に個人のピアノ教室の発表会がありますが、知恵袋で皆さん現金をお渡しされていると目にし、今まで行ってこなかったので今後どうすれば良いか迷っております。 我が子はまだ幼稚園児で、人生を豊かにする一つの手立てとして1年前からピアノを習わせています。 音大は本人がどうしてもというのであれば応援しますが、そうでなければ薦めはしません。(親族に音大出がいますが、その苦労や果てを痛い程見て来たので…) 通っているピアノ教室は街の個人教室で、有名音大出で留学経験もある若い先生が教えておられます。 その先生の前は先生のお姉さま、その前はお母様、その前はおばあ様と随分古くからやっているピアノ教室ですが、そういった驕り?等はなく、コンクールも「お金がかかるので、数打ちはしません。本人のやる気と実力、コンクールの正当性が兼ね揃えば声を掛けます」というスタンスの良心的な先生です。(最近はとても上手な小学生を1人だけ年に1度のコンクールに出して入賞させています。) 我が子の進度は他の同年代の子よりちょっとだけ早いかな?程度で、特にコンクールの声が掛かる事も無いですし発表会前の特別レッスンもありません。(年間〇回と決まった数しかレッスンはしません) 子どもは非常に先生を好いているので、旅行に行った時には必ずお土産(年3回程)を購入し、年末にはお菓子をプレゼントしています。また、クリスマスやバレンタインなどにもプチプレゼントをお渡していますが、金額は1つ1000円前後です 月謝は毎月新札で用意していますが、先生は全く気にしていないと思います。 (その場で開けて手持ち金庫に現金を入れる事も時々あります) ピアノ教室でできたママ友にその事を話したら1人は「そんな事全くしていない」と驚かれ、もう一人のママ(音大出)には「うちは旅行のお土産だけ(年1~2)」と言われました。 ですがこちらを読んで発表会の後は商品券や現金、お中元・お歳暮をお渡ししているという方が存外多くて、次の機会からそうした方が良いのか考えています。 ご意見をお願いします。
解決済み
表会、卒園式等の行事にどの程度参加出来ましたか? 今、2人目の産休中です。私の自治体では、復帰前に、2人を続けて産む方が多く、人によりますが、だいたい6年後に復帰されています。 元々私自身、1人目の時に不妊で、何年も出来ませんでした。やっと授かりましたが、切迫早産になり、半年でドクターストップがかかりました。 元々、子どもが欲しい事は伝えてありましたが、幼児担任で1学年1クラス、また、年度途中で加配の子が入りましたが、クラスが落ち着いていたのと年度途中で人員がいなかったので、1人で見ていました。 その年の子は最後まで見れる予定でしたが、突然いなくなり、色んな方々に本当に迷惑を掛けてしまいました。 2人目も育休中に授かることが出来たら幸せだと思っており、(私自身の年齢、園長も育休中に出来るといいね、と理解してくれていました)年子ですが、授かることが出来ました。自宅でゆっくりと過ごしておりましたが、切迫早産になり1人目よりひどく、入院しています。復帰前で良かったと内心感じております。 ただ復帰をする時に、上の子が年少、下の子が2歳児になる予定です。すると、復帰してすぐに上の子の入園式。 周りは、上の子が4歳児または2歳児で復帰が多いので、状況が分からないです。 他の方は、行事が被らなければ、参加をしております。 昔は、ほぼ行事に参加出来なかったようですが、最近は変化してきました。 ただ、独身でずっと働いてみえる園長もいます。やはり、その方だとママさん保育士には厳しいようです。 復帰したその時に、園長等に相談すればよいことだとは思っておりますが、厳しいのかなと感じております。4月の初めなんて、乳児なら入りたて、幼児なら入園式の準備等で本当に忙しいですもんね。 もちろん、行事が重なれば、園の方を優先するのは当たり前だと思っています。そのような職業である事も十分理解しております。 勤めている年数も長いので、理解してくれる人もいますが異動もあるので、新たな人間関係を築いていかなければならない状況で休むのはどうかなと…。 きっと、働いていく以上、覚悟は必要だと感じておりますが、やっぱり自分の子の行事は参加してあげたいし…。 保育士をしている以上、母親が来ないって、子どもにとっては物凄く淋しいことですよね。そんな場面もみてきましたし…。 自分の子どもを保育園に入れる時、田舎なので学区内に保育所(どちらも公立です)が2つしかなく、1つは園の行事が少ないのでそちらを第1希望と考えております。