学のような、あとは自己責任でというような印象を持っています。 どちらも自分の頑張り次第だとは思っています。
のが夢で学芸員をめざしていたのですが、わけあって違う仕事をしています。。。 社会人なので、短期で取得できてお安いところが希望です(>_<) できれば通学ありの場合、関西圏で考えています☆ 色々調べてみたのですが、芸大などの通信教育は見つけましたが学費が高いのでもう少しお安く取れる所、ありますか?
こで、公務員試験が終わり暇になったという薄っぺらい動機ですが、芸術に興味があるので、学芸員の資格を取りたいと思い立ちました。 市にはいくつか博物館のような施設があるのですが、 学芸員の資格認定試験に合格し、1年間一般行政職でそのような仕事に携わった場合でも、学芸員の資格を取ることはできるのでしょうか。
を取っています。現在3年生で、旧課程?制度?で履修しています。 しかし、履修登録ミスで、受講できない科目が1つできてしまいました。なので、放送大学で科目を取りたいと思いました。科目は1科目で、「生涯学習概論」です。 私の大学では、私の学年を最後に学芸員の講座は開講されないことになりました。それに伴い、生涯学習概論の講座も今年で閉講ということです。(博物館実習だけは来年開講されます) ここで疑問に思ったのですが、在籍している大学の学芸員旧課程で何科目かとっていて、放送大学で取れなかった科目を補填し、単位を互換?してもらうことは可能なのでしょうか?上記のようにもう開講されない科目なので、どうなるのかわかりません。 下手に学生課に相談したりしてマークされてしまうのもいやなので、どのようになっているかお分かりになる方、教えて頂けたら嬉しいです。
文化を学ぶ系の授業のほうがとても面白く また興味を持ち、そっちのほうで働きたいなと思っています、そこで質問なのですが 大学で法学を学んでいても歴史や文化系の博物館で 学芸員として働けるのでしょうか? 幸いにも大学で学芸員になるための単位はとれるようなので きちんととるつもりですし、募集が少ないのもわかっているので 募集があるまで他の職について待つつもりです。
学芸員は、公務員試験の地方上級の行政、心理、福祉、技術のどの分野になるのか教えてください
221~230件 / 3,003件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
学芸員に向いている人の特徴とは?なる方法や活躍できる場所も紹介
仕事を知る
学芸員とは、博物館法で定められた博物館・美術館などで働く専門職員です。資料収集のための研究・調査や、展示...続きを見る
2023-08-08
学芸員の志望動機はどう書く?例文と選考で注意したいポイントを紹介
選考対策
学芸員として働くためには、博物館や美術館などで面接を受けなければなりません。学芸員の選考を受ける上で必要...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
2024-11-13
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です