月から働くことになるのですが、放課後等デイサービスで働きたいです。 放課後等デイサービスで働きたい理由なのですが、自分もかつて放課後等デイサービスに通っていた経験があり、そこで働いていた職員に憧れたからです(職員と言っても教育学部に通っていた大学生の方で、施設実習で来てただけなのですが…) それで今考えれば黒歴史だしキモいだけなのですが、その職員のことが好きでした。それで本当にキモいのですが、「好きです」って手紙で伝えたことがありました。当たり前ですが、明確な返事はなかったです。 それから会うのが気まずくなって、話す機会がなくなってしまいました。そして気がついたらその職員は大学を卒業して、その施設も辞めてました。けどその職員がきっかけで放課後等デイサービスで働きたいって思うようになりました。 自分は昔から保育士になりたいと思ってたのですが、幸いなことに保育士資格を持ってる人でも放課後等デイサービスで働けるみたいです。 なのでいずれは放課後等デイサービスで働いて、その職員からもらった恩を次は自分が通ってる子どもたちに返せるようにしたいです(語彙力皆無でごめんなさい) けど以前、担任の先生からとある話を聞いたのですが、それを聞いて胸が苦しくなりました。 それは「私は通ってた保育園でお世話になった保育士さんがいました。その人を見て私も保育士になろうって決めて、今その夢が叶ったのですが、今もその先生と時々会ってます」という内容でした。 本音を言えば、自分もお世話になった、しかも自分も目指すきっかけとなった、その職員に会いたいです。けどその職員は自分が憧れてることは知らないし、こんなキモい生徒に会いたくないと思います。けど、忘れられないです。 会うのは諦めるべきなのでしょうか?
解決済み
規模園で子どもたちの人数も少なく、職員も正規が5名と小さい保育園です。奇跡的に同じく4月から入った1つ上 の同期もいます。 職員の方々もとても優しい先生達ですが、1人の先生が私と目を合わせてくれなかったり、私に話かけてくれなかったりと、私が話しかけると『え、わたし?』というような表情をされる先輩がいます(私の考えすぎかもしれませんが) わたしの同期には楽しそうに話しかけたり、冗談を言って笑っていたりと態度が違かったり、、。以前私が朝の会で読み聞かせをしていて数名の子どもたちが落ち着きない時、その先輩は黙って見ていたり、他の先生に話しかけていたのですが、同期が私と同じような場面のときは、子ども達に『ほら見てみて』と注意をむけるような声かけをしたり興味を向けられるような声かけをしています。 その先生はイライラするととても顔に出やすい為、私のクラスが落ち着きないとため息をついたりもしています。 以前行事準備で私が試作品を作っていると、『そんなに丁寧に作らなくても試作でいいんだよ!それが成功するかも分からないんだからら、とりあえず先生は試作を作る!』と指摘をいただいたことがあります。 人より時間をかけないと頑張ることが出来ない私にとって、全否定されている気持ちになりました。先輩の言っていることは間違いではなく正しいとも理解しています。 以前にも私が会議で発表する内容をまとめて資料を作っていると『それは過重労働だよ』とも指摘されました。 うまく話せない分、資料をまとめていることを伝えましたが、その際もため息混じりに笑われてしまいました。 それ以来、その先生の前だと萎縮してしまい先生の顔色を伺っている自分がいます。同期とも比べられているような気がして同期にも相談出来ません。保育士としての自信もなくし体調を崩すようになりました。 保育士2年目の際も適応障害になったことがきっかけで転職を経験しています。 (その際は一緒に組んでいた先輩保育士に耐えられず、出勤できなくなってしまいました) 気にしすぎ、もっと気楽に考えればいいともアドバイスをよくいただきますが仕事のことを考えると涙が出てきてしまいます。 わたしの考えが甘いことも重々承知しております。同じような現状の方、そのような経験がある方、その時のこういうことをしたら楽になった、頑張れた等の経験談やアドバイス等ありましたら教えていただけると嬉しいです。 読みにくい文章で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
回答終了
