ます。 資格の登録についてなのですが、僕は土木会社から建築系の会社に転職しました。土木会社の時から受験していた1級土木施工管理技士が転職後の建築系の会社に転職した後に合格してしまい、今の建築系の会社は土木系の建設業の許可はありません。せっかくなので1級土木施工管理技士も登録しようかと思ってますが、登録に必要な他添付書類等に健康保険証もあり、健康保険証には入社年月日が記載されており、1級土木施工管理技士の合格証書には資格取得日の年月日が記載されていて資格取得が土木系の建設業許可の無い会社で働いている時の資格取得となってしまっている状態なのですが、問題あるのでしょうか?
解決済み
いませんが、これからもし転職する事になったりこの会社でずっといるにしても有利になったりする資格などを 教えてください。 ちなみに今は2級土木施工管理技士の学科試験だけ合格しています。
業後流れで設計系に就職 高校の時に2級土木施工管理技士は取りました 都内の設計会社に就職し設計、積算、現場監督の仕事 給料は25万 質問です。 1年ほど働いていますが「この仕事自分に合ってない気がするなー」と度々思うことがあります。 元々からデザインを考えたりするのが好きだったので高校で学んだ設計だったりを生かしたくて就職しましたが、今では働いている理由が「給料がいいから」だけな気がします。 最近では「転職して広告などのデザインを考える仕事だったり、インテリアのデザイナーだったりの仕事をしてみたいなー」と思っています。 直近の仕事で工事看板のデザイン案の資料を作っていたのですがその業務は心から楽しいと思える仕事でした。 すいません、ここからが質問です。 自分にはそう言った資格も知識もありませんが転職するのはありだと思いますか?
回答終了
港の維持工事だけをやってきました。 他の工事はやったことがありません。 別の建設会社に転職したいのですが、 今の年収よりUPして入社することは可能ですか? ちなみに2級土木施工管理は持ってます。
ついて」 地方中小建設会社で土木施工管理として働き丸7年が経ちました。 保有資格は一級土木施工管理技士補(一次試験合格者)です。 監理技術者に上司についていただき、現場代理人及び主任技術者として土木施工管理に従事しております。 工事実績としては、河川改修工事・舗装工事・水道新設工事・焼却炉基礎工事・下水新設工事(推進)といったところです。 「なぜ転職を考えたか」 社内で重要人物であった役員が去年亡くなり、経営陣が変更されてからというもの社員の大量退職が止まりません。 入社当時から80名程いた社員は現在40名程まで減少してしまいました。 その退職された方は半数以上が実行部隊(施工管理職)です。 協力業者もコロナ禍で減少したうえ、上記のとおり役員が亡くなった後、数社取引解消がありました。 私自身、この仕事が好きで定年まで職業を変えずに働きたいと思っておりますが、上記内容のことから悩みが消えません。 ただ、保有資格が一級土木施工管理技士補(一次試験合格者)であり、二次試験を受験しストレートで合格すると考えても丸2年かかってしまいます。 いち早く安定した企業で仕事をしたいと考えておりますが、一級土木施工管理技士を完全に取得してからの転職にした方が良いでしょうか? 同業の諸先輩方にご教授いただきたいです。 よろしくお願いいたします。 ※転職先の候補としては、現在の規模以上の建設会社若しくは舗装工事会社を考えております。
管理(現場監督)をする会社だったのですが、日本道路のような舗装会社もそのような会社なのでしょうか? それとも、作業員から監督まで全て社員がやる会社ですか?
転職しようと決意しました。 社会人歴も1年目から2年目になるところ22歳なので、甘い考えは正直あると思いますが、そこは自分で決めます。 聞きたい事は以下の、 ①退職願及び退職届を渡すべき上司 ②退職願を渡すタイミング ③退職に関して上司と話すと思うので、その時に気をつけるべき事 ①現在勤めてる会社の規定概要にだと、 「退職しようとするときは14日前までに所属長を経由して提出しなければならない。」 これは現状の現場にいる所長か、その配属を決めた所長の担当上司に渡すのかどちらに当てはまりますか? ②タイミングについて聞きたい事は、 来月の4月1日でちょうど一年経つので、それが経過して辞める形になるように、計画して渡すべきかどうか ③はそのまま意味です。 わかることがあるとすれば自分の気持ちがブレないかどうかだと思ってます。 転職先は決まってないのでそこが1番問題ですが、またそれは別で質問したいと思います。 長くてなって申し訳ありませんが、回答・ご指摘よろしくお願いします。
事施工管理技士の資格を持っている人がいないのですか?どの企業も見る限り、土木施工管理技士か建築施工管理技士の2つです。な ぜ管工事と電気施工管理技士を持っている人はいないのですか? また管工事の施工管理技士を持ってて、建設会社などには転職はできますか?
施工スタッフ(未経験ok)の求人がありました。路面標示施工技能士の免許はありません。 転職して路面標示施工技能士→ 1級、2級土木施工管理技士の資格を取ってキャリアを積むのは、年齢的に無理ですか?
在31歳で以前に化学の大学を卒業したのですが、これまで土木には関わったことはありませんでした。 しかし、今年の4月にとある土木の大学の研究所に転職しまして、土木に関する『2級土木施工管理技術検定』を今年の10月に受験しようと考えました。 調べたところ第一次検定は17歳以上の者に受験資格があるので、これは受験できるかと思いますが、仮に第一次検定に合格した場合、この時点で合格した証明書か何か貰えますか? それとも、第二次検定まで合格しなければ貰えませんか? 第二次検定を受ける条件に土木の大学や高校を卒業しないと受けれないと書いてありました。自分はこの点は無理ですが、その他の者に8年以上とありました。 これは今の土木の大学で8年以上働いた場合、受験資格がもらえるかと思われますが、その場合、今年、第一次検定を受けない方がいいですか?
211~220件 / 718件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
土木作業員に向いている人の特徴とは?やりがいやキャリアパスも紹介
仕事を知る
土木作業員とは、建設現場や道路・河川などの工事現場で働く人のことを指します。これから土木作業員を目指す人...続きを見る
2023-08-08
管理職の残業は100時間でもOK?労働時間の上限規制をチェック!
働き方を考える
管理職は一般社員に比べて、就業時間が長い傾向にあります。管理職が残業する場合の上限はどの程度でしょうか?...続きを見る
2024-05-07
防火管理者とは?仕事内容や資格の概要について解説
防火管理者は多くの人が利用する建物などの火災被害を防止する役割を担います。防火管理者がどのようなことをす...続きを見る
2023-11-08
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
マンション管理人になるには?必要なスキルと転職に役立つ資格を紹介
マンション管理人は、住民の暮らしを支える縁の下の力持ちです。周囲からは、「管理人さん」と呼ばれることが多...続きを見る
2024-08-11
管理栄養士のキャリアプランは?活躍できる分野と主な転職先を紹介
管理栄養士は栄養学に関する専門的な知識を生かし、人々の栄養管理や指導に携わる職業です。管理栄養士として働...続きを見る
管理監督者とは何?管理職や一般労働者との違いを解説。係争事例も
法律とお金
採用時に「管理監督者」としての勤務を打診された場合、賃金・待遇を含めた条件の確認が大切です。管理監督者と...続きを見る
2023-04-26
管理栄養士の将来性が知りたい。求められる管理栄養士になる方法も
管理栄養士は活躍できるフィールドが広く、自分の努力次第でキャリアアップが見込めます。健康志向の高まりや高...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です