ました。 その車は駐禁切られており、お客様には違反金を支払ってから戻るように電話で伝えてましたが、 いざ戻って来た時には、友人に荷物渡してから向かうと、帰着対応したスタッフに言ったそうです。 何分待ってもお客様は来店せず、さらにガソリンも入ってなくて、禁煙車を貸したのに車がタバコ臭くて、お客様には電話しましたが、繋がらず、何度も電話しましたが繋がりませんでした。 折り返し電話が来て、何度も電話した事に対して怒ってました。私は、違反金とガソリン代と保険加入してないお客様でしたので、NOCの支払いをお願いしましたが、それ以前に私の態度が気に入らないと言われて、ボゴボコにする、殺す、消すなどと暴言も吐かれました。 この場合、何度も電話した私が悪いのでしょうか? 料金を支払わず、逃げたお客様が悪いと思うのですが、どうでしょうか? 料金は本日支払いに来るらしいですが、また料金払ったら訴えていいんだよな?とも言われてますが・・・・何かあれば警察呼ぼうとも思ってます。
解決済み
母親が1年前に体調を崩したため、 2年間通っていた4年制の大学を中退し働く事を選びました。 今は大学入学後に採用された某レンタカー店でバイトスタッフとして 1年ちょっと働いています。 しかし、何と言っても「バイト」です・・・。 収入は月10万が限界です・・・。 掛け持ちも考えましたが、今のバイトが最低でも6時間入らなければならず、 終わって帰宅して夕飯を作ったりなどしていると さすがに夜勤などで働くのは体力的に無理がありました・・・。 今のバイトは最低でも3年働かないと契約社員の話は舞い込んできません。 私より仕事がうんと出来る先輩でも4年間続けてこられましたが、 契約社員の話はされなかったそうです。 自分で車も買いましたし、月々の携帯料金も自分で払っています。 来月から奨学金返済なども始まりますし、 車の保険料など、全て合わせると月に数万円は消え、 今の収入ではかなり生活がキツくなります・・・。 そのため、なんとしてでも契約社員スタートで採用して頂ける仕事を探さなければいけません。 そこで質問なのですが ①・・・面接の際、「正直に家庭の事情で大学を中退した」 と言って問題無いでしょうか?? ②・・・(仕事によって違いますが)初任給はバイトと同じくらいですか?? ③・・・やはり周りの社員からの当たりはバイトより厳しいですか??
、高校の時から働いていた飲食店に戻り2年半が経ちました。 今まではフリーターでも構わないと思っていたのですが最近就職を考えておりまして、契約社員ではありますが7月入社の保険会社(申込書チェック等の事務作業のみ)に応募しようと思います。 面接時に退職理由を聞かれるかと思うのですが、具体的にどのように答えたら良いでしょうか?家庭の事情(祖母が倒れ母が付きっきり→弟が当時小4で面倒を見なければならない)はやはりまた家庭の事情で辞められるのでは?と思われるでしょうか… 実際の退職理由は上記も1つですが、仕事内容と人間関係です。接客が好きで受付業務とあったので就職したのですが接客時間は少なく、1日中炎天下で車の清掃・点検だったので体力的に厳しいものがありました。また、細かい話にはなりますがまだ虫だらけの車を普通にお客様に提供する先輩ばかりで、そういうのは個人的に許せなくて私が虫を掃除していると「気が済んだら向こうに停めといて」と言われ、馬鹿らしくなると共に呆れ、正直この会社でこれから働く自信がなくなりました。 具体的な話になってしまいましたが、お客様と直接関わっている時間はとてもやりがいは感じておりました。以前こちらでも回答頂きましたが、【方向性・理念の違い】などが無難なのでしょうか? もうすぐ面接があるのでどうかご回答お願いいたします。
よそで。 私は64歳の電気の点検者で、 65歳以降、月に16日仕事の予定です。 月に点検で約600km車を使用予定。 私の感じとして、使用料は月に15000円位。目的は車の消耗、保険、車検などの為。 ガソリンは、実費くらいで。燃費がL当たり10kmとして、 600/10=60 L当たり140円として、 140*60=8400円 こんな感じか?と思ってますが。 会社は、私が最初のケースなので、会社の検討中です。 何かアドバイス等、頂ければ、幸甚です。 宜しくお願い致します。
