さんの意見を聞かせてください。 ・タイムカードのないフレックスタイム制 ・1日の勤務時間は8時間を超える場合があるが、別の日に超過分を消化することで週40時間以上は働かない。故に残業代は一切出さない。(たとえ残業したとしても ←????????) 試用期間(時給1000円)でもそれは同じく。8時間以上働いても加給されない。 ・試用期間に上限がなく、定義がかなり曖昧(楽しく仕事しているか、頑張っているか、等の非常に曖昧な基準が15個ほど設定されており、それを満点にしなければ社員になれない。そりゃ当たり前だよね、だって君が悪いんだもん!のスタンス。つまり極論永遠に時給1000円労働の可能性もある) ・試用期間中は社会保険、厚生年金未加入 ・雇用契約書または労働条件通知書、就業規則をもらえる気配がなかったので、お願いしたところ「社外秘が記載されているのでしばらく待って欲しい」と言われる。 就業規則に社外秘? 就業規則や労働条件通知書は労働者に渡すものとして定められているのに、なぜそんなところに社外秘を載せるのか意味がわからない… 普通採用の見込みが立ったら準備しとくやろ…今までの人は貰ってないってこと? ・上記について軽く指摘したところ「あなたの常識と会社の常識は違います」的なことを言われる。 いや常識とかじゃなくて法律だから。ドヤ顔で何言ってんだこいつ。 ・圧迫面接中(なぜか社長&社員全員(といっても4人w)に囲まれながら)の発言では人格否定のオンパレード。その後のお礼メールにも姑のような嫌味メールが返ってくる。(しかもccに社員全員入っとるやんけ。まるで見せしめ。) 本当に採用したいのか?これで内定ってどんな精神状態なんだよ。 ・退職者が多い。起業して2年、残ってる社員はたった1人。 ブラックかブラックじゃないかとか以前の問題ですね。デザイナー業界で経験積みたくて選んだけど無理ですわ。 久々に渡る世間はブラックばかりだなと思って投稿せずにはいられなかった次第です。 いつか全人類がホワイト企業で勤められるようになることと世界平和を僕は心から祈ります。アーメン。
解決済み
等に取得する権利はないのですか? 会社の責任者が取得を判断する休暇なのですか? 私は、月115時間~120時間契約のフレックス社員です。1日あたり5時間勤務です。 サービス業なので土日祝日関係無く出勤です。 事の経緯なのですが、店長が「3月度(115時間勤務2/21~3/20)は休みを1日減らし120時間勤務してほしい」と言い出しました。 私は半年に一回の契約制で、3月度は115時間勤務の条件で店長と契約を取り交わし判を押しました。 その契約条件で取り決めをしたのを勝手に変えられ、しまいには 「俺の言う事が聞けないヤツは首だ」 と言う始末。 労働基準法の何かに抵触しないのでしょうか? 有給休暇を利用しようと思いましたが、認められませんでした。 強く出たいのですが、その前に無知でその点を勉強したいと思っています。 詳しい方、この一件は労働者が泣き寝入りするしかないのでしょうか?
た (以前は8時~17時勤務) 制度の説明会で、 ・コアタイムは8時~12時 ・1か月平均で8時間/一日を超えた時間に対し、残業とみなす。 (残業代は支払われる)と説明されました。 当然、日々の17時を超えた時間は、1か月で均されてしまうため、 残業代は確実に減るだろうな(仕事は減らない)と思いましたが、 私の職場は仕事は個人に任されており、個人の業務調整が比較的 つきやすいこともあり、午後の時間に郵便局に行ったり、 月曜日残業して金曜日早く帰って、、というメリットもある為、 トレードオフでいいかと思っておりました。 しかし、実際に制度開始されると、 ・個人の都合による、フレックス利用はNG ・1日8時間を超える場合は、課長へ必要性説明し、承認のこと。 と社内PRがありました。 コアタイムが8時~12時設定の為、8時から全体朝礼があるため、 実際には8時~17時で勤務することが実態となっております。 しかも、海外との突発的TV会議が多い職場であるため、遅く(21時半)まで 仕事した次の日は、8時に出社して、12時に強制的に帰らされるため 午後の時間も自分のスケジューリングで活用できません。 結局のところ、労働者にメリットはなく、単なる残業代抑制としか 捉えられませんので、労働組合にも相談したのですが ”法律違反はしていない”との一点張りです。 法律違反はしていないのは理解できますが、何か腑に落ちません。 対応策があれば教えてください。
