医師を目指していました。なかでも周産期医療・小児医療に対する興味は強く、自分から現役医師による講演や医師体験にも参加し、新生児科医になることを強く望むようになっていました。 高2の夏に改めて自分の将来を考える機会があり、自分が人生で一番優先したいことは何かを考えたときに「新生児科医になって新生児を助けたい」という思いがある一方で「自分の子供を産んで、育てたい」という思いも強くあることに気づきました。 私の母はキャリアウーマンとは程遠い専業主婦で、私を幼稚園に通わせるまでの4年間は一緒に買い物に行ったり公園に行ったりということが多く、私も母親になることがあれば自分が母にしてもらったような子育てをしたい、と思っています。また、あくまで私の個人的な意見ではありますが「他人の子供を助けていながら、自分の子供は保育園に預けっぱなしであまり世話をかけてあげられない」という子育てが自分のなかではあまり受け入れられない、ということもあり、子供が生まれたときには仕事より家庭を優先したいなあと思います。 出産をされた女医さんのインタビュー等をかなり読んだのですが、みなさん出産後すぐに復帰をされていました。私の将来の参考にはあまりならず、また近くに相談ができる医師の方もおらず、真剣に悩んでいます。 仕事より家庭を優先したい人間が、医師になって一人前になることができるのかものすごく不安で、今は管理栄養士になることを考えています。管理栄養士になれば、違う方面から小児医療に携わることもできるし、また自分に家庭ができたときにも管理栄養士としての知識が生かせるのではないかと思い、そのように考えています。 だらだらと感情のままに書いてしまったのですが、質問をまとめます。 ・キャリアより家庭を優先したい人間が医師になり、子育てのために数年仕事から離れたブランクから、メジャー科に復帰することは可能か(できれば医学部生のうち等、早めに出産したいのですが) ・キャリアより家庭を優先したいならば医師ではなく、管理栄養士や看護師といった立場から医療に携わり、数年後に復帰する方が賢明か どちらにせよ、復帰するためにたくさん勉強をする必要があるのは重々承知しておりますが、勉強の重さが違うと思いまして。 また、内容からは離れるのですが、 医学部進学・キャリア形成の相談口やサイト等をご存知の方がいたら教えていただきたいです。 *同じ質問を30分ほど前にあげています。間違えて「解決済み」にしてしまいましたが、他の方の意見もお聞きしたいので再掲します。
解決済み
おり貯金を貯め 21歳で文系の大学に進学し25歳で卒業して就職しました 社会人2年目の今、雇止めに合い翌月から無職になります。 高校卒業後に不安障害を起こしSSRI(パロキセチン)、ベンゾジアゼピン(ブロチゾラム、ジアゼパム)などの薬を服用して今に至ります アレルギー性鼻炎もあったため塩酸ナファゾリンの系統の血管収縮剤を含む点鼻薬を常用していました。 もちろん薬に依存してしまいました 自分自身薬の依存をやめたかったためwikiでSSRI、ベンゾジアゼピンの記事、海外のアシュトンマニュアルという論文や精神科医が書いているブログなどの記事を読み ブロチゾラムを水溶液減薬を行い離脱 ナファゾリンは耳鼻科でもらうアラミストなどを併用し離脱しました 精神状態は安定しているため今後もジアゼパム、パロキセチンは水溶液減薬等へ離脱へもっていこうと思っています。 自分自身が処方薬や市販薬で苦しんだ経験があり服用する薬に対してはより一層に興味を持ち 同じように苦しんでいる人に対して少しでもアドバイスをしたいと思い、薬学部を目指し勉強をしようと思っています 薬剤師免許をストレートで取ると34歳です 調剤薬局やドラッグストアで勤務したいと思っております 高校時代は理系でしたので数学、化学は得意でした。(今はもちろん衰えていますが勉強する覚悟はあります。) 先ほど書いた大学も学生時代は勉強をきちんと行い単位は落としたことがありません(薬学部の授業とは比較できないと思うのでそこは申し訳ございません。) 20代後半~で薬学部に進学した場合苦労したことはどんなことでした? 薬局やドラッグストアへの就職はできますか? 薬剤師さんの意見や20代後半くらいで薬学部に進学した人の意見を聞きたいと思い投稿させていただきました。 よろしくお願いします。 pon********さま 同じくらいの年齢で薬学部に入学されたと回答で見ましたのでもしよろしければご意見をいただければ幸いです。
ームページを見ていてふと思いました。 「医学博士 ○○大学医学部 ○○科」と表記されていたのですが、その科以外の知識はないということでしょうか? 例えば内科の先生が精神科に就職するとか、そんなことはない世界なのですか?