所の保育士をでした。 ある時、若手の先生達で飲み会をすることになり6人で集まりました。 Aさんが、胸元が大きく開いたセクシー系の服に髪形もお水系 コテコテブランドバッグで登場。 「こんな恰好でごめんねー週末だけキャバやってて、あとでそっち行くからこんな恰好ー」って言いました。 みんな「あ、そうなんだー驚いたよ」と言いつつ 普通にわいわいと楽しんで終わりました。 Aさんは臨時職員で、当時19歳。びっくりするほどスタイルが良くて今風の明るい人。人懐っこく、誰とでも楽しくおしゃべりできて(キャバ嬢にとっても大事なスキルですね)子どもと保護者からの評判は良く、器用で女の子の髪を結ったり、可愛い壁面作りも、すごく上手で、気がつく人で、勤務時間より1時間近く早く出勤して雑用をこなし職場での評判も良かったです。 でも私はAさんが苦手でした。 谷間や背中が見えるTシャツを着て、好きだからって作り物が丁寧過ぎる(私は、仕事は適切な時間内で適切なクオリティを保つのが大事派。Aさんは時間をかけて凝り過ぎて(しわ寄せはまわりに来るのに・・)上司がその仕事っぷりを他の人にも求めるようになっていたのでちょっと困っていたのです。これは指導者と上司にも問題ありますね) 休憩時間には、男と同棲とか、1ヶ月以上続いた事ない系トーク。(卑猥ではなく軽い感じで) あと、子どもがいる前で、パートさんと雑談して「高校生の時キャバやってた みんなやってたー楽しかった」って話をしていたことあって(私は子どもの耳に入らないように、その子と歌ったり絵本見てました)そういうところがあまり好きではなかったです。 現役でもキャバ嬢ってことにびっくりしましたが、服務規定的な問題はわからず(誰かに聞く事も出来ず・・)飲み会でみんなが聞き流していたしいいのかな・・モヤモヤしているだけでした。 それから数年後Aさんは交通事故がきっかけの腰痛で惜しまれつつ退職。 今、自分に赤ちゃんが出来て、保育園に預ける事を考えるようになって いくら良い先生でも、私は週末キャバ嬢している先生には見て欲しくないなって思うようになって、今更ですがあの時スルーして良かったのか悩んでいます。どなたか意見を聞かせて欲しいです。
ます。 その、担任の先生についてです。 その方は、年はわたしより10歳ほど年上ですが、市の職員として はまだ4年目。 以前、他の市の職員だったとのこと。 今年息子のクラスの3人担任のうちの一人になりました。 とにかく話し方が威圧的で、簡単に言うと上から目線。 「これこれ、こうしてほしいんですけど」 「こういうときは、やっぱりこうしないとだめでしょう」 言い方が怖くて…何度、保育園に連れて行くのが怖くなったか。 あるきっかけで、同じクラスのお母さんたち数人と遊ぶことになりました。 話題はその先生のことでもちきりに。。 わたしは、保護者である前に、同じ市の職員だから強く言われるのかと思っていたら、みんなに対して強気らしいのです。 そこで、わたしだけじゃないんだ、とみんな、安心したくらいです。 あと1ヶ月で、このクラスは終わり、進級します。 この一年、モヤモヤをかかえていました。 大切な子どもを預けている、保護者という立場で、やはり保育士は保護者の味方であってほしい。どんな正論を伝えるのにも、言い方、伝え方は大切だと思います。 ましてや地方公務員です。上から目線なんて、ありえない。 ここで本題です。 その保育士の態度について、やはり改善してほしいのが本音です。 でも、保育課や、園長に伝えるべきか悩んでいます。 怖いのは、自分自身がいつかはこの保育士と同じ職場になるかもしれないこと。 私がこのことを上に話をしたことがわかったら、気まずいです… このまま、あと1ヶ月我慢すべきなのでしょうか。
や保育士になるか別の道を選んで就職するか悩んでいます。 子供が好きで、子供たちに何かを教えるのが楽しいと感じたのがなりたいと思ったきっかけなのですが、調べていたら、しつこい子供がいろいろ言ってきてむかついたなどということが書いてあり子供を嫌いになってしまうのではないかと思うようになって別の道に進もうかなという考えになってきました。 また、子供だけではなく先生同士の関係が良くない園がたくさんある、仕事は多すぎて残業しても持ち帰りの仕事があって土日も仕事してる等のことを見てしまい、心配になっています。 上に書いたようなことは本当でしょうか?良い面でも悪い面でもなんでも良いので、本音を教えて頂きたいです(..) また、私はピアノも弾けないし工作など図工が苦手です。 それでも大丈夫でしょうか、、、? あともうひとつあるのですが、結婚してからも幼稚園教諭は続けられますか? 結婚できるかわからないし相手がどんな方かもわからないのですが、今のところ結婚後も働きたいと思っているので教えて頂きたいです。 3つと多くなってしまったのですが、よろしくお願いします!