する事を認めています。 但し、私有車使用の覚書を交わし 事故を起こしてしまった時には、本人の任意保険で処理するという内容になっています。 ところが先日、後輩が仕事中に自損事故を起こしてしまいました。 確かに自分の担当事業所の巡回に向かう途中でしたが、その日は 体調が悪いという事で午前中は病院へ行った様な状態でしたので 病院を出た時点で連絡があった際には、「今日は、支店で事務処理などを したらどう?」と勧めたのですが、隣県にある事業所へ 向かった様です。 巡回するにしては、向かった時間から計算すると、目的地に着いた時には 従業員たちは3時間の昼休憩に入った後で、2~3時間待たないと 仕事ぶりを視察するという目的を果たす事は出来ません。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・結局、会社が絶対に行けと命令した訳ではなく はっきり言うと、目的の薄い、外出と言えます。 話しがややこしくなりましたが、 問題は後輩が任意保険には入っていたものの 「車両保険」特約に加入していなかった事です。 入社の時に、事故ったら任意保険での処理になるから・・ という事はきちんと伝えていました。社員によっては 「どうせ、ぼろ車だから、事故った時は買い替え時」だと、わかって 加入していない者もいますが、その後輩の車は買って1~2年の 新しい車でした。 なのに、何故、車両保険に加入していなかったの?と疑問に 思いますが、とにかく、車両保険に加入していないのですから 当然、車の修理代は出ない・・・という事です。 「修理に1カ月と60万円かかる」「代車がないから出せないとディーラーに 言われた、レンタカーを借りるのに、5~6000円かかるから、会社で 負担してもらえないか」など、しきりにぼやいています。 どうしても外に出ないとすまない仕事の場合は、誰かが一緒に乗せていくか 公共交通機関を使って行く様に、その他は机で出来る仕事が 沢山あるのだから、支店にいて仕事をしなさいと 指示を出しましたが、しきりに「会社が修理代を出してくれないのか」と 正式にではなく、ひとり言のように、私に話してきます。 他の支店や本社でも、その様な事例がなく、皆 戸惑っています。 法的に、一般的に、とにかく、この様な場合はどう処理するのが良いのでしょうか? 1 覚書を交わしていた 2 覚書に、事故の場合の「任意保険使用」が明記してある この事は、はっきりしています。
います。 そこで、持ち込む車なんですが、友人の車を一月借りて仕事をすることは出来るのでしょうか? 自分の車が小さいので、軽バンでやりたいのですが、、、 レンタル業者は月5ー7万位掛かる様なので、出来れば友人のを借りたいのですが、、、 その場合は名義変更などが必要ですか? よろしくお願いします。
ありました。全教科そうなら、上の上の進学校に行けましたが、残念ながらそうではありませんでした。でも、上の中か下くらいの普通科を一般入試で受けようと思っていたのに、担任男性教員(身体測定の時に、女子の中に紛れていた破廉恥教員です)の、簡単に言うと勘違い(私にしてみれば邪魔を)されて、商業高校(の方すみません。無視してください)に、家庭環境に恵まれない人向けの推薦枠で(聞かされていませんでしたが)行かされました。近い将来情報社会が来ると思い、中学の時少しですが触っていたので、底辺レベルしか学べませんでしたが、情報処理科を選びました。卒業後は、運良く某Hという企業のソフトウェア関連のグループ会社に入社する事ができましたが、一般事務職としてでした。中学までの私のアイデンティティは「頭の良い人」でしたが、私に残ったのは商業高校卒の学歴であったため、理不尽な事を言われたり、環境も変わっていきました。 その後、アイデンティティを否定され続けた事と、後(現在)になって分かりましたが大人の発達障害(ASD(アスペルガー症候群)、ADHD)を発症しており、心身のバランスを崩した為、約5年で退職に至りました。6年間静養していましたが、結局精神科に行く事になりました。 一年通院し、働く許可を得られたので、正社員は無理と判断し、非正規で自転車で行ける距離のショッピングセンターで働き始めました。9年ほど続けて、最後の一か月だけ(もう退職する意思を店長に告げていた為)サブチーフをして退職しました。 その後、元々の事務の仕事に戻りたくて、ハローワークから公共職業訓練を勧めてもらい、MOSのスペシャリストを受けました。でも、やはり実際に実務で使えなければ意味がなく、今も非正規で、同僚に恥ずかしくも教わりながらPC仕事をしています。 今日は、その人に馬鹿にされるような言い方をされました。今の仕事は、運送会社で、元々ウチには車が無く、免許を取ったのも7年前、と私の人生の中では結構最近の事で、しかもペーパーにならないように、と現在は一か月に一度(コロナ禍では数か月に一度)程度レンタカーを借りるだけです。教習以外に高速に乗った事もなければ、身近な買い物巡りをするか、母の実家の方にお墓参りに行くくらいしか道路を知りません。たまたま面接を受けたら、通ってしまった会社です。私の実力では足を引っ張っていると感じていましたし、(パワハラと言える程ではなかったので)何を言われても耐えていましたが今日、許容量を越してしまいました。駆け出して、家に帰りたくなりました。甘えだと仰る方は、ご意見をお控えください。ハローワークに通って別の所を見つけてから辞めようと思っていましたが、もう、すぐにでも辞めたいです。明日、シフトの関係で休みなので、ハローワークにも行く予定ですが、クリニックにも行こうと思っています。もう、馬鹿にされるのは耐えられません。その頃は家にPCが無かったのでできませんでしたが、今、WordとExcelを職業訓練で習っていた時のテキストを引っ張り出して、おさらい中です。障害者手帳の2級である為、今辞めても、少額ですが10か月間失業保険がもらえる予定です。 しかし、今辞めるのは早計でしょうか。クリニックで先生にご相談すれば、気も休まるのでしょうか。正社員として働ける所を、と思っていましたが、今の私にはそんな責任感も精神力も欠如している気がしています。ですが、独身でこれからも一人で自立した人生を歩もうと思っているので正社員として働ける所を望んでいます。客観的なご意見をお待ちしております。