、今、医療事務に興味をもっています。 (短大時にニチイの講座を受講したのですが、資格は持っていません;) その中でハローワークで経験、年齢、資格不問の求人がありました。 耳鼻科の女性4人ほどの医院で、診療補助業務もありです。 しかし、色々と気になるところがあります。 県の最低賃金が702円なのですが、試用期間中(3~5ヶ月)は そこからのスタートみたいです。(裁定による) お給料も13~14万円で、厚生年金はなし。 8時30分~18時30分の勤務時間で、木、日、祝日、土曜日は午前のみの診療。 一応時間外はなしとなっています・・・。 お休みはありそうなのですが、人数が少ないので有給とかは取れなさそうですし、 お正月も出勤ありとのこと。 まだ応募検討段階ですが、月10万ちょっとのお給料、女性だけの職場で続けていけるか、と考えると不安になります。 退職して1ヶ月たちそうなので何かしないと、と少し焦りを感じてきているのですが もう少し、良い条件のところを探すべきでしょうか。
です。 現在医学部5年です。自分のやりたい科が決まりません。 もう少しで自分の大学病院のいろんな科を回る臨床実習が終わるのですが、いまいちどの科にも惹かれたというのがなくて、やりたいことが見つからないのですよね・・・ やはり自分が興味がある科を絞ったほうが初期研修先も見つけやすいと思うので、質問させていただきました。 自分の希望としては ・器用でなくてもできる ・稼げる ・今後のキャリアとして、専攻したら強みになる。 などの科がいいです。基本的にボーっとしているので、素早い判断よりもじっくり考えることの方が得意です。 なので、おすすめの科がありましたら教えてください。 ※医者なんだから稼ぐことばかり考えるな!などの論点のずれた回答はやめてください。
と思われる方にお会いしたことが有りません。開業医の先生では多数いらっしゃいますが。 一般企業でいうところの定年が60歳なのか解りませんが。60歳過ぎてどうされているのでしょうか。開業する方ばかりでは有りませんから。 医師不足とか言いますがーーー。
。 医療事務の仕事を希望して夏頃から就職活動をしているんですが、ことごとく不採用続きでした。 短大を卒業後、一般事務で入社した会社が通勤できず4ヶ月で退社。 その後耳鼻科で3ヶ月弱医療事務として勤務していましたが、 家庭の事情また、院長の奥さんともどうしても上手くいかずやむを得ず退職。 短期間で2つも辞めてしまっているので、次に入社した職場はずっと働き続ける覚悟で探しています。 そして昨日歯科医の面接に行ったら、1時間弱の面接の末その場で採用と言われました。 面接時に主任の方から、悪い噂などを聞くかもしれませんが1年前までのことで 今は大丈夫なので安心してくださいと言われました。 しかし今回入れ違いに辞める方は、7月からの4ヶ月という短期で辞めるみたいなので、 やはりなにかあるのかと思ってしまいます・・・ 今までことごとく不採用続きだったので、採用の上にその場でっていうのは逆に不安に なってしまったんですが皆さんはどうおもわれますか?? これ以上退職の経歴は付けられないのでどうしても慎重になってしまいます。 自業自得でこのような状態になったことは重々承知です。 ご意見お願いしますm(__)m
に違和感があり、 コンタクトを着用しているのもあるので、少し様子を見てひどく なるようであれば午後から病院受診をさせてもらいたいと上司に 相談をしました。 (うちの会社は当日でも後日でも有給が使えるので) 補足として・・・ 自宅から会社まで車で1時間の距離で、かかりつけ医は自宅 付近にあります。 相談をしたのですが、有給を使わせてもらうことはできず 「会社付近の病院にかかりつけを変えて欲しい。 そういうので有給を使うのではなく、近ければ昼休みや 就業中に受診して戻ってこれるだろう」 という風に言われました。 私としては、コンタクトに変えるタイミングからずっとその 眼科に通っているため、コロコロと変えたくはないし どうして使わせてもらえないのか謎・・・ 眼科だけではなく、内科も耳鼻科も整形外科も近くに 変えてもらえないかと言われる始末・・・。 ほかの会社もこのような感じなのでしょうか?
