れでもわたしは病院で働きたくない。夜勤をやりたい、施設は老健にこだわっています。加算がどうとか、経営上で面接で落とされて いるのなら、療養型の病院も健診センターもすすめられましたが、特に興味がありません。コロナウイルスの予防接種に、少し興味があります。そして、コロナ療養ホテルで働く看護師の仕事にも興味があります。いっそのこと全くいままでと違う分野に足をいまから踏み入れても失敗はありませんか?このまま就職てきなくてはわたしの今後の先が全く真っ暗です。早く常勤で働きたいです。そのためには、妥協はしたくありません。負けないで老健の面接をトライするか?もしくは、全く違う道にいくか、コロナ関係で働くか、3択どちらがよいですか?
回答終了
直接関わりながら仕事がしたいので、就職したら生理検査がしたいと思っています。 研究室でも生理検査を中心に学んでます。 大学の先生は選らばなければ就職はあると言っています。 わたしのように生理検査がやりたいというように選んでいたら就職先は見つからないでしょうか? 就職は病院、健診センターを考えています。 検体検査には全く魅力を感じません。 検体検査も生理検査もどっちもできる職場ならいいのですが、担当部署が決められていてそこで検体検査担当になるのは嫌だと思っています。
解決済み
ないし、要領も分かりません。知識は学生時代に習った事が記憶の片隅にあるかないかぐらいです。 こんなアラフォーが子育てしながら看護師として働いていくのはやはり難しいですかね? それとも努力すればブランクは埋められますか? 給料面では病院勤めをすべきですが、看護師の厳しい世界に怖気付いてきました。 給料は低いけど、クリニックとか健診センターとかに勤めるか悩んでいます。
私が見ている限りでは検診センターや婦人科、精神科で採血だけしている看護師さんは凄く気楽そうに見えます。整形外科でリハビリの機械のスイッチを押すだけの看護師さんとかもそうです。 病棟の夜勤が辛いならそういう仕事をすればいいのに……なんて思います。実際は楽じゃないのかもしれませんが。 そういう楽なところに行かない理由は求人が少ないとか、給与が低いとかあるんでしょうか? ずっと抱いていた疑問なんです。無知ですみません。
うところがなく、病院探しに一苦労です。 チェックいれるだけなのに、難しいのか…。 会社には、空欄なく全て記入してもらうようにと言われています。 就業の可否判断をしない病院は多いのでしょうか? 雇用時健診は、HPに記載してあるところに聞いていますが、上記のように、可否の判断はしていないと断られます。 どのように見つけるといいでしょうか?
する健診センターの一般事務をしたいのでそれに絞って就職活動をします。 相談なのですが、今週末で今の会社を退職します。人間関係(コミュニケーションのとれなさと精神的に追いつめられて体がガリガリになり)と就業時間(求人を出したのと全然違って7時までなのですが、毎日8時過ぎで子供がいるので家族バラバラの夕飯にすれ違いの生活)が問題で2ヶ月で辞めます。前職は、約8年一般事務をしてました。この短期間での退職が、履歴書のマイナスイメージになってしまうような気がしてしまいます。臨時雇用で契約満了と詐称しようかとか正直にコミュニケーションが活かせずや就業時間が求人情報と違ってたという話をした方が、いいのか迷ってます。書類選考だと短期間で退職は、落とされるのではと気持ちが小さくなります。長文で本当に申し訳ありませんが、私にアドバイスをください。
どんなものがいいんでしょうか。 指定もなく、健診衣に着替えると書いてあるのですがやはりスーツ、あるいはオフィスカジュアルが望ましいのでしょうか? カバンはリュックで問題ないですかね…
ういった言い方でしょうか? 5年目看護師です。転職が決まりそうです。 確実ではないですが、もう今の仕事が嫌過ぎて、決まっても決まらなくても絶対に辞めるつもりです。 ちなみに保健師として4月からの就職です。 でも嫌だから…って理由だけじゃなく、興味があるのは本当です。 リフレッシュ期間と引っ越し手続きのために絶対に2月いっぱいで辞めたい。 どうせ有給消化もさせてくれない職場だから早く辞めたい。有給去年は3日しかもらえず、うち2日は体調不良で使っただけです。 ちなみに辞めることは半年前から言っている。現在妊娠や結婚で辞める人が続出している状況。 ①一身上の都合で通す→流石にこれを機械みたいに繰り返すのはどうかと思われる。法律上は問題ないかもしれないが… ②保健師として就職すると言う→どんな所で保健師として働くのか聞いてくる可能性はある。 いつから就職するか聞いてくるのではないか。4月というと働く期間を伸ばされる可能性がある。 ③まだ確実に決まっていないため話せないという→決まるまでは…と働く期間を伸ばされる可能性がある。 2が一番無難ですが、企業名までは絶対に言いたくありません。 例 ◆私:保健師として就職が決まりました(断定系で言ってしまう)。 ◆上司:どこですか? ◆私:健診センターです(実際はやや違うが大きなくくりでいうとこの施設になります) ◆上司:どこの健診センターですか?→さすがにここまでくどく聞いてこないですよねえ…でも聞かれたら絶対に言いたくない。隣県なのですが、全然違う都道府県言うのはまずいですよね。 ◆上司:いつからですか?→正直に言うべきでしょうか?4月ですって言ったら「じゃあ3月まで働いてほしい」とか言ってくる可能性大。有給も使えないうえに3月末までとか絶対に嫌です。 引っ越しやもろもろの手続き、リフレッシュのため、次の職場に行くまでにその分野のことを勉強しておきたい、こういった理由しか思いつきません。 とにかく4月就職だが2月末でやめるうまい言い方を考えています。 加えて転職先の詳細を絶対に言いたくない場合どう言えばいいでしょうか?
