い、予備校に通うことになりました。なのでバイトをやめようと思っています。そのことを今から1ヶ月ほど前に店長へ伝えたところ「 こっちも金払ってんだから無理だよ、そんな急に」「そんな毎日じゃないから入れるでしょ」そんな言われその後またやめさせてほしいということができません。来週から本格的に予備校も始まるので悩んでいます。ちなみに今日明日明後日と3連勤以上は入れられているのでばっくれようかと考えています。周りには1年間やめさせてもらえていない子、ずっと店長が陰で悪口を言っていることもうそこも我慢なりません。 みなさんの意見聞かせてください。 補足 学校の課外講座と予備校が平日全部と土日にもしなどが入り休みの日に自分でも勉強しないといけないと思っています。こっちは人生がかかっているので、ばっくれも覚悟しています。家とかにきたりとかはしないですよね? 文がめちゃくちゃですみません、みなさんの意見聞かせてください。
解決済み
新しい職場で新しい経験をしたいと思ってます。 最近辞めたいと思う欲がすごくでも働いてる人達はすごくいい人ばかりなので、、 時給が平日900円 休日950円がコロナのせいで900になり仕事と給料が見合ってなくしんどいしおしゃれしてバイトしたいのでオシャレOKな居酒屋バイトを見つけたので 応募したいのですが今まだ勤務してるのですが応募してもいいんでしょうか、私は辞めてから応募は後先考えてないから嫌です。おかしおですか??? 店長にはまだ言ってません。 親には言いました 今日店長の前で勉強がやばい事を話しました。学業で辞めたいですって言いたいです。 すごく無知ですが優しい方教えてください
回答終了
、研修はいま10日目ぐらいなのですが メニューが覚えきれません、g数などは理解しているのですがその材料をどうやっていいのかがよく分かりません 教えていただいたものについては1回で覚えているのですが作ったことが無いものについても「教えた!!」といわれ てしまいます。材料が分かっても調理の過程が分からないので一向に自分が成長できてる感覚がしません そこで質問なのですがガストには調理の手順書みたいなのはないのでしょうか? あれば家で勉強ができると思うのですが・・・詳しい方ご指導よろしくお願いします
か? あと、志望動機で「私は将来人と接する事の多い仕事につきたいので、ぜひ貴店で接客業の勉強をしたいと思っています。また、高校卒業したら専門学校に進学したいので学費を貯めたいので志望しました。」 これでも大丈夫でしょうか? 今まで3回もバイトの面接が落ちてしまいすごく焦っています。 早くお金を貯めないといけないし夏休みだからだらだらしたくないんです! アドバイスをお願いします。
くならないのはなぜでしょうか? 都内でも昼間はせいぜい1000円、安い地方とかだと800円とかもあるでしょう。 そのくせ馬車馬の方に働かされるそうです(聞いた話とかイメージですが、少なくとも楽な仕事ではないですよね?) 世の中風俗といった極端な仕事じゃなくても、教われば誰でもできるような仕事(コピーをとってまとめるだけとか)でも 1200円とかうまくいけばもっともらえる仕事もたくさんあります。 もっとガストとかそういったところは時給をあげるべきではないですかね? 働いている人は騙されているか、人生の修行として頑張ってるとしか思えません。
が身につくし社会勉強になりそうだから)のバイトがしたくて今迷っています。 候補にガスト(ホールでもキッチンでもどちらも可)とほっともっとがあります。 受かるかどうかは別としてどっちも受かったら、皆さんならどっちを選びますか。 ガストやほっともっとで働いたことがある方や、学生さんなど、意見まっています。 また、ガストならばキッチンとホールスタッフどちらがオススメですか。どっちもやりがいありそうで迷っているので、きつさなどについても教えて下さい。 ちなみに、2つのバイトのメリットとデメリットです。 *ほっともっと メリット→家から徒歩30秒の場所にある、時給800円超と比較的高め デメリット→あぶらものなどを比較的多く調理するため、髪などがべとべとになるらしい?と聞いたことがある *ガスト メリット→大学に比較的近いため学校帰りに真っ直ぐ行ける、食事補助がある デメリット→時給がほっともっとに比べ安い(780円、研修中は730円)、ホールスタッフはキツいからやめたほうが良いと友人から言われた
