が、どれも資格をとるのにお金がかかります。 皆さんの意見お聞かせ下さい。 現在35歳のパートしている主婦です。子供はいません。 去年、フルタイムで働いていた会社が潰れてしまい、半年ほど専業主婦させてもらいました。 子供が欲しくない訳でもなく、出来たらいいなぁって思いますが、なかなか出来ないのが現状です。 フルタイムしていた時に、一度流産の経験あります。病院にも行きましたが、特にお互い悪い所もなく、タイミング二回しましたが、撃沈。ステップアップする不妊治療するお金もありませんし、今は辛いので、あまり考えないようにしています。 本題に戻ります。会社が潰れてつくづく思いました。 この時代、何か手に職がないと本当に厳しいと・・・ でも、今の自分には、何もない 12月から、飲食店で働いています。 ここも、やっと決まったとこです。 しかも、月三万いくかいかないかしか、シフト入れてもらえません。 決まるまでの間や、今の生活費のたしに貯金を使ってしまいました。 主人も、社員で頑張ってくれてはいます。 朝六時頃、家を出て、帰りは、八時半とかです。 長時間働いている割には、手取り19万です。 ここは、もう私が、頑張って稼ぐしかないじゃないですか! 資格を取って長く働きたいのです。 今、興味あるのは、二つ。 一つは、福祉。 もう一つは、動物が昔から好きで、トリマーに興味あります。 ヘルパーの資格は、約10万くらいで、トリマースクールは、初級で、なんと、50万くらいかかります。 中級上級になるにつれ、値段もあがりますが、専門学校に行くよりは、安いと思います。 ヘルパーくらいの値段ならなんとかなるし、働き口はありそう でも、どちらかと言えば、犬が大好きなので、トリマーになりたい。 将来、独立も出来るかもしれないし かと言ってただの憧れなのだろうか?高いお金かけて、働き口がなかったり、挫折してしまったらと思うと怖くて、前に進めません 主人にだけ、相談はしましたが、トリマースクールは高いので、難色です。 皆さんのご意見、良かったら、お聞かせ下さい。 宜しくお願いします。 ここまで、長文読んでくださった方、ありがとうございます。
解決済み
計画的にしてるとか。 転職アドバイザーから在宅でwebデザイナーとかどうでしょう?といわれ、そう返すと実際やってる方はそこまで深く考えてないみたいですと返事がありました。 フリーランスは自由と責任が表裏一体で、甲乙つけがたいですが、会社員が向いてない私には憧れです。 フリーランスになられた方は点だけみて決めたのか、将来的なもの心配ごとも対策考えたうえでなのか、 あればどうやっているか現職の方にお聞きしたいです。
さい。 9ヶ月の子持ちの専業主婦です。 色々ありまして夫の元を離れ、ひと月前から実家でお世話になっ ています。 最近就職活動を始め、本日臨時での内定をもらえました。 月~金曜日の8時から17時の勤務です。 ただ臨時の為最短で3月いっぱいで、条件が合い更新できたとしても2年が最長とのことでした。 ゆくゆくは離婚を考えていて、私的には長く働ける職場に就職したいと思っています。 また、保育所は待機児童の問題で当分入れそうになく、仕事をするとなると母に仕事をやめてもらい子どもをみていてもらわなければなりません。 私自身、30代半ばに差し掛かっており、2年後に正社員等で仕事が見つかるのかも不安です。 正社員か長く働ける期限のない仕事を探しながら保育所の入所を待つべきなのか、母に仕事をやめてもらい臨時の仕事をするべきか悩んでいます。 夫からは生活費等もらえていない状況で、独身の時のわずかな貯蓄を切り崩しています。 他にこういう手段もある、私はこうした等、お話しを聞かせていただけたらと思います。 宜しくお願いします。
月から働き始めました。 20代後半男です。 仕事は営業で、扱っている商品が私自身の趣味と重なってい るので魅力を感じて入社しました。 仕事内容に関しては不満はないのですが、求人情報では給与が最大30万で賞与と年金制度が無いと書いてあったのですがトライアルと試用期間があると書いてあったので「長年続いてる会社だし正式採用されたら変更されるのかな」と思っていましたが、本日聞いたら正式採用されても賞与と年金は無いと聞きました。 私自身が若い内は良いかもしれませんが、30・40代になってからの生活や老後の事を考えると不安になり、トライアル期間が終了したらどうするべきか考えています。 出来ましたら皆様のご意見等を頂きたく願います。
す。 長文失礼します。 本来は、教職に就きたく、非常勤講師(高校12年・専門学校1年)と教務事務(1年)勤めてきました。 現在、その分野では全国的に本採用も講師も無い状況です。この際年齢的にも、経済的にも転職すべきとは思います。 つまりは、いき詰まっており精神的にかなり苦しいです。(普段の支払い・生活費も底をついてます。) 転職は無理やり自分に言い聞かせましたが、現実と理想のギャップに苦しんでいます。 働きながら、教員試験を受験しようか悩んでいます。 異業種については、選り好みせず、様々な職を多数受けましたが、不採用でした。(期間工・訪販営業など) 塾も多数受けましたが、主要教科ではないため不採用になります。 実務経験は、一般職が半年しか無く、教育関連にしても学校が毎年変わってますので異常に多いです。 (ただし、全て任期満了です。) 出きれば、教育関連に就きたく思います。 しかし、経験を生かした活動をしたいのに求人が見つからず八方塞になります。 特に、この時期を逃すと教育職の求人はなくなります。 県外となれば、赴任費用、家賃、受験費用など先立つ金は用意できません。 この状況のとき、今後どうすればいいのでしょうか? アルバイトで食いつなぎ、機会を待つしかしかありませんか?