もちろん患者さんによって取りやすい方そうでない方がいますが。 自分の体調にも左右されますよね。 一回で取れなかったり皮下出血を起こしたりは誰でもあることですが、患者さんに申し訳なくて、情け無くなりますね。 いつも100発100中ではないでしょう。 一回の失敗で患者さんが激怒され、平謝りですが、許してもらえず。 自信をなくし退職してしまいました。 現在は違う健診センターで採血以外を担当しています。 しかし、このまま逃げていても前に進めません。 以前は100人採血してミスしない日もあれば5人位失敗し2回目の採血をさせて頂くこともありました。 これから採血業務頑張ってみようと思っていますが、ほかの人はどれ位取れるものなのか、参考にさせて頂けませんか?
たので健診センターに電話で問い合わせました。ちょっとややこしいことを聞いたので面倒だったのかもしれませんが、最後になって向こうが「ではそれでよろしくお願いします」と言ったので私も「こちらこそよろしくお願いいたします」と言おうと思ったら言い切る前にガチャン。 これって失礼じゃないんでしょうか? 私は電話を受けた際、向こうが切るまで切らないようにしていますが、ちょっと気に障りました。 しかも会社名もそう珍しい字じゃないのに聞かれたので、最初でた方にちゃんと説明し用件を伝えたところ、「少々お待ちください」と言って急に別の方に変わり、その人にも会社名を聞かれ、説明しました。電話の伝達がなってないなぁと思いました。 そして会社名の字を説明する時に「成」は成長の成です、と説明すると「あぁ、なりね」と返され、「書」は書類の書です、と言うと「書くの書ね」と返され・・・比較的分かりやすく言ったつもりですがいちいち変えて言う?とちょっとイラッときました。 この電話の対応はよくないと思うのですが皆さんどう思いますか? この程度の些細なことでカチンとくる私も私ですが、向こうがものすごく不機嫌かつ上から目線な対応だったので頭にきて質問してしまいました・・・
221~230件 / 623件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
コールセンターの職種とは?業務内容別の解説やおすすめの資格も
仕事を知る
コールセンターにはさまざまな職種があります。職種によって仕事内容が異なるため、コールセンターで働くことを...続きを見る
2023-03-31
コールセンターの仕事内容は?メリットや向いている人の特徴も紹介
コールセンターでの仕事について、実際にどのような業務を行うのか明確に知らない人も多いでしょう。コールセン...続きを見る
2022-12-28
コールセンターに不向きな人とは?転職を機に弱みを強みに変える!
未経験からコールセンターの仕事を始める人の中には、「自分にできるだろうか」と不安に感じる人もいるでしょう...続きを見る
2023-03-29
コールセンターの仕事はきつい?メリットや向いている人を解説
コールセンターの仕事はきついと聞いて、転職を迷っている人もいるかもしれません。コールセンターはなぜきつい...続きを見る
コールセンターの志望動機を書くポイントは?パターン別の例文も紹介
コールセンターへの転職を検討しているなら、志望動機の書き方を理解しておくのがおすすめです。コミュニケーシ...続きを見る
2023-04-26
コールセンターの仕事内容は?向いている人・身に付くスキルも紹介
企業の問い合わせや通販の受付など、コールセンターではさまざまな業務を担当します。コールセンターでの主な仕...続きを見る
2023-06-21
コールセンターへの職務経歴書を魅力的にするには?押さえるべきコツ
選考対策
コールセンターのスタッフに応募する際、職務経歴書にはどのような内容を記載すればよいのでしょうか?採用担当...続きを見る
コールセンターの面接で受かるコツ。聞かれる質問や注意点も解説
コールセンターの面接に受かるためには、質問に対する事前対策や、基本マナーのチェックが必要です。企業が求め...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です