? 現在育休中です。 元々正社員で働いていて、4年前結婚を機にパートに変更して週30時間労働の時給1600円です。 妊娠中からトラブルも多くて、産後は身体も辛くて働く気はありますが正直勤務時間を減らしたいです。 一般的に正社員だと時短勤務(10-17時などの週30時間)にされる方が多いと思うのですが、 1.正社員やパートの人が育休明けから扶養内パートに変更は出来るのでしょうか? 2.会社は拒否出来るのでしょうか? その場合は元の勤務時間(週30時間)で働くしか無いのでしょうか? 時給1600円で扶養内パートだとどうしても週20時間以下になります。 2人目の子どもも将来的に望んでいて、可能であれば産休と育休を取得して、育児休業給付金も貰えたら助かります。 その為には雇用保険に入ってる必要があるかと思います。 3.元々雇用保険に入っていても、週20時間以下になったら雇用保険は抜けないと行けないのでしょうか? 4.抜けなくても良い場合、扶養内パートでも育児休業給付金を受け取る事は可能でしょうか? もしくは退職する場合に失業保険、怪我や病気をした場合に傷病手当金を受け取る事は出来るのでしょうか? よろしくお願いいたします。
回答終了
休職2回) ①流産による鬱で1年休職(その後3年間勤務) ②重賞妊娠悪阻に伴い4ヶ月休職(その後4ヶ月勤務の上産休、育休) 復帰後に退職に現職には勤めたばかりです。 2人目を1年後には計画しており、体質的に重賞妊娠悪阻にまたなる可能性があるかなと思っています。 ②については同病歴なので通算1年半という規定に則って会社もわかると思うのですが、下記2点は知られてしまうのでしょうか? (1)①の休職があった事実 (2)①の病名と期間 ちなみに労務系は全て現職ではアウトソーシングしています。 どこまで分かるものか知識がないためお分かりになる方教えてください。
解決済み
です。 先日3人目の妊娠が発覚致しました。 職場自体、自分にあまり合わず辞めたいなと思いながら過ごしてきて、 3人目妊娠を機に、育休中でキリがいいかな。とおもいつつ、 退職しようかなと思いました。 退職し、保育園に子供2人入れて出産までパートへ転職、そしたら少しは身体が楽かな、と思いましたが、 産後8週間後にすぐ仕事復帰しないと退園、ということを知り、とても悩んでいます、、 ①出産までの短期間を今の職場で働いて、 産前産後、育休のお金をもらい、 保育園の心配なし。 ただ、現状、出産までその職場で 働き、育休後に復帰、、 職種は看護師で、切迫早産や、流産の経験もあり、精神的にも辛い。 ②子供を保育園に入れて、出産までパートで働いて、産後8週間後に復帰。(不可能、、、? ③単純に産後、子供を退園、3人目が0歳の間にもう一度全員の保育園を探す。 長くなりましたが、3人のママさんや 同じ経験のある方、どうなさったのか教えてください、、相談できる人が周りにおらず困っています(;o;) 育休手当などはあれば嬉しいですが、 お金には特に困っておらず貯金崩しながらでも子供を保育に入れてあげたいと思っています。 自業自得で、計画性がないのは重々承知しております(;o;)
(妊娠はしてません) なるべく高齢出産となる前に子供がほしいことと 彼の転職(給料的にもメンタル的にも、転職には賛成です)のタイミングを考えた時に わたしの産休育休中に、彼が無職になる可能性もあるのな〜とふんわり考えています。 もしそうなったときに、どんな問題が発生するのかな…と心配なのですがあまり想像できないので、想定されることを教えてほしいです。 一番の心配は転職ができないことですが…それ以外にはどんなデメリットありますか? 育児で追い詰められてる人と就活で追い詰められてる人が一緒にいるの、メンタル的に厳しいか?とかもちょっと心配ではあります。ギスギスしそうで ちなみに産休中は給料満額支給(手取り19〜20万くらい)、育休中は無給です。 額面24万程なので育休給付金は16万(半年後12万)くらいですかね。 貯金はわたし個人の分だけで700万程度あるので、育休中にお金の面で困ることはないかなと思っています。
下旬から産前休暇を頂くことになります。 復帰した時点で今年度分の有給(20日前後)、4月の1日に次年度分の有給(20前後)があるようなので、復帰せずに有給で繋ぐこともできるようなのですが、育休手当の額が少し減ってしまうようです。(歩合加算部分がある為) 職場は仕事内容的に引き継ぎや連携もない個々の仕事の為、短期復帰も可能なようです。 2ヶ月復帰し、40日前後の有給を残して産休→有給→育休を取る 2ヶ月有給で繋ぎ、産休→育休を取る この2つではどちらがいいと思いますか? 迷惑でないと言ってくださるものの、 復帰面談などお手数おかけしていることは重々承知しておりますので、誹謗中傷はおやめください。
月出産予定です。 子供2人とも同じ会社で産休育休を取っており 1人目は1歳で復帰し、 2人目は10ヶ月で復帰しています。 3人目も産休育休を取るつもりで 以前から1年育休ほしいとお願いしてましたが 先日会社と話をすると来年4月で保育園にいれ (生後4ヶ月)、復帰宜しくと言われました。 ちなみに今回育休をとってから復帰せず 仕事をやめるつもりです。 うちの会社は人手かつかつで まわしているので私がいなくなると 大変なのですがもう1人雇えるような 余裕もありません。 それもわかっているのですが正直 子供を4ヶ月で保育園にいれたくないです。 そして育休のお金を1年間ほしいのです。 図々しいのは分かっています。 どう言えば会社に1人雇ってもらって 育休をとれるようになれると思いますか? それかやめるしかないのでしょうか? お力をお貸しください。 お願いいたします。