生涯にかかる費用は2~3億円だそうです。私はすでに三十路で人生の1/3ほどは終わっている身ですが、そんな中父親が病で亡くなりました。 一人息子だった私は相続税を差し引いても3億円を超える額の遺産を相続しました。 豪遊しなければ一生働かずに過ごせる額の大金を手にしてしまったことで、自分の中で今後働く理由も気力もなくなってしまいました。 今の職場は残業が多くプライベートな時間を確保できないと言うのもあり、これを機に退職しようか悩んでいます。 現在、遺産を含めた金融資産の合計は3億4500万円ほどです。シングルファーザーの一人息子だったため一親等の家族はおらず、同居家族もいません。そのため、10年ほど前に父親が購入した分譲マンションに1人で住んでいる状態です。(すでに満額支払い済み) 今の職場が自分に合っていないのもあり、退職して1年くらい休み、その後はニートを続けるなり働くなり考えようと思っています。 今から70歳までの40年間で2億円。毎月416,666円を使える計算なので、多少贅沢しても大丈夫だと思います。老後は何にいくらかかるのかが全然分からないですが、納税しなくて良くなるし医療費の負担割合も減るから1.5億円で足りるかなって思います。 お金があって働く理由がない以上、きっと、今の職場を退職したら一生社会不適合者で二度と働けないと思います。自分の性格的に。 それだけが引っ掛かって今も悩んでいます。 会社をやめちゃってもいいと思いますか?
で暮らしています。 家賃はありませんが公共料金や食費等で生活費は4万ほどかかります。 現在の仕事は ●工業 系の会社に勤めており、ライン作業 ●残業なしの手取りで14.5万 ●9年間で保険料や厚生年金などがあがり昇給しても手取りは全く変わっていません。 ●今は月40時間ほどの残業で手取り20万 ●会社経営はわるく昨年、北海道支店が潰れました ●ボーナスは年2回ありますが計3ヶ月 ●9年働いて昇給が2.5万。これは普通ですか? このまま、30歳40歳となった時に生活できるのか不安です。 結婚願望はありますが予定もありませんし、できるかもわからないので老後の貯金などもしたいと思います。 現在は貯金ができる余裕がありません。 転職しようと思っているのは地元の大手車メーカーの生産ラインです。夜勤もあります。 最初は派遣社員ですが6ヶ月ほどで正社員になれるとの事。 ボーナスも年2回計6ヶ月。派遣社員でも半年に1回40万の支給があるみたいです。 その会社に正社員で勤めている友達がいますが入社9年目で昇給は9万ほどだそうです。 私が悩んでいるのは ●9年目にて昇給2.5万は普通? ●転職しても正社員になれるという保証はない。 ●夜勤をした事がないので大丈夫か心配 です
本、生活費は親任せで実家暮らし ・いくらか金は家に入れる ・手取りは15~20万前後 ・週休二日制で朝8時から夕方5時まで、休憩午前午後10分ずつと昼飯40分でピッタリ1時間、実働8時間だが夏場は残業が多い、ずっと立ち仕事のだれでもできる使い捨てのライン作業 ・いる連中はあまり人と関わりたくないといった感じで暗めのおかしい性格のが多い ②年収1500~2000万前後の自営業 ・決して自分が稼いだ金ではないという落ち度が常にある ・会社ではないので跡がいない場合、赤の他人が入るおかしな世界 ・跡が来るまでは老後でも死ぬまで一生やり続けるという信念と覚悟がいるので簡単に会社のように辞めると言ったことができない ・基本自宅待機が仕事で急な来訪者が多いのでプライベートはあまりない ・朝早くや夜でも普通に電話もなしに急に来るが、飲食業ほどではない ・肉体労働はないが、対人なので細かな気配りや地域の人との関わりが非常に多い ・毎回ことが起きると金の問題で非常に悩むことが多く、ある意味人から恨まれることがかなり多い ・仕事というかことがおきても毎回、お前にそんな大金払いたくないといった感じで今後はそれがもっと加速する ・わけありの客を相手にしなくてはいけないこともあり、精神的に参る時が場合によってはある ・365日休みというものがないがある程度は自分のペースで仕事ができる ・いつ仕事が急に入るかわからないので旅行などは行きにくいが、行けないことはないのでこっそりお忍びで行くことは可能 30代独身男性です。 最初は①でした。途中転々と仕事をしていて辞めてしまい②を継いでしまったのですが、非常に後悔しております。 よくよく考えたら金はなくても①のほうがいい人生生きられたんじゃないかと思って毎日葛藤する日々が続いております。メリットとしては衣食住と金には一生困らないこととサラリーマンのように毎日朝出勤ということがない点、場合によっては1週間毎日休みで急な来客以外趣味など好きなことやって張り合いのない日を過ごすことができるくらいです。 皆さんだったらどちらを継ぎますか?
