理想は図書館司書として働きたいというのが本音です。しかし、公共図書館の職員になるにはまず公務員試験を突破しなければなりませんが、必ず図書館に配属されるわけではないですし、勉強に耐えうるか不安です(とあるコミュニティで役職についているため)。 また、学校から図書館司書として正規雇用されるのは大変厳しい状況にあり、そもそも図書館で働ける可能性はかなり低いと言われています。 以上を踏まえて、図書館司書以外の仕事にも目を向けていようと思っています。 本や図書館の知識を活かせる業界・職種、文学部の学生が就職できる仕事を教えていただきたいです(今気になっているのは出版・編集の業界ですが、こちらも採用の壁が高いことは承知しています。)。 ※こちらの質問を完全に真に受けるつりもはなく気軽な質問になりますので、「学部は関係ない」「自分のやる気次第」「学校のキャリアセンターに行け」などの回答はお控えいただきたいです。
回答終了
員試験勉強してます。 が、休日は図書館で勉強してるのですが、仕事終わりの平日がだらけてしまいます。 家で勉強に集中できず、かといって図書館まではいけないし。 浪人してるので、勉強内容が頭にある程度あることもあり、危機感がないです。 似たような経験のかた、どのようにして勉強してたか教えてください。 このままでは、直前期がまずいかなと
解決済み
の人が不愉快です。その図書館には、勉強する机があります。そこで、30分以上離席してはいけないルールがあ るので、よく司書か事務の人が巡回に来ます。それはいいのですが、変なおじさんの司書?か、事務員がいます。最初は気にもしなかったのですが、そのおじさんがわたしの周りをうろうろするのです。他の方が巡回に来たすぐ後などに来たりもするので、あれは巡回で近くに来ているわけではないと確信しています。しかも、この前は、トイレに行くとき、レファレンスカウンターの前を通らなければならないので、通った際、視線を感じてそちらの方を見ると、ニヤニヤとこちらを見て笑っていました。1人でです。本当に気持ち悪くて、そのおじさんが業務を行うエリアの勉強机を使うのをやめました。 それなのに、まるで探してきたかのように、また、変えたエリアに来て、うろうろしています。本当に不愉快だし、気持ちが悪いです。 匿名で、このような趣旨のことを図書館に投書をしました。ですが、投書してから2週間ほどたっていますが、なにも改善されていません。このような行為をやめてもらうにはどうしたら良いでしょうか?アドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願いします。 図書館に行くことを止めることは考えていません。
ょうか? 国立国会図書館職員採用試験を受験し、合格すればなることができる、と書いてあるサイトがあったのですが、 国立国会図書館職員採用試験とはどういうものなのでしょう。 どういう試験なのか、又司書さんになるには学歴が必要でしょうか? もしそうであれば、 どれ位の学力学歴があれば良いのでしょうか。 興味を持ちこれから調べていきたいとおもっています。 解る方が居ましたら回答お願いします。
文学系、或いは日本史学系の学部学科への進学を希望しており、 入学したら図書館司書の資格を取りたいと思っているのですが、大学の司書過程について調べてみると、「希望者が多い為受講者は選考によって決める」と言った旨の書かれている大学が少なくないように思います。 入学出来ても講習の競争倍率は高いのですか? また、もしも選考からもれた場合、何らかの手段で在学中に資格を取ることは出来ますか? それから、そもそも選考無しで希望さえすれば講習を受けられる、という大学はあるのですか? 長々とすみません。どれか一項目でも構いませんので、ご存知の方ご解答宜しくお願いします。
大学にいるまま通信などで図書の資格を取ることはできるのでしょうか?? またあるとすればどの大学でしょうか?? 詳しく教えてくださる方いたら助かります。
そこで現役の図書館員さん(公立私立学校どれでも)に色々話を聞いてみたいなぁと思いました。 私の高校の図書室で働いている方には少し話を聞かせてもらいました。 近所の図書館に行って質問したり電話で問い合わせもしてみたいのですが迷惑じゃないでしょうか? また司書の方が集まって情報交換したりするサイトなどがあったら教えて頂きたいです。
なもので、どんな勉強をするものなのでしょうか? この資格を持っているとどんな仕事があるのでしょうか(就職には便利なのか、それとも図書館のような所でしか働き口はないのですか)? 最近図書館を利用することが多くなり、借りる図書についてネットで調べていたら、図書館司書という言葉がヒットしました。以前も聞いたことがあるのですが、意外とこれを取得したり勉強したりするのは大変だとも聞いたことがあり、とても興味がわいてきてしまいました・・・ 教えて下さい!
司書の方へ。 いい歳したおっさんが平日朝~夕方まで図書館に勉強しに くるのは不審ですか?
211~220件 / 5,254件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
図書館で働くには?仕事内容や働きながら資格を取得する方法を紹介
仕事を知る
本や静かな環境が好きなら、図書館での仕事は最適です。図書館で働く際に、図書館司書の資格は必ず必要なのでし...続きを見る
2023-05-27
司書の志望動機はどのように書く?仕事内容や転職のポイントも紹介
選考対策
司書は図書館に勤務し、蔵書を取り扱う業務全般を担当します。司書の選考を突破するには、どのような志望動機を...続きを見る
2023-08-08
簡単に取得しやすいおすすめの資格とは?効率的な勉強法もチェック
転職を検討する中で「簡単に取れる資格はないだろうか」と考える人は少なくありません。理想的な転職を実現する...続きを見る
2022-12-16
医療事務の資格は独学で取得できる?資格の難易度や勉強法を紹介
キャリアアップのために医療事務の資格取得を検討している場合、働きながら学べるのか気になるところです。独学...続きを見る
2023-03-23
CADオペレーターに資格は必要?おすすめの資格と勉強法を解説
CADの資格は、一定レベル以上のスキルがあるという証明になります。アピールできる実績がない人は、資格を提...続きを見る
2023-03-31
バーテンダーが取得すべき資格は?勉強方法や求められる能力も解説
バーテンダーへの転職を考えているなら、資格を取得しておくのがおすすめです。バーテンダーに資格は必須ではあ...続きを見る
社会福祉士の給料は高い?資格取得の勉強法や年収を上げる方法を解説
社会福祉士は福祉系国家資格の1つです。資格の取得は社会福祉関係の仕事に就く上で有利に働く場合が多く、有資...続きを見る
プログラマーを未経験から目指すのはきつい?勉強法と仕事の実態
一般的にプログラマーの仕事はきついと言われており、未経験者がプログラマーに転職したいと考えているのなら、...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です