。と なんとなく て考えていますが、 何を学んでいればいいかわかりません。 今私は大学生ですが 履修するのにとても悩んでいます。 金融論 会計学 中小企業経営論 原価計算論 経営管理論 労務管理論 マーケティング論 と、名前を見るとどれも必要そうに見えてしまい、 しかし全部は単位制限の関係でとれません。 一応担当?先生みたいな方がいますが、 いまいち曖昧な解答しかありません(T-T) これらはどんな勉強をするんですか? また、自分のお店を持ちたい場合は何を履修すればよいですか(T-T)?
解決済み
した。 今まで社員経験もないまま店長になり、店舗やアルバイトの管理を任されています。 21席しかな い小さな居酒屋です。 個人事業主契約をし、固定給で働いています。 一定額の純利益以上は自分の懐に入るような契約ですが、オープンしてこれまで一度も一定額の純利益の半分も出したことのない店舗です。 前の店長がとてもカリスマ的であったにも関わらず一度も出たことがなく、さらに今までは入っていなかった店長の給料も自分が店長になってから人件費に入ることになったので純利益がさらに出にくくなりました。 それでも頑張って人件費や原価率を下げて今までにない純利益を出しました。 仕事のクオリティや意識を上げようと話をしてもバイトの子の意識は「しょせんバイトだからそこまで求められても困る」と言われます。 しかし、店長が大変なら手伝うよと言ってくれるいい人たちばかりです。 自分にはまだ人を育てるということが出来ていません。 しかし12月の収支が今までの最高純利益の約5倍を出さなければ店をたたむという話を上司からもらいました。 上司も上から言われているので大変辛いことも知っています。 しかし、数字管理などに弱く大きな目標に対しても死ぬ気で根性出せば出来るでしょ?というタイプの人です。 人としてはとても魅力的な方ですが、上司として接するととても辛いです。 一時期毎日のように泣いていてメンタルクリニックにも行きましたが、今は働ける精神状態になりました。 正直、何をしていいかわかりませんしモチベーションも下がってしまいました。 今まで自分はバイトしかしてきていないので社会の厳しさを知りません。 これが普通なのでしょうか?? 自分が店長に選ばれた理由はどんな人も大事にしようとすること、接客や営業ににとても秀でているということでした。 今の職場で働くのに正直迷いを感じています。 ここで働くことは自分の確かな成長に繋がるとも感じています。 しかし他の職場での可能性も同時に感じています。 将来の自分の夢は親を養うだけの稼ぎを稼げる人間になることです。 しかし今の自分は何をすればいいのか、どういうビジョンを持てばいいのかわかりません。 文章がメチャメチャですいません。 厳しい意見でも構いませんので、どうかどうしていくべきなのか、この質問を見られた方の意見をください。よろしくお願いします。
下げを宣告されました。 私のパート先での出来事について質問致します。 飲食店でパートをしております。この飲食店の本社は介護施設を経営しています。飲食店のオーナーは本社の理事長ですが、店舗に居ることは皆無です。かわりに営業兼店舗支配人のような形で、店舗に在籍している社員(仮にH氏とします)がいます。しかし、H氏もほとんど店舗に居ることはありません。営業だからでしょうか?どこで何をしているのかも全く分かりません。 実際に現場を仕切っているのは、料理長兼店長です。 この料理長が売上の不振と原価率について追及され、正社員から、1日4~5時間のパートへ格下げ、しかも新しい料理長を入社させるというのです。 新メニューを考案したり、店舗主催のイベントを企画したり料理長を軸として現場で意見をまとめ、売上向上のための提案をしていますが、すべてH氏に「これは理事長お好みではないと思うから」とことごとく却下されてきました。ならば、と、直接理事長に提案したい旨を日報を使って打診しましたが、無視されました。 原価率については、料理長が原価を考慮しているにもかかわらず、H氏の無駄使いが原因です。お客様に特別な企画や意味もないのに他店から購入してきたシュークリームをサービスとしてばら撒いたり、必要もないものを次々と購入したり。。。。 店長らしい仕事は何一つさせてもらっていません。意欲はあるのに、理事長やH氏のいう通りにしか動くことが出来ない状況を常に作られてきました。 それなのに、責任はすべて料理長にあるといわれ、店長として力量不足だといわれ、短時間のパートへ格下げとは納得がいきません。 