ていましたが、小学生に上がり、前職者が辞めたのを機に仕事を引き継ぎました。 あまり体力がないので、幼稚園の時間帯での勤務にしたかったのですが、仕事内容的にも終わる訳もなく、毎日残業です。 昼なしで今日は15時半に終わりました。 職場も唯一の女性は性格がキツく苦手で話す事はほぼありません。他の人とも特に雑談もなく、全く楽しくはありません。 まだ低学年で習い事の送迎もあり、勉強にも難があるので、どうにかしてあげたいのですが、体力がついていきません。 職場にいると気を張っているせいか頑張れるのですが、家に帰るとドッと疲れて、やらなきゃいけない家事育児に泣きたくなります。 旦那も遠方勤務となり、ほぼワンオペです。 一人っ子で最後の育児、このまま疲労困憊で育児をするのは後悔しそう気がしています。 パートで疲れて仕方ない方、その後、仕事、育児はどのようにされましたか? 辞めた方、調整された方…経験談を教えていただきたいです。
解決済み
携わらせてもらえるようになってきました。 その中で、そろそろ子どもが欲しいなと考えることが増えてきました。 ですが、ワンステップ上の仕事を教わりながらやっている段階で、いきなり妊娠したら迷惑かなと考えてしまい、なかなか妊活のタイミングが分からずにいます。 また、私は数年前からパニック障害を発症しているため、妊娠してつわりが始まったら仕事を休むことが多くなりそうな気がしているのも悩みのひとつです。 男性が多い職場ということもあり、子どもの予定を雑談程度でも話す機会もなかなかありません。 皆さんは、どのように妊活開始のタイミングを決めましたか。
話になっております。 私は現在38歳で、夫とは性格の不一致の為、3年ほど前から別居を始めて田舎に戻りました。 夫から生活費をもらいながら、子供2人(6歳、4歳)と私の3人暮らしです。 これまでの仕事はパートで事務をしておりましたが、人間関係や職場環境が合わず、1年ごとに仕事を転々としている状況です。 3回目の転職活動を経て、2社から内定をいただきました。 1社は銀行後方事務、もう1社は半導体の製造業です。 元々コミュニケーションを取る事が苦手な事もあり、接客を伴う銀行後方事務ができるか不安になってしまった事と、自分がこれまで培ったスキル以上の事を求められるような気がしたので、勤務地が近くお休みも取りやすい製造業に転職する事を決めました。 働いて一週間程経ちますが、慣れない仕事のせいか、やっぱり事務にすれば良かったと後悔しています。 いつもこんな風に自分で決めた選択が間違えている気がしてマイナス思考になり、仕事を辞めてしまう自分が本当に嫌になります。 仕事もそうですが、今後の子育てや生活においても不安しかありません。 毎日毎日後悔の日々で、全て終わりにしたいと思いますが、子供達の事を想うとそうはできません。 まとまりのない文章で申し訳ないですが、今後どのようにして気持ちを奮い立たせれば良いのでしょうか。 厳しいお言葉でも受け止めます。 どなたかアドバイスをお願いします。
は、 ・子どもは1歳、自宅保育で妻がパートの際(週2)のみ一時保育を利用している。 ・夫婦は20代、夫の年収500万、妻パート(月10万弱の扶養内) ・地方住み 育児が楽しすぎて保育園には入れたくない思いが強いです。一秒でも長く子どもと一緒にいたいので、子どもは保育園に入れずに自宅保育です。 以前は病院で働いていましたが、時短で働いている先輩ママさんも残業だらけでほぼフル勤務状態だったのを見て、子どもとの時間をとれないのは嫌だと思い出産を機に退職しました。 今は少しでも家計の足しになったり貯金に回したりできるように、なおかつ子どもとできるだけ一緒にいられるように週2回のみ看護師のバイトをしています。 しかし、今後2人目、3人目(今はまだ全く考えていませんが)を授かった際に、正社員で働いていた場合育休中もお金がもらえます。しかし育休をとるのは復帰前提だと思うので、復帰したらもう今のようには子供の成長を味わうことができないと思います。 子どもとの時間を大切にしたいけれど今後のお金のことも気になるし、最近悶々としています。 