こちらはカナリ人気。よく落ちる声を聞いています。 もう1つは、小学校就学の事を考えると本当はこちらがいいのですが、自分の働いている自治体と比べると、何故か保護者参加の行事が、物凄く多いです。年少は4月から4回、5月は2回…半休、短時間で休むとは言え、そんなに休めない!笑(住んでいる所が田舎だから?笑) 凄く葛藤しています。今後の悩みになりそうです。 まだまだ先の事ですが、気になってしまい相談させて下さい。 長文で、色々な悩みをつらつらと書いてしまい、読みづらくすみませんでした。ここまで読んで下さりありがとうございます。 どんな意見でも構いません。 よろしくお願いします。
資格取得に励みながら仕事を探しています。 本題に入ります。 世の中にはシングルマザー向けの仕事が多くありますが、シングルファザー向けの仕事を探そうかなもなかなかありません。 世の先輩方にお聞きします。ひとり親として、どんな仕事が収入も安定し、仕事と家庭を両立できる仕事がありますか? 大雑把な質問だと重々承知ですが、それほど彷徨っているのも本音です。 よろしからば、アドバイスをいただけると幸いです。 補足です。 自分のステータスなのですが、普通自動二輪、保育士、幼稚園教諭二種、介護福祉士、危険物取扱乙4種、社会福祉主事任用資格を現在持っています。 取得予定は二級ボイラー技師資格、第二電気工事士。 介護士として8年ほど働いていましたが、介護の仕事は家庭に合わせれず、退職しました。
今幼児科2年のぷらいまりー4になる5歳年長の娘です。 でも幼稚園の時間の都合で仕方なく友達のいる平日クラスから土曜クラスに変えて1年半ほど通ってますが、そのクラスは親があまり練習させてこないのか進度があまりにも遅く、とても物足りない思いをしています。 うちのこは教科書は先に先に進んでいける方で、童謡も耳コピしてすぐに和音も考えて弾いたります。 ディズニーの曲やジブリの曲も教えれば弾けます。 やはり無理をしてクラスを元に戻ろうかと思いましたが、他にお稽古事がその時間はいっていて・・・;; とりあえずは幼児科卒業まではやろうと思いますが・・・。 でもジュニアに進むのならグループだけでは物足りないので副科で個人をしなきゃと思ってますが、金銭的にあまり余裕がありません。 なので思い切って、近くの個人のピアノ教室に変わろうかと思いましたが、何を基準に決めていいのか・・・。 ヤマハのピアノジュニアも考えましたが、設備費やらで無駄に高いのと、30分っていうのが短い気がして・・・。 あと時間が融通できないこと。振替が出来ないこと。 それだったら、個人の先生でいいよなあって。 でもヤマハに通っている発表会やらお祭りのライブやら、人前で披露する場がいっぱいあります。 個人だとなかなかそういうのは無いのでは・・・とか、大きいホールで発表会できるヤマハは盛大だし、個人だと小さいし・・・。 そういうとこがヤマハがいいというお友達もいます。 娘はもっとうまくなりたい、グループは嫌(今のところ進みが遅すぎてつまらないから)、 練習ヤマハに比べればつまらなくても頑張るといいます。 教室も近くにいっぱいあり、色々体験や見学にはいこうと思ってますが、できれば近場がいいけど、選ぶ基準ってなんでしょう? ヤマハに否定派の先生もいます。譜読みができないや、指がでたらめなど。 できればヤマハの講師を経て、個人をしている先生の方がやりやすいのか。 あとソルフェージュをどこまで取り入れてる教室か、など。 ブルグミュラーや教本以外に好きな曲をどこまで弾かせてもらえるかなど・・・。 あとは先生と子供の相性ですよね。一回の体験でどこをどうみればいいのか、まったく分かりません。 私自身弾けないので、上手いかびみょーかなんてはっきりいって皆うまく聴こえます。 幼稚園の知り合いのママさんの先生の教室も近くにあり、知り合いってどうなのなど。 どうかお願いします。。。。
