後妊娠が発覚。12月に育児休暇を取得して、子育てをしています。 今年の四月から、新しい職場に復帰し たのですが、現在第2子を妊娠中で今は五ヶ月です。 妊娠中の職場復帰で、二日働くだけで、腰が痛く、下腹部痛などあり、夜も寝れなくなりました。 下腹部痛が不安な為、産婦人科を受診した所、子宮収縮抑制剤を処方され、2.3日で痛みがなくならなければ、仕事は諦めて下さいと言われました。 そこで、質問ですが、この場合病欠として、産前休暇まで傷病手当が貰えますか? また、私は産休は今回も頂けるのでしょうか? 実は、病院から、奨学金を三年間頂いていました。 なので、三年働いた事で返済するか、働かない場合は一括で返済しなければなりません。 一括で払うお金はないので、また産休を取得したいと考えています。 また、育児休暇のお金は日数が足りなかったので無収入で一年過ごしました。その為、社会保険料など、病院へマイナス給料として支払いをしています。 私の理想では、出来れば傷病手当てを頂き、お休みすれば金銭的にも助かるのですが。 これは可能でしょうか? 宜しくお願いします。
解決済み
品)にてバイトとして2年、正社員として5年、計7年ほど勤めてます。鬱病を患い、休職を繰り返し、限界を感じ、退職しようと考えていますが、今後どうしたらいいのか迷っています。 なお、主人とも話し合い、専業主婦ではなくあくまで共働きを前提として産休育休以外はフルで働くということは決めています。(私も納得しています) 現在、適応障害からの鬱病により4回目の休職中で期間は11月末までです。 傷病手当?として月に10万くらいの収入はありますが正直足りません。 調子のいい時は日払いの仕事でもしようかな、と思えるくらい活動的です(辞めると決めてからは基本的に普通に動ける) 休職中は副業禁止です。 自分としては11月終わりまで休職を引っ張り、残りの有給でボーナスと退職金まで手に入れて年内に辞め、年明けから新たなところで働くというビジョンを考えています。 ですが、主人が時間があるなら、職業訓練を受けるのもいいのでは無いか、とも言われていますが正直自分がどうしたいのかがわかりません。 案としては ・11月末まで休職しその間就活、ボーナスと退職金を受け取り年内退職、年明けから新たな職場で働く。 ・辞めたあと、失業保険を受け取りながら職業訓練に通う。 ・今すぐ辞めて、退職金を手に入れて短期のバイトでもしながら就活する。 のどれかと思いますが、正直どれが得なのかよくわからないです。 現在、家計は完全別財布で、収入が減っても主人側に負担を増やしてもらうのは正直厳しいです。主人もあまり収入が多くありません。貯金を切り崩しながら休職期間を乗り越えるよりは今すぐ辞めて退職金と新たな職場がいいのではないか?というくらい私自身のお金がありません。 両親、義両親と共に私の休職に関してはあまりいい顔はしていません。 鬱病は怠け、むしろ正社員で何が不満?という感じです。 主人はもう辞めて新しい仕事に就いた方が気が紛れるんじゃない?と私の意見を尊重してくれます。 私の今後の最適解がわかりません。 ずっと製造業だったのでほかの職場をほとんど知らないので何がしたいのかも分からないです(職業訓練までしてもって感じです)。 今後を考えて正社員がいいのか派遣がいいのか、バイトがいいのか。すぐ働いた方がいいのか、年明けまで休んだ方がいいのか。働くとしても会社にバレないように働くにはどうしたらいいのか。 どなたか私の進むべき道にヒントを与えてくれたら幸いです。 ・妊活中だが、主人側の男性不妊ですぐ妊娠する訳では無い(高度医療が必要) ・資格は普通免許(AT限定では無いがATしか運転できない)、調理師免許、製菓衛生士免許。
て3年、同棲中で、結婚や出産をする方向で話を進めています。 私自身、順番が違うことに少し自分勝手だなと思う所はあるけれど、それでも授かった命を嬉しく思います。 今の職場にはまだ入って4〜5ヶ月程しか経っておらず、女性ばかりの職場ですがまだ出産経験をされたスタッフが1人も居ません。 デキ婚なんかありえないと話をしている所も聞いた事があります。 迷惑をかけやすい分、理解はされにくいと分かっています。祝福されない事も分かっています。 まだ入って数ヶ月の自分が妊娠だなんて、本当に申し訳なくて、それなのに出産を考えている自分が、いい歳した大人がデキ婚なんて責任感なさすぎて、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 どのように会社に伝えればいいのか 育休は8ヶ月目まで働いてギリギリ取得できる状態 そんな中、育休欲しいなんて言いづらい 言ったら迷惑ですが、言ってみてもいいのか 教えていただきたいです
