。 正直しんどいです。幼児さんを見ていますが夜勤になると1人勤務です。夜中に1人が絶対起きてきて騒いで他の子も起きるというル ープです。夜勤の前は自殺したくなる程気分が落ち込んで、通勤中に電車に飛び込んでしまおうかと思うくらいです。気が付いたら自殺の方法とかも検索してます。「資格が欲しいから」という理由だけで保育学科に入り、実習で施設の方が自分に合ってると思い就職しましたがギャップにやられて精神的に参ってます。職場の人間関係はとても良いです。先輩や上司もとても良い人達です。だから仕事内容的に辞めたいと思っていてもなかなか踏み切れません。また、辞めた後に安定した収入がなくなることも不安です。このような気持ちになるのは甘えですか。自分の弱さにも驚いてます。
解決済み
大学で教職を取っていました。家庭的な事情により、教職を最後の方で諦めなくてはいけなくなり、教育実習 あたりの単位だけ残して卒業しました 自分勝手ですが今でも先生になることを諦めきれなくて通信制の大学で免許を取れたらと考えています それで1つ伺いたいのですが、 大学在学時に取得した単位は通信制大学によって履修と見なされるか否かというのは分かるのですが介護実習もやり直しになるものでしょうか? 一応特別支援学校実習の証明書と児童養護施設実習の証明書は取っておいてあるのですが期限とかあるものなのでしょうか?
わりました。 でも、施設は勤務も不規則であり 子供からの試し行動もあるし事件にもなる。 と、ネットでたくさん見つけました。 学部も全然違って子供と接したいと思って自分で探した就職先なのですが、 すごく心配です。 やりたいけど、心配。(どの仕事でもそうだと思いますが) 私はこの道でやっていけるかも不安です。 そんな中途半端ならやめた方がいいのかなぁと思った時もありますが、 他の企業より子供と接したいと心の根にあるようです、、。 今は迷う時期なのでしょうか?
体不自由児施設で働きたいと考えています。 でも、いくつか不安な部分があるのでアドバイスを下さい。 保育士になろうと思ったきっかけは、高校に入学するまで目指していてピアノも習っていて子どもが好きでした。(一度、理由があって挫折しましたが) ただ、歌と折り紙など(工作系)が凄く苦手で・・・もし、保育士になるって決めても苦手を克服できるかどうかが不安でもあります。 今、ピアノでソルフェージュ(メロディーに歌詞をつけないで、ドレミの音名で正しく歌う事)というのをしてますが・・・高い音が出なくて苦戦しています。 ※現在、高校でとある大学付属のコースに入っています。そこでは、社会福祉学科、保育科、看護学科、栄養学科、健康マネジメント学科、経済情報学科があります。 その大学で保育士資格を取得したら、保育園の他に乳児院、児童養護施設、知的障がい児施設、肢体不自由児施設などでも働く事が可能です。 私は、子どもが好きなので・・・子どもに関係する仕事に就きたい気持ちに変わりはありません。 あと、将来の不安なのですが・・・ もし、保育士になれたとしたら・・・児童養護施設、知的障がい児施設、肢体不自由児施設のどれかに就職する事は、難しいですか?(施設の求人が少人数であるなど) 分かりずらい文章だと思いますが、回答をお願いします。
許が取れるコースに通っている3回生です。 今年の実習では小学校に行きましたが、現実は甘くないと痛感し、小学校の先生は諦めようと思いました。ですが、小学校と幼稚園の教諭免許を活かせる仕事に就きたいと思い、児童指導員という職に目がつきました。 放課後デイサービスや、児童養護施設を考えています。 ここで働くメリットやデメリット、向いている人や向いていない人の特徴などを教えていただきたいです。
回答終了
ださってありがとうございます。 私は、卒業後、児童養護施設で働くことが運よく卒業1年前にしてもう決まりました。 しかし、まだ、実習にいったことがなく4年での現場実習になります。 そこで、実習をいくための課題がでました。 「社会福祉領域で仕事をする者の社会的役割とはどのようなものか。また、あなたにとって社会福祉士の資格はなぜ必要なのか。この2点について、自分の希望する将来の仕事にも言及して説明しなさい」 という課題です。 入学当初は、児童福祉司として行政で働くことを目標に考えていたために、社会福祉士の資格が必要なため資格を取ろうと考えていました。 しかし、やはり、児童と 行政としてではなく、現場の指導員として関わり、働き、そこから、行政の立場として支援を行っていけたらと思うようになりました。 そのため、今現在は社会福祉士がなくとも、任用資格で働くことができます。 そういったことから、文章をどう作ればよいかわからなくなってしまい相談さしていただきました。 また、”社会福祉領域で仕事をする者の社会的役割”も児童福祉の視点を少しいれながら考えていただきたいです。 皆様の、知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いします。