こんなこと書くのはバカだと思うのですが、僕は料理なら誰にも負けないと思ってます。フリカッセやジェノベーゼ、フレンチイタリアン中華和食すべて凄く美味しく作れます。 創作料理っぽいのも結構作っています。 調理に関しては手に職、と言ってもいいくらい、調理師専門学校卒業した後の卒業生より絶対上だと思います。 将来、イタリアンなどのお店を経営したいと思ってるのですが、、 でも、これからの飲食業界なんですが、飲食店経営はオワコンって言われてるし、人手不足、薄給ブラックです。 しかも食事はほとんどデリバリーやチェーン店やコンビニが売上を占めてるらしいです。 職人系なので、ロボットが作ったりできると思います。 料理を考えるのも、栄養や、経費、利益なども全部ロボットができそうです。オシャレな盛り付けなどはあまりロボットは普及しなそうですが、、低温調理やその食材を一番美味しくする方法もロボットができそうです。 僕は頭も悪く、いく高校も、底辺の公立高校です。 国立大学に行く人は0人で、今まで行った人はいないらしいです。高校を卒業したら、辻調という料理で一番の専門学校に行こうと思ってますが、、 で、 僕は思いました。 料理ができてもなんの役にも立たないんじゃないか。とおもいました。 一人暮らしとかも別にできなくても良いし、、男なので料理ができてもモテるわけないし、、 料理ができるだけならただの負け組です。 経営に大事なのは、料理の技術ではなく、経営のスキルやこれからの事についてなので、経営は頭の良い人(Sランの経営学部、商学部行ってる人や、ホリエモンさんみたいな人)がやるべきで、修行とか意味ないと思います。 僕でさえ、実際、いいレストランに食べに行こうと思わなくなりました。以前は、料理の勉強のために、食べに連れて行ってもらったりしてましたが、 一般人の目線になったら、昼食や、夜食はいいレストランに行こうとは全然思わなく、 家の手料理や、 デリバリー(ウーバーイーツなど)や、コンビニなど、 頭の良い大学を卒業した人が社長のチェーン店 サイゼリヤ、スシロー、ワンカルビ、ガストに行こうと思います。安いし、美味しいし、僕でさえレストランに行こうと思いません。 この行こうと思うサービスは99%高学歴すぎるひとが作ったサービスですよね、、ロボットと飲食店を上手く使いこなせる人ですよね、 頭も悪く、料理だけはずば抜けてできる僕がこれから生き残っていくために、した方がいい事ってありますか? この料理スキルってこれからの時代必要ありませんよね、、、 料理スキルだけでは絶対無理ですよね。 僕の予想の失敗未来が分かってきています。 偏差値42の底辺高校を卒業 ↓ 辻調理師専門学校もしくはエコール辻を卒業 ↓ レストランまたはホテルに就職 ↓ 何年も薄給ブラックで働く ↓ 経営を独学で勉強 ↓ レストランを経営 AIやITの知識がないので、時代についていけず、料理が美味しいだけの店で続かなくなって店が潰れる。 ↓ 生活きついフリーターのような料理人 これが、このままの僕の予想してしまう将来です。 外国人が増えるならなおさら僕のなりたい イタリアンや、フレンチの料理が衰退していく気がします。 日本の和食や、安くてありえないくらい美味しい中華が、これから来てしまうと思うんです。 高齢化なども考えて、塩分の多い栄養価のあまり高くないイタリアン、フレンチは終わりですね笑泣 いまから高校を変えることはできません。 国立大学進学者創立からゼロの高校です。 正直ここまで、いい意味でも悪い意味でも未来が決まっている僕は自分で凄いと思います。 これから生き残っていくために必要なことはありますか? 飲食系の技術系で、ロボットができないことをはありますか? あとこの料理スキルを生かせる仕事はありますか? この系統の道、飲食業界でこれから生き残っていくためにした方がいい事はなんですか? 良い大学に行って勉強した方がいいんですか? この高校からは厳しい気がします。 別の仕事を探すべきですか?