子どもが3、4歳ぐらいになればどっちみち保育園や幼稚園には行くと思うのでそれから正社員、もしくは扶養外のパートとして働こうかと思ってはいます。 夫は子育ては今しかないし、仕事みたいに後でもう一回やってみるとかは出来ないし後悔してほしくないから好きなようにしたらいいと言っています。2、3人目は特に今は考えていませんが、仕事よりもプライベートを優先させたいので今逆にバイトの時代にまとめて産んでおいた方が後々復帰が楽なのかな?など色々思いますが、そればっかりは夫は授かり物だから、家族のタイミングに合わせてその時に働き方を考えればいいと言っています。 貯金は全部合わせて500万ほどです。多くもないですが、2人ともまだ20代なのでこれから貯めていけばいいかと思っていますが、安易な考えですかね? 現時点では貯金は毎月5万円前後だけです。 今はそのまま週2のアルバイトをして、そのうち子どもが3歳ごろになったら扶養外に出て働く方法で十分貯金をしていけるかが心配です。もっと2、3人目のことを考えたらもっと早く扶養外で稼いでおくべきですか?私も正社員で復帰した場合世帯年収は900〜1000万ほどにはなりますが、時短の場合はもう少し減るとは思います。 子どもが小さいうちから働いておられる方の方が多いですが、子どもが小さいうちは専業主婦またはパートで長いこと頑張っている方がいらっしゃればお話を聞いてみたいです。
回答終了
ti診断ではINFPです。 簡単に説明すると、とにかく気にしいです。 疲れました。 顔色をみて、人の機嫌に左右され、毎日のようにズーンと落ち込む。立ち回りが下手。断れずになんでも引き受けていっぱいいっぱいになる。 仕事も続きません。 今まで踏ん張って生きてきましたが、立て続けに仕事を辞めてしまい心が折れました。 自分自身と付き合っていくことにとにかく疲れました。こころが休まる暇ありません。 会話したらしたで、無愛想だったかな?嫌な思いしてないかな?わたしの顔引き攣ってなかったかな?って悩み眠れない。 それを回避するために会話を避けると、頑張って話すべきだったと後悔して眠れない。 お店でなにか買う時も、店員さんに嫌な思いをさせまいと必死に愛想よく振る舞おうとします。 タクシー乗って1000円未満だと申し訳なさすぎてお釣りはいらないと千円札をだします。 本や人の話を聞いても結局は、悩まないとか、人に好かれようとしないとか、無理をしないとか…そんなのは1番わかってるんです。できないから悩んでいます。 仕事をすることで身が削れます。でも働かないと生きていけません。 INFPの適職をみても作詞家や作家などでてきます。 早く仕事を探さなきゃという焦りと、社会にでる怖さが交互に襲い疲れ果てています。 いっそ死んでしまいたいですが、家族を思いとどまっています。 多少の悩みはあれ、普通に働いて普通に暮らしていきたいです。 仕事は福祉系をしてましたが、仕事は好きでも圧の強い上司がいて限界になりました。 菓子製造も、夢中になって作る仕事が好きでしたが圧の強い上司がいてここでも適応障害になりました。 まわりをみると、昇進したり子育てをしたり。 私は何もできない人間だと落ち込みます。 昔から悩んで生きてきましたが、最近とくに落ち込みがひどいのでここに書かせていただきました。
に合わせることができる融通がきく職場。 もう片方は何時間でも働ける職場。 どちらも人間関係良好で、ストレスなく働くことができており、家庭との両立もしやすいです。 が、 ライフスタイル重視なので特にやりたい仕事でもありません。 ここ最近、 やってみたい職種があり、チャレンジしてみたいのですが、未経験、年齢的にもどうなのかなと思います。 また今のように短時間や気ままな仕事というわけにはいかないので 勇気がいります。 まだ子供が保育園の子もいるので悩んでます。 正直、経済的には一般的なフルタイム週5で働いたほうがいいのかと思いますが、 現実的には子供の習い事送迎(日曜日以外毎日)や家事、学校、保育園関係など ほぼ一人でやっているので やっていけるか心配です。 経済面では夫の年収がガクンと下がったことが、主な痛手です。 共働きでほぼワンオペでこなしてる方いますか? もしくは共働きで家事や育児の分担ってどうされてますか?