んてカオスですか 私のバイト先に、高卒で就職もしないでフリーターやってる 人が女性がいます。この人は20歳で子供作って実家暮らし で旦那もフリーターでしょっちゅうハロワにお世話になってる ようです。僕は子供生んだんだから責任があるから、二人 とももっと必死になって子供の将来の養育費のために旦那 は正社員で働き、女性もバイトでお金ためて生活費と貯金 に当てるべきだとおもいます。 しかしこの女性は、バイトでためたお金は自分への小遣いで、 ディズニーランドに友達と行ったり、一眼レフを買ったり、 永久脱毛にお金使ったり本当に自分のために使ってます。 僕はこれはあり得ないし無責任だと思います。将来どうする つもりなのか、初めから子供に大学行かせる選択肢など 無いのか、そしてどうやって家計が成り立っているのか謎です。 おそらく両親が共働きでこいつらの金を作っているのと、国 からのお金だと思います。そんな状況でよく自分のために お金が使えるなぁと呆れてしまいます。 思うにこの時代、就職難で自分の理想の企業から内定もらえず 人生に絶望している学生もいる反面、こういう何の努力もして ない人たちが何の危機感もなく生活してるなんて世の中 おかしくないでしょうか? 日本は生活保護などが甘すぎで、本当に身寄りがなかったりして 生活に困っている家計に限定してお金をあげるべきだと思います 少なくとも僕のバイト先にいる人にあげる必要は全くないと思います とにかくフリーターは危機感がありません。だから日本はフリーター が「努力しないと生活もままならない」くらいを生活水準を厳しくしても いいと思います。 現状の就職難は、「努力してもそれでもみんな努力してるから就職 できない」ほど飽和してるわけではなく、普通に努力が足りない、 あるいはしてない人が多いだけだと思います。 就職するために 資格を取ろうとしてるフリーターが果たして何%いますか? 累進課税もおかしいです。なぜこんな人たちと違って努力してる 人たちが国のために多くのお金を出さないといけないのか 全く分かりません 極端に言えば今の日本は努力している人から多めにお金を取って (本当に生活に困ってる人にあげるのはいいことだと思いますが) 努力してない人に生活保護としてお金をあげてます これって明らかおかしいですよね 就職活動がもうすぐ本格化する自分とバイト先の身勝手な女性 を比べて、何かおかしくね?と思いました 文章がまとまってなくてすいません
人と同居しています。 社会保険労務士試験に数回挑み続けては落ちています。 今年も受けましたが、解答速報を見る限り今年も無理なようです。 どうして社労士にこだわり続けているかというと、親戚の知り合いに税理士の先生(社労士・行政書士でもあります。)がいて、試験に受かれば仕事の相談に乗っていただけるという話をいただいているからです。(就職の確約をいただいている訳ではありません。) ですが数回にわたり落ち続け、いい加減諦めるべきか、来年も受けるべきか、かなり悩んでいます。というより心が砕けそうです。 少し自分のこれまでの経緯についてお話しします。 自分はいわゆる就職氷河期の時代に学校を出て、正規職員では就職できませんでした。 そこで地元に戻り、地方公務員の臨時職を数年勤めました。 正採用の道もあり、実務を覚えながら採用試験に挑み、何とか安定した職に就きたい気持ちで努力しました。 しかし試験には受からず、またやっているうちに、どうもこの仕事は自分には向いていないことに気付き、職を続けることはできたのですが、自分から辞めました。それが20代後半のときです。 そこで実家に戻り、次に郵便局の非正規職員を数年勤めました。入ったのはちょうど民営化の年です。 これも正採用の道があり、精一杯努力しました。 仕事自体はとてもやりがいがあり、前の職より自分に合っていると思いました。 しかし最初のうちは良かったのですが、徐々に会社が近年問題視されるようになった自爆営業を強要する過酷なノルマを課すブラック企業と化していき、それがすっかり嫌になり、続けることはできたのですが、また自分から辞めました。それが30代後半のときです。 辞める少し前に父が他界しました。私と母一人になってしまいました。 (姉が一人いますが、これよりずっと前に結婚して遠くで暮らしています。) ここで最初の岐路に立たされました。 今までやってきたのはどれも非正規で、身分も不安定で収入も低く、しかも公務員(もしくは旧公務員系)というつぶしの利かない職でした。 