3回 事務→歯科事務→事務です。 現職では労務アシスタントを主に担当しています。 仕事内容 入社手続き・受け入れ準備、月次給与計算業務、出退時間管理、有休休暇取得状況管理 ・賃金台帳管理・社会保険加入・喪失の手続き・産休育休手続き・傷病手当手続き 請求書発行 などです。 現在転職希望職種がホテルの総務事務です。 ホテル運営会社の本社にて、人事・総務を中心とした事務業務。 具体的な仕事内容 人事・総務に関わる事務全般。 ・給与計算、勤怠管理、年末調整など人事関連業務・書類整理 ・データ入力(エクセル・ワード) ・各ホテル支配人やグループ企業の東京本社との メールや電話対応 転職理由 隠さずに伝えると給料がかなり低いです。現在29歳ですが副業しないと一人暮らしできないレベルの給料で今後の年齢を考えると仕事1本でしていきたいからです。 実家はありますが年齢的にも精神的にも一人暮らしがいいです。 あと人間関係や社風が嫌いです。 労務のアシスタントもスキルがつかないようで嫌です。 メイン業務の給与のソフトへの読み込みや年末調整等の他の職場でも役に立てるような独立したスキルがほしいというのもあります。自身の市場価値が低いとも思うし。。 生まれてからずっと地元を出たことがないので転職するなら地元を出ようとも思っています。狭い地元が嫌いという理由もあります。 でもつつみ隠さずに伝えるのはよくないので いろいろ考えた結果 現在は労務のアシスタントをベースにやっているが経験していくうえで メインですすめたいと考えた。 退職者が出ない限りは部署移動もできないので転職。 そのほかで人事業務も経験していきたい。(なぜしたいのかという理由が思いつかない) 現在希望している会社は大きい会社の子会社グループのホテルの事務です。 そこのホームページを見てもホテルの受付のことやコンセプトもホテルにくるお客様目線のことなので事務員としての志望動機の中に組み込んでもいいのかわかりません。 ホームページにあるコンセプト リオ・ホテルズは、「快適な宿泊体験を通して地域の魅力を伝えることで、その街の価値を残し続けるホテル」を目指します。 お部屋やお風呂、レストランに加え、ホテルサービスを通じて、その街の「地域らしさ」をお客様に体験していただくことにより すべてのお客様のご出張やご旅行が彩り豊かなものになるよう、おもてなしを心がけて参ります。 そして、多くの方々が訪れるホテルという空間を利用し、地域の文化を届ける事により持続可能な地域社会の形成に少しでも寄与したいと考えております。 ここの元のグループ会社は資産運用コンサル会社でグループ会社もたくさんあるのでつぶれることはないなという安心感もあります。 文がぐちゃぐちゃですみません。 ここの会社でなくてはいけない理由が ただホテルに泊まったり旅行するのが好きだからここが目に入ったというだけなんです。 なにかいい志望動機ありますかね。。。
回答終了
帝王切開のため37週で出産になりました。 この場合出産手当金に該当する日数的にはかなり損になりますか? 会社に当初伝えてある10月16日出産予定日より 帝王切開の為出産日早まると連絡すれば産休開始日変えてもらえるのでしょうか? ※37週も月末手術で月をまたいでしまい限度額申請も活用出来なそうなので、仕方ないのですがなるべく手当金を満額に近くもらいたいという気持です。
たいと思っています。 問題なく育児休業給付金を頂けると考えていたのですが、職場の人が貰えないよと言っていたのが気になって...未来の事でこの通りに行かない事は重々承知です( ;∀;) 職場復帰せずに、かつ、丸2年育児休暇を取得後(認定保育園に入れないと仮定)、第2子の育児休業に入った場合、育児休業給付金は頂けるのか教えて頂けると幸いです。 勤続年数は6年。正社員です。社会保険加入。 妊娠が分かってから悪阻等で仕事が出来ずその間有給消化していました。有給を使い切ってからは出産準備休暇という事で休業しています。(傷病手当金は貰っていません。) 出産前無給休暇期間・・・2017.11.16~ 産前休暇・・・2018.5.6~ 出産予定日・・・2018.6.19 育児休暇開始日(仮)・・2018.8.15~ 育児休暇終了日(仮)・・2020.6.18 この2020.6.18以降に第2子の産前休業に入れたらいいなと思っています。 例えば、2020.9.19産まれ予定で2020.8.9から産前休暇に入る。 よろしくお願いいたします。
何とかやりくりしてくれて2週間ほど休暇をいただくことが出来たので、とにかくゆっくりしています。 最近少しずつご飯が食べられるようになり、短い外出でしたら出来るようになりました。 そろそろ復帰する頃なのですが、このまま仕事を続けられるかとても不安です。 正社員で時間通り終わっても帰宅が21時半~22時なので、寝たきり続きで体力低下した状態で果たして立ちっぱなしの仕事が出来るのか… 産休育休はありませんし産後今の環境で働くことは非現実的なので9ヶ月まで働き退職する予定です。 出産したらしばらく私は収入がなくなるので働けるうちに働いておきたいと思ってますが、不安で仕方ありません。 職場の方は落ち着くまでゆっくりしてなと言ってくれますが、休んでる間お給料はでませんし国保なので傷病手当てもありません。定期も継続で少し前に半年分買ってしまいましたが解約したほうがいいかもねと雇用主に言われてしまいました。 それに退職予定だった人が残ってくれることになったから私は休めていますが、その人がいなかったら休みは取れなかったくらい少人数でやっているので申し訳なさでいっぱいです。
