るというか持っていたらいいという資格や検定ってありますか? スタイリストを目指している方やスタイリストの方に教えていただきたいです(>_<)
解決済み
うことを考えています。 美容の専門学校では、いくつか「科」に別れています。 ブライダルスタイリスト になるには、美容科とトータルビューティ科どちらがいいと思いますか? ちなみに、美容科では主にヘアカット、ヘアメイクをします。 トータルビューティ科では、主にメイクを重点的に学べます。 美容科でもメイクについて学べますが、主にヘアカット、ヘアメイクなのでトータルビューティ科程詳しくは学べません。
す。 しかし、私は普通の大学生です。専攻も服飾とかじゃないです。 普通の大学生でもスタイリストアシスタントから入ってスタイリストを目指すことは可能でしょうか。 現在就活中でアパレルを考えていたのですが、やはり販売でなく魅せるということに興味があることにいまさらではありますが気づきました。 専門に入ればよかったかなとは思うのですが経済的にそんな余裕はありません。 中途半端な気持ちでなく本気で目指したいと思っています。 実は好きなスタイリストの方のアシスタント募集がかかっていたので詳細をメールでお願いしたのですが、 直接電話でという話になりまして、普通の未経験の大学生がアシスタントに願い出るっていうのが恥ずかしいこと というか常識ないことなのか不安になり質問させていただきました。 回答お願いします(>_<)
回答終了
されました。 いつも指名して下さり、優しい方なのですが、髪色のオーダーが難しく、先輩などの手を借りながらやっていました。 ですが、毎回満足してくださっていました。 今回のご来店時は、前回インナーカラーで白くした部分はそのままで、上だけバレイヤージュのようにブリーチしてと頼まれました。 ですが、下のインナーはブリーチ数7回、上は3回+黒染め履歴ありでした。 ですので、同じような色にするのは難しいと伝えました。ですが、できる限りでいいし、任せると言われました。 できる限り近づけようと先輩の手を借りながらしたのですが、あまり上手くいかず先輩が少し手直しをしてくれました。 その日はすごく満足して帰られたのですが、次の日やっぱり手直しして欲しい、ハイライトの繋ぎ目が気になる。と言われ、お直しさせていただきました。 その際に、前日よりもすごく綺麗にしてくれてありがとうございます。大満足ですと言われ、写真まで撮って帰りました。 ですが、、 5日経った昨日、また別のところのブリーチの抜けが気になるからお直しをと頼まれました。ですので、また予約を取りました。 その際もクレーマーみたいですみません。など言って下さり、気にしないでください!とこちらもお伝えしていました。 ですが、その日の夜、 お直ししても画像の通りの望む感じにならないと思うので返金して欲しい、 出来るかどうか確認してと言われました。 もちろん、返金するのはオーナーの判断にはなりますが、 私の中で返金はお直しする代わりに返金というイメージでした。 お直しをして、満足していたのに色落ちして気に入らないから返金して、というのはあまりに身勝手で驚いています。 返金して、この方と手が切れるのならそれもいいかなと思うぐらいショックです。 美容室では、 お直しをした後でも返金するのでしょうか?? 長々と書いてしまい、すいません。 分かりづらいところもあるかと思いますが意見聞かせてください!
くにスタイリストになりたいとおもっています。 けれど、家庭の問題や学校の問題で四年制の大学に行かなくてはいけないし、私も専門学校ではなくそれなりの大学を卒業したいとおもっているので徐々に受験勉強をはじめています。 (ちなみに慶應に行けたらいいのですが学力的に青学か立教に行けるかなという感じです) そこで質問なのですが、四年制大学の中の学部で、将来ファッション関係の仕事に役立つ学部ってありますか?? また、大学在学中にスタイリストアシスタントのインターン?をしようとおもっているのですがそれって可能ですか?? 卒業後の進路など、どんなものが一般的か知りたいです。。 ご回答おまちしております!
