ています。 今年の3月まで6年間正社員として働いていました。 その後、ハローワークにて、職種一般事務、時間8時~17時、試用期間3ヶ月、それ以降正社員へ。 という求人を見つけ、応募し、4月から採用されました。 実際働くと、 1. 健康保険×、 2. 失業保険× 3. 国民年金× 保険関係等すべて掛けてもらえてなく、さらに外注扱い(事業者所得??)されて、 給与として見てくれない為、明細ももらえません。(週20時間以上働いてます。) (現在保険関係等は、旦那の扶養に入ってます。) 雇用形態の不安(他にもいろいろありますが)を感じて、ハローワークへ相談しに行くと、 それは違法だ!と言われました。 いいようにしか使われているようにしか思えません!!!!!! 6月末でやめます。 ややこしくなり、失業保険も貰えないかもという事になっています。 問題 1. 仕事を辞めた場合は、年末調整&確定申告はどのように申告すればいいのでしょうか? 2. 年末調整の申告はどのようにしたらいいのでしょうか?? (外注扱い(事業者所得??)の期間は事業者届を出しておりません。さらに給与明細がありません。) よろしくお願いいたします。
解決済み
険をもらったことがありません。 しかし、失業保険は仕事がみつかったら もらえないんですよね?前の前の職場のかたが、次の職場にもっていってくださいって もらったんですけど、次が決まらなくてか、 決まってか、わすれてしまったんですが、 私は一度もそういうのいただいたことがありません。ハロワークに伺ったほうがよろしいでしょうか?
何も知らないのでどなたか詳しく教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。
うのですが、どちらが良いのでしょうか? 休職の場合は傷病手当、退職の場合は失業保険になるのでしょうか?受給金額や時期、転職に不利にならない方など、教えてほしいです。 どうにか頑張ろうと思っていましたが、頑張ってどうにかなることではないし、これで死ぬなんて馬鹿らしいのでまずは治すことが大事だと気付きました。 よろしくお願いいたします。
給12万円。 障害者手帳所持、2級です。 初めて勤めた会社で失業も初めてなので、失業保険はどれくらいもらえるのか教えて貰えないでしょうか…。 お願い致します。
終わりました。 今は無職なんですが、確定申告する必要はありますか?
っています。 回答お願いします。 【状況】 3月中旬に前々職を退職し、転職活動をし7/1付で前職に入社しました。 内定内容と齟齬があり、また職場に馴染めず、5日間の勤務の後、7/5付で退職をしました。 雇用保険等の社会保険諸々の加入手続きはされていなかったため、双方無かった事としましたが、給料は発生してしまっているため受け取りました(総額95,000円)。 退職の後、ハローワークにて失業保険の申請をし(前々職の退職時、申請をしていなかった。ハローワークに確認したところ、給付申請が可能であった)、現在に至るまで再び転職活動をしています。 履歴書、職務経歴書には、雇用保険に加入しなかった・試用期間であったため、前職の情報は記載せず、転職活動をしています。 今後、内定が出て入社した場合、前職のことはバレてしまうでしょうか。 給料を受け取ってしまっているため、前々職の源泉徴収票と収入額が変わってしまうため、不安に思っています。 年末調整で発覚してしまうのであれば、 ①離職期間中に少し働いた事を伝える or ②95,000円分は自分で確定申告をする 等にて対応しようと思いますが、詳しい方の意見が聞けるとありがたく思います。
回答終了
した。 すでに別の会社から内定をもらっており、7月1日からそちらで働く予定になっています。 内定が決 まってからの退職なので失業保険なども貰えませんし、 1ヶ月空いている間に短期バイトをしようかと思うのですが、 この期間の収入は所得税の対象になるのでしょうか? また、年末調整や確定申告のために気をつけるべきことがあれば教えてください。
保険のほうは国民健康保険に切り替えようと思っています。 失業保険なのですが、手続きをしてから3カ月後の支給になりますよね。 さすがにそれまでには転職できてると思うのですが、 それでも絶対にハローワークで何か手続きをしないといけないのでしょうか。 行かないと何か損がありますか? それと、退職の際に、5月までの住民税を一括で払いました。 これが返ってくるのは年末調整ですか? それとも5月まで免除になるのでしょうか?
用保険も給料からひかれていました。 辞めてからまだ離職票、年末調整表はもらっていません。 4月から別の所で働いていますが、4月働く日数が少ないため雇用保険には入れず5月から入る予定ですが、その際に離職票は必要ですか?
211~220件 / 711件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
年末調整とはバイトでも必要なもの?必要な書類と書き方をチェック
法律とお金
バイトの年末調整は、必要になるケースと不要なケースがあります。提出書類を把握しておけば、年末調整が必要に...続きを見る
2023-04-17
アルバイトの年末調整は必要?しないとどうなる?必要性や条件を解説
年末調整といえば、企業が一般社員に支払う給料に関する手続きだと認識している人が多いでしょう。しかし、アル...続きを見る
2023-04-19
仕事を掛け持ちしている場合の年末調整は?収入が少ない方でもOK?
複数の仕事を掛け持ちしている人は、収入が多い方の職場で年末調整を行うのが一般的です。ただし掛け持ち先の収...続きを見る
2023-05-23
年収103万円以下のアルバイトも年末調整が必要?納税の仕組みとは
アルバイトによる年収が103万円以下でも、年末調整が必要なケースがあります。納税の仕組みや手続きの流れを...続きを見る
2023-04-26
失業保険の申請方法とは?必要なものや流れ、疑問点まで徹底解説!
働き方を考える
転職活動中の生活資金として、失業保険の受給を検討している人もいるでしょう。失業保険の申請方法から受給額の...続きを見る
2022-06-13
バイト掛け持ちの年末調整はどうする?税金の正しい知識を確認!
バイトを掛け持ちする場合、収入によっては年末調整と確定申告の両方が必要です。また住民税の納税義務が発生す...続きを見る
2023-05-26
年収103万円以下でも確定申告は必要?職場で年末調整をしていないときは
職場で年末調整をしていないと、このまま年を越していいものか不安になってしまうでしょう。年末調整されなかっ...続きを見る
失業保険は仕事が決まったらもらえない?再就職で受給できる手当とは
失業保険の受給や再就職が決まった際の手続きについて、よく分からない人も多いかもしれません。仕事が決まった...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です