まで読んでくださると嬉しいです。 私は子どもが好きで保育士になろうと思い、今の大学を選びました。実習があまりの大変さとピアノが上手くないとやっていけないというところから保育者になりたくなくなりました。ピアノは大学生になってから始めました。弾けるように努力してますし、弾けるようにしてきてねと言われた曲は弾けるようにしていったのにも関わらず、もっとやってみようという積極性に欠けていた。などのことが実習の最終成績に書かれていて、本当にピアノができる人じゃないと無理なのかとなりました。 先日、施設実習があり児童養護施設に行きました。保育園と違い普通の生活をサポートするという感じで、児童養護施設で働くことに興味を持ち始めました。しかし、親に言うと最初は保育園や幼稚園で働いておかないと後から就職しようとしたときになんで今まで働かなかったのか聞かれるよ。と言われました。別にそんなことはないとは思うのですが、もう何をしたいのか自分でもわかりません。田舎なので、保育園や幼稚園だと30分以内にあり近いですが、児童養護施設となると1時間以上かかり、朝早く出ないといけなく、遠いと行きたくなくなるなと思うとどうしたらいいかわかりません。 どうやって就職先を決めればいいでしょうか? 長々と申し訳ありませんが、真剣に答えていただけると嬉しいです。
きましたが私が働きたいと思うところが見つからない状態にあります。 また一度だけ面接を受けたのですが、そこで私自身についての質問に答えられなく悔しい気持ちになりました。 ここで、自己分析をする期間、またしっかり対策をした就職活動を行うため1年就職浪人をしようかと思っています。親からの同意は得ましたが大学の教員からはとりあえず就職と言われています。 私自身とりあえず就職をしてしまうとすぐに辞めてしまうんでないかと不安があります。 なので就職浪人をし、自分が務めたいと思う場所を見つけたいと思っています。ここで本題なのですが施設系の就職浪人は不利になりやすいでしょうか?
して、障がい者分野と高齢者に特化した病院、総合病院があるのですが 私はアルバイトで学童保育、障がい者のグループホーム、 実習では児童養護施設(第1志望の社会福祉協議会が受けいれられなかった)これから精神病院と就労支援施設に行きます。 ボランティアは、BBS会の会員であるだけでコロナ禍もあり活動は1度もしていません。 高齢者分野の面接の際、なぜ高齢者を選んだか聞かれたらなんと答えるべきでしょうか。 理由は単純に社会福祉士として働きたいからです。 なんで子供に関わってるのに高齢者?と思われそうです。 中学校の際職場体験で老人ホームには行きましたが、それくらいです、、、。
格の受験資格を取得するために勉強をしています。 その社会福祉士の資格のための実習が 夏休みに1ヶ月間、特別養護老人ホームであります。 今まで保育園や、児童養護施設で実習経験があるため、 実習がどのように進められるかは だいたいわかっているつもりなのですが、 特別養護老人ホームに社会福祉士の立場として、、 となると、どのようなことをするのか全く掴めません。 介護士やヘルパー取得を目指している方が 特別養護老人ホームで実習をするとなると 食事介助や、入浴介助がどのようなものか 実習をさせていただけるのかなと思うのですが、、 社会福祉士の目線で実習に臨むには どのようなことをするのでしょうか? 主にカウンセリングやアセスメントなのでしょうか? 実際に経験のある方、 実習生の指導をしたことある方、 教えていただきたいです。
211~220件 / 654件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
養護教諭とはどんな仕事?仕事内容や向いている人、なる方法を紹介
仕事を知る
学校の保健室で「保健の先生」と呼ばれて生徒に対応するのは養護教諭です。養護教諭になるには、資格やスキルが...続きを見る
2023-07-06
理学療法士に向いていない学生とは?実習を乗り越えるポイントも紹介
勉強や実習がうまくいかず、理学療法士に向いていないのかもしれないと不安になってしまう学生もいるでしょう。...続きを見る
2023-03-31
社会福祉士になるには?資格を取る準備から社会福祉士の仕事内容まで
社会福祉士は、老人介護施設や児童相談所など、高齢者や障害者・児童の福祉に関わる広い分野で活躍しています。...続きを見る
2023-04-03
看護師に向いてないかもと悩む学生は多い?悩みの原因と対処法を解説
看護実習が進むにつれて、自分は看護師に向いてないのではと悩む学生は多いのではないでしょうか。しかし、向か...続きを見る
2023-03-27
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
特別支援学校教員の年収は?教員になるメリットや年収を上げる方法も
特別支援学校とは、心身にさまざまな障害を抱えた児童・生徒の自立や、社会参加を支援するための学校です。特別...続きを見る
2023-05-27
保育士不足が起きる原因とは?仕事が忙しいときの対処法もチェック
近年、保育士不足や待機児童の問題が取り上げられる機会が増えています。保育士が不足している原因は何なのでし...続きを見る
スクールカウンセラーとはどんな職業?必要な資格や向いている人とは
スクールカウンセラーは、心理学の知識を活用し、学校現場で児童・生徒や保護者、教師を支援する仕事です。しか...続きを見る
2023-07-07
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です