ら働き始めたのですが、私はミスが多かったり、ハンディを失敗したり、私には合わないと感じました。バイトを考えるだけでお腹が痛くなります。同時に入った子は研修が取れたのに私は取れません。仕事ができない自分が悪いのですが、時給は800円、研修中は700円です。 それで、比較的客の少ない月曜に話を切り出そうとしたのですが、金曜にミスをして泣いてしまい、その時にマネージャー(女性)が「辛いからって絶対やめるなよ!慣れて来たら楽しいことが増えるから絶対やめるな!」と言われてしまい。辞めようと思ったのに辞めづらくなりました。 その他に、私と同じ日に入った子以外に先に入ってた友達がいて3人でやっています。しかし先に入ってた子が6月いっぱいで辞めてしまいます。なので人手が足りないんだと思います。 しかも辞めた子に言ったマネージャーの言葉が、 「女の人は複数のことをこなせる機能が付いているの将来子供できて、子育て、家事、旦那のことも全部しなきゃならないの、今のあなたはそれができないと言ってるのと同じだよ?できると思うんだけど。」と言われたらしく、なにか言われると思い、怖いです。 正当な理由はあります。 大学の活動が増えたので、一年のうちで経験していきたい、大学の活動に集中したい、という理由はあるのですが… 今辞めたいと言っても、7月の初めに言っても7月いっぱいは働かなくてはいけないので早めに言いたいです。言うべきですよね…勇気が出ません… あと、他に閉店後休憩室で店長と2人きりで帰り支度をしてたのですが、店長がいきなりパンイチになります。衝撃です。私のことではないのですが、尻ポケットに手を入れハンディ引っこ抜いたり、制服の大きさを大きいので頼んだら胸がでかいからかと言われたり。先程の辞めるときに言ったマネージャーの言葉。 これって普通ですか? 読みづらい長文の上、愚痴になってしまい申し訳無いです。 私の言ってることは甘いことだと重々承知しています。しかし、辛いです、集中しなくてはいけないことがたくさんあるのにバイトに振り回されてしまいます。辞める勇気をください。
解決済み
験の勉強を頑張っていましたが、AとB日程は残念な結果におわりました。残るはc日程だけです。 公務員浪人 のことも考えましたが、にちゃんなどで浪人で失敗し続けている人のコメントを見ると不安でいっぱいになります 。 子育て支援や高齢者への生きがい支援、市民課の窓口などの幅広い仕事がやりたいと思い、市役所を目指していましたが、浪人だけは抵抗があります。 そこで、今からでも遅いかもしれないですが就活をしようと思っています。父は浪人に肯定的ですが、母は許してくれそうにないので.... 後心理学科に所属しているため、延長で専門学校に通い精神保健福祉士を取得しようかとも迷っています。 本当になりたい職をあきらめて、現実的に考えて本当はなりたくない職を目指すのはどうなんでしょうか。 就職についてアドバイスいただきたいです。
育休中です。 妊娠中に悪阻に悩まされ、上司や先輩に相談し仕事内容を考慮していただきました。 外回り の仕事が多く、貧血気味だったので運転がこわくて何回か外回りを休ませてもらいました。 産婦人科からの診断書は提出済みでした。 同じ職種の方たちは認めて頂けたのですが、違う職種の方に『甘えるな。あんたはそんなことを言える資格があるほど働いてない』と言われ、ショックでした。 係長にも泣きながら相談したのですが、取り合ってもらえず、係長からも『成長していない』と言われました。 新採からずっと同じ部署で働き、失敗もたくさんして、皆さんには迷惑をかけましたが、1、2年前に異動してきた方にそんなことを言われ... 係長にまで... あまりのショックに旦那に『辞めたい』と相談しましたが、旦那は『もったいない』と... たしかに、このご時世に公務員を辞めるのは...