て、年齢的に若くないのでこれからチャレンジしようかと思っています。 質問の内容はずばりお金のことです。 復帰せずに出産しようとなると育休から産前休暇へ変更となり、産前産後手当はもらえるのでしょうか?またその間は特別休暇ということで給料の支給対象となりますか? また1人目の育休手当金は5割のうちの3割しかもらっていませんが、法律の『育休終了の6ヶ月以上在籍した場合』の残りの2割支給はもらえないのでしょうか? 復帰していないのだから当たり前といえばそうなのですが・・・ 自分の官署に聞けばいいことなんでしょうが、まだ妊娠予定のため連絡できません。 お願いします。
、35時間働いていました。 復帰後の働き方についてご相談させてください。 よく育休明けは時短で復帰と聞きますが、アルバイトで時短を取得する意味はありますか? 職場は9-17時勤務ですがシフトの融通がききます。月曜~土曜の間で35時間以内に収めればいい感じです。時短にしなくても早く帰ることは出来ます。 時短にすると有給も減ります。 それなら最初の3ヶ月くらいは少しセーブし、それ以降も有給を使いつつ早く帰ったらいいかな…と考えています。 (1年度中休んだので、有給は40日あります) 9-16時で働き、1時間有給を取れば7時間分のお給料をいただけます。時短にするより手取りが増えるし、2人目も考えてるので出産手当金も増やしておきたいと考えています。 この考えで大丈夫でしょうか? 早く帰ることで職場に迷惑がかかる事はありませんし、時短も1年でもどれだけ取ってもいいよ、と言われています。 何か損するとか、不都合などあるでしょうか? よろしければアドバイスお願いします。
月1日です。 今第1子育休明けからの職場復帰中で復帰してから1年経つか経たないかというところです。 第1子が1歳になる令和5年11月26日から復帰しており、通常の流れで第2子の産休を取れば11月21日からです。 この場合、完全月が12ヶ月以上にならないので、産休開始日を11月26日にずらした方がいいのかなぁと思って、会社に相談しましたが、通常通り21日からで問題ないですと回答をもらいました。 これは2年遡りのルールを使っての問題ないですという回答なのでしょうか? 聞きづらくて聞けなかったのが、21日から産休をとったとして、第2子の育休中に第3子を妊娠した場合、復帰せずに第3子の育休手当は貰えるのかなと疑問に思いました。 今回遡りのルールを使っているのだったら、産休をずらして完全月を12ヶ月作った方が、第3子のときも安心なのかなぁと思ったところです。
万円 ・夫毎日残業で8:00〜20:00 ・私年収…約290万円 ・私完全定時で8:00〜17:00 (2人とも車通勤です。) 夫婦共に独身時代から勤めている会社で 2人の会社の距離が約50kmです。 お互い正社員だし、私の場合、10年位勤めているので産休育休が取得しやすい事、ボーナスも少ないなりにある事、子供の行事や子供の発熱などで急なお迎えに理解がある、という事を考え今も続けています。 問題はここからなのですが、 ・夫は通勤距離36km(片道1h〜2h) ・私は保育園経由で22km(片道1h〜1.5h) という場所に新築マンションを購入して住んで3年目です。 この度、希望していた2人目を授かって、育休明けてこの家からの通勤が続けられるか?今の家で少しでも近くに転職すべきか?など悩み始めて来ました。 夫にはまだ何も話していません。 夫の実家は田舎で土地がありますが、将来的であっても、私は不便な場所なので内心行きたくないです。 (義父の意向で長男なので将来は戻って来て欲しいとの事。本人はその意向を叶えたいそう。その義父が先日亡くなり、義母の意見は分かりません。) 色々な方のご意見を聞きたくて、この場をお借りいたします。よろしくお願いします。
211~220件 / 422件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
法律とお金
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
2022-08-08
育休の期間はいつまで?延長に必要な条件と手続きについても紹介
育休を取得予定の人の中には、どれくらいの期間休暇がもらえるのかわからない人も多いでしょう。育休の期間や延...続きを見る
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
一律手当とはどのような手当を指す?諸手当に関する基本知識も解説
求人票の募集要項を確認すると、給与欄に「一律手当を含む」などと記載されている場合があります。よく見かける...続きを見る
2024-02-13
深夜労働の手当はどう計算する?深夜手当と関連性が高い手当も解説
夜間に働く仕事を探しているなら、深夜手当を理解しておくのがおすすめです。賃金の割増率を知っておけば、収入...続きを見る
2023-04-10
なぜ通勤手当に課税されているの?通勤手当と税金の関係を解説
給与明細を見たときに「なぜ通勤手当に課税されているのだろう?」と感じたことのある人もいるでしょう。実は通...続きを見る
2024-06-03
皆勤手当とは?もらえる条件と企業が実施する理由を紹介
企業の求人票を見ると、皆勤手当が設けられている場合があります。しかし、言葉ではなんとなく想像がついても、...続きを見る
2022-07-10
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です