、まだミスだらけで今日もお肉落としてしまいました…。 ちなみに、キッチンで厨房の中でお肉を焼いたり盛り付けしたりしてます。 今日いったところ、シルバーウィークがぎっしりシフトはいっていて精神的にも身体的にもきつくもう行くやる気もありません…。 明日も行きたくないのですが、 明日の朝、バイト辞めるっていう電話しようて思っています。 内容はまだ決まってないけど はっきり「自分にあってなくてこれからもミスをたくさんしそうだし、迷惑も掛けてしまうと思うので、辞めます。」 ていうか、嘘をついて 「学校のほうで、バイトがバレてしまって、辞めないといけなくなりました。」 ていうか迷っています。 他にも即日辞めるのがあれば教えてもらいたいです…。 勉強に専念したいので、と言うのも考えてるのですが、 入ってるシフトはでてほしいと言われるでしょうか…? もう明日から行きたくないです。
私に合わないと思ったので といったら ハッハッ と笑われました はいはいわかったよ~ クスクス とも言われました ここからなんですが… ズボンはどうすればいいですか? と聞いたら 電話をきられてしまいました この場合ズボンはやっぱりお店か郵送するのがベストですよね? 本当に何度もすみませんでしたヽ(´o`;
大学のテキスト広げて勉強している方います。 当人に言わせると話しているよりはずっと高尚なことをしているというのですが・・・ サービス業のため来客がないときもあります。 そんなとき放送大学のテキストを広げて勉強している方がいます。 仕事がないといえばないのですが、掃除するなり、整理整頓するなり、 他の部署の手伝いをするなりみつければ仕事はあると思うわけです。 当人は空いてる時間にしゃべったり、たばこに行くよりは 自分のやっていることは高尚であると言っています。 放送大学やTOEIC、簿記は高尚だからOK。 新聞、雑誌、DSで英語漬けは低俗だからNG。 こっそりとやっているなら少しは後ろめたさを感じているのかなと思いますが 正々堂々とテキスト広げて赤線引いているのはどうなんでしょうか? ガストや牛丼屋で暇だからとテスト勉強している 学生アルバイトみたことないのですけど・・・
221~230件 / 296件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
簡単に取得しやすいおすすめの資格とは?効率的な勉強法もチェック
仕事を知る
転職を検討する中で「簡単に取れる資格はないだろうか」と考える人は少なくありません。理想的な転職を実現する...続きを見る
2022-12-16
医療事務の資格は独学で取得できる?資格の難易度や勉強法を紹介
キャリアアップのために医療事務の資格取得を検討している場合、働きながら学べるのか気になるところです。独学...続きを見る
2023-03-23
CADオペレーターに資格は必要?おすすめの資格と勉強法を解説
CADの資格は、一定レベル以上のスキルがあるという証明になります。アピールできる実績がない人は、資格を提...続きを見る
2023-03-31
バーテンダーが取得すべき資格は?勉強方法や求められる能力も解説
バーテンダーへの転職を考えているなら、資格を取得しておくのがおすすめです。バーテンダーに資格は必須ではあ...続きを見る
社会福祉士の給料は高い?資格取得の勉強法や年収を上げる方法を解説
社会福祉士は福祉系国家資格の1つです。資格の取得は社会福祉関係の仕事に就く上で有利に働く場合が多く、有資...続きを見る
プログラマーを未経験から目指すのはきつい?勉強法と仕事の実態
一般的にプログラマーの仕事はきついと言われており、未経験者がプログラマーに転職したいと考えているのなら、...続きを見る
薬剤師のやりがいは何?業種別に解説!やりがいがないときの対処法も
勉強した知識を生かし、薬剤師として働いていても「やりがいがない」と感じてしまう人もいるでしょう。業種別の...続きを見る
理学療法士の資格取得は難しい?受験資格から試験内容・合格率まで
理学療法士になるには、国家試験に合格する必要があります。「試験勉強が難しいのでは?」と感じて、取得を迷う...続きを見る
2023-03-27
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です