とは思いますが、子どもが風邪をひいても休むことは許される雰囲気ではありません。 産休に入る前から『おばあちゃんに見てもらいなさい』と言われました。 毎日残業もあり、復帰後は旦那のお母さんに見てもらう予定なのですが、旦那のお母さんもフルタイムで働いているので申し訳ないし、息子と一緒にいる時間が減るのが寂しいです。 しかも、息子が風邪をひいても休ませてもらえない... 子育てに理解のない職場にいる意味があるのかなぁと疑問です。 公務員として、今の職場でしか働いたことがないので、 こんなことで公務員を辞めるのはやはりもったいないでしょうか? 来年復帰をするのですが、異動ができるまで我慢するべきでしょうか? よろしくお願いいたします。
定職はなし。頼れる実家などは近くになし。旦那最近転職したばかりです。前の仕事は仕事内容は好きだったけど平 日毎日深夜まで働き疲れたと辞めました。確かに毎日遅くどんどん精神的にも身体的にも衰弱していく感じだったのでもう辞めたら?と言いました。半年してようやく転職。しかし募集していた仕事内容や労働時間と違う、ということで辞めたいと言っています。甘い、と思うのですが、話をしているとどんどんと追い詰められたようになっていきいつも落ち込ませてしまいます。 年齢的にも厳しい。だから辞めるなら35歳のうちに転職しようね、と言ったその転職で失敗。でも希望の職種じゃないとしても正社員でやとってくれました。 前職も辞める前に色々と懸念することは話しました。(新しい仕事に目星つけてから辞めたらとか、今よりしんどくなる可能性の方が高いんだよとか)でも何も決まらずに辞めるに至りました。また今回も同じ。 普段は疲れて帰ってくる旦那をねぎらうようにいつもつとめています。でもこの所あまりにも愚痴ばかり。1度だけ、そんなに会社の愚痴ばかり言っても仕方ないでしょ的な事を言ってしまいました。そしたらその後、所詮自分は一人だ的な感情に陥ってしまいました。私はまだ子育てで働けないし頼る実家も近くにない、転職上手くいかなかった。でも仕事内容やだ、労働時間長い、疲れた、愚痴もいえない、結局俺は一人だ。みたいな感じです。 どうしたらいいんでしょうか。何をどうしたらいいかさっぱりわかりません。このままどんどん転落していくようにしか思えません。 無理やり今の会社に勤めてもらう?さっさと辞めて転職?何とか説得して仕事しながら転職活動? でもいつまでたっても責任感が足りないような心のどっかで何とかなるだろうと思っているのがわかります。だから次の仕事先探そうともせずに辞めたいと言ってると思う。 この間半年間貯金で生活して、また貯金で生活?そのうちなくなります…。 話がわかりにくくなってすみません…。
い訳をしたら良いでしょうか?? その日はこの会社ではそれなりに大きいイベントがあって、全員出勤にされています。 私は、アルバイトですが、その日は託児を任されてしまいました。 でも私は子供の面倒など全くみたことがないし、抱っこもしたことがないんです(>_<) 私は全く経験がないから出来ないと言ったのに、なぜか私にやれと言ってきます。 子育て経験のある人が何人もいるのに、若いしアルバイトで頼みやすいからか、私にやれと言うです。 だからズル休みをしてしまおうかと思ってます。 普段は職員の人の都合の悪い日は絶対に変わってあげるし、真面目にやってます。 でも託児となると、命に関わることだし、誰でも出来ることじゃないですよね。これはワガママになりますか? 断ってもやれと言うし、それで何か失敗をしても責任とれないです。 長くなりましたが、ズル休みするのにどういう理由で休んだらいいと思いますか? 一身上の都合じゃ突っ込まれますよね・・・ 当日になって具合が悪いって言うのが一番かもしれないけど、当日じゃ迷惑かけてしまうし; 何か良い理由あったら教えてください!!