こんなことがまかり通っていいのでしょうか? これはパワハラではないのでしょうか? 料理長をリーダーとし、現場は非常にまとまって楽しく仕事して来ました。繁忙期も料理長のもと団結していたから乗り越えたのだと現場スタッフは思っています。 短時間のパートでは家族を養って行けない為、料理長は退職を考えています。 しかし、これでは会社の思うツボではないのでしょうか? なにか、策はないものでしょうか? このまま退職するなんて、あまりにも理不尽すぎると思うのです。 ちなみにH氏は自ら「自分も、自分の娘も自閉症だ」とカミングアウトしています。自閉症であることは理事長をはじめ、本社幹部も知らないと思います。自閉症を差別するつもりはありませんが、正常な判断が出来るとは思えません。
を行う場合はどうやって決定しているのでしょうか? (会社でそう決まっているから、ではなくてどうしてその会社がその方法にしているのかということです) 業界によって適切な記帳方法というのがあるのでしょうか? それとも記帳方法の違いによって表される数字を確認(経営者がどのデータを注視しているか)するために「うちの会社は〇〇法でやってます」ということでしょうか? 「三分法は商品数が少なく商品管理がしやすいお店に適している」と聞いたことがあるのですが、例えば飲食店なら〇〇法、貿易会社なら〇〇法、小売店なら〇〇法のような業界として暗黙の了解みたいなものがあるのでしょうか?
店で働いております。 先日、社長からメニューを全て替えたいと相談されました。 私の甘い考えとやって みたいという精神で 頑張りたいです。 とお伝えしましたが 家に帰って考えたところ 原価計算や仕入先も全て 2週間くらいで 考えろとか無理だと思いました! そもそもメニュー開発なんぞした事はなく、 原価計算など全くしりません。 そんな私に言ってくる事社長も 謎なんですが。。 明日、上司にその旨を伝えたいと思います。 私の会社は別種の業種で その一部でカフェをしております。 要するに、社長や上司は飲食店に 関わった事がないので メニュー開発がどんなに大変かわかっておらず、あんなメニューが良いやら理想ばかり語るだけ語ってました。 どんだけメニュー開発が大変かを 伝える為にも、メニュー開発の段取りや大変さを教えてください。 よろしくお願いします。
しまいます、、 シンプルにアピールできる書き方があればご教示下さい。 以下、よろしくお願い致します。 新卒で●●株式会社に入社。アパレル店併設の飲食店で調理、サービス、イベント企画職に従事。地元に密着したライフスタイル提案型の店舗にて経験を積み、3年目に店舗のメニュー開発・仕入れ・在庫管理業務を任され、食材の原価計算・経費管理等を学ぶ。食を通じてより社会貢献をしたいと考えるようになり、独学で調理師の資格を取得後、●●区認可保育園の調理師に転職。前職での知識を生かし、コミュニケーションと文化を大切にした食育をテーマに、限られた給食費内で毎月の行事・季節食育のイベントを企画し実演。その後、自身のライフスタイルの変化とともに食品メーカーの●●株式会社へ契約社員として転職。本社の営業本部の総務・管理チーム、営業企画チームに所属し、幅広い業務で営業をサポート。独学で日商簿記3級を取得。メニュー開発職ではパンフレットや外部向け商品撮影の内製化を図り、年間約200万円の経費削減に貢献。
20代半ば、シングルマザーです。 大○ハ○スリフォームの営業所の一般事務(フルタイムパート)に履歴書を送ります。 求人には ・未経験者歓迎 ・資格不問、パソコンの操作できる方 ・制服なし、私服OK ・女性活躍中 ・正社員登用制度有と記載されています。 応募理由として ・自宅から近い ・日曜定休 ・未経験でも応募できる 今までの職歴 ・小さい会社ですが今の職場は飲食店(4 年ほど) ・パートですが、店長とフロアマネージャーの経験あり ・仕事の一環として売上、原価、小口金、請求書などの管理→これらのパソコンへの打ち込み、顧客管理、たまに本社の簡単な事務補助 志望動機↓ 今後ますます躍進が期待されるリフォーム業に特化した御社の経営方針に興味を持ちました。父が大工をしていたこともあり、住まいには非常に関心があります。 現在の職場では、接客、店舗管理、本社での事務補助など幅広く仕事をしてまいりました。 私は几帳面な性格で、確実な仕事を求められる事務職には適正があると感じております。 これまでの経験を活かし少しでも早く仕事を覚え、一人前の事務員として御社に貢献できるよう努力を惜しまない所存です。
