いただきます。 もちろん能力や経営者と合わないなどの微妙な問題もあるとは思いますが、このままがまんして続けるか、他の職場に挑戦するか、参考にしたいなと思っています。 私は50歳.柔道整復師資格を取ってまだ6年です。資格を取って最初は整形外科クリニックで、みなしPTとしてリハビリ室勤務、その後引っ越しして、今の機能訓練特化型デイの機能訓練指導員として働き始めて、この7月で3年になります。ここからが本題ですが、そこのデイでは、午前10人午後10人の入れ替え制の1日20人の個別訓練を行います。その他スタッフは管理者と相談員兼務一人、介護員二人、そして機能訓練指導員一人です。加算Ⅱも、とりはじめました。毎日が送迎もあり、書類の整理もありでいっぱいですが、残業は単純な書類の整理などでは認められず、社長やその下の役員のはっきりとした業務命令でしかつきません。社会保険厚生年金はあります。休みは単純な土日のみの休みで、祝日は休みではありません。他の休みは大晦日と三が日です。それ以外は有給になります。年十日あります。機能訓練指導員の私の給料は、額面資格手当など全て込みで、19万5千円。昇給は三年間で一度も無し、賞与は、三年間で2回出て、一回は17万、もう一回は3万でした。デイ自体の売り上げは正直きつく、特に去年介護報酬減額のため20%位落ちました。稼働率も特化型は簡単に休まれてしまう傾向にあり、80%位 なんとか売上を上げればお給料を考えると言われ、管理者が一年ごとに入っては辞めるを繰り返して落ち着かず、介護職員も嫌気さして、この三年間で10人ほど入れ替わるような会社です。機能訓練指導員としての仕事も悩み、研修を受けたりして、やり方を少しずつ変えたりもしていますが、壁に当たっています。何か私に気づかせていただくような意見を、厳しい意見をお聞かせください。
解決済み
年以上であり、従事した日数が900日以上であれば受験資格を得られます。 とあるのですが、柔整や鍼灸では、整骨院や接骨院で5年900日以上働いていれば、受験資格を得られるのでしょうか? それとも、施設やデイサービスの機能訓練などをしていないと、ダメなのでしょうか? お詳しい方、よろしくお願い致します。
力を入れている施設ですが、機能訓練指導員は看護です。知識がなくどういうようなことをすればよいかわかりません。 それでも資料をみながらやっていくなかでリハビリがすごくおもしろくなってきました。 リハビリの勉強をもっとしたいと思うようになりPT、OT、柔道整復士をとりたいと思ってます。 それで、おもいきって同僚にいったらまず、病棟に行け、看護師として一人前にもなってないのにリハビリなんて。 学校いくなら高看に行きなさいといわれてしまいました。 自分でもそう思うのですが、でも正直病棟はまわりのひとの話を聞いていると自信がありません。 リハビリの資格をとって准看護師とデイサービスとかで仕事をしていきたいなという思いが強いです。 ですが、施設長にも看護師へといわれ、法人の理事長が校長をつとめる看護学校へすすめてきて願書がきました。 看護学校にいくにしても、学費の援助はなく、しかも遠いです。 それに学費がとても高いです。 白衣とか教科書、実習や通学の交通費も考えると高すぎです。 友達に正看護師になりたいと思ってても大変なのに嫌々やったらまわりのひとに迷惑だしまず資格をとれないし、リハビリなんて准看護師でもできるんだからわざわざ学校に行く必要はないんじゃないの?ともいわれました。 自分でも将来なにをしたいかわからず瞑想中です。 今やりたいと思うリハビリをまわりの反対をおしきっていくか、将来のためと高看にいくか悩んでいます。 アドバイスやお叱り、色々頂きたいです。よろしくお願いします。
護の機能訓練指導員として 面接させていただいた会社から 採用のお電話をいただきました! 面接の際に 採用であれば今のバイトの 関係上4月7日から働き始めれますと伝えました! しかし土日は休みなのでキリが良い月曜の 11日からの方が良いなぁと電話の前に ふとよぎってしまい7日、8日に卒業した 専門学校の方に新3年に国試に向けて 1年間どうすごしたか話すオファーを いただいたので出来れば11日に初日でも 大丈夫ですか?と嘘の話をしてしまいました…。 先方も行くのは全然構わないけど 一応7日からで段取りを組み始めてたし 職場の人間も学校の用事を優先するのかなと なるかもしれないのが不安。 だが学校のパイプもある方が良いに越した事は ないから11日の段取りにするから行っておいでと 言われました! なのでまた電話して、断ったのでやっぱり 7日から働き始めで…と言うのも失礼かと思い、 でももし学校に電話などされて確認されたら 嘘がバレて採用取り消しになるじゃないかと 急に不安になりました…! 本当に今申し訳ない気持ちと後悔と不安で いっぱいでどうすれば良いか分かりません 学校に電話などで確認とかされないですかね? 嘘がバレるようの事ってありますかね? 長々と申し訳ありません。
護施設で、看護師として働いています。午後からもう1人、看護師が来てくれるのですが、今働いているところを辞めようと思っています。 ですが、以前退職願いを出したところ、看護師が1日配置できていないと営業できないので、受け取れませんと言われました。 他のデイで働いている方に相談したところ、看護師が1日いない場合、営業はできて3割?減にはなるが利用料を請求できる、というようなことを聞きました。 看護師としてなのか機能訓練指導員としてなのか、どういう立場での雇用かもわかりませんが、私が辞めても午後からは看護師が1人くるので、辞めても営業できるのでしょうか? わかる方がいれば、教えてください。
骨院で2年、現在介護施設で機能訓練指導を4年していて、計6年の実務経験があるのですが、合算しての実務経験でも受験は可能でしょうか? また、現在接骨院が潰れてしまいないのですが、そのような場合は誰に実務経験の証明をして貰えば良いですか?