に結婚し、正社員で働いていた会社を寿退社しました。 なので職歴としては僅か2年になります。 夫の勤務 地近くへ引っ越し、生活に慣れてきたのでそろそろ仕事をしようと思い就活を始めたのですが、今後正社員と契約社員のどちらを選択すべきか迷っています。 現時点で内定を頂いているのは2箇所です。 1.正社員、そこそこ大きな会社。業務内容は前職と似ており、待遇は悪くないが、繁忙期は残業が多く土曜日出勤ある日も有。 2.契約社員、小さな会社。業務内容は未経験だか興味の強い分野。土日は完全休み、9-18時。待遇はあまり良くない。 ※子供は2.3年後にはほしいと思っており、出産後もできれば仕事は続けたいと思っています。 ※今契約社員の道を選ぶと、将来正社員という立場を目指すのは難しいのかな、、と思い中々決断できずにいます。しかし未経験の分野に挑戦できるのも今のうちなのかと思ったり、、、。 前職の職歴が短くなってしまったので、次はなるべく長く勤められたらとは思っていますが、、、。 夫からは好きなようにしたら良いとは言われていますが、なるべく仕事のストレスを溜めないよう契約社員が良いんじゃないか、と勧められました。 (仕事を始めたら家事は分担する約束ですが、夫の家事能力が低いため殆ど私がやることになりそう...) 皆さんならどちらを選択されますか。 特に寿退社されてから就職された方や、子育てしながら働いてる方からご意見頂けると嬉しいです。お願い致します。
ださい。 箇条書きにしますと、 ・鹿児島の個人経営の病院勤務です。 ・旦那の年齢はアラサー。 ・基 本給13万円、手取り15万程度。 ・昇給はなし。社員の1人が給料が低いので辞めると伝えると、昇給するから辞めないで欲しいと。でも、結局基本給は上がらず、住宅手当が3000円上がっただけ。 ・有給なし。病院等で休みを取ると給料から引かれる。 以上の事が、前々から不満でした。 私は、逆に福利厚生がしっかりした所にいたので、有給がない事にびっくりしました。 子供が1人居るのですが、私は1人しか産まないつもりなので、せめて1歳になるまでは、子育てに専念したいと思い、貯金はしてきましたが、やはり足りず... 旦那は「職場を変える」とは言いますが、会社規定で【退職通知は3ヶ月前にすること】とあるみたいです。 それは守らないとと旦那は言いますが、 私としては、有給すらくれないし、退職金だってあるわけじゃないのに、そこまで守るべきこと?と思います。 それに、正直、内定し、入社を3ヶ月も待ってくれる所なんて、コネ等以外ないと思います。 でも、旦那は、前回の転職に失敗しており、4ヶ月程無職だった事があります。 その事が忘れられず、なかなか踏み切れないみたいです。 旦那が甘いと思いますが。 話はずれてしまいましたが、この会社のやり方は、やはり個人会社なので、当たり前でしょうか? また、3ヶ月も入社を待ってくれる会社なんてあるんでしょうか?
ておりますが、それでも弁護士という職業は凄いと思いますか? 私が子供頃、弁護士というだけで、 司法試 験に合格したというだけで、 凄い人扱いでしたので、 現在はどうなのかと思い、質問させていただいた次第です。
している方ですが、母親が「嫌々がすごいんです」と言われました。それに対して私は園でどう対応しているかと 、「本児に無理の無いように、上手に付き合わないといけないですね」と言ってしまいました。この「上手に付き合わないと」と言う言葉が自分が同じ立場ならかなり負担になるなと思います。実際に皆さんはどう思いますか? 一応月曜日に出勤したときに、遅く来ても時間をとって話を聞いてあげたいと思っています。
娘の就職活動に支障やハンデが出ないかが心配です。 今日の朝の11時過ぎに娘から電話があり、酒気帯び運転に引っ掛かってしまい運転免許を停止処分を受けてしまったという内容でした。アルコール検知の検査で、アルコール濃度が0.11mg/Lだったそうで、免停になってしまったという連絡でした。 今回は初めてということやアルコール検知を拒まなかったために逮捕はされなかったそうですが、今後取り調べを受けるから呼び出しがあるという説明を受けたそうです。 説明を聞く限りは在宅起訴、またはこのまま罰金刑という可能性が高いそうです。 娘は家からバイト先まで車で通っていていますが、昨日は飲み会で夕方に家を出て、家に帰ってきたのも深夜の1時過ぎでした。家に帰ってきた時の娘の様子は、足は千鳥足でトイレで嘔吐をしてベッドに戻りを繰り返していたので相当酔いが回っていたように見えました。 しかし、娘は体質的にお酒には強い体質で、大学のゼミでゼミ生全員で受けたと言っていた遺伝子検査でも、お酒の代謝は早いということが書かれており、アルコールとアルデヒドの分解酵素が正常に働くタイプと書かれてました。お酒の強さも9段階中8という結果でした。 