ーで営業として働いていました。 元々、入社した時の給料形態が 基本給16万+いくつかの手当がありその中で営業手当が付いておりそれが3万円ついていました。 働いて2年経ち、担当のエリアが朝早くに営業に行かなければならないエリアになりました。 そのうち、フレックスタイム制にしないか?と提案され、 了承しました。 了承したのち、人事の人に「みなし残業手当は無くなるけけどね」と言われました。 (みなし残業手当・・・?) これは営業手当の3万円のことでした。 この人事を言われたのが去年の6月23日 フレックスタイム制に変更になるのが7月1日から。 そもそも、私に聞く前に決まってたんぢゃん。とムカつきながらも前向きに考え今日までやってきました。 そして、今現在妊娠5ヶ月。 5月の半ばに、コロナのこともあり 営業に出すことは出来ないと言われ 営業兼生産部になりました。 そこまではまだよかったです。 6月の終わりに呼び出され、正式に生産部に移動して欲しいと言われました。 まぁ、妊婦だし体の負担を考えた結果なのでしょう・・・ 納得いきませんでしたが、いずれ産休に入るしそれまでの我慢と思い了承しました。 そして昨日、私は育休から帰ってきたら 営業に戻れるんですよね?と聞きました。 そしたら、それはその時にならないとわからない。と言われました。 え・・・?そんなことある?と・・・ 今まで一から飛び込みで取ってきたお客様を急に全て1週間前にいきなり入社してきた人に引き継げと言われ、 挙句の果てに今まで使っていた会社の携帯をそのまま渡せと言われ・・・ これからは個人の携帯を使えと・・・ さらに、生産部にうつったので、休む日や、 フレックスタイム制ですが生産部に移動した手前 私の予定を伝えました。 すると、、 生産部に移動になったのだからフレックスタイム制なんてないよ。 9時から18時勤務。遅刻したり早退したら欠勤扱いだよ。と言われました。 えっ・・・いつから私はフレックスタイム制がなくなったの? 人事の人に何も聞かされておらず・・・ 生産部の長に、人事にスピーカーで電話してもらい確認したところ フレックスタイム制ではないですね。と一言・・・ いや、きいてねーから。と思い・・・ そもそも妊娠したら移動、出産して育休明けに 元の部署に戻れない。 これは、法律的に大丈夫なのでしょうか? あまり詳しくなくよくわからないのですが なんだか、とんでもないなと思いました。 妊娠するとこんなふうになるのだと・・・ なんだか、何が普通なのかもよくわからなく 私がおかしいのか、会社がおかしいのかも分からず たらい回しにされてる感が半端なくて・・・ 会社にとって初めての女の営業だったので どうすればいいのか分からないのかもしれませんが あまりにも雑な扱いだなと・・・。 何が正しいのでしょうか?
新たに子供を授かりました。私としては職場復帰しても二ヶ月程でまた産休に入るため、今の育休を延長したいと考えていましたが職場からは復帰してほしいと言われました。 職場はバスを10分、電車を15分乗り継いで行かなければなりませんので、ベビーカーは難しいと考えており、一歳の子(まだ歩けない)を抱っこ紐で抱っこしてバスに乗るしかないのですが大きいお腹で可能だとおもいますか? また送迎が困難という理由で育休延長したいと再度会社に伝えても良いでしょうか。 ちなみに、職場に託児所がありますが、 区役所で以上のことを相談もし、育休延長届は貰える状態です。
168時間です。 それを1分でも超えると残業代がつくというシステムです(除く役員) 例えば有給休暇を2日月に取得すると労働時間は168時間-(8h×2)=142時間となります。 有給を2日取得した月に167時間働いても残業代は1円ももらえません。 なぜなら、所定の労働時間は168で、有給は労働時間に入らない(常識?)からです。 これは社会では常識なのでしょうか? 有給を取得するとかなりただ働きした気になります。 私の勤め先はコンプラにうるさいので、法律的にはOKかもしれませんが、他企業もそうなんでしょうか。
でしょうか?それとも会社都合の退社になるのでしょうか? 私の勤めている会社は役員3人社員2人で私を含めて5人しかいない小さな会社です。 質問したいのは勤務時間の不公平さです。 分かりやすく会社の規則を箇条書きにします。 ・勤務時間は原則、午前10時~午後7時30分(フレックスとして前後1時間ずらす事は可) ・1ヶ月の平均労働時間が8時間以下の場合は有給消化もしくは給料から天引き ・タイムカードの変わりにPC内のソフトで出社&退社を必ずチェック(チェックがないと休み扱い) 以上のような規則です。 私は全部守っているのですが、先輩の女性社員は当たり前のように遅刻(11時30出社等)をします。そして本来なら午後9時までが拘束時間なのに午後8時には帰っています。 普通の会社なら上司から注意されると思うのですが、社長をはじめ役員は誰も注意しません。黙認状態です。 また、出社&退社のチェックも勤務時間が分からないように出社のチェックだけして退社のチェックは無し。 規則上なら給料は支払われないはずですが当たり前のように支払われています。 労務上で提出する書類には全日10:00~19:30と記入。 私としては真面目に働いていることが馬鹿らしく思えてきます。 しかし、私も勤務時間を守らなくていいと捉えて同じような事をすると本末転倒のような気がします。 今度、役員にこの不公平さ訴えようと思うのですが、訴えても改善しない場合は退職しようと考えています。 今後の雇用保険等の関係上、自己都合退職は不利だと思います。 明らかな不公平さを証明して会社都合での退職に出来ないのでしょうか? ちなみに勤務上の規則は口頭ではなくメールで通達されました。 労務問題に詳しい方どうか御指南をお願いします。