専門学校出身の作業療法士が 児童指導員として名乗れるのはどう言った条件が必要てすか?
導員として働けるでしょうか? 介護施設や病院で高齢者等に運動など指導できる仕事がしたいなと思っているのですが、そうなったら柔道整復師や理学療法士の資格を取るために進学をした方が良いでしょうか?
が生活相談員を兼務。看護師1人が機能訓練士と介護士兼務。 後は何の資格もない人でも成り立ちますか?
施設ではなくて、個別療育の事業所です。1時間のセッションの中で保護者の見守る中、スタッフが1人以上付き訓練を行います。 なんの知識もない素人で入社し4年目、自分なりに勉強して保育士資格も取り、太田ステージや感覚統合、学習支援など、自分なりにどうにか身につけようとしました。 が、限界があります。自分の力不足ですし、発語のないお子さんがいらしても、言語聴覚士もいない、理学療法士、保育士、児童指導員(そのほとんどが歴5年以内)の若手事業所ではどうにもなりません 感覚統合、運動療育を売りにしている?会社なので運動の時間のレパートリーや引き出しはきちんとあると思います でも、言語訓練やPECS、ティーチ、ABAなど そういう根拠に基づいた療育はできてないと感じます できてないですが、事業所内で学ぶ手段がありません 担当者会議で、何か現在その子に使っているサインなどあれば真似したいと思い他事業所に尋ねましたが、「逆にこっちが聞きたいです」と言われてしまいました。 発語のないお子さんがこられても、発語につながる訓練はしてあげられてません 言語聴覚士さんがいらっしゃるような場所に通われた方が良いと思います。 でも会社は受け入れてしまいます 商売なので 親御さんの期待や焦りを毎週肌で感じるのに、こんな私が担当でごめんなさい、って思います なにもできない罪悪感と焦りだけが募ります しんどいです 子供の人生に責任がない仕事がしたいと度々思います 他の事業所に転職すればこの辛さは無くなるんでしょうか。
211~220件 / 427件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
視能訓練士とは?役割や業務内容、資格取得の方法を紹介
視能訓練士は、視能検査や視能矯正、ロービジョンケアなどを通じて、眼科医を支える職業です。視能訓練士が担う...続きを見る
2023-11-08
職業訓練の面接でよく聞かれる質問とは。落ちやすい人の特徴も
選考対策
就職や転職の面接でよく聞かれる質問が存在するのと同様に、職業訓練の面接にも頻出する質問があります。聞かれ...続きを見る
2022-06-13
職業訓練校とは?受講手当や入学の条件、申し込み方法を詳しく解説
法律とお金
転職を考えているときや失業中に「求職中に何か資格やスキルを身に付けたい」という場合は、職業訓練校がおすす...続きを見る
2022-08-08
健康運動実践指導者とは?試験の概要や仕事内容、主な就職先を紹介
仕事を知る
スポーツ関連の認定試験に、「健康運動実践指導者」があります。試験に合格して称号を得ると、どのようなメリッ...続きを見る
2024-08-11
証明写真はプリントシール機で撮れる?機能や撮り方などを紹介
バイト応募の証明写真が必要なとき、プリントシール機を使って「証明プリ」が撮影できます。プリントシール機で...続きを見る
2023-04-17
PM理論とは?4タイプのリーダーの特徴や機能の伸ばし方を解説
「PM理論」という言葉を聞いたことはあっても、正しい定義や具体的な内容についてよく知らない人も多いのでは...続きを見る
2024-06-04
ハローワークで医療事務の資格は取得できる?条件や流れを紹介
医療事務として働きたいと考えた場合、どのように資格取得をするのか悩むこともあるでしょう。ハローワークの職...続きを見る
2023-09-01
言語聴覚士とはどんな仕事?活躍できる職場や資格取得の方法も
言語聴覚士は、障害のある人の機能向上を図る専門職です。活躍できる場所や具体的な業務内容を知っておけば、目...続きを見る
2023-07-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です