そのうちアシスタント1人が私です。 アシスタント二年目に突入したのですが、ある日もう1人のアシスタントが妊娠したかもと私に打ち明けてきました。 3月に結婚してばかりだったので、おめでたいなとその時はおめでとうと言えたのですが。 4月になるとつわりでキツそうにしていて、カラー剤やパーマの薬の匂いがキツイらしく、その頃には美容室のスタッフ全員が妊娠のことを知っていたので、全てつわりの原因になるモノ(仕事)は私に押し付けてきます。 シャンプーもパーマも手荒れの原因ですし、アシスタントの仕事とはいえ、2人分を私がして給料は変わらないのは納得がいきません。 妊娠していて、つわりも体調も大変でキツそうなのは見ててわかります。でも、つわりや体調のせいにして、仕事を私に押し付けるくらいなら休むか、退職してくれたら、と思ってしまいます。 実際ここ最近手荒れが悪化して病院に通うほどひどくなってしまいました。 スタイリストの方々は、その人が妊娠しようが仕事が増えるわけではないので、なんとも思ってないようですが、私だけ負担がかかるのはなぜ?と思ってしまいます。 こんなふうに思ってしまう私はひどいのでしょうか?
1人のスタイリスト(個人事業主)とアシスタントがバイトできてくれています。 はじめのうちはスタイリスト同士仲良く店の雰囲気もよくうまくいっていたのですが、ここ一年くらいで話もしなくなり元々挨拶とかもできるタイプの相方ではなかったのですが、ろくに挨拶もせず。 私の理想とするスタッフ同士助け合いながら良い雰囲気を作るという理想から大分離れてしまいました。 自分なりにももう少しこうして欲しいとか色々話をしてきたてもりですが、なかなか改善することもなく今までに至ります。 正直疲れました。楽しいはずの美容室経営が苦痛に感じることが多くなってしまいました。 最近は1人で美容室をやったほうが良いと考えるようになり相方には近々1人でやる事にした旨を話するつもりです。 美容室としての売り上げは当然落ちるし、彼女についているお客様も沢山いるのでどうやって伝えるべきかなどわからない点も多く日々悩んでます。 何か間違ってますか? 何か良い解決策などあれば教えてください!! 分かり難い質問で大変恐縮ですがアドバイスいただけたら助かります。 よろしくお願いします。
ト科希望です。 私は昔から芸能界に憧れを持っていて、年齢を重ねるうちに色んな方に自分が考えた衣装を着て欲しいという夢に辿り着きました。東京という流行の情報がいち早く手に入る地で刺激を受け、自分が目指す自分の考えた衣装を芸能人の方に着てもらい喜んで欲しいという夢を向かってこの学校で基礎知識から学びたいと思いました。 こちらの学校には、1年次から何度でも研修に参加できるというシステムにとても惹かれました。このようなシステムはほかの学校には無い学校独自の強みだと感じ、研修で知り合ったスタイリストに弟子入りをし、アシスタントへの経験をして1歩ずつスタイリストへの1歩を踏み出したいと思いました。 高校では演劇部に所属しており、その中でも衣装・メイクを担当してました。 舞台により雰囲気の違う衣装を用意しないといけない為下準備としてインターネットで情報を集めたり、雑誌などから情報を得たりしてました。他にも役者のメイクやヘアセットなどもしていたため、この学校のメイクアップ授業、ヘアメイク授業にも経験が生かせると思いました。 是非入学して研修に多く参加をしスタイリストの基礎や技術を学びいずれはスタイリストとして夢を叶えれるように精一杯頑張ります。
? 将来自分のブランドを持ちたいので、デザイン以外にもマーチャンもやりたいという気持ちもありますが、、、
221~230件 / 4,791件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
スタイリストになるには何が必要?資格やスキル、学校選びのコツも
仕事を知る
ファッションの世界で活躍するプロのスタイリストになるには、どのような資格やスキルが必要なのでしょうか?未...続きを見る
2023-11-08
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です