す。 学生時代、男性にいじめられていたことから男性と話すのが不得意で仕事に支障が出そうだからです。(恐怖感などはありませんが) しかし、出会いも欲しいので男性がまったくいない職場ではなく男性が女性より少ない、無ければ男性女性従業員のバランスがちょうど良い業種職種、男性女性どちらも就くことができる仕事が良いです。 ・正社員、アルバイト雇用形態は問いません。 ・東京、神奈川で探しています。 ・未経験、資格無し(普通自動車マニュアルは必要でも可)でも大丈夫な仕事が良いです。 ・パソコンを使う仕事、受付の仕事、事務の仕事以外が良いです。 1、上記のような条件に当てはまる職業は何かありますか?業種職種を教えて下さい。
い】 先日車がオーバーヒートを起こし、今見積が出るのを待っています。10年以上前の中古車で3月に車検 に出したばかりでした。 次の車検で買い替えかなーとか思っている所でのオーバーヒート。修理代が10万程なら良いのですが、20万近くになると買い替えだと思っています。 ただ、私は現在就活中の身で車が必要な地方に住んでいます。先週面接があって結果を待っている常態です。しかし面接を受けた場所は、車じゃないと通えない場所でした。 車が故障して、急きょ乗り換えの可能性なんて、考えもなかったので今とにかく不安です。 面接に受かっても買い替えなきゃだったら、その間の車はどうしようとか、伝も無いし、自転車も無いし、無職だからレンタカーを借りるお金もない。そもそも2カ月前に車検したばかりだな、、、とか。 とにかく悪い事しか考えられなくなっているので、今私が取るべき行動をアドバイスして頂きたいのです。 一応お金の事だけは少しだけ親に相談できました。 ちなみに今乗っている車が人生初の車で、買ったと言うより半分は譲って貰いました。車両保険も譲ってくれた人の紹介で、まるで流れ作業のような感覚でした。 なので、もし買い替えの場合は(体感的に)何もかも初めてです。 超心配性なので、最悪の場合ばかり想定してますが、アドバイスがあれば心持ち楽になる気がします。 どうか、、よろしくお願いいたします。
221~230件 / 289件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
雇用保険被保険者番号とは?労働者が確認する方法と必要になるシーン
法律とお金
転職活動中に、雇用保険被保険者番号という言葉を偶然見つけて、何を指すかわからない人もいるのではないでしょ...続きを見る
2022-08-08
雇用保険被保険者証をもらっていない理由は?対処法や使い道を確認
雇用保険被保険者証を手元で大切に保管している人もいれば、一度も見たことがない人もいるでしょう。そもそも、...続きを見る
2022-12-16
失業保険の申請方法とは?必要なものや流れ、疑問点まで徹底解説!
働き方を考える
転職活動中の生活資金として、失業保険の受給を検討している人もいるでしょう。失業保険の申請方法から受給額の...続きを見る
2022-06-13
転職時の保険証切り替え方法とは。手続きと注意点を解説
転職に当たっては、加入している健康保険証の切り替えが必要です。通院の予定があるなら、被保険者の資格を喪失...続きを見る
失業保険は仕事が決まったらもらえない?再就職で受給できる手当とは
失業保険の受給や再就職が決まった際の手続きについて、よく分からない人も多いかもしれません。仕事が決まった...続きを見る
2023-04-26
保険外交員とはどんな仕事?仕事内容や求められるスキルを解説
仕事を知る
顧客に保険商品を紹介し、加入をすすめる保険外交員は、個人や法人の生活やビジネスを支える仕事です。保険外交...続きを見る
2023-05-26
バイト先の社会保険に入りたくない。加入条件や入らない方法を紹介
バイトで社会保険に入りたくないときは、シフトの調整が必要です。社会保険の主な加入条件や年収の目安を紹介し...続きを見る
保険募集人資格試験の概要を紹介。誰でも受験はできる?
保険募集人として働くには、資格試験に合格し、登録や届け出をする必要があります。資格試験には要件があり、個...続きを見る
2023-04-20
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です