談されました。 本当に大好きなお店なので。 喫茶店の店長として新しい人が入ってきました。(40代の女性) この店長は飲食店での経験は少なく、経営、人件費、食材原価なども全くと言ってわかっていません。 本社がなぜこのような人材を店長として入れたのか、その意図もわからないくらいです。 仕事内容もグタグタで、見ていてかわいそうになります。 話を聞くと店長候補だった人が家の都合であまり勤務できなくなってしまい、アルバイトとして働くことになったからだそうですが、 やっつけ人事って感じです。 で、従業員からの相談というのは、新人店長とのコミュニケーションがとれていない!ということでした。 憶測ですが、店長もどうしていいか解らず、どう接していいのか悩んでいるのかもしれません。 新しく入ってきた人がド素人で、しかも店長。こういった場合の一番良いコミュニケーションというのはどんなんでしょうか?? 因みにお酒は飲めないそうです。。。 社員は1人しか置かないようなので、新人店長しか社員はいません。他はアルバイトです。 アルバイトの従業員から誘うべきでしょうか? 新人店長から誘うべきでしょうか? 皆様の意見を参考にアドバイスをしてあげたいのでよろしくお願いします。
ておらずアルバイト先もサービス業でコロナ前から経営不振の傾向がありアルバイトでの時間も三時間などに減っ ていて変えようにも接客は苦手、キッチン作業では今までが店舗からの生産数を今日中に作ればいいと言うのんびりだっただめその場で何の注文だから作ってとなると焦ってしまい、自分が住んでるところは今までやってきたような仕事がなく定職にもつけず飲食店などの求人など見て社員登用ありと見ても将来的にはFC制度での独立をしないといけないなど自信を失くすようなことばかりで正直に将来への不安などで人生としての良からぬ方向を考えてしまったりもしてしまってます… 質問とかではないのですがこういった色んな人の見てくださるサイトで自分が思う状態を吐き出すと言う自己満足のような感じになってしまいますがぜひ見てくれた方で何か同意見やそれは違うなどの逆の意見などあれば言ってくれるだけでもお願い致します 補足になりますが自分は人のためになる飲食や介護などの仕事などは素晴らしいと思い、目標にはしているのですがそれ以上に不良品や万全な体制を整えられなかった場合などの相手方に迷惑をかけてはなどと責任の方を強く感じる弱い人間です…
211~220件 / 347件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
飲食業界へ転職するコツは?向いている人の特徴も解説
仕事を知る
飲食業界は、正社員はもちろんアルバイトやパートなど、幅広い雇用形態の求人がある業界です。これから飲食業界...続きを見る
2023-03-31
飲食業の志望動機の伝え方は?重要なポイントと例文を紹介
選考対策
飲食業は人手不足に陥っている企業が多く、比較的転職がしやすいとされています。しかし、望む企業や店舗への転...続きを見る
2023-06-21
飲食業界の転職面接のポイント。基本マナーや服装の注意点も解説
飲食業界に転職する際には、接客の経験や実績をアピールすることが重要ですが、マナーや服装にも注意する必要が...続きを見る
2023-06-24
飲食業志望者は職務経歴書をどう書く?アピールする内容や例文を紹介
飲食業でアルバイトをしている人も多いですが、正社員として転職を目指す人も少なくありません。転職先に飲食業...続きを見る
現場監督の仕事がきついのはなぜ?考えられる理由と対処法を解説
現場監督は、工事現場の工程管理や安全管理・原価管理・品質管理が主な仕事です。負担の大きい肉体労働ではない...続きを見る
飲食店のバイトで使える英語フレーズ!覚えておきたい表現を紹介
外国人客が多く訪れる飲食店でバイトする人は、英語のフレーズを覚えておくと役立ちます。あいさつ・来店時・オ...続きを見る
2024-04-20
ソムリエになるための資格とは。種類や難易度、試験内容を紹介
ソムリエは飲食店や酒類・飲料を販売する店舗で、ワインの紹介をしたり、専門的なアドバイスをしたりできるワイ...続きを見る
栄養士資格の取得方法は?栄養士になるメリット・デメリットも解説
飲食業や食品関連で役立つ資格として、栄養士が知られています。栄養士とは、どんな資格なのでしょうか?類似資...続きを見る
2023-04-03
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です