0年間幼稚園教諭をし、結婚出産を機に退職し、育児に専念していた為、先月から10数年振りにパートではありますが保育現場に復帰を始めたところです。 資格は幼稚園教諭二種と保育士資格を保有しており、それらを活かした仕事がしたいという思いと子育てが落ち着いてきた事がきっかけです。 保育園勤務は初めてなのもありますが、10年間幼稚園での保育経験があるにもあるにも関わらず、上手く立ち回れずに悩んでいます。。。 業務内容は、保育補助で発達障害児のお子さんのサポートや掃除·配膳などの雑用です。 雑用は担任保育士の指示に従って行い、決まった内容なので問題はないのですが、 上記にも書いたように主に発達障害児のサポートに今難しさを感じており、こちらに投稿しました。 そのお子さんが活動への参加が難しい時など、なかなか私が上手く促せずにいると担任保育士が「あぁ〜もう!怒」(なんでできないの私がやるほうがスムーズじゃない!という感じ?)で、その子の手を引張って立ち去ったり、近くにいた他児に声掛けすると、「○○には声かけなくていいから!」(発達障害児だけみてて余計な事はしないでニュアンス?)と、イライラさせてしまい、適切なサポートできていないようです。。。。 私の声掛けは全く聞かなくても、担任保育士の声掛けにはわりとスムーズに応じているように見えます。 私はまだそのお子さんとの信頼関係も築けていない段階なので、そんなに強く言う事はなく、というかまだ言わないようにしているので、「もっと厳しく言って!」とも。。。私自身、自信のなさからか強く言えず...結果メリハリのない関わりになってしまっているところがあるのかもしれませんが。。。 私としてはまずは信頼関係を深め、遊びながらこの先生好きだな一緒にいたいなという気持ちを持ってもらう事がまずは大事と考えています。 もちろん危険な行動は声掛けと共に即座に止めています。 思わしくない行動に対しては、なるべく否定的な表現は使わずやってほしい行動を伝えたり(「走らない」ではなく「歩こうね」など)、気をつけながら接しています。 我が子も発達障害児で療育に5年間親子で通い、そこでのアドバイスや様々な研修で得た情報からですが、理解はあるつもりです。 発語がほぼないお子さんですが、こちらの言葉の理解はできているようなので言葉プラス絵カードを使って、次の行動を伝えたり、泣いている原因が分かる時は共感しながら落ち着くまで待つなどの対応をしています。しかし、なかなかスムーズにいかない事が多いので担任保育士さんをイライラさせてしまっているようです。 私はインプット・アウトプットフィードバックしたいタイプなので、午睡中時間がある時などは担任保育士さんに関わり方などについて相談したり、帰ってからは保育の流れはもちろんいただいたアドバイスをメモし上手くいった事いかなかった事を思い出し整理したりしています。 これからも、できる限り担任保育士とコミュニケーションをとって情報共有しながら保育していきたいです。 保育経験10年·発達障害児含め子育て3人を経験を少しでも活かせたら...先生方の保育のフォローができたら...という思いで保育補助のパートを始めましたが、上手くできていない自分が情けないです。 担任保育士さんの保育の邪魔にならない立ち回り方·、その子によって様々かとは思いますが発達障害児サポートのポイントなど、アドバイスいただきたいです。 私が至らないのは充分承知で、改善したい思いでこちらに相談しました。もちろん現場でも相談させていただいたり、私なりに対応を見直していますがなかなか上手くいきません。 本当に悩んでいますので、厳しいお言葉はご遠慮いただきたいです。よろしくお願いいたします。
