事務の レセプト作成や請求等に 詳しい方で、 様式第一について 教えていただけたらと 思いますm(_ _)m 介護レセプトは様式第二 ~様式第十で、 作成の仕方もだいたい 把握してきたのですが、 様式第一のみは 介護給付費請求書 とのことで、 この様式第一(請求書)は、 必ず介護レセプトと共に 毎回作成をするもの なのでしょうか? また、試験では 記述(様式第一(請求書) の作成をしなさい というような)がない 限りは作成は省略して よいのでしょうか? ご回答いただけたら たすかりますm(_ _)m
解決済み
務を希望しております。 前職は介護職でした。 大学を卒業し、新卒で入社しました 正確にはその会社の中の全く介護とは違う部署の営業所の事務になったはずでした。 新入社員研修も全国の営業所の事務の方達と事務研修を二週間受けました。 ここまで信じていたのですが、配属先が介護施設で契約書まで介護職になっており、今更断わっても他の内定先などとうに断ってしまい他に無いので泣く泣く続けました。 騙された気分でいっぱいでした。 多分介護の資格を持ってたせいだと思われます 私以外にもその後パートや中途で介護事務をやらせて貰えると入って現場をやらされてる人が何人かいました。 採用担当に抗議しましたが、最初は現場を知ってた方がやりやすくなるから一年くらいやったら事務やらせてあげると言われました。 それに騙されたみたいに言うけど事務で雇って介護やってる人はあなた以外いるからね?みんな頑張ってやってるじゃんと。逆ギレされました。 だからと言って他の事務の子は別に介護なんてやってないです。 もうこれは事務は無いなと思い新卒で入った所だから一年は頑張ろうと続けました。 一年後、人手不足からなかなか辞めさせて貰えず辞める人はばっくれる人ばかりでした。 しばらくどうしたら辞められるだろうと続けてたところ、新設の施設へ移動しそちらで事務をする事になりました。 事務は私1人だけでした。だからと言って事務に専念できる訳でなくシフトは通常通り介護一色でした。しかもやったことのない夜勤を1人で毎日でした。初日だけベテランと一緒なんて事もなかったです。 上司にこれじゃ何かあったら利用者も危ないから初日だけでも先輩と一緒が良いと言いましたが逆ギレされ「何がだめなの!?緊急時マニュアルがあるよね!?」と言われました。事務だってこれじゃいつやるのか聞いたら、「夜勤中暇でしょ?夜勤中にやるんだよ」と言われました。 上司は現場に入った事もないので完全に事務も現場もなめてます。 夜勤中にできるわけ無く、事務作業もほとんど教わらず何もわからないままだったので、右も左もわかりませんでした。 レセプトってなに?国保連てなに?介護保険証ってどれ? こんな状態でした。事務は私しかおらず分かる人もいないのでほとんどネットで学びました。 会社内での事務作業の決まり事も分からないので本社からあれがでてないこれか出てないと怒られ、初めて知る作業がほとんどでした。 他の施設の事務さんに聞こうと思っても普段は私は夜勤勤務なのでほとんど聞けず、さらに他の委託業者らとも活動時間が合わないので本当に不便でした。 は夜勤明けに夕方まで残ってやるか、休みにやっていました。 残業は100間は普通に超えていましたが上司に言われ25時間以内で付けていました。 こっそり30時間で付けると本社から怒られるそうでバレました。 幸い他のスタッフ恵まれていたので、なんとかさらに2年は続けられましたが健康診断も人生で初めてE判定になり、経験したことのないめまいや失神など体調不良も増えたのでなんとか辞めました。 本当は次の職場が決まってから辞めたかったのですが、プライベートはほとんど仕事で転職活動をする暇もなく見つけず辞めました。 ハローワークで転職活動をしています。 出来れば介護事務の経験を生かせればなと病院や介護事務を探しています。 ですが、病院の事務もここは事務で入れといてだんだん介護現場をやらされるという相談が多いよとそんなのばかりです。 診療所の事務面接を受けても介護の資格を持っているせいか、面接で併設してる介護施設に挑んする気はない?と勧められます。 落ちるなと思いながら事務に専念したいと断ります。 なかなか病院や診療所の事務で正社員が見つかりません。 やはり思い切って全く関係ない他職種の事務を受けるべきでしょうか。その業界事態未経験で落とされる事もしばしあります。(建築や不動産など) 社会福祉士も持ってますが生かせそうな求人はほとんどありません。 福祉専攻の大学卒 資格 ・介護職員初任者研修2級課程(ヘルパー二級) ・介護福祉士 ・社会福祉士 他にも資格はありますが関係ありそうなのはこれぐらいです。 介護経験約二年 介護事務経験役一年 やはり介護の資格を持ってると病院や診療所の事務を受けても現場に行かされてしまうでしょうか。 医療事務は未経験なので経験不問でもやはり経験ある方が雇われやすいのかお祈りばかりです。 介護から事務への転職は難しいでしょうか?長くなりましたがよろしくお願いします。
場だと感じています。 人手不足もあってか前々から、条件を今よりよくするから介護の仕事にまわらないかと話をされます。資格や研修も会社でしっかりしてくれるようです。 身近で介護士の仕事をみて、すごく尊敬しますしやりがいもありそうだと感じています。 心配はここからで、やりたい気持ちもありますが、私には向いてないのではないかと思うのです。 まず、大前提として、私は幼少期から、ひとが痛がる姿を見るのが大の苦手です。 介護をしている中で、利用者様を起こす時に 痛がるかたがいますよね? それを、自分がしたことによって一度でも痛いと言われたら、もう絶対に耐えられないと思うのです。私のせいで、、!ごめんなさい!ごめんなさい!と泣き崩れてしまいそうです。 稀にそういった場面に出くわしてしまうのですが、私が介助したわけでなく客観的にみてしまっただけで、恐ろしくてつらくて悲しくて走ってダッシュで家に帰りたくなってしまいます。 実際には仕事なので帰りません。が、汗をかきながらすぐに事務室に戻りしばらく動悸が止まりません。 利用者様に一度も痛い思いをさせずに介護するのはどれだけ技術があるかたでも難しいでしょうか? また、このような状態になるようなひとは向いてないでしょうか? 最初はつらかったけどしょっちゅう見ているうちに慣れますでしょうか? 職場の職員たちは、痛がられても、 あららごめんね〜とか、大丈夫でしょー☆ みたいな感じで上手くかわしていて、 私がこのような動かし方をしてしまったせいで利用者様に痛みを与えてしまった、、!すみません!すみません!となっていません。 介護に痛みはつきものでしょうか?