めずに治療が進まないので退職したいと上司に話したところ部署を移動するのはどうかと言われました。 現部署の直接の上司は私が不妊治療をしていることを知っていますが、病院に行きたいので他の人とシフトをかわりたいと相談しても、なにかと理由をつけて許可してくれず、やりたい治療がなかなかできません。 タイミングや人工授精の段階では我慢できたのですが、体外受精に進んでからは、一生懸命自己注射や薬を飲んでも治療ができないことが本当に辛く耐えられなくなりました。 全体を統括している上司にそのことを理由にやめたいと伝えたら「なら部署をかわるのはどう?他の部署なら休みとりやすいよ?」と言われました。 部署が変わると仕事の内容、人間関係すべてが全く新しくなります。今の部署の仕事が好きでやっとできるようになってきたのに、また1から新しいことにチャレンジしたり人間関係をつくっていくのは正直とてもいやです。 また、部署がかわったからといって100%仕事が休める保障はないし、仕事がやすめるかどうか不安になるストレス(このストレスが本当にしんどいです)は変わりません。 でも、部署移動を提案してもらったのに、新しいことをやりたくないという理由で仕事をやめるのは逃げているだけなのではないかと思って決断できません。 「不妊治療のため」ではなく「新しい仕事をやりたくない」が退職の理由のようになってしまっているような気がします。 「逃げた」という気持ちがあると、いずれ後悔してしまうのではないか。 仕事をやめたからといって必ず授かるとは限らないことはわかっています。でもたとえ授かれずに治療をやめることになっても、これだけ頑張った、こんなにやってきたんだと思えるくらい治療をやりたいんです。仕事が、仕事が、と言っている間に時間だけが過ぎてしまうのは本当にいやです。 だから仕事を辞めたいけど、ここでやめるのは逃げているだけ…?後悔しないかな… と堂々巡りをしています。 ご意見やアドバイスなどありましたら、お聞かせいただけるとうれしいです。 雑文・乱文、失礼いたしました。
に御回答ねがいます ---------- 【概要】 これまで主人の転勤などあり派遣で働いてきましたが、これからの家族計画のため転勤のない所へ主人が転職し、居住地を定め、やっと落ち着いてきました 結婚して2年3ヶ月が経ち、主人がそろそろ子供が欲しいと話すようになり、私としても意識しはじめ、まずは妊娠・育児も経て長く働けるような所に正社員として入職したいと思っているところです 派遣会社に相談し求人紹介して頂いているのですが、なかなか決めきれずにおり、皆様のお力を拝借したくこちらへ相談にきた次第です 夜勤なし、人間関係重視、子育て世代の職員多め、育休制度あり、託児所付…などを主要条件とし給与はあまりこだわっていません ---------- 【相談】 わたしは病院での勤務が性に合っているのか好きです 急性期での経験もそれなりにあり勉強意欲もあります なのでこれまで経験してきた病棟勤務で、日勤常勤が出来たらベストなのですが、どこも夜勤必須との条件を掲げており、派遣会社から交渉もして貰いましたが厳しいようでした 現段階では、外来もしくは施設勤務が現実的なのかなと思っているところです クリニックも視野に入れていましたが、少人数で回すので穴が空くような妊活世代や乳飲子の子育て世代はとりたがらない・不向き、との情報を耳にし外しています そこで候補として上がっている、以下の外来勤務と特養勤務で現在悩んでいます▼ ❶病院外来 110床規模の一般・療養病院、外来数100人前後/日、平日5日勤務、土曜日も夕方まであり、託児所付、外来は不明だが病棟はどこも人間関係がいいとの噂が多い ❷特養 74床、託児所付、元保育士の女性施設長、風呂時の脱衣と創処置介助あり、Drの性格は温厚、注入はPEGのみで5名程度、看取りあり、吸引研修済みの介護士さんあり、介護士さんとのトラブルはないが性格強めの方がチラホラ、施設内の尿臭など衛生面が気になる ---------- 両者とも候補としては悪くないのかなと思っているところですが、決めるに至らない理由は ①そもそも外来勤務の経験がないため、忙しさや業務内容がよく分かっていません 妊婦や子育て世代にとってどうなのかイメージがつきませんし、今の私のような状況の者が選択して良いものか分からず…経験者の方がどのように思われるかお聞きしたいです! ②以前、有料老人ホームで派遣勤務した際の経験から、施設勤務にはマイナスイメージがあります 内容は割愛させて頂きますが、主な理由としては利用者様のご家族との関わりがとても大変だったことです (ただ色々不安はありますが、やはり今はやりたい仕事よりも家族計画のため仕事だと割り切って条件重視かなと思っているところです) ---------- 上手く質問出来ていないかもしれませんが、以上の内容からアドバイスや経験談などを頂けたらと思っています。もしわたしの候補にあげているもの以外にも(例えば訪看など)良い働き方があればご教授頂きたいです。 併せて、面接の際に今後妊娠など考えている事を話しても良いものか、ご意見頂けると幸いですm(__)m 乱文失礼致しました どうぞ宜しくお願いします 最後まで読んで頂きまして、ありがとうございました