事をしています。 私は十五年近く強迫性障害、特に疾病障害が中心で胃が痛ければ胃癌ではないか、嗽をして赤いものが出れば血痰で肺癌ではないか。最近では熱いものを少し飲んだだけで喉頭が火傷していないかと二日連続で耳鼻咽喉科に行き喉の様子を見てもらいまいたが異常なしでした。三日目は耳鼻咽喉科に行きましたが途中で診てもらうのをやめました。強迫性障害は確認行為をすると悪化すると言われているため、三日連続は寸前のところでやめました。喉頭癌だけを恐れているのではなく、食道癌も恐れてのことです。そして、今朝も少々熱めの牛乳を飲んで耳鼻咽喉科に行こうかと迷いましたが、妻から行くのを止められメンタルクリニックで処方されている安定剤を飲んで休養しました。今日は仕事のない日でしたので。 みなさん方のなかで強迫性障害、特に私のような自分の体についての異常なまでの不安を克服された方がおられましたら、克服の仕方を教えてくださるようお願いします。 もちろん、森田式、認知行動療法やぼうばく・・・というやり方はメンタルクリニックの主治医から教えてもらっていますが、十五年経っても治りません。六十代になって情けない限りですが、現在、強迫性障害を患っておられる方を含めて貴重な体験談や克服談を聞けたらと思いますのでよろしくお願いします。
不安で押しつぶされそうです。 彼は両親は歯科医師でないため、生涯勤務医を続けたいと話していました。 口腔外科を目指しているようですが、外科と聞くと体力が入りそうで体育会系でない彼がついていけるか心配で生涯続けられるものかも素人の私には想像がつきません。 彼が卒業する頃には私は結婚適齢期になっています。 妊娠、出産を考えると彼がいつ安定して働けるのかと心配になります。 性格的に好きで諦めたくない反面、それだけで続けるのは無謀なのではないかと悩んでいます。 いろいろな進路があると思いますが、卒後何年で収入が安定するものでしょうか? 歯科業界に知り合いがいないのでこれから将来を考えるための参考にさせていただきたいです。
211~220件 / 404件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
仕事を知る
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
ECコンサルタントになるには?主な仕事内容と転職時の注意点
ECビジネスの急成長に伴い、ECコンサルタントの需要が高まっています。高収入と専門性を兼ね備えた職種であ...続きを見る
和裁士ってどんな仕事?資格取得から年収まで徹底解説
和裁士は、日本の伝統文化を守りながら着物や和装小物を作る重要な職業です。未経験からでも技術を学び、和裁士...続きを見る
テストエンジニアになるには?具体的な方法と主な仕事内容を紹介
「テストエンジニア」は、ソフトウェア開発で品質保証を担う職種です。需要が急速に拡大する中で、未経験からで...続きを見る
ジムインストラクターになるには?未経験者向け必須スキルと資格
健康志向の高まりとともに、「ジムインストラクター」に注目が集まっています。変化するフィットネス市場の中で...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です