活というものはしてこなかったのですが、子どもが1歳を過ぎた頃に、空きがありそうなら働いてみようかなと思い区のホームページを見ました。 すると、見事に1、2、3歳児の途中入園に関してはほぼ空きナシでした(4歳からは幼稚園への転園も見込めるのか、少し空きが戻っていました) とは言っても、いつの間に出来てたの ってぐらいのペースで至る所に小規模保育園が増えてるのですが、やはり認可外なので、近場で調べたところは希望月収が半分以上持ってかれる月謝でした。 待機児童0を目指すだけあり、近所のワーママさんの話でも0歳児で入れない事はほぼなさそうでしたが、横浜市で途中入園はかなり厳しいのでしょうか? あと、そんな状況でしょうから、いわゆるパート・時短勤務(10時〜16時)みたいな働き方で復帰しようとしても、ポイントが足りずそもそも入園できないのでしょうか(例えば認可外で数ヶ月やり過ごして、次年度は認可に行けるとしてもフルタイム勤務が条件となるなど)。 以前住んでた県の友達は、産休明けはフルじゃなく時短で働いてるらしく、私も育児と両立するならそれがベストだと思いますが、やはり激戦区では両親ともにフルタイムじゃないと落ちちゃうんですかね… 長くなりましたが、横浜市で途中入園ができた方の働き方や、月謝との折り合いなんかを教えて頂けるとありがたいです! 区によってバラつきはあるかと思いますが、ご意見よろしくお願いします。
きに出ようと考えています。保育園激戦区で認可・無認可とも入園は厳しく院内保育の利用を考えています。 た だ、小学生になるまで院内保育だけって子どもにとってどうなのだろう…と。親や主人など周りに育児支援してもらうのは難しく、パートで週3.4くらいと考えています。(時間は応相談) 院内保育について&周りに協力者がいない状態で幼稚園入園し働いていた方の勤務時間など、参考にご意見いただけないでしょうか?
からか派手に見られて(化粧や髪型は普通)浮きました。 髪色も暗いし化粧も薄いけどなんだか若い頃は派手に見られることが多かったです。化粧は薄かったです。 自分なりに努力しました。 あからさまに話すことなど避けられたりすごく嫌がられていたけど仕事はしっかりしていました(なかなか信用してもらえずラッキーで、ミスしてないと思われていました。メモをまとめなおした自作ノートや電話のメモなどを見てしっかりしているんだねと言われ出しました) 楽しい話もたくさんしました。 仲良くなれてきたかな?と思いました。 日頃の出勤はあまり苦痛ではなくなりみんなでわいわいとお昼を楽しみました。 ですがいざ飲み会や出張があると最初の空気に戻ります。 くるのかな?泊まるのかな?なんか嫌だな気まずいなぁって雰囲気に戻されて。 所長には若いからあの子大変ですって言われて。 やめるときには楽しかったから寂しいと言われましたが、結局馴染めてはいません。 主婦になってからは幼稚園で浮いている気がします。 年齢層が全く違うので仕方ないと思いますが、、、 1人ママ友がいるのでこれは十分かなと、思っていますが そして現在ガソスタパートしています 最初の3日はみんな優しくフランクに話しかけてくれました。ですが6日目の今日あんなにみんなにいい人と言われる店長はわたしが挨拶するとさっきまで楽しそうにしていたのにさっと視線を外しぶっきらぼうに挨拶返されるし。 みんなはワイワイと楽しく勤務していますが、誰も私には話しかけないし私と話すとみんな明らかな作り笑顔にアワアワした感じです。 こいつだるいなぁって思われている感じ 省かれている感じです。 仲良くする気ないから。もうここで固まっているから。パートだし。話すとイライラする。みたいな雰囲気です。 何故だかわからないんです。 腰が低すぎるから?顔がブスだから?動きが鈍臭いから?真面目すぎる?猫かぶってるってよく言われるし。 だって仕事ってみんな嫌ですよね。 稼ぐのって大変。いろんなストレスがある。だからこそ一緒に働く人とは円滑に過ごしたいと思うからずっと笑顔なのも(注意されているときは違う)元気な挨拶や返事、メモをしっかりとること、暇があれば雑用すること、当たり前のことするのが普通なのにいらつかれるんです。 何で?またやめた方がいいのかな、
回答終了
彼女は小学四年生十歳です。(以下、A子とします。) A子は感が鋭くて、要領よくて明るくて友達も多いです。しかし、デリカシーがなくて、人の領域に入ってくる、意味もわからず不適切な発言で相手を傷つけるみたいなことがあります。 倖田來未の羊水が腐るてきな発言に近いですかね。 聞きかじった言葉をさも偉そうに使って相手を傷つけることがあります。 ・パート、アルバイトって雑用だぞ。正職じゃないから立場が低いんだぞ。と、今は考えなくて良い大人の役割まで把握してます。一時期A子がたまたま保育室に置いてた大人のシフトを把握しようとして「なんで〇〇くんってバイトのくせに休憩取ってるの?」とか、 「誰々って何時から何時まででしょ?」 