、働く上で不安があります。長年保育士になりたいと思っていましたが、覚悟が決められません。ずっと調べてきていることもあって ネットで様々なこと知りました。給料低くて生活難、低学歴だと馬鹿にされる、モンペ、離職率、体力の限界、、知れば知るほどブラックな現状です。安易に子供が好きだからという理由でなるのは危険です。 私が目指したきっかけは保育の授業で子供も関わるのが楽しかったからです。先生からも〇〇は関わり方が上手だと賞賛されていました。親戚に小さい子がいるから関わり方を知っていました。 元々は小学校から動物が好きで動物に関する仕事をやろうと思っていました。図書館で動物に関する様々な本を読んで感銘を受け、動物を助けたい一心でした。しかし、中学で仕事体験で現場を見てきたら気持ちが変わりました。看護は医療ですから神経を使います。仕事疲れしてるのかどんよりした大人達でした。狭い日当たりの悪い部屋でスマホを見ながら弁当を黙々と食べていて、夢見ていた現状がこれかと思うとかなりショックを受けました。今は、動物はスマホで動画を観たり、保護猫と家で過ごすくらいで十分だと思っています。 保育も同じで実際この仕事のことを深く知って仕舞えば、また同じようにショックを受けてやりたくないと思ってしまうんじゃないかと不安です。覚悟が決まりません。
保護を理由に、幹部の人しかそのことを知らないらしく、一般の職員は何も聞かされていません。 わたしが知ったきっかけは、保護者にはメールで説明があったらしく、保護者から聞きました。 プライバシー保護は分かりますが、職員に何も知らせないのはどうなのでしょうか? 初めてなので分かりません。 休んでいる保育士がいるので、恐らくその人が感染者だろうと言われています。 隠してもすぐにバレてしまうので、全然プライバシーを保護できていないと思います。 他の職場ではどんな対応をされていますか? ちなみに、恐らく保健所には連絡していると思います。
業、人間関係に疲れ退職しました。今は放課後等デイサービス(障害を持っているお子さんを放課後、休日預かる仕事です)に勤めています。人間関係はとても良好ですが、福利厚生に不満があります。研修で有給が潰れたり、休日に研修に参加したり、最近一人欠員が出て、上司が休日出勤をしていたり、それって働く中では当たり前のことなのでしょうか? そこで皆さんに質問です。 今度の定期面談の時に、早く人員を増やしてほしいこと。研修有給をやめてほしいこと。休日出勤は当たり前にしないでほしいこと。を上司に伝えようと思ってます。それをすることで私の立場は悪くなると思ういますか? ②転職も考えているのですが、2年で二か所もやめていてやはり印象良くないですか?保育はもう懲り懲りなので、次は事務や別の仕事に就職しようと思ってます。 ご教授よろしくお願い致します!
でどのようなことを聞かれますか? 調べましたが保育園の面接ばかり出てきます 志望動機、保育士になりたいと思ったきっかけ、長所、短所、高校で頑張ったこと とかですか? 経験したことある先輩方教えてください! 面接とか苦手で緊張するので今からしっかりと考えたいです! AOとかって落ちたりしますか?
211~220件 / 572件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です