くしていましたが、パワハラが酷く、妊娠中も残業を2〜3時間していたため、身体が持たないと思い出産を機に退職しました。子育てに専念していましたが、長年仕事をしていたのもあり、子供が3歳になるのを区切りに、仕事を始めたく、転職活動を始めました。運良く保育園も決まり、また転職先も、社会人経験とキャリアを評価され、あっさり決まりました。就業形態はパートです。 そこまでは良かったのですが、入社した後、席の近い社員さんに 「仕事、パートなのになんでそんなにバリバリ仕事するんですか」 と言われました。その後、仕事を割り振ってもらえなくなったので、教わった内容をまとめていたのですが 「やる事ないのに、なんの仕事してるの?」 みたいな嫌味を言われました。やる事がない時に何をすればいいかわからないので、業務をまとめています、みたいに言いました。しかし何か気に障るのか、周りの社員さんの1人が 「仕事ができるのに、なんで転職するの?産休取れば良かったのに」 まで言われ、その時私がこの職場に受け入れてもらえていない事に少し気付きました。 直接仕事で関わる社員さんとは、教育係もしてもらっているので関係は悪くないのですが、仕事に関わりのない近い席の人からは睨まれたり悪口言われています。 これは、私が子供を保育園に通わせるために、就職したことへの嫌味なんでしょうか。それとは関係なく私という人間が嫌いで嫌味を言われるのでしょうか。 今更ですが、パワハラの職場でも産休育休取得し、仕事をするべきだったと、少し後悔しています。
しています。 どうすれば気持ちが晴れて、心から新職場に向かえるでしょうか? 30代前半の男性です。 既婚で、2歳の子供がいます。 強い志望があったわけではないものの、内定が出た会社に新卒で入社して、8年間働いてきました。 働く中で他業種(IT関係)に強い関心を抱くようになり、30代ということで未経験領域への転職のタイムリミットと考え、初めての転職活動。そこそこ有名なIT企業から内定をいただけました。 10月入社予定で、転職先への入社承諾、現職場の退職手続き、新居および引っ越しの段取り、全て完了しています。 しかし、転職活動中は憧れのエンジニアになれることに目が眩み、ある視点が抜け落ちていました。 それは、私は長男であり、実家をどうするのか、という問題です。 私の実家は現居住地の隣県の田舎、転職先は同県内で、妻の実家に近い県庁所在地です。 私の母に転職内定を伝えたところ、やりたいことへの挑戦ということで一旦は喜んでくれましたが、数日して電話口で泣かれました。 どうせ転職するなら、地元に帰ってきてほしかった。二人目の子供のことを考えると嫁の実家に近いほうがとの思いから転職を応援したが、一人で生活して家を維持するのは(父は他界しているので)不安になってきた、と言います。 私一人で実家に帰り、母といろいろ話しました。 実家近くに所有の空き家もあり、(地方都市とはいえ)都会で安くない家賃を払い続けるくらいなら、地元で住んだほうが余裕があって幸せな生活ができる。今は私の一馬力ですが、所有の空き家に住めば将来的に家を建てる、実家を畳む等の出費が抑えられ、妻も子育てに専念できる。地方は生活コストが安く暮らしやすい。 確かにその通りだと思いました。 また生まれ育った地域の自然の豊かさ、のどかさを再認識し、叶うならここで子供にはのびのび育ってほしい、とすら感じてしまいました。 10月からの転職は、もう取り消せません。後には引けません。 しかし、半年前の自分と話せるなら、「転職するな、現職場でまずは、地元近くの拠点に異動願いを出せ!」と伝えたいです。 年齢が許す限り、地元の公務員試験を受けようか、とすら考え出す始末。これから入社、というときなのに。 自分で下した決断なのに、優柔不断で、情けない限りです。 どうすればモヤモヤを振り切り、新職場に向かえるでしょうか? どんなことでもいいので、アドバイスやご意見をお聞かせいただければ幸いです。
211~220件 / 853件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
転職したら後悔する?転職に失敗しやすい人の特徴と後悔の原因を解説
働き方を考える
職場に不満があり転職したのはいいものの、転職先でも不満が生まれたというのはよくある話です。転職に失敗しや...続きを見る
2022-06-13
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
法律とお金
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
2022-08-08
パートの履歴書の正しい書き方は?項目別の書き方やNG事項も紹介
選考対策
パートに応募するとき、まず必要となるのが履歴書です。家事・子育てなどで忙しく、久々に履歴書を書くという人...続きを見る
主婦の履歴書の書き方。パートで働く際のアピールポイントを解説
主婦がパートに応募するときには、応募先に履歴書を提出します。主な項目と、基本的な書き方を見ていきましょう...続きを見る
2023-04-17
主婦におすすめの資格は?選び方のポイントや就職に役立つ資格を紹介
仕事を知る
「子育てが一段落したので、何か資格を取得したい」「再就職に備えて資格を取得したいけれど選び方が分からない...続きを見る
2024-03-01
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
履歴書の趣味欄には何を書くのが正解?書き方のポイントをチェック
履歴書の趣味の欄はほかの項目と違い、私生活に踏み込んだ内容といえます。基本的にはありのままを書けばよいの...続きを見る
2022-07-11
営業に向いている人の共通点。業界別・種類別の向き不向きは?
転職後の仕事として営業に興味があるなら、営業に向いている人の特徴を知っておくのがおすすめです。向いていな...続きを見る
2022-12-28
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です