護大学進学で保健師や養護教諭へ進路が開かれること以外にメリットとなることはどんなことでしょうか? 世間一般では大学へ進学することのメリットは、高卒の人が4年間働かず、しかも学費が掛かっても大卒資格を得ると、その後の生涯年収の高額な就業が期待できるので、大学へ進学するのだと思います。大卒男性の生涯賃金は2億7,590万円なのに対して高卒男性は2億580万円と約7000万円の差があります。高校卒業後4年間の収入約1,120万円を得ず、大学の学費として約429万円を支払ったとしても大卒の方が約6,500万円の高額な生涯賃金を得ることになります。ところが、看護業界の場合は、正看護師資格、実務経験、実務能力などがものをいう業界なのではと思います。専門卒の正看護師と看護大出身者の月収差を比較すると1万円程度とのことで、医師会立の学校などに進学し、働きながら収入も得ながら学べ、准看、正看資格を取得して、学費も免除される様です。いわゆるお礼奉公はありますが、極めて安価に正看護師資格の取得も可能です。それに対して看護大学へ進学すれば通常、学費は自己負担で、在学中は当然、収入はありません。非常に金銭的には負担となります。この様にコストを投じて看護大卒業で生涯年収的に得られるメリットは無いのでしょうか?看護大を卒業すれば、保健師や養護教諭や看護現場で管理職を目指すといった道が開けるのと、看護を深く学べる事が看護大学に進学する目的なのだと思いますが、それらに興味がない場合、例えば看護師の現場で一生働ければそれでよい、という人生設計の場合は、看護大学へ進学する必要は無い、ということなのでしょうか?悩んでますので、よろしくお願いします。