回答終了
どれが 一番 就職につながりますか? (介護ヘルパー2級)は持っています。 年齢が 40代後半なのも 就職先があるか 不安です。
が悪く、早くも辞めたい気持ちが優っています。 5年目の先輩もその嫌味な主任に小言をいわれ、暗い表現をしています。前職の人間関係が良過ぎたため余計に比べてしまうのですが、こんなことで退職を悩む自分はおかしいでしょうか。 会議の時も長年勤めている人ばかり発言し、空気が重いです。正直勤めていける自信がないのですが、いずれ慣れるものでしょうか? こんな小さな悩みで申し訳ありません。似たような境遇の方がいればご意見頂きたいです。宜しくお願い致します。
、将来的に、介護事務に就きたいと考えています。 元々商業科だった為、秘書(3級)、全商簿記(2級)、日商簿記(3級)、その他、情報処理検定等も取得しているのですが、追加して取るなら、どのような検定がいいでしょうか? 自分的に考えているのは、 ・日商簿記2級 ・秘書検定2級 ・介護事務管理士 の3択です。
ます。 どちらがいいと思いますか? 医療事務、調剤事務と勉強したので介護事務も勉強した方がいいかなと思いました。 ですがネ ットには介護は実践が重要視されており介護事務の求人は少ないと載ってました。 食生活アドバイザーの資格はスーパーや飲食店などで役立つと載っており、興味があります。自分の役にもたつとのことだったので、勉強したいと思いますが、通信講座にて勉強しようと思っており介護事務、食生活アドバイザー、共に学費が同じだった為、今後役立つ方を勉強したいです。 どちらがお勧めでしょうか? 乱文お許しください。
ようと思っているのですが・・・ ・ユーキャンなどの通信教育 ・独学 のどちらがいいか迷っています。 通信教育などはテキストもしっかりしていそうですが値段が高く、独学だとテキスト選びに迷ってしまいます。どちらがいいのか・・・・ 通信教育、独学で資格取得された方々、アドバイスよろしくお願いします。 また、独学で資格取得された方は使用していたテキストなども教えていただければ幸いです。
験はありません 未経験ということで書類 面接で落ちます 資格よりはいかにパソコンを扱える かどうかと言われました 学校に通うにはお金もかかります 診療所など小さなところをあたるほうがいいでしょうか パソコンはできますがカルテ入力など専用ソフトはみたこともないのでよくわかりません やはりもう少し勉強してからの就活のほうがいいでしょうか
221~230件 / 15,963件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
仕事を知る
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
2023-03-23
介護福祉士の将来性は?需要や気になる問題点についても解説
介護職員として実務経験を積むか、養成機関で専門知識を学ぶと、介護福祉士の受験資格が得られます。介護福祉士...続きを見る
2023-09-01
介護職のワーカーとして働く!仕事内容から給料・やりがいまで一挙解説
介護の現場で働く介護職は、高齢化社会が進む現代において重要な役割を担う仕事の1つです。介護職ワーカーを目...続きを見る
2023-03-20
介護離職とは?離職してしまう原因と事前にできる対処法をチェック
介護離職とは、介護が必要な近親者のケアのため、勤めている会社を辞めてしまうことをいいます。超高齢社会に突...続きを見る
営業事務の仕事内容とは?必要とされるスキルや向いている人も解説
事務職には営業事務や経理事務など、〇〇事務と名の付く職種がいくつかあります。一般事務を続けていると、ほか...続きを見る
2022-12-28
介護資格の取り方は?最初に目指すべき資格と介護福祉士へのルート
介護職に就くために、資格取得を視野に入れている人も多いでしょう。介護の仕事に資格は必須ではありませんが、...続きを見る
介護職員の平均給料はいくら?経験年数・性別・勤務先の違いも
主に高齢者の介護を担う介護職員は、どのくらいの給料がもらえるのでしょうか?平均給料や、経験年数・性別・勤...続きを見る
2023-03-31
介護支援専門員とは?役割や働く場所、転職する方法について解説
介護支援専門員は介護保険サービスのスペシャリストです。どのような職業なのかを知ることで、転職活動をよりス...続きを見る
2023-07-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です