会社の夏の繁忙期がくる事、復職してもまた体調が崩れるリスクが有る事等で退職しかないのか…。と考えてい ます。 本日現状報告を連絡した際も会社の代表からハッキリとは言いませんがこのままの雇用は厳しい(臨時募集はしているが臨時では希望者が来ない。一人いないだけで会社も混乱をきたす等…)とお話がありました。 退職しても出産後の就職はやるしかない!と前向きに考えていますが、問題は退職した後の出産、復職までの生活費や保険です。 現在私の社保に子供を扶養する(?)形になっています。旦那は自営業で国保なのですが、退職後は私個人で国保加入し、娘を扶養にいれる手続きが必要なのでしょうか?今まで職についていない期間が無く、税金関係も全て会社任せにしていて知識が乏しいです(恥)。 切迫早産でいつ退院できるか不明な上、自宅療養が必要になるか、それがいつまでなのか等、先行きが全く読めないのですが(担当医に聞いても子宮内の状態によるので断定が出来ないとの事)、出産後復職までの期間の生活費を幾らかでも保証出来るような制度はあるのでしょうか。(安静解除されても出産まであと数ヵ月の妊婦を雇う所なんてあるのかなぁ…。) 傷病手当や出産手当金などは「復職予定者」や「出産する約2ヶ月前で離職した方」でないと当てはまらないように解釈していますが、その通りなのでしょうか? このような状況を相談できる窓口は有りますか?(入院中なので電話などで) 娘が認可保育園に通っていますが自宅療養すると認可入園資格は取り消しになるのでしょうか…。 1日ネットでしっかりとした答えが探せず不安で寝付けません…。 長い文章でスミマセン、どなた様か経験のある方、専門の方などアドバイスお願いします(T_T)。 補足:会社は小さく社長もワンマン(気分次第)な所があり、労務士はいるようですが社保が整ったのも五、六年前なのでしっかりとした会社規定もないです。 会社に迷惑をかけられないという思いも強くあるので離職はしょうがないと諦めている所です。 なので、会社側と休職の相談を…当のアドバイスは要りません。 長文で申し訳ありませんがアドバイス是非よろしくお願いします!
いからと、無理矢理復帰を呼びかけられました。 断れない性格から、悩んだ末に短時間勤務でならと復帰したのですが、すぐに職場の都合で平常勤務になり、三人担任のクラスだったのに、急に担任が私一人だけになり、三人分の仕事を一人でこなしてきました。 新年度を迎え、ホッとした途端、急に倒れてしまい、救急搬送されることがありました。 その前から不調で、心療内科を受診したら、鬱、不安症、適応障害、脳神経外科では、強いストレスからの片頭痛と診断されました。 仕事を辞めるかで悩んでいて、毎日頭痛や吐き気がひどくて日常生活にも支障が出ています。 これは、労災になるのでしょうか? よろしくお願い致します。
211~220件 / 326件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
傷病手当金はもらわない方がいい?ささやかれる理由と法改正を解説!
法律とお金
何らかの傷病で休職を余儀なくされた場合、傷病手当金の制度を利用できます。もらわない方がよいともいわれます...続きを見る
2024-03-05
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
2022-08-08
育休の期間はいつまで?延長に必要な条件と手続きについても紹介
育休を取得予定の人の中には、どれくらいの期間休暇がもらえるのかわからない人も多いでしょう。育休の期間や延...続きを見る
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
一律手当とはどのような手当を指す?諸手当に関する基本知識も解説
求人票の募集要項を確認すると、給与欄に「一律手当を含む」などと記載されている場合があります。よく見かける...続きを見る
2024-02-13
深夜労働の手当はどう計算する?深夜手当と関連性が高い手当も解説
夜間に働く仕事を探しているなら、深夜手当を理解しておくのがおすすめです。賃金の割増率を知っておけば、収入...続きを見る
2023-04-10
なぜ通勤手当に課税されているの?通勤手当と税金の関係を解説
給与明細を見たときに「なぜ通勤手当に課税されているのだろう?」と感じたことのある人もいるでしょう。実は通...続きを見る
2024-06-03
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です