年齢も年齢ですし、とても立場も収入も安定した職に就くことなどできそうにありませんでした。 これでは身も心もだめになる。安定した職に就くには何か特技か資格が必要だと思い、前までの仕事での貯金と親戚からの借金で予備校に通い、数年で行政書士の資格を取りました。 この勉強の最中に前述した税理士の先生の話を親戚(伯母、母の姉)から聞きました。 そしてさらに予備校に通い、社労士の試験にも挑むことにしたのですが、前述のとおり落ちまくってしまいました。 予備校には無職で通いました。(講習の合間に短期のアルバイトなどはしました。) そうこうしているうちにお金を使い果たしてしまいました。 今こうして再び岐路に立たされました。 もし今年の試験がだめだったときのことを、少し前に母や親戚と相談しました。 母は来年も試験を受けるなら、自分の老後の資金を切り崩して私の学費や生活費に充ててくれると言ってくれました。泣きそうになりました。 伯母(母の姉)は、試験を受けるかどうかは私自身が慎重に考え、受けるのなら受けろと言ってくれました。前述の税理士の先生には伯母からも色々と話を通してくれると言ってくれました。 叔父(父の弟)はこれ以上社労士試験を受けることに猛反対しています。年齢も年齢だし、非正規でもアルバイトでもいいからとにかく仕事に就いて母を助けろと言います。これも大いに一理あると思います。 自分としては再受験したいです。 しかし何を選択するにせよ心が折れそうです。 自分はこれまで職に就くための試験(公務員試験、郵便局の採用試験そして今回の社労士試験)を受けては落ち続けてきました。行政書士の資格は唯一の例外です。 正直何をやってもだめでした。そうこうしているうちに40を超えてしまいました。 なぜこうなってしまったのか。理由を考えても明確な原因は思い浮かびません。 時代が悪かったと言ってしまえばおしまいです。努力が足りなかったと言えばそこまでです。 仕事を辞めなければよかったのでしょうか。かといって自分に向いていない、もしくはブラック企業で、かつ身分も収入も不安定な非正規労働を続けることが正しい選択だったとも思えません。 正直何もかも投げ出して人生辞めたい!でもこれは泣き言なんですよね! 機会が得られるだけ、相談できる人がいるだけ自分は恵まれている。もっと不幸な人はいる。理解しているつもりです。また、資格を取ったからといって安定した職に就けるとは限らないことも理解しているつもりです。 長々と駄文失礼いたしました。似たような境遇で脱することができた方、特に似たような境遇から社労士・行政書士に就かれて成功なさっている方、このような情けない私にどうかご教示ください。お願い致します。
211~220件 / 644件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
40代の平均的な貯金額は?今からでも間に合う老後資金の貯蓄方法
法律とお金
人生の折り返し地点を過ぎて40代に突入すると、老後の生活が不安になりがちです。平均的な貯金額を知っておけ...続きを見る
2022-08-08
退職金とは何かを分かりやすく解説。自分がもらえるかの確認方法は?
働き方を考える
退職金といえば、定年退職を迎えた会社員に支給されるイメージがありますが、法的には会社に支払いの義務はない...続きを見る
2023-04-26
退職金なしの企業はよくある?メリットや老後資金の対策を解説
退職金は会社を退職するときに支給される手当です。しかし中には、「退職金なし」の会社があるという話を聞いた...続きを見る
2022-07-11
生活相談員に必要なスキルとは?3つのポイントと目指し方
仕事を知る
生活相談員は、介護サービスの利用者・家族と、介護施設の間に立って相談・調整を行います。生活相談員を目指す...続きを見る
2023-03-31
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
大学生の生活費はいくらかかる?1カ月の内訳や節約のコツも紹介
大学進学とともに、一人暮らしを始める人も多いでしょう。大学生の生活費は、1カ月にどのくらいかかるのでしょ...続きを見る
2024-03-01
障害者雇用では生活できないって本当?制度の概要と対処法をチェック
「障害者雇用では生活できない」という声を、聞いたことがある人もいるかもしれません。障害者雇用の給与は実際...続きを見る
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です