務のシフト制です。 ただし、現在人員不足のため、週2日10時間勤務をしており、2時間分は割増手当がつい ています。 顧客からの予約がなければ、基本通り8時間で帰ることができます。 8時間勤務の日に予約がない場合は、その分事務等他の仕事をして、勤務時間は短くなりません。 8時間勤務の日に早く帰って、10時間勤務の日の割増手当を無しにすることはできないのでしょうか。 日にち単位ではなく、週全体で計算して40時間以上の分だけ手当をつけるようにしてもらいたいのです。 法律等上、問題がでてくるのか教えてください。 よろしくお願いいたします。
払われなくなりました。何の事前通知もなく、もちろん同意もなく給料明細を見て知りました。勝手に就業規則の不利益変更をするのは労基法違反ではないでしょうか?しかも、残業代が払われていないことについて電話したところ、1週間に40時間以上勤務したら、それ以上の勤務時間には残業代をつけることに変わったといわれましたが、そんな法律はどこを調べてもありませんでした。勝手に会社が労基法を無視していいものなのですか?(先月までは1日8時間労働を越えた時間分だけ基本自給の25%増の残業代がついていました。)ここの会社は休日手当ても夜勤手当てもつきません。会社が年中無休でも法定休日はあるはずだと思うのですが、何曜日に出勤しても元旦に出勤しても休日手当てがついたことはありません。また、朝9時30分から夜2時まで働いたことがありますが深夜手当ては払われませんでした。過去2年分に遡ってこれらを会社に請求することは可能ですか?どうかご助言よろしくお願いいたします。
規定で それ以外は時間外労働になりますが、僕のいる会社は不況の影響と言いますか、残業代が出ず、例えば、2時間残業したら別の日で暇な日に2時間早く仕事を切り上げたり 累積で8時間残業が溜まったら翌月に 1日多く休みを取ったりして、帳尻を合わせられています。 こういう勤務は法的には大丈夫なんでしょうか?
211~220件 / 361件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
フレックスタイム制について徹底解説。意外なメリット・デメリットも
法律とお金
近年では働き方改革が推進されており、「フレックスタイム制」を導入する企業が増えてきています。フレックスタ...続きを見る
2022-06-01
連勤何日までOK?労働基準法と例外ケースを詳しく解説
長時間労働や過度な連勤が社会問題となる中、法律における連勤の上限日数を気にするビジネスパーソンが増えてい...続きを見る
2024-08-08
みなし労働時間制は社員側にもメリットがある?みなし残業との違いも
みなし労働時間制は、企業にも社員にもメリットがある制度です。みなし労働時間制についての基礎知識や、みなし...続きを見る
2022-07-09
残業手当の計算方法は?基本と勤務スタイルによる違いも解説
残業手当は、何をベースに決定されているのでしょうか?計算方法が分かれば、残業代がいくらになるのか判断でき...続きを見る
2022-08-08
標準労働時間とは?労働時間に関する基礎とフレックスタイムとの関係
求人情報をチェックしていると、標準労働時間という表記を目にするときがあります。標準労働時間とは、何を指す...続きを見る
2024-02-13
残業は月45時間が上限って本当?超過する場合の対処法をチェック
今の会社で残業が多いと感じているなら、残業に関する法律を把握することが大切です。残業時間が月45時間を超...続きを見る
2022-06-13
パラリーガルの志望動機はどのように書く?盛り込みたい要素と書き方
選考対策
法律事務所で弁護士のサポートを担当する事務職員を、パラリーガル(法律事務員)と呼びます。パラリーガルの選...続きを見る
2023-08-08
年収を計算するときボーナスは含める?手取りや所得との違いも解説
自分の年収を計算する際、給与やボーナスなどはどう扱うのでしょうか?そもそも年収は法律用語ではなく、人によ...続きを見る
2023-05-27
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です