それと、娘はお酒を飲んでも全く顔に出ないので、お酒を飲んでも顔や体が赤くなることもありません。 実際、夜中は千鳥足で嘔吐を繰り返していて泥酔していましたが、朝起きてくると、二日酔いの様子は全くなく、朝一でシャワーを浴びると言い出しシャワーを浴びて、その後しっかりご飯を食べてメイクをしていたので、二日酔いはしていなかったと思います。 娘には昨日はどれくらい飲んだのかと問い詰めましたが、覚えている範囲でビールをジョッキで3杯と赤ワインをグラスで8杯、2次会のバーでジントニックを7杯とテキーラショットを2杯、その後はダーツバーに行き、そこでテキーラショットを10杯くらい飲んだ途中で記憶が全くない。どうやって帰ったのかも家で吐いたのも全然覚えていない、と言っていました。 そういう経緯もあったので、娘は今日の朝もバイト先に車で行くと言い出したので、(いくらお酒に強い体質ではあるにしても)あれだけ夜中に酔っ払ってたんだから、念のため電車でバイト先に行くようにかなり厳しめに注意をして促しましたが、二日酔いにもなってないし、お酒は残っていないから大丈夫。と言い、車で行ってしまいました。 私もとても心配していたのですが、私の不安は的中してしまい、免停処分を受けてしまいました。 娘は大学3年です。実際、今年の夏休みのインターンを応募したとも言っていたのでこれから就職活動も本格的になってきます。 このタイミングで免停処分を受けたことで、来年の娘の就活にハンデが出ないかを考えるととても心配になります。 また、酒気帯び運転の免停処分は大学やバイト先に連絡が行ってしまうんでしょうか? 大学から停学年処分や最悪の場合、退学処分にならないかを考えるととても心配です。 今回は、人を巻き込んだり怪我をさせたりとかではなく、民家のブロック塀と接触しただけの物損事故だったので、これを機に娘は深く反省をすればいいことだと思います。 受験勉強も頑張って、偏差値が65の学部の第一志望校に合格して、これから就職してというタイミングで今回の免停処分はとても気の毒な話です。娘の未来はこれからですし、これから就職して結婚して、出産して子育てをしてという明るい未来を過ごしてもらいたいです。 半年ほど前に、彼氏ができたと教えてくれて、先週も彼氏と旅行に行くと言い伊豆に2泊で出かけていました。娘は偶々少し失敗をしてしまっただけで、根は真面目のいい子です。バイトは塾の講師をしています。普通の大学生です。失敗は誰にもあると思います。 弁護士も雇い娘の不利益が最小限になるように親としてできることは全て尽くすつもりですが、 来年の娘の就職活動で支障が出たりハンデが出たりしないのか また、大学などに連絡が行ってしまい退学処分などの重い処分にならないか この2点がとても心配です。 詳しい方がいましたら、教えて下さい。
221~230件 / 546件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
法律とお金
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
2022-08-08
パートの履歴書の正しい書き方は?項目別の書き方やNG事項も紹介
選考対策
パートに応募するとき、まず必要となるのが履歴書です。家事・子育てなどで忙しく、久々に履歴書を書くという人...続きを見る
2022-06-13
主婦の履歴書の書き方。パートで働く際のアピールポイントを解説
主婦がパートに応募するときには、応募先に履歴書を提出します。主な項目と、基本的な書き方を見ていきましょう...続きを見る
2023-04-17
主婦におすすめの資格は?選び方のポイントや就職に役立つ資格を紹介
仕事を知る
「子育てが一段落したので、何か資格を取得したい」「再就職に備えて資格を取得したいけれど選び方が分からない...続きを見る
2024-03-01
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
転職したら後悔する?転職に失敗しやすい人の特徴と後悔の原因を解説
職場に不満があり転職したのはいいものの、転職先でも不満が生まれたというのはよくある話です。転職に失敗しや...続きを見る
転職の準備で何をする?失敗しないための考え方や必要な物をチェック
転職を検討している人の中には、初めてで何を準備したらよいか分からない人もいるでしょう。せっかく転職をする...続きを見る
アルバイトの面接で失敗しないために。必要な準備や注意点を解説
はじめてアルバイトに挑戦する際、どのように面接に臨めばいいのか、分からない人もいるでしょう。面接で失敗し...続きを見る
2023-04-04
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です