とか言い出したので怖くなって正規が事務室にシフトを隠し、子供の目がつかないことにしまったことがあります ・ブランクがある人は、浪人生なんだ。 早生まれって遅い。 流産がどうのこうの。とか 聞きかじったことをテキトーにいって 傷つけます。 これらの悪気はなく、見下しちゃう発言をするのは、親が正職とパートで区別してたり見下した発言をしてるからでしょうか? 物語を書いてとA子から言われたので、 財閥の女の子が主人公の漫画を書いたら 「財閥って解体されたんだぞ。ママが言ってた。もう日本にないんだって。」 とか。 「あっそう。物語なんだからいいでしょ。べつに。A子が、お嬢様が主人公の物語見たいといったのよ。」とサラッと受け流しました。 A子のご両親とあまり話したことはないけど 悪気はなく、夢を壊すような発言をするご両親と一緒にいるからなのかな?とか思いました。 私は、学童指導員パート5年目。 A子「あなたのしごとは何?」 私「学童指導員。」 A子「えー、アルバイトでしょ。雑用係じゃん。毎日常勤しなさいよ。」 私「私の将来の夢、指導員じゃないから。 幼稚園の先生になるために大学に行ってる。」 A子「26歳で大学行ってるの?浪人?」 私「いいえ。通信大学だからいろんな年代の人がいるの。だから家庭持ってる人とか、他の仕事してる人とかね。 おじさんおばさんが多いね。」 A子「おじさんいるの?セクハラされそうでやだ!」 私「大丈夫よ。保育だから女性が多いしみんなのお母さんくらいの方が多いよ。 30代、40代とかね。」 また、私に甥っ子姪っ子がいる話を知ったら A子「花子のお姉ちゃんのお腹の中に赤ちゃんいるの?流産したらどうするの? かごめかごめってね、流産の歌なんだよ。」 A子「まだ会えないんだ、早生まれとかおっそー!早生まれの友達とか、なんで誕生日おそいのに同じ学年なんだろうと思うわ。後輩になればいいのに。」 とかいいます。この子についてどう思いますか?また、この子についてどう対応したら良いですか?
幼稚園にあずけることになり、 その間に私もパートにでようと思っています。 小さい子どもでも雇ってくれるところって、ありますでしょうか? それに子どもが体調を崩したら、途中でも迎えに行かなければいけないので仕方の無いことですが、 すごく気をつかってしまうかもしれないと思います。 実際に小さいお子さんがいて働いている主婦の方、参考までに聞かせてください。 よろしくお願いします。
バレエを習っていたのですが、娘の教室には大人のクラスもあり、自分も習いたいなぁと思い始めました。 30代なので、ブランク20年です(笑) 普段はフルタイムで仕事をしていて、幼稚園で担任持って働いているので、鬼ごっこやリレーなど、毎日全力で体力使っています。 夏は毎日プールもあるのでかなりクタクタです。 小さい頃に週3〜4バレエに通い続けてきたからか(当時はガッツリやってたほうだと思います。習い事もピアノとバレエだけでした)、今でも体は柔らかいほうだと思いますが、バレエを習っていた頃に比べればだいぶ硬くなってしまいました(^^;; 昔は軽々できていた前後開脚なんて今や全く無理です。 こんな状況でバレエを始めるのは無謀でしょうか? 週1が難しければ、月1〜2回でもと思ってますが、その程度だとお金の無駄でしょうか? 小さい頃やっていて、大人になって再開された方で、やって良かったというエピソードや、こんなことが困難だったという体験談などお聞かせいただければ幸いです! もし通える状況なら、願わくば、体力維持や美容のためというよりも、バレエの世界の美しさを楽しめるくらいちゃんと習いたいと思っています。
211~220件 / 387件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
法律とお金
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
資格なしで働ける子どもに関わる仕事とは?向いている人の特徴も紹介
仕事を知る
資格なしで子どもに関わる仕事をするにはどうすればよいのでしょうか。保育士や幼稚園教諭などの資格がなくても...続きを見る
2024-04-24
園長先生の仕事とは?主要な業務と必須スキルなどを紹介
園長先生は、保育園や幼稚園の顔として子どもや保護者から信頼される存在です。園において、どのような役割を担...続きを見る
2024-10-03
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です